タグ

2021年3月16日のブックマーク (14件)

  • 大学の卒業式に行きたくない

    持病を持っており、免疫を抑制する薬を飲んでいる私はコロナが怖い。 重症化の可能性も友達より高いし、そうでなかったとしても良くなりつつある持病の憎悪は避けられない。 同級生はコロナへの緊張感はもう無くなっていて、インスタグラムのストーリーでは飲み会や、カフェ巡りの様子が毎日上がっている。 正直、私が健康だったら同じように遊んでしまうかもしれない。 大学最後の年なのに、卒業旅行もできないし、友達と遊びに行くことすらままならない。ほとんど毎日、学校と家との往復だけで、卒論発表を頑張ったのに打ち上げすらできなかった。卒論発表が終わったあと、帰って家で1人でテレビを見ながらお酒を飲んで少し泣いた。 それなのに、だらだらと伸びる緊急事態宣言、この状況を変えてくれない政治家たちは会してるし、GOTOや五輪開催のことばかりだ。 まあこんな状況だったら遊んで思い出残して、仲を深めた方が若者にとってはいいよ

    大学の卒業式に行きたくない
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2021/03/16
    そもそも今どきの若者は、大学の卒業式なんぞ行きたがるのか。時代も変わったもんだ。
  • 3月16日 各新聞社の社説とコラム

    読売新聞 総務省接待問題 なれ合い生んだ可能性ないか ワクチン詐欺 不安につけ込む卑劣な犯罪だ 朝日新聞

    3月16日 各新聞社の社説とコラム
  • 高学歴でも就職できない 厳しさ増す韓国就活事情 | NHK | WEB特集

    韓国での就職は考えませんでした。努力したわりに得られるものが少ないから」 こう話すのは、韓国の名門大学を卒業した男性です。TOEFLのスコアは世界のトップクラスの大学にも進学できる100点を超え、京都大学に留学した経験もあります。その彼が就職したのは韓国ではなく日の企業でした。その理由を取材すると、韓国社会の厳しい就活事情がありました。(国際部記者 金知英) 「名門大学に行けば、成功すると言われてきました」 こう話すのは、26歳の韓国人男性です。 韓国は「名門大学に入って大企業に入ることが成功」と言われるほどの学歴社会。男性も子どものころから、こうしたことばを周囲から聞いて育ち、受験競争を勝ち抜くために勉強漬けの生活だったといいます。中学時代は3つの塾を掛け持ちしながらほぼ毎日、塾通い。特に英語は猛勉強し、中学3年生の時には、TOEFLで世界トップレベルの大学に進学できる104点のスコ

    高学歴でも就職できない 厳しさ増す韓国就活事情 | NHK | WEB特集
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2021/03/16
    韓国だけでなく、日本でも、事故に遭えば同じことになります(この狂人は実在する)。
  • 上下左右がつく言葉

    上・下・左・右のすべてが付く言葉は意外に少ない。何故だろう。 まず目から行こうか。右目、左目はあるけれど、上目、下目となると意味が違ってくる。人間に目は2つしかないからか。 手もそうだ。左手右手(ひだりてみぎて・ゆんでめて)と上手下手(じょうずへた・かみてしもて)では意味が違う。 腕。右腕、左腕、上腕といい感じなのに「下腕」なる言葉は無い。 論文等の図で示すときに使うことのある、上図、下図、左図、右図。なるほど感はあるが具体例としてはフワフワしている。 なんでこんななんだろう。左右を使いたいときは左右だけ、上下に注目したいときは上下だけ、それぞれ違う概念をなんとなく似ているから上下左右とひとまとめにしてしまったのが良くないのか。 あるいはやはり人間に目が左右に2つしかないのが理由なのか。 ここまで書いたところで上下左右よりも前後左右のほうが一般的かもと気付いたがそのまま投稿する。

