タグ

2018年7月13日のブックマーク (9件)

  • 職リハオープンキャンパスビラ

  • 続けることにしました。

    2016年1月オープン、台東区谷中のひるねこBOOKSです。の紹介や、にまつわることを書いています。 東京・谷中の屋ひるねこBOOKSです。 当店は昨日7/11、開店から2年半となりました。 そんな中途半端な時になぜ記事を?と思われるかもしれませんが、 この日をどんな気持ちで迎えるかは実はとても重要だったのです。 これまで再々書いてきている通り、オープンした段階では「とりあえず3年」というのが目標であり、計画でした。 二周年の際(http://hirunekodou.seesaa.net/article/456227078.html?1531372560)に書いた通り、とりあえず丸3年まで走り抜けてからその先を考えたい、というのが正直な気持ちですが、現実的に言えばそれを当に判断するのは半年前、つまり7/11だろうと思っていました。 それは例えば自分の就職であり、また例えば、この店を

    続けることにしました。
  • 大規模な犯罪組織と化したFIFA──『レッドカード 汚職のワールドカップ』 - 基本読書

    大金動くところに賄賂あり。『レッドカード 汚職のワールドカップ』は、FIFAワールドカップを主催する国際サッカー連盟で行われていた、めくるめく賄賂、途方もない額のマネーロンダリングについて描かれた一冊である。2015年にはアメリカFBIの要請を受け、スイスの司法局によってFIFA幹部の多くが逮捕されている。この事件を端緒として、FIFA真っ黒じゃん! と世界中の国の検察が捜査をはじめ、次々とワールドカップの裏側で行われていた悪事が暴かれていくことになるのだ。 ワールドカップのように放送権、広告権が巨額で扱われる世界ではその利益を享受するために賄賂は合理的な手段となりえる。ゆえにワールドカップを運営する組織が賄賂まみれになることそれ自体に不思議はないわけだけれども、書で明かされていく悪事は僕の予想を10倍ぐらいは超えてくるものだった。賄賂の金額のあまりの大きさ、賄賂の大胆さもおもしろいのだ

    大規模な犯罪組織と化したFIFA──『レッドカード 汚職のワールドカップ』 - 基本読書
  • お茶タイム、朝ドラ分析と感銘。 - ネコノラ通信web

    いつもは、一口アイスをくれるのに、話に夢中になって、一気にべきった黒クインシー。なんでも、現・朝ドラ「半分、青い。」は「ゲゲゲの女房」と正反対で、そこが興味深いとか。(例えば片腕がないのと、片耳が聞こえない所や、漫画家をどうやったって諦めない水木さんと、すぐに諦めたすずめちゃん等)アタシ(富士額わがはい)としては、ジェットコースターのように感情の起伏が激しい朝ドラなので、戸惑いつつも、目が離せない状況です。あと、朝ドラ視聴後に、Twitterで #半分ホラー のタグをみるのが楽しみになっています。(半分、青い。のパロディーマンガを、伊藤潤二タッチであげてくださっている方がいて、毎回楽しみにしています☆)それから、見間違いでなければ、斎藤工さんが、今日使っていたマグカップは、セリアのもので、我々夫婦も絶賛愛用中でして、嬉しかったです♪ 「てっきりオイラの話に、感銘を受けてたのかと思って

    お茶タイム、朝ドラ分析と感銘。 - ネコノラ通信web
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2018/07/13
    「ひよっこ」は見てないしわからんorz「ゲゲゲの…」は(一応)視てたが、言われてみれば確かに正反対かも。
  • 早川タダノリ on Twitter: "本日の産経新聞より、産経新聞出版の広告。「日本が失った「滅私奉公」を発掘」って、旧世界を滅ぼした最終兵器をアホウが掘り起こして喜んでいる感。映画だと、掘り起こしたブツにやられて最初に死ぬ役。 https://t.co/2WGuAvLXe0"

    日の産経新聞より、産経新聞出版の広告。「日が失った「滅私奉公」を発掘」って、旧世界を滅ぼした最終兵器をアホウが掘り起こして喜んでいる感。映画だと、掘り起こしたブツにやられて最初に死ぬ役。 https://t.co/2WGuAvLXe0

