タグ

2018年8月2日のブックマーク (12件)

  • 【書評】『感性をみがく練習』 | ライフハッカー・ジャパン

    『感性をみがく練習』(名取芳彦著、幻冬舎)の冒頭において、著者は「感情と感性の違い」はなんだろうかと問いかけています。 部屋に花を飾る時、季節のどんな花を、どのように飾るかは感性の担当です。そこに喜怒哀楽の感情が入りこむ余地はありません。 感性(sensibility)は、哲学の世界では理性よりも下に位置づけられているようで、意志の力で克服すべきものとして扱われることが多いらしいのですが、感性は理性より下位ではなく、感性という土台の上に理性が築かれていくものなのでしょう。ですから、感性という基礎をしっかり作っておくことが大切なのです。(「はじめに」より) 道端に咲く花を見て「根っこがあるから咲いている」と気づき、そこから「私も人生に綺麗な花を咲かせるために、人として根を張っておこう」と思うことができれば、自分を支える心の杖は太く、しなやかになっていくもの。 橋を見たとき「こちら側から向こう

    【書評】『感性をみがく練習』 | ライフハッカー・ジャパン
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2018/08/02
    図書館で見かければ。
  • きみたちは「昆虫を食べたい子」にどう応えるか。 | 蟲ソムリエ.net byおいしい昆虫生活®︎

    全国の保護者のみなさま、そして保護者からその子の監督を任されている、であろう 夏休みの教育関係者のみなさま、そろそろこんな問題に直面する例がちらほら見られています。 「昆虫がべたいという子」の出現です。 これは非常に難問ですが、多くの保護者のみなさまはモニョモニョと回避してきたのではないでしょうか。 というのも、夏休み子ども科学電話相談にこのような質問がきたそうなのです。 お友達「セミはなぜ味がしないんですか?」 お姉さん「他の虫は舐めたの…?」 お友達「カナブン、カマキリ、バッタ、クワガタは舐めました」 先生「舐めるだけじゃあかんと思うわ。ムシャムシャっと噛まなあかんと思う。どう?」 お友達「いやだ!」 先生「いやかぁ…」 #夏休み子ども科学電話相談 — ヤギの人(お盆前) (@yusai00) 2018年8月1日 私の答えとしてはこちらです。 虫の表面は疎水性のクチクラなんで舐めただ

    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2018/08/02
    そっか、テントウムシは食っても不味い、か。/ただきっと、最初にナマコを食べた人は勇気があったね。そういうチャレンジャーがいないと、人間の食文化は広がらないのもまた事実で。
  • 人類のほぼ全てが視力を失った終末世界──『トリフィド時代―食人植物の恐怖』 - 基本読書

    トリフィド時代 (人植物の恐怖)【新訳版】 (創元SF文庫) 作者: ジョン・ウィンダム,中村融出版社/メーカー: 東京創元社発売日: 2018/07/30メディア: 文庫この商品を含むブログ (1件) を見る英国SF界にその名を轟かすジョン・ウィンダムの代表作『トリフィド時代』の新訳版が出た。僕も三足の動く植物がまあなんかスゲーんだよ!! という雑な評判は知っていたのだが読むのは今回がはじめて。第二次世界大戦の爪痕が色濃く残る1951年に刊行された作品だけれども、今読んでもめちゃくちゃおもしろい。 基的には終末世界をわずかに生き残った人間がロードームービー的に旅をしていくのだが、その世界には人間をべる凶悪な植物〈トリフィド〉がいて──と、今でいうと終末ゾンビ物のゾンビがトリフィドに入れ替わったような感じか(内容はずいぶん違うが)。ゾンビだと「死」の象徴としての側面が強いし、手垢が

    人類のほぼ全てが視力を失った終末世界──『トリフィド時代―食人植物の恐怖』 - 基本読書
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2018/08/02
    旧版は図書館にあるんだが。
  • グローバルメニューの正しい作り方とは?グローバルメニューの意味を理解しよう!

  • HugeDomains.com

    Captcha security check uka-p.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

    HugeDomains.com
  • JR東日本「えきねっと」はなぜ使いにくいのか

    JR東日の指定券予約サービス「えきねっと」の使いづらさが、たびたびネット上で話題になっている。 実は筆者は「えきねっと」を使いづらいとは思っていない。というのも、自宅のパソコンできっぷを予約するときには時刻表を見ながら検索しており、きっぷのルールもだいたいのところはわかっているからだ。駅できっぷを予約するときにも、駅員のマルス(JRの指定席予約システム)端末操作の動きを観察している。 だがそんな人は例外的であり、世の中一般から見れば「変わっている」のだ。一般の人は、きっぷの規則にもあまり詳しくなければ、駅員のマルスの操作など観察してはいないだろう。つまり「えきねっと」は、きっぷの買い方を熟知していないと使いにくいと言えそうだ。 現状では窓口のほうが楽 それならば、一般の人に使いづらいといわれるのはむしろ当然のことである。高度なシステムであっても、利用するのは一般の人である。 6月下旬、ツ