    上下左右がつく言葉
  • 持ち家派ではなかったけど家持ちになった

    ずっと家は買わなくてもいいなぁ、派だったのだけど、この度とうとう家を買って、引っ越した。これはその記録です コロナ、在宅勤務、子供3人、年齢2020年2月から自分は在宅勤務になった。も毎日ではないものの、出社回数は半分かそれ以下になった。 自分はイベントを運営を含む仕事をしてるのでいつまた気にせずに外出できるようになるのか、この期間ずっと日と世界のパンデミックの状況やワクチンの開発状況を追ってきた。 だが、2020年9月くらいの時点では、正直自分の観測としては健康被害のリスクだけでなく風評被害等のリスクを考えると世界と人の心がパンデミック前の状態に戻るにしてもまだ年単位で待たないといけないだろう、と判断した。(注:これを書いている間に某予測では日の脱コロナは2022年4月ごろという予測も出てた) すなわち在宅勤務もなんらかの形で続くだろう、ということも予測できた。 東京23区マンショ

    持ち家派ではなかったけど家持ちになった
  • 【一部回答あり】わかる人にだけわかる人たらし唯一のコツ

    恋愛工学の話ではなくて、これさえ押さえておけば間違いなく好印象を得られるし少なくとも嫌われることはないよってコツがある。 それを地道に繰り返していけば、人たらしになることもそんなには難しくない。(自分は一時期仕事上で頑張ったけど、頑張りすぎて心身のバランスを崩したので今は手の届く範囲だけに抑えてます。) ただ、なぜか人に説明してみてもわからない人にはどうしても理解してもらえないのがこの話。 それが、「相手が大事に考えているものを大事にする」というもの。 巷を賑わせてるあの話を例にすると、相手のことを「かわいい」とか「スタイルがいい」とかって褒めることは、相手を褒めているようで自分の好みを主張しているだけなんですよね。 もし相手が容姿にコンプレックスを抱いているとしたら、それは相手を傷つける言葉になりかねない。 その時点で、「相手を大事にしたい」っていう気持ちはそこには存在しなくて、ただ単に

    【一部回答あり】わかる人にだけわかる人たらし唯一のコツ
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2021/03/16
    恋愛については、さだまさしが「恋愛症候群」で語りつくしている気がする。
  • 「恋愛工学」って何?女性目線で恋愛工学を見た結果

  • 「多数ケツ」(2017年01月15日のボケ) - ボケて

    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2021/03/16
    確かに多数ケツだ。
  • 早川幸男 - Wikipedia

    早川 幸男(はやかわ さちお、1923年(大正12年)10月16日 - 1992年(平成4年)2月5日)は、日の物理学者(宇宙物理学)、素粒子物理学者。名古屋大学名誉教授。専門は、高エネルギー天体物理学、宇宙論、赤外線天文学。愛媛県新居郡新居浜町(現・愛媛県新居浜市)出身。二男は同じく物理学者の早川尚男。 人物[編集] 卒業研究に朝永ゼミに入ったことをきっかけに素粒子、宇宙線の研究を始める。卒業後友人の碓井恒丸(名古屋大学名誉教授)の紹介で気象台に勤めて素粒子論的宇宙線の研究を始める。初期の論文は素粒子論の応用の色彩が強かったが渡米後、格的な宇宙線研究者になる。1953年にはγ線天文学の提唱、1955年には宇宙線の超新星起源説等を唱えた。名大に移った後は実験計画にも参画し、「はくちょう」の打ち上げ等に貢献している。 早川の弟子に奥田治之、松敏雄、田中靖郎[1]、山下廣順[2]らがいる

