2014年12月15日のブックマーク (20件)

  • 伝わるように書くために『シンプルに書く!伝わる文章術』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    今日は、こちらの『シンプルに書く!伝わる文章術』を読みました。 シンプルに書くと、伝わりやすくなるなどと言います。 では、シンプルに書くとはどういうことでしょうか? シンプルに書く! 伝わる文章術 作者: 阿部紘久 出版社/メーカー: 飛鳥新社 発売日: 2012/09/06 メディア: 単行 クリック: 2回 この商品を含むブログ (6件) を見る 目次 第1章 文を分ければシンプルになる 第2章 言葉を削るとより多く伝わる 第3章 無用な飾りを取り去る 第4章 的確に書く 第5章 分かりやすく書く 第6章 長文をシンプルに構成する 第7章 共感が得られるように書く 第8章 視覚的な効果を考える このでは、8章40項目ぐらいのシンプルに書くコツについて書かれています。 その中から参考になったところを紹介します。 述語を早く示す 日語は、最後の述語で意味が確定します。ですから、なかな

    伝わるように書くために『シンプルに書く!伝わる文章術』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    tamako-makomako
    tamako-makomako 2014/12/15
    確かにシンプルな文章=伝わる文章ではないかもしれない。けど、まずはシンプルの形を知るのはよいことかも
  • 【東ハト】キャラメルコーン クリーミーミルク味を食べてみた - Tanyの殴り書き

    ども~、タニーです。 たまに無性にべたくなるなるキャラメルコーン。 キャラメルコーンって随分POPなパッケージに変わったよね。 1990 - コマーシャル - Caramel Corn Train! - キャラメルコーントレイン - YouTube 個人的には昔のパッケージが好きだったなぁ~。 なんか田舎のお菓子って感じですきだった。 ばぁちゃんが好きでいっつもべてたせいかもしれんけど。 そんなことはさておき、今回は今更過ぎるけど11月3日から発売されている新味をべてみたよ。 キャラメルコーン クリーミーミルク味 「キャラメルコーン・クリーミーミルク味」は、ふんわり、サクサク、そしてすうっととろけるキャラメルコーンの生地に、北海道産の練乳とホワイトチョコを加えた蜜をかけ、クリーミーなミルク味に仕上げました。ミルクの甘さがお口いっぱいに広がる、ミルクリッチな味わいのキャラメルコーンです

    【東ハト】キャラメルコーン クリーミーミルク味を食べてみた - Tanyの殴り書き
    tamako-makomako
    tamako-makomako 2014/12/15
    私も昔のパッケージが好き。新しい味知りませんでした!今度食べよう♪
  • 健康食品 ダブルスタンダードに苦しむ人たち : 武田邦彦 (中部大学)

    「低カロリーはヘルシーか」という記事を書いて読者の方から興味ある反論をいただいた。また偶然、日、ある小さな図書館を読んでいたら、「過と拒」について2冊のがあり、とても興味深かった。 このことと、医学雑誌で読んだ「シマウマはなぜ太らないか」ということと3つの情報を元にいろいろ、考えてみた。とても面白い。今回は拒症の整理をしてみた。 拒症や過症という摂障害が社会で問題になるほど増えてきたのはヨーロッパでは1960年代から、日では1970年代からである。この時期はヨーロッパ、日ともに高度成長期に当たっているが、そこでどのような変化があったのか、それと個別の拒症や過症の患者さんたちの研究と合わせて、この2つの疾病の主な原因は「ダブルスタンダードによる避け得ないストレス」であることが推定されている。 私が摂障害の2冊のを読んだ感じではかなり確実なような感じだ。もとより

