タグ

ブックマーク / withnews.jp (22)

  • 「ら抜き言葉」で抜けているのは「ら」じゃない? 予想外の真相が…

    ツイッターで話題に 人に話を聞きました 当に伝えたかったことは… 「見れる」「べれる」といった「ら抜き言葉」。一部の人には評判があまりよろしくない使い方ですが、文化庁の2015年度「国語に関する世論調査」では、「ら抜き言葉」を使う人が、使わない人の割合を初めて上回りました。 ツイッターで話題に 最近、ら抜き言葉に関するツイートが話題になりました。11月3日に投稿された「島田教授の日語史講座、面白すぎる! 『ら』抜き言葉で抜けてるのは『ら』じゃなかった!」。 講義資料のパワーポイントを映したスクリーンの写真と一緒に投稿されたこのツイートは、3万3千件以上のリツイートを獲得しました。抜けているのは「ら」ではないというのはどういうことなのでしょうか? 島田教授の日語史講座、面白すぎる! 「ら」抜き言葉で抜けてるのは「ら」じゃなかった! pic.twitter.com/cYLm0dxvl

    「ら抜き言葉」で抜けているのは「ら」じゃない? 予想外の真相が…
  • 中国の障害者「1億人」の現実 現地の施設長が見た「れいわ」当選

    「北京市朝陽区啓蕊リハビリセンター」にて、障害者の子供たちが教育を受ける風景 出典: 「北京市朝陽区啓蕊リハビリセンター」提供 中国の障害者施設の現状 親が「完治」を強く意識し 近年社会の変化も 日で誕生した重度な障害者の議員 14億人を抱える中国は人口大国であると同時に、障害者大国でもあります。障害者の人数は8500万人を超え、実際には1億人近くいるとも言われています。一方で、中国では長い間、障害者は街に出ることが少なく、介護の現場が注目される機会も多くありませんでした。このほど、中国の民間福祉施設の関係者による訪問団が来日し、日の障害者施設数カ所を見学しました。期間中、重度の障害を負う議員2人が当選し、国会に初登院したことがニュースとして報道されたタイミング。訪問団が見た日の現状から、日中両国の障害者の現状について考えます。 中国の障害者施設の現状 今回訪問団を率いたのは、北京市

    中国の障害者「1億人」の現実 現地の施設長が見た「れいわ」当選
  • お酒を飲めない人生は損? 〝30秒で泣ける漫画〟の作者が描く損得

    「お酒飲めない人生は損してる?」という特集(7日)を読みました。私の意見を聞いて下さい。 私は北海道出身。周りは酒豪ばかりで当然のように毎日、飲酒していました。けれども、酒好きで痛風に苦しむ父と一緒に禁酒することにしました。 初めは当につらかったし、みんなと一緒に盛り上がれず、喪失感ばかりでした。でも、べ物のおいしさが分かってきました。飲まなくても、みんなといるだけで楽しめるようになりました。 禁酒14年。今は一滴も飲みません。だから飲む人、飲まない人、両方の気持ちが分かります。人に何を言われても自分の人生。飲む、飲まないは人の自由だと思います。ただ、飲み過ぎて体を壊すことのないようにご注意くださいね。

    お酒を飲めない人生は損? 〝30秒で泣ける漫画〟の作者が描く損得
  • 長方形の雨雲? レーダーに映った物体の正体は 気象庁に聞いた

    写っているのは、雨雲にしては、形が整いすぎた四角い影。 投稿には「上空にUFO的な何かが来てますね」「神様が落としたスマホでは」「PEZ(ペッツ)か?」「人類を超越した科学力を持った何かが雨雲とともに移動している……!(ラピュタ的な)」とコメントも騒然とし、「いいね」は8万件以上になりました。 え…何? この長方形な雨雲は? 何かのバグかな思ったけど全ての雨雲レーダーで同じだ🤔 pic.twitter.com/h6LVevhIDs — gari@TKC (@gari09tr) July 4, 2022 「捏造と思われるかも」 九州地方在住の「gari@TKC」さん( @gari09tr )は、ツーリングが趣味でもあり、日頃から「雨雲には敏感」。雨雲レーダーや天気予報は身近な存在でした。 でも、偶然目を留めた、これまで見たことがない「長方形の雨雲」には、「え……何?」。 別の天気予報の雨雲

