タグ

2011年12月21日のブックマーク (10件)

  • 【東方】 神主ZUNの委託差し止めコメントにホワイトキャンバスが反論 抗争へ : ゴールデンタイムズ

    1 :名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/12/21(水) 19:13:44.96 ID:zeWm5F/N0 ○ホワイトキャンバスさんでの上海アリス幻樂団作品の取り扱い一時休止について コミックマーケット80で発表した東方神霊廟の委託が 9月から開始されていますが、 ホワイトキャンバスについては取り扱いを一時休止しました。 委託については私ひとりでは対応しきれないため、 黄昏フロンティアさん(黄昏さん)に同人ショップとの 委託と対応をお願いしているのですが、黄昏さんから ホワイトキャンバスさんの支払いがされていないという連絡を受けました。 また、企業で東方Projectのキャラクターを利用したグッズを 制作・販売する際には私の許可を取るように ガイドラインでお願いしていますが、 ホワイトキャンバスさんが私の許可を取っていない グッズを制作していることも確認しました。 未払いがある

    【東方】 神主ZUNの委託差し止めコメントにホワイトキャンバスが反論 抗争へ : ゴールデンタイムズ
  • 豪奢なドレスを着付けしている150年前の貴重な写真 : らばQ

    豪奢なドレスを着付けしている150年前の貴重な写真 中世以降の上流階級の女性が着ていた、スカートの部分が大きくふくらんだドレスを、フープスカートと言うそうです。 中は傘のような骨組みになっているのですが、150年前の1860年に撮影された、着付けをしている貴重な写真をご覧ください。 1. 侍女たちが骨組みをかぶせているところ。 2. 意外と軽そう? 3. 骨組みの素材は、鯨のヒゲなどが用いられているとのことです。 4. スカートがこれだけ大きいと、上にドレスをかぶるだけでも数人掛り、道具も必要となるようです。 5. そしてドレスアップもほぼ完了、宮殿の舞踏会に登場しそうな華々しい姿です。真っ直ぐ立てない侍女は、倒れこまないようベルトでサポートされています。 でもこのフープスカートって、所かまわず立ったまま排泄してもいいように、という配慮から発達したものなんですよね。 フランスではパニエと言

    豪奢なドレスを着付けしている150年前の貴重な写真 : らばQ
  • 僕が TeX を使うのを辞めた3つの理由 - ++C++; // 管理人の日記

    追記: 増やした。 今、こんな文書を書いている。 Word の数式の基 XPS 版 PDF 版 僕が TeX から Word に移行していったのは修士過程に通っていた頃からだ。学科の修論テンプレートはもちろん LaTeX のスタイルファイルだったが、それと見た目そっくりな Word テンプレートを作って、Word で修論を書いた。当時はまだ Office 2003 だったか。2007 になって、Word はさらに使いやすくなった。もはや TeX を使う理由は全くない。 時代は流れ、僕はもはや TeX のことなんて忘れていたんだ。でも、風のうわさで、いまだに学生は TeX で論文を書いているらしいというのを小耳にはさんだ。もうすぐ Office 2010 が出ようというこのご時世にだ。 そこで、今日は僕が TeX を使うのを辞めた理由を書いてみようと思う。 1. 一生のスキルたり得るか 「

    僕が TeX を使うのを辞めた3つの理由 - ++C++; // 管理人の日記
    takuwz
    takuwz 2011/12/21
    LaTeXiT派。以前のWordの数式エディタで数式作るのにちまちまクリックしなくちゃいけなくて嫌気がさしたんだけど、こんなに便利になったのね。
  • さあ新しいゲームの始まりです - 雑種路線でいこう

    僕は5年前たまたま中国からGoogleにアクセスできるようになった日に居合わせたんで驚きはないのだが、中国が同じ手口で百度を応援するというのは、アンフェアだが興味深い動きではある。著作権侵害の音楽やビデオで米国系検索エンジンと差別化しているのも、戦略としては面白い。いいとか悪いとかではなく、制度とか正義はそもそも相対的で、中国は米国と気で張り合う気があるのかもねと考えさせられた。 百度の検索は時々使うのだがレスポンスがLiveどころかGoogleより速く、検索結果の並び順もGoogleYahoo!以上にノイズが少ないと感じることもある。京都府警がWinnyを摘発して金子さんから「もうメンテしません」と念書を取ったりしている間にKaZaAをつくったNiklas ZennstromとJanus FriisはSkypeをeBayに売り抜けてJoostで快進撃。中国ではBlin.inがBitT

