タグ

2013年1月28日のブックマーク (9件)

  • 第1回 ハーバード大学1年生廣津留すみれさん「大分の公立高校で過ごし、高1まで海外に出たことがありませんでした!」(福原 正大) @gendai_biz

    第1回 ハーバード大学1年生廣津留すみれさん 「大分の公立高校で過ごし、高1まで海外に出たことがありませんでした!」 学生:「ハーバード大学に合格しました!滑り止めの東京大学も受かりました!」 先生:「東大よりもハーバード大。2012年に聞いた時はバカな話しだと思っていたが、日経済が縮小し世界の就職市場に出ないといけない中、当になったな」 新聞を見ると、あらゆるところに「グローバル人材」という言葉が躍ります。東京大学の合格発表の胴上げが教育のニュースで取り上げられる時代から、東京大学が9月入学も含めグローバル化にどのように対応すべきか、あるいは海外のトップスクールに行った学生が取り上げられることが多くなりました。 実際、東京大学自体が憧れ的な存在から、グローバル人材エリートを育成できない日の大学の象徴になってきているのです。世界の大学ランキングで、東京大学がトップ10にも入っていない

    第1回 ハーバード大学1年生廣津留すみれさん「大分の公立高校で過ごし、高1まで海外に出たことがありませんでした!」(福原 正大) @gendai_biz
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2013/01/28
    こんな曲があったのを思い出した。http://www.youtube.com/watch?v=5O5EBJg0OXM/僕だけじゃなくて、ネタ系のブコメ多いね。
  • 二日酔いに「なる」薬が開発される | スラド サイエンス

    チリの科学者たちがお酒を飲むと直ちに (そしてひどい) 二日酔いになる薬と開発したそうです (Foodbeast の記事より) 。 にわかに信じがたい話ですが、彼等はどうやら中毒者を救う目的でこの薬を開発したとか。このワクチンは肝臓にアルコールを代謝しないように働きかけるそうで、この薬を飲んでお酒を飲むと、医学的に壮大なスケールの二日酔いがもたらされ、ひどい吐き気とバクバク感、その他もろもろの不快感に見舞われるようです。インドで行われた 7 ヶ月間の研究に続いて、来月前臨床試験を行うそうで、市場に出回るまでにはしばらく時間がかかりそうです。 個人的には、風邪薬をお酒を飲む前に飲んでおけば、二日酔い以上の衝撃が体を襲うのでいいのではないかと思うところですが、肝臓には悪そうなので、早いところこのような薬が出来て二日酔いの改善に繋がればと思うしだいです…。

    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2013/01/28
    肝臓を酷使してはいかんぞう。
  • 2012年秋冬新作ウィッグ イイ女はウィッグでつくる-美人ウィッグ /ウィッグとエクステのプリシラ オフィシャル通販サイト

    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2013/01/28
    ウィッグって、要するにカツラでしょ?女性がつけると「ウィッグ」とか言ってオシャレな気がするのに、男がつけると「ヅラ」と呼ばれて全然イケてないのが、不満だ~(古!)
  • 機能おさらいキャンペーン - 人力検索はてな

    はてなのQ&Aサイト「人力検索はてな」では、2012年に6機能を追加し、3機能を改善しました。 これらの機能を多くの皆さんに知っていただいて、より便利にサービスを使っていただけるように 2012年にリリースした「匿名質問」「質問補足」「アンケート」を利用してキャンペーンを実施します。 プレゼントもおさらい。 デロンギ オイルヒーターやデジタルカメラ GR DIGITAL IV、 ダイソン Hot + Cool™ ファンヒーター、ペンタックス デジタル一眼カメラ、 一休.comギフト共通券、変装グッズ購入資金、Amazonギフト券をプレゼント! キャンペーンは終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。

    機能おさらいキャンペーン - 人力検索はてな
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2013/01/28
    オラもhatenaの懸賞に当たった試しはないけど、車に、なら当たったことはある。
  • 『霊柩車の誕生』 - そして消えゆく今【HONZ】() @gendai_biz