    健康食品 ダブルスタンダードに苦しむ人たち : 武田邦彦 (中部大学)
  • 「子どもを産まない」という選択と痛み - ねぼけログ

    Puppy 1.25.09 / waimeastyle 「毎月こんな痛い思いしてるのに、子ども産まなかったら無意味だ」 先日、パートナーである彼女が思わず口にした言葉だ。 うちは、見た目上、シスヘテのカップル*1なのだけど、ふたりとも30歳を迎えて、「子どもを作るか否か」問題がしぜんと意識されるようになってきた。といっても、いまはまだ、なんとなくである。 子どもが産まれた友人・知人が周囲に何組か出てきたこともあって、子どもの居る生活の豊かさを徐々に想像できるようになった。一方で、育児の大変さを中心とした不安な気持ちもやっぱり大きい。いまのぼくたちふたりは、低収入ながら比較的好きな仕事をそれぞれ選択できているが、あくまでもふたりだけの生活が前提になっている。子どもを迎える*2には正直かなり心許なく、当然、はたらき方も含めたライフスタイル全体を考えていかないといけないが、その準備もこれといって

    「子どもを産まない」という選択と痛み - ねぼけログ
  • ホーキング博士「自らの行動の価値を最大化するため生きる」とは? - トラねこの巻

    イギリスの理論物理学者 ホーキング博士(wiki)が「人々はどのように生きるべきか?」との問いに対しこう言いました。 「自らの行動の価値を最大化するため努力すべき」 by「天国も死後の世界もない」、英物理学者ホーキング氏が断言 | 世界のこぼれ話 | Reuters 深い、深いですね・・。 ホーキング博士は筋萎縮性側索硬化症という難病で常に死と隣合わせで車いすに乗り生きています。 そんな苦渋を味わい続けながらも物理学者として宇宙を研究し人の生き方を探求してきた博士の言葉です。 ホント、この言葉に始まりこの言葉に尽きます。 「家族・友達仕事」全ての質・真理です。 そこでこの3つの要素について考察します。 スポンサーリンク ▼ 「自らの行動の価値を最大化する」とは? ① 家族について 家族関係において「自らの行動の価値を最大化する」とはどういう意味でしょう? 例えば家族が病気になった時 ・

  • みんな大好き! ふわふわしっとりパンケーキを焼き上げるための科学 - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは!  パンケーキ大好き男子の料理研究家harukiです。 パンケーキブームが始まってもう4年!  もうブームは去ったんじゃないの?  いえいえそんなことはありません!  むしろ一周回って、様々なオリジナリティを持ったパンケーキが登場してきています。 そこで、今回は自宅で簡単にお店のようなふわふわパンケーキをつくる方法を科学的な切り口とともに紹介していきたいと思います。 ふわふわパンケーキ 材料 1人分 パンケーキミックス1袋 卵1個 牛乳100ml ヨーグルト大さじ3 バニラエッセンス数滴 メープルシロップ 適宜 バター 適宜 ポイントその1:炭酸ガスの発生 パンケーキミックスのなかにはベーキングパウダーが入っております。このベーキングパウダー、実は水を加えるだけで科学反応が起き、炭酸ガスが発生するのです。 そしてフライパンで焼く時に熱が加わることによってその反応速度が加速して生

    みんな大好き! ふわふわしっとりパンケーキを焼き上げるための科学 - ぐるなび みんなのごはん
    tamako-makomako
    tamako-makomako 2014/12/15
    ふむふむ
  • 結婚後の一番の気づき~自分の「固定観念」について - ぼっち充のススメ

    結婚すると、多かれ少なかれ何かが変わったという人もいるのではないでしょうか。私が一番変化したなと思う部分は、自分の「固定観念」に気づいたということです。 「固定観念」って? たとえば もったいないから最後までべよう 肉や野菜などバランスよくべよう 例えがに関することばかりだけど、今まで我が家では当たり前とされていた上記の観念が、どの人にとっても、そうではないとわかりました。 バランスよくべなくても、炭水化物の割合が多くみえても、オールOK!気楽に生きている人たちがここにいたよ(主人の実家)・・みたいなw こちらの記事(反抗期がないまま大人になった私 - ) でも触れましたが、反抗期の遅かった私は長らく、自分の家庭の方針や考え方は、すべての人も同じだろうと思っていました。 ですが結婚して相手と暮らしたり、相手の家族と接する機会が増えて、あれれ~と思うようになったのです。自分自身の固定