    長方形の雨雲? レーダーに映った物体の正体は 気象庁に聞いた
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2022/08/01
    結局正体不明か…
  • 間違いなく「36.8度の体温計」 でもそうじゃない!アイデア作品 - withnews(ウィズニュース)

    アイデア作品「36.8度の体温計」。36.8度を表示した体温計かと思いきや、よく見ると検温する先端部分に向けて体が折れ曲がっています 出典:ゐずみ(@Monyaizumi)さんのツイッター アイデア作品「36.8度の体温計」。36.8度を表示した体温計かと思いきや、よく見ると検温する先端部分に向けて体が折れ曲がっています 出典:ゐずみ(@Monyaizumi)さんのツイッター

    間違いなく「36.8度の体温計」 でもそうじゃない!アイデア作品 - withnews(ウィズニュース)
  • カルピス=カルピコ、米国では別名な訳 ダルビッシュ投稿に驚きの声

    カルピスとは カルピスは、1919年に発売された日初の乳酸菌飲料。乳酸菌と酵母、発酵という自然製法が生み出す独自の甘酸っぱいおいしさが特徴です。 先日、ダルビッシュ投手のインスタグラムに、「アメリカでは〝カルピス〟ではなく〝カルピコ〟なんです」という文言とともに、ペットボトルの画像が投稿されました。 見慣れたパッケージにカタカナで「カルピスソーダ」と書かれていますが、その上の英字は「CALPICO」となっています。この投稿に対して「なんでだろー」「知らんかった」「カルピコの方が響きが可愛い」といった声が寄せられています。 広報担当者に聞きました どうやらこのカルピコ、偽物ではないようです。なぜアメリカでは名前を変えて販売しているのでしょうか? カルピスの広報を担当しているアサヒグループホールディングスに話を聞きました。 ――アメリカでは「カルピコ」という名前で販売しているのは当ですか

    カルピス=カルピコ、米国では別名な訳 ダルビッシュ投稿に驚きの声
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2021/12/24
    んじゃ、男性の白い液体は…?
  • 共産主義って怖くないんですか? 志位さんに若者政策を聞いてみた

    自衛隊をなくしたら国防はどうなる? 共産党のジャーナリズム 改憲はほんとうに必要ないのか 衆院選挙を控え、野党共闘のあり方が注目される中、野党は若者政策についてどのように考えているのでしょうか。共産党は、格差の解消だけでなく気候変動対策やジェンダー平等にも積極的な一方、「共産主義」を警戒する人が少なくありません。共産党が掲げる「共産主義」とはいったい何のか? 当に怖くないのか? 志位和夫(しい・かずお)委員長にYouTubeたかまつななチャンネルで聞きました。 共産党の理念とは ――まず日共産党は、どういうことを理念にした党ですか? 社会主義、共産主義が理念です。今、世界的にも貧富の格差がひどいじゃないですか。気候変動も大変な危機になっていますよね。お金儲け第一、利潤第一では立ち行かなくなっている。この社会を乗り越えて人類はもっと先に進むことができる。社会主義、共産主義といっても、潰れ

    共産主義って怖くないんですか? 志位さんに若者政策を聞いてみた
  • コンビニの「変わったお客」が教えてくれた「優しい世界」マンガに - withnews(ウィズニュース)

    withnewsとは、あなたと一緒に “気になる”を解決するサービスです。日々のニュースで“気になる”ことはありますか?あなたのリクエストをきっかけに新聞社が一生懸命もっとフカボリ取材します。 いろんなメディアも巻き込んで一緒に “気になる”を解決していきます。つまり、withを大切に、みんなで一緒につくっていくのがwithnewsです。

    コンビニの「変わったお客」が教えてくれた「優しい世界」マンガに - withnews(ウィズニュース)
  • 小島慶子さんがADHDの薬を服用して驚いた「シーンとした世界」

    #32 Busy Brain 小島慶子さんがADHDの薬を服用して驚いた「シーンとした世界」 これが「ふつう」なの? それは生まれて初めて経験する静寂でした 40歳を過ぎてから軽度のADHD(注意欠如・多動症)と診断された小島慶子さん。自らを「不快なものに対する耐性が極めて低い」「物音に敏感で人一倍気が散りやすい」「なんて我の強い脳みそ!」ととらえる小島さんが綴る、半生の脳内実況です! 今回は、医師の処方を受けて薬を服用したときに初めて経験した脳の静寂、新卒後に会社員としての生活が始まり苦手だったことをふり返って綴ります。 (これは個人的な経験を主観的に綴ったもので、全てのADHDの人がこのように物事を感じているわけではありません。人それぞれ困りごとや感じ方は異なります) 考えたくもないのにぐるぐると思いが巡る脳 ADHDを持つ人の中には、医師の処方を受けて薬を服用している人もいます。環境

