タグ

2014年4月16日のブックマーク (10件)

  • 左官職人が作った初音ミクがすごかった!

    「こて絵」という芸術のジャンルをご存じでしょうか? 左官職人がしっくいなどを使い、壁を塗る「こて」で描いた絵のことで、建物に飾られる家紋だったり、ちょっとした模様、龍や鶴のレリーフみたいなものが一般的なんですが、そのこて絵の技法を使い、馬鹿デカくて、しかも面白い作品を大量に製作している人がいると聞きつけて、会いに行ってきました。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:動物園の檻の中に入ってエサをべてきました > 個人サイト Web人生

  • 女性誌の付録と毒を抜かれていく「小悪魔ageha」について

    Kaya Hojo @kaya_hojo 週刊金曜日で1番楽しみなのが『小悪魔ageha』元総合編集長の中條氏による連載です。今週は付録について。彼女はこの付録バブルの中、「つければ売れるんだから何でも良いから付録つきにしろ」という外圧と戦ってきた。中條氏が編集長をやめた来月号からは、アゲハに付録がつく… 2011-12-11 11:39:49

    女性誌の付録と毒を抜かれていく「小悪魔ageha」について
  • 私が20代で学んだ、人生で最も大切な10の教訓 | ライフハッカー・ジャパン

    あれは20歳の誕生日のこと。泥酔した私は、よその家の芝生におしっこをするところでした。それを見つけた警官があわてて飛んできて...幸いなことに、その夜は刑務所に行かずに済みました(私には前科があり、その時に調べられていたらアウトでした)。このように、私の20代はスリリングに始まりました。 当時、私は人生の目的を見失っていました。音楽学校を中退し、長かった髪を切ったばかり。テキサス州から出ていきたかったのですが、どうすればいいか、どこへ行けばいいか、わかりませんでした。ただ時折、人間の意識の霊性についてレクチャーしたり、相対性理論や「宇宙は当に存在するのか」についての断片的なアイデアをもてあそんだりしているばかりでした。 私は生意気で、厚かましく、傲慢で、当に困った奴だったのです。 30歳になる私が伝えたいこと 私は3日後に30歳になります。その日はラスベガスでバカ騒ぎするつもりです。と

    私が20代で学んだ、人生で最も大切な10の教訓 | ライフハッカー・ジャパン
    takuwz
    takuwz 2014/04/16
  • 岸田メル先生がカフェの制服をデザイン! イラストがやばカワイイ件

    名古屋大須のアイドル Cafe & Bar「Carnival☆Stars」が、人気イラストレーター・岸田メルさんデザインの制服を採用しました。制服のデザインにあたってイラストも用意されているのですが……やばいこれカワイイな。 色違いの制服が3種類あるぞ いろいろ指定も描かれているのだ Carnival☆Starsは、地元や県外のアイドルによる店内ライブや格的なフードメニューの提供などが特徴のお店。キャスト用の新制服を作るにあたり、名古屋在住の岸田さんにデザインを依頼したとのこと。 完成した制服を着た女の子と岸田先生 完成したデザイン画を見てみると、胸元のアクセサリーやフリルのデザインがキュンとしますねぇ~! 実際の制服の方も、オーロラカラーのフリル部分といったデザイン画のエッセンスを再現しています。お店では新制服のPRする新アイドルユニットも結成するそうなので、興味のある人はお店のWeb

    岸田メル先生がカフェの制服をデザイン! イラストがやばカワイイ件
  • 過去35年分のSell in Mayを調べた結果 | トライアスロントレーダー日記

    諸々の前提条件 対象資産:S&P500(米株) 計算方法:(5月終値-4月終値) 調査期間:1979年~2013年の35年間 結果:実は勝率は低かった! (筆者作成) 騰落幅(ドル)を棒グラフにしてみました。 実際のデータは最下部に掲載しています。 過去35年間で値下がりしたのは13回、半分以下です。 直近10年で見ても値下がりしたのは4回なので半分以下です。 2010年から2012年の3年間は大きく値下がりしているので、最近の投資家にはSell in Mayの印象は強いのかもしれません。 ただ長期的に見るとそこまで絶大なアノマリーではないとうですね。 (参考)数字データ 5月終値4月終値騰落幅騰落率 20131630.741597.5733.22.1% 20121310.331397.91-87.6-6.3% 20111310.331397.91-87.6-6.3% 201010

    過去35年分のSell in Mayを調べた結果 | トライアスロントレーダー日記
  • 経験15年のOCaml ユーザーが Haskell を仕事で半年使ってみた - camlspotter’s blog