    結婚後の一番の気づき~自分の「固定観念」について - ぼっち充のススメ
    tamako-makomako
    tamako-makomako 2014/12/15
    ありがとうございます!
  • 職場で叱られて泣いてしまっていた自分と自尊心のこと。 - スズコ、考える。

    なないおさんの先日のエントリ お子さんがもしかして発達障害かもという不安からこのブログに来て下さる方々へ - うちの子流~発達障害と生きる を拝見して、読後の感想をTwitterであれこれ呟いておりました。 それについては後日またこちらにまとめてもいいのかなと思っているのですが、つまるところ「自尊心」「自尊感情」のことをつれつれと書いておりまして。 発達障害の有無や程度に関わらず、子どもたちの自尊心を保つよう底上げできるよう育てること、それを意識すること、その大事さについて自戒を込めてツイートしました。 そこから自尊心の事をあれこれ考えていたときに、ふと思い出した自分の過去の謎が自分の中で繋がったので書いてみたいと思います。 それは、自分が家庭や学校、職場で何かをきつく叱られたときに泣いてしまっていたこと。 情けない話だと思うのですが、かなり最近まで私は自分のしたミスについて責められた時に

    職場で叱られて泣いてしまっていた自分と自尊心のこと。 - スズコ、考える。
    tamako-makomako
    tamako-makomako 2014/12/15
    “家庭の中で子どもに対して育ててあげられるのは「基本的自尊感情」”
  • http://blog.malzack.com/entry/2014/12/15/143858

    http://blog.malzack.com/entry/2014/12/15/143858
    tamako-makomako
    tamako-makomako 2014/12/15
    共感!
  • お弁当のおかずにオススメ!!簡単ちくわチーズのレシピ - コスパ最強!!一人暮らしの簡単節約料理レシピ

    2014-12-15 お弁当のおかずにオススメ!!簡単ちくわチーズのレシピ 加熱なし おつまみ おかず 材料2種類 3工程 1~50円台 5分以内 ちくわにチーズをねじ込んで温めるとどうなるでしょう。 かなりイケるおつまみが完成したではありませんか!! 材料・費用 1、ちくわ     1  15円2、スライスチーズ 1枚  24円計、39円スポンサーリンク 作り方 1、ちくわにスライスチーズをねじ込む。2、ちくわに斜めから刃を入れて4つ程度に切り分ける。 3、電子レンジで1分~2分加熱する。 ワンポイント! ・チーズのとろけ具合のお好みがあるかと思われますので、加熱の時間は1~2分の間でご調整ください。・ちくわは弾力がありますので、多少無理矢理ねじ込んでも大丈夫です。・とはいえ切り分けた後だと千切れやすいので、最初の状態のうちに入れましょう。 スポンサーリンク あとがき おつ

    お弁当のおかずにオススメ!!簡単ちくわチーズのレシピ - コスパ最強!!一人暮らしの簡単節約料理レシピ
    tamako-makomako
    tamako-makomako 2014/12/15
    一度レンジでチンですね。メモメモ
  • 【子育てあるある】大人は理解できない赤ちゃん(0歳〜1歳児)の行動 | ままはっく

    @まなしばです。 子育てをしていて、子供の 「何でそれが好きなの?」という疑問とか、 「親が言われて嬉しいこと」とか、ありませんか? 娘は今10ヶ月になったのですが、行動がパターン化してきました。 そんな乳幼児(0歳〜1歳)の子育てをしていて、「あるある!」というのを挙げて行きたいと思います。 たぶん、我が家だけではないはず。 それではいってみましょう〜。 子供が箱ティッシュやおしりふきを出すのが好きすぎて困る 子供が箱ティッシュやおしりふきの中身を無限に出して遊んだりしませんか? 娘は7ヶ月頃から、おすわりができるようになってからは、ティッシュを大量に出して楽しむようになりました。 ああ、辞めて〜ヽ(´o`; と言ってもやめません。^^; 最近はおしりふきのふたも自分で開けられるようになったもんだから、ここぞとばかりに引き出すようになり^^; ある程度遊ばせたら回収しています。。 なんで