    小島慶子さんがADHDの薬を服用して驚いた「シーンとした世界」
  • なぜミツカンはmizkan? 「ツ」の英字表記の裏に驚きの事実

    もともとはMitsukan あの自動車メーカーも 「ツ」の書き方に工夫が生まれる理由とは 寒い冬にべたくなるのは、やっぱり鍋。こたつに入って鱈ちり鍋なんか最高です。そして鍋に欠かせないものの一つといえば、ポン酢ではないでしょうか。ポン酢の国内シェアNo.1のミツカンの看板商品「味ぽん」を手に取ると、とあることに気がつきました。ミツカンのロゴマークの表記が「mizkan」になっているのです。なぜmi”tsu”kanではなくmi”z”kanなのでしょうか? 日での正式な社名表記も「Mizkan」だというミツカンの担当者に、表記の理由を聞きました。 もともとはMitsukan 創業1804年のミツカン、もともと社名の英語表記は「Mitsukan」でした。2004年、創業200年を迎えるにあたり、海外でのブランドイメージを強化するのを狙いとして、ロゴマークを「mizkan」に変更。社名の英語

    なぜミツカンはmizkan? 「ツ」の英字表記の裏に驚きの事実
  • ビートたけしが語った志村けんの光と影、ライバルに託した笑いの牙城

    最初に会ったのはマックボンボン時代 なかなか天下取るまで大変だったんだろうね 実力があったってことだよ。すごいなって思う 志村けんさんが急逝して約半年が経った。同時代を生きたライバルであり、戦友でもあったのがビートたけしさん(73)だ。かつて二人は、『8時だョ!全員集合』(TBS系)と『オレたちひょうきん族』(フジテレビ系)の主力メンバーとして活躍し、人気を二分。その戦いは「土8戦争」とも称され、壮絶な視聴率競争を繰り広げた。そんな二人だが、1998年からバラエティーでの共演が増えていく――。下積み時代からくる「複雑な内面」、様々な番組に顔を見せるようになった経緯、ザ・ドリフターズとひょうきん族の違いなど、たけしさんが知る志村さんについて聞いた。(ライター・鈴木旭) ビートたけし 1947年1月18日生まれ。東京都出身。1973年に浅草フランス座で芸人修業中に知り合ったビートきよしと漫才コ

    ビートたけしが語った志村けんの光と影、ライバルに託した笑いの牙城
  • 「不要不急」と言われた博物館長の胸の内「社会のおまけじゃない」

    新型コロナウイルスによって使われるようになった言葉に「不要不急」があります。真っ先に挙げられた施設の一つが美術館や博物館です。在宅ワークやオンライン会議などが推奨される中、実際に足を運んでもらうことで成り立っていた場所で働く人はどんな思いでいるのでしょうか? 「命を守ることは当然であり、休館再開のめどがたたないことは了解しています。その上で、みんな、自分で考えなくなっているのが気がかりです」。誰も来なくなった館内で取材に応じてくれた日新聞博物館の館長、尾高泉さんに緊急事態宣言が出る前の3月30日に話を聞きました。 「不要不急の用事に……」 日新聞博物館は、集団感染が起きた大型クルーズ船ダイヤモンド・プリンセス号が停泊していた横浜港の近くにあります。 「2月のはじめごろ、休憩中に桟橋から船をよく見ていました。身近ではありましたが、その頃はまだ、ひとごとという感じでした」と振り返ります。

    「不要不急」と言われた博物館長の胸の内「社会のおまけじゃない」
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2020/04/09
    “学芸員も非正規という施設がたくさんある”/ちなみに"人はパンのみにて生きるにあらず"は、神の口から出る一つ一つの言葉による、と続く。
  • 犬の「ベタな名前」外国は? アメリカはマックス!中国は「色重視」