    早川タダノリ on Twitter: "本日の産経新聞より、産経新聞出版の広告。「日本が失った「滅私奉公」を発掘」って、旧世界を滅ぼした最終兵器をアホウが掘り起こして喜んでいる感。映画だと、掘り起こしたブツにやられて最初に死ぬ役。 https://t.co/2WGuAvLXe0"
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2018/07/13
    3Kだもん。オラも3K(3Kとは違う意味だが)の一員だけどorz
  • 「ネット書店課税」創設を要望 実店舗経営者、自民党の会合で | 共同通信

    自民党の「全国の書店経営者を支える議員連盟」(会長・河村建夫元官房長官)が12日に開いた会合で、出席した書店経営者から「インターネット書店課税」創設の要望が上がった。インターネットによる書籍販売が普及し、実店舗の経営が圧迫されているとして「われわれは固定資産税を払っている。区別を図ってほしい」などと訴えた。 著作物を定価販売する「再販制度」維持のため、ネット販売の過度なポイント還元による実質的な値引きの規制も要請。来年の消費税増税に際し、書籍・雑誌への軽減税率適用を求める声も出た。河村氏は「さらに議論を深めたい」と応じた。

    「ネット書店課税」創設を要望 実店舗経営者、自民党の会合で | 共同通信
  • 「首相動静」何のために|NHK NEWS WEB

    加計学園の獣医学部新設をめぐり、3年前、安倍総理大臣は加計理事長と面会したのか。 即座に否定した安倍総理大臣が、根拠の1つとしたのが報道各社の「首相動静」だ。「首相動静などで調べるしかないが、それを見るかぎりお目にかかっていない」と。しかし、首相動静は当に根拠となるのか。そもそも、総理のすべての動きを捉えたものなのか。 今回は、私たち総理番記者が「首相動静」をどのように取材し、書いているか明らかにしよう。そして、いつから、なぜ始まったのか、その起源をたどってみた。 (政治部総理番 佐久間慶介) 「首相動静」の記事をご存じだろうか。新聞社によって名前は違うが、全国紙などの片隅に毎日、小さく掲載されている。NHKでもウェブサイト上に「総理、きのう何してた?」というコーナーで日々更新している。 総理の行った場所、面会者を記録したもので、「何時何分、誰それと面会」などと記載されている。 総理の日

    「首相動静」何のために|NHK NEWS WEB
  • 一週間の謎

    1. 一週間の謎 010804 一週間 ロシア民謡 訳詞 音楽舞踊団カチューシャ 日曜日に市場に出かけ 糸と麻を買ってきた テュリャテュリャテュリャテュリャテュリャテュリャリャ テュリャテュリャテュリャテュリャリャリャー 月曜日にお風呂をたいて 火曜日にお風呂に入り 水曜日に友達が来て 木曜日に送っていった 金曜日は糸巻きもせず 土曜日はおしゃべりばかり 恋人よこれが私の一週間の仕事です テュリャテュリャテュリャテュリャテュリャテュリャリャ テュリャテュリャテュリャテュリャリャリャー ロシア民謡として知られるこの歌は一般的にロシア娘の呑気さを歌ったものと言われる。しかし、実は多くの謎が提示されている疑問の多い歌である。 この歌に接した時、誰もがまず思うのは、一週間の仕事と歌いながら実際には、金銭を対価とした労働を全く行っていないことである。糸と麻を買う資金はどこから捻出されたのであろうか。

    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2018/07/13
    ホンマかいな?
  • 【動画】6本足の子ウシが見つかる

    【動画】6足の子ウシ この獣医が足が2多い子ウシを診療するのはこれが初めて。生後6週間で、いまは元気に過ごしているが、おとなになるのは難しいと考えられるため、手術で足を切除するという。(説明は英語です) 多肢症は非常に珍しい疾患だ。2002年の研究では、世界中で生まれる10万頭の子ウシのうち、足の数が通常よりも多いものは4頭以下とされている。しかしこうした症状はウシに特有のものではなく、バッファロー、ニワトリ、カエル、人間でも報告例がある。命に関わる疾患ではないものの、足の多い子供の出産は困難を伴うことがある。また、家畜の場合は、外科手術で余分な足を切除するケースが多い。 ウシの多肢症の原因のひとつは遺伝性疾患だ。一方、他の生物が原因となって多肢症が発症する動物もいる。米国西部では、ある扁形寄生虫(Ribeiroia ondatrae)に発達を阻害されたカエルが多肢症になる例が多数報告

    【動画】6本足の子ウシが見つかる