    【子育てあるある】大人は理解できない赤ちゃん(0歳〜1歳児)の行動 | ままはっく
    tamako-makomako
    tamako-makomako 2014/12/15
    “親指と人差し指の間に高確率でホコリを持っている”あるある!!笑
  • 【コスパ最強!】子供ウケ間違いなし!フィッシュソーセージアレンジレシピベスト10 | ランキングシェア byGMO

    【コスパ最強!】子供ウケ間違いなし!フィッシュソーセージアレンジレシピベスト10 フィッシュソーセージは安いですし、使い勝手が良いですよね。 子供ウケも良いし♪今回はフィッシュソーセージを使った アレンジメニューをご紹介します。中には個性的なレシピも あるので最後までご覧下さいね!オススメですよ♪ 公開日:2014-12-15 12:03:12.0 レシピ(535) 子供(339) グルメ(387)

    【コスパ最強!】子供ウケ間違いなし!フィッシュソーセージアレンジレシピベスト10 | ランキングシェア byGMO
  • 女が選挙に行けた日 : 犬も歩けば どこかにあたる

    選挙ですね。 投票率が低いそうですね〜。(^_^;) 海外で、選挙さえすることができない国がたくさんあるのを見てきた中で、選挙に行けるというのはとても贅沢なことと思うのですが…。 そして、日の女性が選挙に行けるようになったのは、実は歴史的にみるとつい最近のことです。 平塚雷鳥さんが女に選挙権をと主張した雑誌は発禁処分にあっています。 その後も、女性の集会の自由を阻んでいた治安警察法がありました。 女性は集まって、政治の話などしようものなら、逮捕されたんですね。。 やっと、市川房枝さんの時代に、女性が集まる権利を勝ち取り、それでも選挙権はもらえませんでした。 女性の選挙権を勝ちとるための、壮絶な戦いがあったんです。。 そしてその人たちは同じ女性たちからも、「選挙権なんかいらんわ」とイジメにあっていたんじゃないかな、とも安易に想像できます。 それでも多くの女性が偏見の目を向けられながらも、女

    女が選挙に行けた日 : 犬も歩けば どこかにあたる
    tamako-makomako
    tamako-makomako 2014/12/15
    “女性が選挙できるようになったの68年前ですよ!”冷静に考えたらスゴいっ!まだ100年経ってないんだな
  • 食パンを3倍は美味しく食べることのできる超簡単レシピ - HaLuKaの日記

    僕のおふくろの味です。 どうも、HaLuKaです。 僕は小さい頃、極度の偏かつ小でした。子供にありがちなことですよね。 偏はそこまででもなかったのですが当時は嫌いなものに限ってとんでもない少でした。 そうですね、八枚切りのパンを想像してみてください。あれの4分の1もべられませんでした。 パンは味が単調で特別美味しいわけでもないので嫌いだったのでしょうね。朝は地獄でした。 しかし、そんな僕がパンを大好きになったとあるパンのレシピがあります。 結構気で美味しいので是非皆さんもやってみてくださいね。では、レシピを垂れ流そうと思います。 1 まずはパンの耳を切り落としていきます。パンの耳も後で使うので残しておいたほうがいいです。 さくさく。 2 耳を切り落としたら、残った部分を四つになるように切ります。この説明でいいですかね。 4つに切るのが一番べやすいです。まあもっと小さ

    食パンを3倍は美味しく食べることのできる超簡単レシピ - HaLuKaの日記
    tamako-makomako
    tamako-makomako 2014/12/15
    ちょっとオシャレな感じにもなるかも♪
  • 恐れるな!ブログに意見をズバズバ書くとファンが増える3つの理由