    JR東日本「えきねっと」はなぜ使いにくいのか
  • 理解するってどういうこと?:「わかる」ための方法と「わかる」ことで得られる宝物 - 新曜社

  • なぜ大学教師はサラリーマンより生産性が低いのか

    文部科学省は2019年度から、国立大学の教員に年俸制を導入し、業績給を拡大する方針だ。これに対して大学教師から反発の声が上がっているが、年俸制なんて普通の会社では当たり前だ。「業績の意味がわからない」という声もあるが、論文の引用数による業績の算定方法は(理系では)確立している。 引用数の上位10%のシェアでみると、図のように日はほとんどの分野で主要国の最低である(科学技術振興機構調べ)。これは日の研究者が少ないからではない。日の研究者は84.2万人で、ドイツ(36.1万人)やフランス(26.5万人)やイギリス(25.9万人)よりはるかに多い。要するに、日の研究者は生産性が低いのだ。 日のサラリーマンの生産性が低いとよくいわれるが、これほどひどくない。特に製造業では、主要国の上位である。研究者の生産性の低さは、サービス業の労働者に似ている。その原因も同じだ。競争がないからである。サ

    なぜ大学教師はサラリーマンより生産性が低いのか
  • 【拡張不要】Chromeでスクロールするページ全体のスクリーンショットを撮る方法! | iSchool合同会社

    拡張機能を使わずに、Chromeでスクロールするページ全体のスクリーンショットを撮る方法を紹介します。 例えばプレゼン資料を作っているときに、PCサイトでページ全体のスクリーンショットが必要なことがあります。 また、モバイルサイトでページ全体のキャプチャが必要なこともありますよね。 そんな時には、Chromeに標準で搭載されている機能を使えば、拡張機能を使わずに、ページ全体のスクリーンショットを撮ることが可能です。 PCサイトでページ全体のスクリーンショットを撮る方法 PCサイトでページ全体のスクリーンショットを撮る方法についてです。 次の手順で行ってください。 デベロッパーツールを立ち上げる 詳細機能を呼び出す 「capture」もしくは「full」と入力し、「Capture full size screenshot」を選択 ページ全体のスクリーンショットがダウンロードされる 1. デベ

    【拡張不要】Chromeでスクロールするページ全体のスクリーンショットを撮る方法! | iSchool合同会社
  • チリはなんであんなに南北に細長いのか - Togetter

    desean takahashi @desean97 チリってなんでこんな形になったんだろう。というか例えば上4分の1ぐらいで「ここからはオレの領土」と独立するヤツはいなかったんだろうか。しようと思えば簡単にできそうに思えるが。 2018-07-29 16:33:06

    チリはなんであんなに南北に細長いのか - Togetter
  • 「数学のノーベル賞」とも呼ばれる「フィールズ賞」が置かれた現状と未来への課題とは?

    数学の分野で著しい業績を上げた研究者に贈られるフィールズ賞は、1936年に初の受賞者が発表され、その後は4年ごとに新たな受賞者が発表されてきました。数学の将来を担う人物を表彰するという目的で「原則40歳以下」の研究者を対象とし、政治的な色合いを排することなどを理念に掲げたフィールズ賞でしたが、近年はその理念が薄らいできているといいます。 The Forgotten Dream of the Fields Medal – Math with Bad Drawings https://mathwithbaddrawings.com/2018/07/25/the-forgotten-dream-of-the-fields-medal/ 近年のフィールズ賞についてのエントリをブログで公開したのは、数学に関するブログ「Math with Bad Drawings」を運営しているベン・オーリン氏。科学

    「数学のノーベル賞」とも呼ばれる「フィールズ賞」が置かれた現状と未来への課題とは?
  • 東京23区【家賃が安い駅】ランキングの上位駅の相場とオススメしない理由 | bizSPA!フレッシュ

    東京23区で家賃が安い駅トップ3は? ということで、通勤に便利でステータスもある「東京23区」。不動産ポータルサイトを叩いて、23区の最安家賃の地域を検索してみましょう! ……と思ったら、すでに「SUUMO」さんが調査結果を発表されていました。ありがたいですね。 駅徒歩15分以内1R~1DKの広さの物件で、6万円以下の家賃相場の駅は上位の3駅です。 1位:西高島平駅/家賃相場5.55万円/板橋区 2位:葛西臨海公園駅/家賃相場5.70万円/江戸川区 3位:北綾瀬駅/家賃相場5.90万円/足立区 東京は西高東低の街と言われていますが、実態としては中央と南西に高い評価が与えられていて、北側から東側の家賃相場は安くなっています。エリアによって街並みの雰囲気も大きく変わってきます。 上記23区ランキングの中には駅前にほぼ何もないエリア(ただし都心に相対的に近い)もありますが、下町的情緒ある雰囲気や

    東京23区【家賃が安い駅】ランキングの上位駅の相場とオススメしない理由 | bizSPA!フレッシュ