タグ

2022年9月27日のブックマーク (16件)

  • 新幹線の車窓から見える「あの看板」の秘密

    東海道新幹線は、新横浜駅を発車すると初めて「気」を出す。 徐々に加速し、左に横浜羽沢貨物駅が見える頃時速200kmを突破。横浜市を出て、小田急電鉄高座渋谷駅と交叉するあたりで最高速度に近い時速270km前後に達する。 この辺りから小田原駅の手前までは、東海道新幹線建設に先立って1962(昭和37)年から各種走行試験が行われた「鴨宮モデル線」の区間だ。車窓からは徐々にビルや家が減り、田園風景が目立ってくる。 誰もが見覚えある「アレ」が出現 新横浜発車から約6分。藤沢市に入ったところで、車窓右手に新幹線の車窓の代名詞ともいうべき「アレ」が初めて姿を現す。 白地に赤文字で「727」と書かれた巨大な看板広告。新幹線を利用する人ならきっと見覚えがあるはずだ。よく見れば「COSMETICS」とも書かれているが、時速270km前後で走る新幹線からはほとんど読み取れない。たいていは「727」という数字と

    新幹線の車窓から見える「あの看板」の秘密
  • KAMIYA HOUSE

  • 「哲学ってなんなの? ムダじゃない?」 哲学者に話を聞いてきた - ジモコロ

    「難しい」「役に立たない、ムダ」「何をやってるかよくわからない」というイメージがある哲学。実際のところどうなのでしょうか? 哲学者に話を聞いてきました。哲学者ってどうやってなるの? なんで哲学やってるの? うーん。実に興味深い……。 こんにちは。ライターの恐山(おそれざん)と申します。 難解な哲学書を読んでいるふりをしています。 唐突ながらおたずねします。 みなさんは「哲学」という言葉にどんなイメージを持っていますか? 周囲の人たちに聞いてみたところ、このような反応でした。 ・難しいことを言っている学問 ・役に立たない学問 ・無意味な学問 ・名言を考える学問 ・気でやると不幸になって、発狂して孤独に死ぬ ・気むずかしい屁理屈好きの趣味 ・ヒゲ ・就職できない ……散々です。 で、「哲学者が考えている哲学的な問題」って、たとえばこんなイメージじゃないですか? ろうそくの火は消えるとどこに行

    「哲学ってなんなの? ムダじゃない?」 哲学者に話を聞いてきた - ジモコロ
  • 宗教がわかってない人はこの4原則を知らない

    近代以前、社会は「宗教」の勢力下に置かれていた 宗教を理解するうえで大事なのは、「信じる」「信じない」ということは脇に置いて、それが近代以前の社会では当たり前の文化だったことを押さえておくことだと思います。 現代は科学の時代ですから、霊や神や奇跡やたたりの話が信じられないのは当然です。しかし、科学が主導権を握るようになったのはほんのここ1、2世紀のこと。ほとんど20世紀の初めまで、社会はどこでも宗教の勢力下に置かれていました。 21世紀の今日でも、イスラム圏のように宗教が大きな力をもっている社会があります。日や西欧のような先進国でも、霊を信じ、来世を信じ、神に祈る人々は大勢います。アメリカはノーベル賞最多獲得国ですが、キリスト教会の出席率が高いことでも有名です。世界全体を見渡すと、宗教はまだ現役で生きている文化だと言えるでしょう。 歴史を大きく振り返ると、人類が言語的コミュニケーションを

    宗教がわかってない人はこの4原則を知らない
  • 【パーソン論とは】権利の主体を明確にする代表的議論をわかりやすく解説|リベラルアーツガイド

    パーソン論(Person theory)とは、応用倫理学において「どのような主体に各種の権利(生存権など)を認めるのか」ということを論じる理論のことです。 パーソン論が重要なのは、「動物や自然の保護はなぜ、どこまで、どのように行うべきか」「人工妊娠中絶は認めるべきか」といった倫理学的問題において、権利主体の範囲が大事なポイントになるためです。 パーソン論は、多くの倫理学者が論じ、現在でもさまざまな応用倫理学の分野で前提にされている議論です。 そのため、倫理学について関心のある方は大づかみにでも知っておくことが大事です。 そこでこの記事では、 パーソン論が課題とすること パーソン論の代表的議論 について詳しく説明します。 関心のある所から読んでみてください。