    レビュアー:内藤 順 そう言えば最近、街中で見かけないなと軽い気持ちで手にとったのだが、読めば読むほど奥が深い。 書『霊柩車の誕生』は1984年に刊行。その後1990年の新版を経て、この度三回目の増補新板となった、知る人ぞ知る名著である。路上から消えゆく今を起点に変遷を辿ると、その誕生をもって"終わりの始まり"を意味していたということがよく分かる。 霊柩車とは、文字通り遺体をおさめた霊柩を運搬する自動車のことを指す。多くの人がイメージされる霊柩車は、荷台部分が伝統的な和風建築のスタイルで形づくられ、屋根には唐破風がかけられているものであるだろう。これは通常、宮型霊柩車と呼ばれるものである。 上半身が神社仏閣系の装飾で、下半身は高級乗用車。この組み合わせ、さては名古屋発祥かと思っていたのだが、どうも大阪に起源があるようだ。誕生したのは、大正の終わり頃の話である。(※名古屋説もあり) 興味深

    『霊柩車の誕生』 - そして消えゆく今【HONZ】() @gendai_biz
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2013/01/28
    あ、今日本屋行くの忘れたorz/確かに宮型は最近とんと見ないね。父の時はワゴン型、祖母の時はバス型orz→旧版が図書館書庫に。
  • 不敵な岩波新書『面白い本』が面白い | ライフハッカー・ジャパン

    マイクロソフトが「一番面白かった」90年代における日法人・代表取締役社長として知られ、今では書評家としてノンフィクション書評サイト「HONZ」を主宰する成毛眞氏。その新刊『面白い』(岩波新書)ですが、1月23日の発売日当日にamazonではソールドアウト。Twitter上では不敵なタイトルの書を手に入れた読者から「これはヤバいw」「面白そう」と話題を呼んでいます。 書では、「(amazonで)ポチりすぎて怖くなる」と言われるほどの書評を展開する同氏の、最近20年の(もはや「読書テロ」のような)読書道楽人生から厳選されたプラチナムな100冊が選書されています。 成毛氏が言うの面白さとは何か、それはまえがきのこの言葉に集約されています。 ノンフィクションで描かれるのは、おおむね極端な生き方や考え方だ。野糞をすることこそがエコロジーであるという極端な世界観をもつ人を知ったり、数学の難問

    不敵な岩波新書『面白い本』が面白い | ライフハッカー・ジャパン
  • イデオロギー - kom’s log

    気温が摂氏15.0度である。これは測定値であり、厳密に測定された値である。一方、15.0度の屋外において半袖で1時間過ごしたときにどれだけの人間が風邪をひくか、という統計値があったとする。仮に100人に1人が風邪をひく、という結果だったとする。なにもしなくても健康の不注意から風邪をひくことはあるわけで、このことを勘案した上での解析結果、余剰のリスクである、とする。 あなたは15.0度の屋外で半袖のまま1時間過ごすべきだろうか。この国は妙な国で、国をあげて半袖で外で過ごすことを奨励している。薄着は健康の増進に役立ち、ひいては社会を安定させることになる、と考えられているからである。「半袖で社会貢献」などといった標語まであり、街角でそんなノボリをみかけることもある。 来科学者は、計測することしかできない。あくまでも計測。数字をだす。とはいえ、ある科学者は「100人に1人しか風邪を引かないんだっ

    イデオロギー - kom’s log
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2013/01/28
    "花森安治の仕事"は一応図書館にあるんだけど、閉架=借りるの面倒なんだよね…
  • Google+が世界第2のSNSに~「ゴーストタウン」からじわじわと追い上げ 

    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2013/01/28
    そうかなぁ?みんな、登録だけしてるだけで非アクティブなんでは?とりあえず友人間でも評判悪かった。
  • 志賀高原ロープウェイ - Wikipedia

    1960年(昭和35年)3月13日、蓮池 - 発哺温泉間開業。完成間もないころは今よりも格段に道路事情が悪く、冬季の道路閉鎖などもあり、高天ヶ原やさらに上部の住人等の重要交通手段となっていた時もあった。 長野県北部地震の影響により、2011年(平成23年)夏シーズンは7月からの営業開始が予定されていたが、点検によって機械設備に問題があることが判明し、運行の休止が決定。 2011年5月25日、施設の老朽化に伴い全線休止。同年6月22日に、利用客が最盛期の7分の1程度へ減少したことも理由として、国土交通省へ廃止の届け出を行う予定と報道された[1]。

    志賀高原ロープウェイ - Wikipedia
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2013/01/28
    そっか、知らぬ間に廃止ですかorz