    さあ新しいゲームの始まりです - 雑種路線でいこう
  • 生物は進化の過程で車輪をなぜ持たなかったか 山中俊治さんを中心とした会話

    「生物は進化の過程で車輪を何故持たなかったか(可能性はあったか)、という話題(…)いつの日か私たちは生物そのものをデザインすることになるだろう。その時ための思考実験」(山中俊治) 追記:このまとめに興味を持たれた方はぜひこちらもご覧ください。「空気と飛行、重力、デザインについて 原研哉さんと山中俊治さんの対話を中心に」 http://togetter.com/li/141585

    生物は進化の過程で車輪をなぜ持たなかったか 山中俊治さんを中心とした会話
  • Blasterhead Official Website

    当サイトは、18才未満の方は閲覧出来ないページを含んでいます。 18歳未満の方は、これより先のアクセスを固くお断りします。 18歳以上で、成人向けコンテンツに興味がある方で「残虐行為手当」が怖くない方はこちら 18歳未満、もしくは性的表現に嫌悪感をお持ちの方はこちら (C)2011,2012 Blasterhead/Silverbox Inc.

  • The Frame: Japan marks 6 months since earthquake, tsunami

    TOKYO (AP) -- Last Sunday was the six-month anniversary of the day the massive earthquake and tsunami devastated Japan's northeast coast. Some 20,000 people are dead or missing. More than 800,000 homes were completely or partially destroyed. The disaster crippled businesses, roads and infrastructure. The Japanese Red Cross Society estimates that 400,000 people were displaced. Half a year later,

  • 【備忘Log】 Winny無罪判決を受けての知財・法律系クラスタの反応

    NHK科学文化部 @nhk_kabun 【Winny開発者 無罪確定へ】ファイル交換ソフト「Winny」を開発した東京大学大学院の元助手が映画などの違法コピーを手助けした罪に問われた裁判で最高裁判所は犯罪となる初めての基準を示して検察の上告を退け逆転で無罪を言い渡した2審の判決が確定することになりました(12/20)

    【備忘Log】 Winny無罪判決を受けての知財・法律系クラスタの反応
  • 自炊提訴の浅田次郎さん「作品は血を分けた子」 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    作家の東野圭吾氏、漫画家の弘兼憲史氏らが20日、紙のを裁断してスキャナーで読み取り、自前の電子書籍を作る「自炊」の代行業者2社を相手取り、著作権侵害の恐れがあるとして、スキャン行為の差し止めを求める訴訟を東京地裁に起こした。 提訴したのは、東野、弘兼両氏と、作家の浅田次郎、大沢在昌、林真理子、漫画家の永井豪、漫画原作者の武論尊の各氏の計7人。訴えられたのは、東京都新宿区と川崎市の業者2社。 提訴後、都内で記者会見した浅田氏は「作品は血を分けた子供と同じで、裁断されたは正視に堪えない。業者が増え、今提訴しなければならないと思った」と訴訟に至った経緯を説明した。東野氏は「違法な商売がまかり通ることで小説家や漫画家という職業が成立しなくなる恐れがある」と話した。 被告2社は「訴状が届いていないのでコメントできない」などとしているが、都内のある業者は「客が自分でスキャンする行為を代わりに行って

    takuwz
    takuwz 2011/12/21
    本を裁断しないでスキャンできればいいという問題でもなく。
  • NEWSポストセブン

    事実上の移民が解禁されたいま、来日外国人は今後も増える見込みだ。外国人による犯罪の増加を不安視する人もいるが、統計をみると、検挙… ドラクエウォークで「目的地は武闘派暴力団事務所」騒動 安倍政権の権力構造が変化 内政の実権は菅官房長官が掌握

    NEWSポストセブン
    takuwz
    takuwz 2011/12/21
    業者を黙認できないのはわからなくもないが。スキャンによる電子化する行為は、著作権の内の複製権で権利者がコントロールできる権利として認められるかどうか気になるところ。