    【パーソン論とは】権利の主体を明確にする代表的議論をわかりやすく解説|リベラルアーツガイド
  • 政治家・菅義偉は「終わった人」ではない:『孤独の宰相 菅義偉とは何者だったのか』

    「これは、もはや政治判断なんだ。お前らはこれ以上、余計な動きをするな。俺は課長と話しているんじゃねえぞ。出て行け」 官房長官執務室に怒声が響き渡る。逆鱗に触れたのは当時の財務省事務次官の田中一穂。テレビ画面を通じて無表情で抑揚のない語り口に慣れた国民からすれば、菅義偉が声を荒げる様子は想像しがたい。しかし、菅の来の姿は「戦う政治家」であり、政策実現に一路邁進する職人気質の仕事人間である。 書は菅の懐に入り込んだ著者が菅の数々の発言を引用する形で官房長官から総理の座へと駆け上がり、そして1年で転落していった菅の道程をつぶさに再現した労作である。 現首相岸田文雄への菅の評価は極めて厳しい。元首相の安倍晋三は岸田を自らの後継とすべく、幹事長人事で二階俊博との交代を模索。結局幹事長交代は菅が止めたものの、その後も政調会長として実績を積ませようと安倍は岸田の宰相への道に心を砕く。 こういったこと

    政治家・菅義偉は「終わった人」ではない:『孤独の宰相 菅義偉とは何者だったのか』
  • セネカ『人生の短さについて』を解読する

    人生の短さについて」De Brevitate Vitaeは、ストア派哲学者のルキウス・アンナエウス・セネカ(紀元前1年頃~65年)による作品だ。 篇は、いわゆる「道徳論集」のうちのひとつだ。50年前後のローマにて、当時のローマの糧長官を務めていた親戚のパウリヌスに宛てて書かれたとされている。 人生は短いのではなく、浪費している だから嘆かず、今日が人生の最後の日だと思って、やるべきことをやれ。そうすれば人生を長く送ることができるだろう。 篇が主張しているのは要するにそう言うことだ。ただこれだと身もフタもないので、一応文も見ておくことにしよう。 「老後を楽しみにしよう」はダメ セネカは初めに次のように言う。 大部分の人間たちは死すべき身でありながら、パウリヌス君よ、自然の意地悪さを嘆いている。その理由は、われわれが短い一生に生まれついているうえ、われわれに与えられたこの短い期間でさ

    セネカ『人生の短さについて』を解読する
  • ひばりヶ丘南口店|KAMIYA HOUSE

  • 【マンガ】1万人を接客した美容部員が教える「男性の清潔感」差がつくポイント

    マンガ家。2003年少女誌『LaLa』(白泉社)でデビュー。著書に『片桐くん家にがいる』『子育てビフォーアフター』(新潮社)、『鬼を飼う』などがある。『ヤングキングアワーズ』(少年画報社)にて『横浜黄昏咄咄怪事』を連載中。メイクは好きだが、キラキラ美容部員さんのいるコスメカウンターは怖かった。アラフォーになり、「顔面迷子」状態の日々。 X(旧Twitter):https://twitter.com/keitoyo メイクがなんとなく変なので友達の美容部員にコツを全部聞いてみた Twitterで累計70万いいね!「メイクをこんふうに、友達に教えてほしかった」と大反響!! 平行眉が変、奥一重でアイシャドウが見えない、ファンデが午後に落ちる、アイラインが苦手……顔面迷子のマンガ家が、友人の現役美容部員に全部聞いた!「今日のメイク、まあこれでいいか」そんな毎日がいっきに変わる目からウロコのテクニ

    【マンガ】1万人を接客した美容部員が教える「男性の清潔感」差がつくポイント
  • [第28話]ラーメン赤猫/インディーズ版 - アンギャマン | 少年ジャンプ+

    ラーメン/インディーズ版 アンギャマン <完結済み>人間のいない、だけが営むラーメン屋に面接に来た珠子。の店長に好きか聞かれ、珠子は正直に犬派と答えるとあっさり採用される。しかし仕事内容はラーメン屋ではなく、のお世話係で…!?