    今の会社に移って半年経ちました。めでたく試用期間終了です。といっても別に試用期間中に密かに首を切られるような事をしたとか、逆に試用期間が終わったからと言ってこれで定年までのうのうと働ける、という訳ではありません。未来は全く判りません。まあとにかく、一つ区切りがやってきました。 金融を知らないQuantsの仕事 私の職業の肩書きには Quantitatitatitatitative という単語がくっついて超カッコよさそう。普通は Quant というと、金融工学や統計数理に詳しい夜もブイブイいわしている超イケメン20代を想像しますが、私は金融とか全然知らないアラフォーお父さんです。それでも Quant です。お願いですから、私に何を買ったらいいかとか、聞かないでください。金融商品とか買った事ないし。というか、逆に教えて欲しいです。 私のチームは、当の Quant さん達が開発した、金融派生商

    経験15年のOCaml ユーザーが Haskell を仕事で半年使ってみた - camlspotter’s blog
    takuwz
    takuwz 2014/04/16
    >それでもHaskellなら、Haskellならきっと何とかしてくれる
  • 描きたいときに「3Dが描ける」ペンがきてた…3Dプリントペン、3Doodler - レールを外れてもまだ生きる - コロポンのブログ

    3Doodler(TM) 3Dペン:(Peter Dilworth And Maxwell Bogue,2013) MoMA STOREの通販 | モダンでアートなワークスペース、デスクアクセサリーを通信販売で なにこれどういうことだってばよ… ついに3Dがペンで描ける時代ですか… 各方面の3D職人のみなさまへの朗報…になるんですかね。 使い方によってはかなり可能性無限大な予感はします。 動画もまたなんというか、3D。 ペンがZ軸を捉えた瞬間。 高さのある何かができた。 ペンで立方体を出現させることに成功した瞬間。 ここまでこれば完全に3Dアート。 これは今後、もっともっと進化しそう。 ちなみにMoMA STOREで先行予約販売開始中です。 MoMA STOREはオシャレ雑貨が満載なので、気になった方はメルマガ購読おすすめです。 私もメルマガから発見したです。 MoMAってこういうオシャレ

    描きたいときに「3Dが描ける」ペンがきてた…3Dプリントペン、3Doodler - レールを外れてもまだ生きる - コロポンのブログ
  • ハンダ付け奥義集

    ハンダ付けの奥義集。 半田づけのコツ。 はんだづけの必殺技。 **注意** ジョーク的に作っていますが、当にすごいワザもあります。

    ハンダ付け奥義集
  • あの日、ブラックだねって君が言ったので

    20代のころ、ずっとブラック企業で働いてた。 2〜3年おきに転職をして、合計3社で働いたが全てブラックだった。 どれくらいブラックだったかというと、 月に400時間ほど労働して手取りが17万円ほどだったり、 45連続休み無しの時期があったり。 ボーナスは、10年弱で得た総合計が12万円くらいで、 残業代はゼロだった(含み残業になっていた)。 自分が転職をした理由は上記で述べたような労働時間や低賃金のブラックさでなく、 役員が社内で不倫していたことなど、上司が尊敬できなくなったから、というものだった。 自分がこれまでの待遇や賃金をブラックだと思わなかったのは、 Web業界の下請けなんてこんなものだろうな、と思ってたし、 他の会社の事をあまり聞いたことがなかったからだろう。 会社員を完全に辞めたしばらく後に、一般企業に比べたら信じられないような ブラック環境だった事を認識した。 3社めを辞めて

    あの日、ブラックだねって君が言ったので
  • 「そんじゃ,始めるとしますかっ!」ついに公開されたUnity公式3Dキャラクター「ユニティちゃん」の使い方・初級編

    「そんじゃ,始めるとしますかっ!」ついに公開されたUnity公式3Dキャラクター「ユニティちゃん」の使い方・初級編 編集部:aueki Unite Japan 2014の開催に合わせて,公式3Dキャラクターともいえる「ユニティちゃん」が公開された。かなりゆるいライセンスでいろいろなことに使える3Dキャラクターということで,注目している人も多いだろう。 Unityを使い慣れている人ならば,すでに有効活用していると思うのだが,もしかしたらダウンロードはしてみたものの,使い方がよく分からないという人も多いかもしれない。ここではせっかくなので少し遊んでみたいという人のために,最低限の手順を示す「ユニティちゃんの使い方・初級編」をお届けしてみたい。 なお,中級編以上は期待されても提供できないのでご了承を。 ユニティちゃんのダウンロード まず,ユニティちゃんのパッケージをダウンロードしよう。 ユニティ

    「そんじゃ,始めるとしますかっ!」ついに公開されたUnity公式3Dキャラクター「ユニティちゃん」の使い方・初級編