    2017/07/08 取材リクエスト内容 日でベタな犬の名前と言えば『ポチ』ですが、世界各国ベタな犬の名前を調べて欲しいです! マルマルマル 記者がお答えします! 「ベタな犬の名前」と言われて思い浮かぶ「ポチ」「シロ」「タロウ」……。では、外国ではどんな名前が人気なのでしょう? 世界各国の「ベタな名前」を調べてみました。 英語圏メスは「Bella」 まず英語圏。イギリスのペット保険会社「Animal Friends」が調べた2016年の人気の名前ランキングがあります。 それによると、アメリカ、イギリス、オーストラリアの3カ国で、メスの1位が「Bella(ベラ)」に集中しました。 ちなみに、フランスでも、メスでは「Belle(Bella)」がトップでした。 オスに関しては国ごとで違いが出ました。 同じ調査では、アメリカでオスの1番は「Max(マックス)」。その他、「Bailey(ベイリー)

    犬の「ベタな名前」外国は? アメリカはマックス!中国は「色重視」
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2019/12/07
    ポチではない、とは思ったが。
  • 倒産「牛丼太郎」元社員、「丼太郎」で挑む復活 仲間4人で切り盛り

    「牛」の文字をテープで隠す 開業は苦難の連続 看板、作り替えたい かつて存在した「牛丼太郎」という牛丼店チェーンをご存知でしょうか。1杯200円の安さ、BSE流行時にも採算度外視で牛丼を出し続けるといった、個性的な経営で東京都内に約10店舗を展開。人気漫画「めしばな刑事タチバナ」でも紹介されるなど、コアなファンを獲得しました。ところが大手チェーンとの競争に敗れ、3年前に倒産してしまいました。この「牛丼太郎」が、復活を遂げる可能性が出てきたというのです。そのカギを握る1軒の店を取材しました。 「牛」の文字をテープで隠す 東京メトロ・茗荷谷駅(文京区)。駅前を歩くと、すぐに「牛丼激戦地」が見えてきます。 約50メートルの間に牛丼店が3軒。「なか卯」と「松屋」が隣り合い、さらに赤い看板に「丼太郎」と書かれた牛丼店が並んでいます。この聞き慣れない名前の店、のぞいてみるとカウンター20席が仕事帰りの

    倒産「牛丼太郎」元社員、「丼太郎」で挑む復活 仲間4人で切り盛り
  • 「サザエさんじゃんけん」戦いを挑み続ける男 27年の研究、勝率は

    じゃんけんの攻略法とは 何でどうしてそこまで「じゃんけん」 そして戦いの火ぶたは切られた 1969年10月5日に放送が始まり、49年以上続く国民的アニメ「サザエさん」。そして定番なのが、次回予告の後にある「じゃんけん」のコーナーです。「じゃんけんぽん!」のかけ声とともに、サザエさんが出す「グー・チョキ・パー」のパネルに応戦したことがある人は多いのではないでしょうか。実は、1991年にこのコーナーが始まってから27年間、サザエさんの出す手を分析し続ける男性がいます。一体、どうしてなのでしょうか。

    「サザエさんじゃんけん」戦いを挑み続ける男 27年の研究、勝率は
  • 「僕は今、社会の最底辺にいる」生活保護を申請した男性の告白

    春のある日 腹をくくる 支給を受ける 生活保護を申請したという男性が、手記を書いてくれました。ハンドルネーム「たぬ吉」さん。33歳。生活保護には、いろんなイメージがあります。不正受給や「働かずに楽をしている」といった悪いイメージをもつ人も、少なくありません。実際に申請する人の事情はそれぞれ多様ではありますが、ひとつの例をご紹介します。(朝日新聞デジタル編集部記者・原田朱美) たぬ吉さんは、東京都八王子市在住です。 生活保護をなぜ申請したのか。どういう気持ちで申請したのか。 ここから、彼の文章です。 春のある日 ひい、ふう、みい。 財布の中身をベッドの上に並べてみると、そこには折目のついた3枚の千円札と、鈍く光る小銭が数枚あった。銀行にいくらか記憶違いで入ってないだろうかと、祈るような気持ちでATMまで行ってみたけれど、表示された残高はたったの数百円。家に貯金箱なんてものは存在しないので、紛