    [第28話]ラーメン赤猫/インディーズ版 - アンギャマン | 少年ジャンプ+
  • [6話]長谷川智広の帰ってきたデジタル作画奮闘記~アンリアルエンジン編~ - 長谷川智広 | 少年ジャンプ+

    長谷川智広の帰ってきたデジタル作画奮闘記~アンリアルエンジン編~ 長谷川智広 <完結済み>文明から孤立していた稀代のギャグ漫画家・長谷川智広先生が、ジャンプ編集部の策略によりデジタル作画の最先端「3D作画」に挑戦することに。デジタル作画に興味ある人必見!底辺から頂点を目指すルポ漫画!! [デジタル版JC発売中]

    [6話]長谷川智広の帰ってきたデジタル作画奮闘記~アンリアルエンジン編~ - 長谷川智広 | 少年ジャンプ+
  • [第5話]不治の病は不死の病. - へちぃ | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    [第5話]不治の病は不死の病. - へちぃ | 少年ジャンプ+
  • さらば「東急ハンズ」 新名称は「ハンズ」

    さらば「東急ハンズ」 新名称は「ハンズ」
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2022/09/27
    そえば北海道でも東急ストアが東光ストアに化けたんだよね。あと東急の名がつくのはどこだ?東急電鉄が電鉄になるとかか。
  • 平日昼間の格安ヘアカットが虚ろな空間だった

    格安と言っても1000円カットから1200円に値上げしている。それも随分前だが、この物価高のご時世的に余計に気になる。 それでも俺のような金のない底辺の人間はそこに行くしかない 券売機で整理券を買って順番を待つ なぜかこっちをギロリと見る先着の中年の男、俺もお前も平日昼間にこんなとこに来ている時点で同類なんだ、なんで睨む そこにやって来たのが、車椅子に乗って介護員に付き添われるジイさん、何を言っているのかさえ聞き取れないほどの老いぼれだ 介護員が荷物を取りに行くとかで残されて、小さな店内に車椅子のジイさんが空間を占めるのなかなかの威圧感 そのうえさらに、高齢者のバアさん、に連れられて明らかに知的障害者の雰囲気の中年女性がやってきた。 二人は親子だろうか、バアさんの方は足取りもおぼつかない、そっちにも介護者が必要なんじゃないか こうして格安ヘアカット店内に、底辺中年男性と車椅子のジイさん、高

    平日昼間の格安ヘアカットが虚ろな空間だった
  • 京都から鎌倉に来てがっかりした

    古いものが好きだから、横浜出張の帰りに鎌倉へ寄ってみた。 有名なお寺や鶴岡八幡宮など、駆け足ではあるけど一通り回ってみての感想。 鎌倉、正直もっと凄いところだと思ってた。 世界遺産登録を目指してるくらいなのだから、もっとなあ…。 すこしだけがっかりした。 いくつか、理由がある。 まず、有名なお寺であっても、古建築のレベルが低い。 京都なら、そんなに人のいない石清水八幡宮だって国宝なのに。 古いものが少ないし、唯一の国宝の円覚寺舎利殿は遠くにある。 江戸時代後期の、申し訳ないけどセンスの悪い大仰な建物ばかり。 しかも、規模が小さい。 門ひとつとっても、知恩院や東福寺みたいな雄大な建築がない。 庭園も圧倒的に足りていない。 まあ、庭園文化の最盛期は室町以降だから、鎌倉にないのは仕方ないけども。 鎌倉の長谷寺は観光地化されすぎてて胡散臭いし。 皆さん、一度家である奈良の長谷寺に連れて行ってあげ

    京都から鎌倉に来てがっかりした
  • 家族のうち4人中3人が新型コロナにかかった話(備忘録を兼ねて) - give IT a try

    はじめに 実はお盆から9月上旬にかけて、我が家は新型コロナでてんやわんやしておりました。 我が家は僕たち夫婦と長男、長女の4人家族なのですが、以外新型コロナにかかってしまいました。 つまり、僕も新型コロナにかかって寝込んでおりました。 いわゆる「第7波」は強烈で、あの人もこの人もコロナにかかってた印象です。 このブログを書いている時点ではピークが過ぎて話題性も落ちてきたように思いますが、備忘録的にブログを書き残しておきます。 かなり長いので先にもくじを載せておきます。 【もくじ】 はじめに 第一部・たぶん部活で感染した息子 息子の陽性が確定したあとにやったこと 意外と家族内感染してない!? 感染力が落ちてもしばらく陽性が続くらしい そして新しい感染者なしでなんとか自主療養期間を乗り切った!!(このときは) 第二部・娘の発症、そしてさらに…… 今度も絶対生き延びるぞ〜!!・・・あれれ??

    家族のうち4人中3人が新型コロナにかかった話(備忘録を兼ねて) - give IT a try
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2022/09/27
    かからなかった一人はなぜ罹らなかったんだろう?