  • 著作権マーク - Wikipedia

    丸の中にC記号のうち「©」はこの項目へ転送されています。名前の後につけて、○○「ちゃん」という日の敬称の意味など(→「丸囲みC」)とは異なります。 著作権マーク(ちょさくけんマーク)またはコピーライトマークとは、大文字のCを丸で囲んだ記号(©)であり、音声録音[1]以外の作品の著作権表示に使用される記号である。 この記号の使用は、アメリカ合衆国の著作権法[2]や、国際的には万国著作権条約[3]に規定されている。ただし、ベルヌ条約の下では登録・納入・著作権表示等の形式的手続がなくても著作物が創作された時に著作権が発生するという無方式主義が採用されたため、ほとんどの国で著作権マークによる明示をしなくても著作権を得ることができる[4]。 歴史[編集] 作品の著作権を示す記号の先駆は、1670年代のスコットランドの年鑑に見られる。その書籍には、その真正性を示すための紋章が印刷されていた[5]。

    著作権マーク - Wikipedia
  • ネットニュースを見る人あるある。タイトルと序文だけしか読んでないのに完璧に理解したと思い込む(米研究) : カラパイア

    今やニュースはネットで見るという人も多いだろう。ポータルサイトはもちろんSNSにも最新の情報が大量に流れてくる。 SNSに流れてくるようなネットニュースのタイトルの文字数は限られている。さらに冒頭の序文は、文に導入するための要約であり、詳しいことはわからない。 そのため、文をしっかり最後まで読まないと正しい知識は得られない記事も多い。中には文最後に一番重要なことが書いてあるものもある。 だが、ネットニュースを読む人の多くは、タイトルや要約文だけしか読んでないのに、全て完璧に知識を得たと思い込む傾向にあるようだ。 『Research and Politics』に掲載された新しい研究によると、フェイスブックのニュースフィードを断片的にしか読まないで、わかったつもりになっている人が結構いるらしい。

    ネットニュースを見る人あるある。タイトルと序文だけしか読んでないのに完璧に理解したと思い込む(米研究) : カラパイア
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2021/03/16
    "断片的な情報だけでは正しい理解はほとんど得られない"/謎は謎でないのでは?短い方が記憶しやすいし、その分よく覚えてるから自信も生まれる、みたいな。/"正しいと感じられることの方が満足できる"
  • kamechan5

    こちらのページは【Windows10 ペイントの使い方】です。 Windows11をお使いの方は、こちらをご覧ください。 ペイントとは、Windowsに標準で搭載されているお絵かき/画像編集ソフトのことです。 下記は、ペイントで出来ることの一覧(一部)です。 このサイトでは、ペイントの使い方(基操作)を画像付きで解説しています。 その他、「スマホのアプリを使って背景透明化する方法」や、「iPhoneで撮った写真の上に文字入力する方法」など、画像編集にまつわるオススメ機能も紹介しています。 基操作

    kamechan5
  • コロナの長期的影響と「ワクチン打たない」について

    https://anond.hatelabo.jp/20210315160051 について、ブコメをいただきました。 id:dc42jk ウイルス感染後数年の潜伏期間を経て発症する悲惨な病気もある(麻疹のSSPE等)。ワクチンの長期的副作用が分かっていないのと同様に、新型コロナの長期的影響も分かっていない。新型コロナのリスクを過小評価しすぎ。 もっともだと思います。 この点については、論旨に影響ない程度に文章を簡単にするため、新型コロナのリスクを過小評価して文章を書きました。 当然ですが、より網羅的にフェアにいうなら、ワクチンの方にも同様に、既に統計(エビデンス)のあるリスクが存在します。こちらも文章から省いてあります。 省略なしのリスク記述R1: ワクチンを打たないリスクX1: ワクチンを打たない場合の、既知のリスク(感染・重症化・後遺症等)Y1: ワクチンを打たない場合の、未知のリスク

    コロナの長期的影響と「ワクチン打たない」について
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2021/03/16
    いずれにしろ狂人のオイラは、もうちょい様子見が合理的か、と。
  • コグニカル

    コグニカルは、足りない知識をツリー構造で掘り下げられる学習サイトです。

    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2021/03/16
    適当に見てたら"説明が理解できない場合"という項目があって吹いた。