    「僕は今、社会の最底辺にいる」生活保護を申請した男性の告白
  • メスに男性器?そこから出産!? ブチハイエナのリスクしかない進化

    60%が死産。母親の20%は死亡 交尾もユニーク なぜリスキーな出産方法をとるの? 「ブチハイエナって、メスにも男性器(偽だけど)があって(中略)驚くことに、その男性器は産道が飛び出たというイメージなのか出産はその男性器から子供が生まれ出てくるらしい」。3月下旬、こんなツイートが話題となりました。リツイートは4千件、いいねは5千件を超えています。 ブチハイエナって、メスにもペニス(偽だけど)があって、タマタマ(脂肪の塊だけど)もあって、しっかり勃起もするらしい。驚くことにそのペニスは産道が飛び出たというイメージなのか出産はそのペニスから子供が生まれ出てくるらしい。うわぁぁっと思って股間おさえたよ。 pic.twitter.com/jQBbaPcLJa — 川崎悟司 (@satoshikawasaki) 2018年3月23日

    メスに男性器?そこから出産!? ブチハイエナのリスクしかない進化
  • ミャンマーにある「返さなくたっていい」図書館 館長は小学校中退

    ミャンマーの「図書館ヒーロー」、ゾーゾーさん。狭い図書館に囲まれるのが「幸せ」という=10月、ミャンマー・ヤンゴン 出典: 染田屋竜太撮影 「返さなくたっていい」 の配達も 文房具も制服も買えず……「もう無理だ」と退学 「私には図書館を続ける責任がある」 ミャンマー最大都市ヤンゴンの下町に、4畳半ほどの小さな図書館があります。棚には小説から専門書まで約3千冊のがびっしり。「館長」のゾーゾーさん(28)は、国内で七つの図書館を切り盛りし、「図書館ヒーロー」と呼ばれています。実は、貧しさから小学校を4年で退学。コツコツためたお金で小さな部屋で図書館を始めました。今でも露店での魚売りだけで切り詰めた生活をしています。なぜ彼は、図書館をつくろうと思ったのでしょうか。 「返さなくたっていい」 の配達も 狭い通りに果物や野菜からTシャツまで様々な露店が肩を寄せ合うヤンゴンのインセイン地

    ミャンマーにある「返さなくたっていい」図書館 館長は小学校中退
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2018/01/24
    "返却期限はなく、登録の必要もなし。でも、95%の本がちゃんと返ってくるといいます。"いい国だ。
  • 生協のノンアルビール、「直球過ぎる」名前が話題 戦略か?偶然か?

    今月に入り反響 意外な「ボツ案」が 日生活協同組合連合会が、4月にCO・OP(コープ)ブランドで発売したノンアルコールビールの商品名が「直球すぎる」と話題になっています。意表を突くネーミングはなぜ生まれたのか? そこには意外な理由がありました。 乱戦状態の中で ノンアルコールビールの商品名は、飲料メーカー各社が工夫しています。 ・オールフリー(サントリー) ・パーフェクトフリー(キリンビール) ・ドライゼロ(アサヒビール) などなど。「フリー」や「ゼロ」といった言葉で、ノンアルであることをスマートに伝えています。 トクホ商品でもある「SAPPORO+」(サッポロビール)のように、付加価値に焦点を当てたネーミングも登場。乱戦状態です。 今月に入り反響 そんな中、4月1日にコープのノンアルビールが発売されました。コープ商品は組合員向けに販売されるため、ネットで話題になることは多くありません。

    生協のノンアルビール、「直球過ぎる」名前が話題 戦略か?偶然か?
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2017/11/09
    今日買ってみた。
  • 「日ペンの美子ちゃん」10年ぶり交代 パロディ作家を公式にする英断

    誕生45周年で交代 パロディ作品が縁 時代時代を映す鏡に 学文社の「ボールペン習字講座」の広告キャラクターとして知られる、「日ペンの美子ちゃん」の描き手が10年ぶりに交代しました。初登場から45年、通算6代目の描き手に選ばれたのは、なんと美子(みこ)ちゃんのパロディ作品を同人誌などで発表してきた漫画家・服部昇大さんです。異色の起用のワケを聞きました。 誕生45周年で交代 「日ペンの美子ちゃん」は1972年、「月刊明星」の広告に登場。少女向け雑誌の裏表紙などで、9コマほどの漫画広告が定番になりました。文字が美しい女の子を主人公にして、書き文字の大切さをわかりやすく伝えるのが狙いだったといいます。 以来、45年間にわたり5人の描き手によって描き継がれてきました。

    「日ペンの美子ちゃん」10年ぶり交代 パロディ作家を公式にする英断