    こんばんは。 2014年10月20日にブログを開設してもうすぐ2カ月です。どうもJUNICHIです。 ブログを書かないとそわそわします。日課になったんですね、ブログが。最近はトイレ行くのも忘れてブログを書いてしまいます。ブログを書き終わらないと、ご飯べたくないんですよね。キリがつくまでは、限界の集中モードでブログを書きます。 さてさて、そろそろ僕のブログにもファンという人が出来ても良い頃かなぁと、思い込んでいるんですが、なかなか難しいですねー。あなたのブログにはファンがいますか? そこで、今回はGoogleで「ブログ ファン 増やす」って検索したら面白い共通点が見えてきました。それは「音をブログでちゃんと伝える」事が必要ってことです。 なぜか。それを今回は徹底的に解剖します。カエルの解剖なみに、ザクザクいきますよ!ハイホー! 理由1:個性的な文章を書く作者に興味がわく 僕にも思い当たる

    恐れるな!ブログに意見をズバズバ書くとファンが増える3つの理由
  • 主婦たちの“ソーシャル・コミュニティ”事情に関するレポート | トレンド総研 - メディア関係者のためのトレンド情報ポータル

    ご近所やママ友とのコミュニケーションには「疲れ」を感じることも…? “リアルなコミュニティ”とは違う、もうひとつの居場所 主婦たちの“ソーシャル・コミュニティ”事情に迫る! 利用率1位は「アメーバピグ」…主婦を中心にユーザーも増加傾向に 生活者の意識・実態に関する調査をおこなうトレンド総研(東京都渋谷区)は、このたび、主婦たちの“ソーシャル・コミュニティ”事情をテーマにレポートを発表します。 ———————————————————————————————————————————————- 親族、ご近所、ママ友、パート先など、様々なコミュニティに属する現代の主婦たち。それぞれの場で良好な関係を築いている人もいる一方で、相手の言動に悩まされたり、時には我慢を強いられたりと、人間関係に悩んでいる主婦も少なくありません。 こうした中で現在、“リアルなコミュニティ”とは別に、“ソーシャル・コミ

    主婦たちの“ソーシャル・コミュニティ”事情に関するレポート | トレンド総研 - メディア関係者のためのトレンド情報ポータル
  • 母性のホルモンと父性のホルモン (オキシトシンとバゾプレッシン) : 場末P科病院の精神科医のblog

    12月15 母性のホルモンと父性のホルモン (オキシトシンとバゾプレッシン) カテゴリ:オキシトシンとバゾプレッシン男と女 忘年会シーズンである。 しかし、今日は忘年会だが、愛する家族のために早く帰宅しようと決意して家を出たのだったが、その決意が逆に仇になってしまうワナが待ち構えていることがある。  皆さん、気をつけましょうね。  子供が6か月前に誕生したばかりの若い男性がいた。今の喜びは、我が子の安らかに眠る姿を見て、泣いたら抱っこをして、父親となった実感を味わうことだった。子供も誕生したし、俺には父親としての自覚が芽生えた。さあ、この幸せな家庭を守り続けるために今日も仕事を頑張るぞ。  しかし、今日は忘年会だ。今日は今までとは違い早く家に帰ろう。 何て愛しい我が子の寝顔。スースーと心地よさそうに眠っている。思わずおでこにキスをしてしまった。 あなた、早く帰ってきてね。飲みすぎないでね。

    母性のホルモンと父性のホルモン (オキシトシンとバゾプレッシン) : 場末P科病院の精神科医のblog
  • あなたはどう思う?主婦が選んだ「2014年を表す漢字」1位はなんと… - Peachy - ライブドアニュース

    > > あなたはどう思う?主婦が選んだ「2014年を表す漢字」1位はなんと… 2014年12月15日 7時30分 まもなく2014年も終わりますが、みなさんにとって今年はどんな年でしたか?1年の終わりに自分なりにその年を振り返ることで、様々な反省点が見つかったり、来年の目標が立てやすくなります。年齢を重ねるにつれて「1年間が過ぎるのが早い!」という声も耳にしますが、来年をもっといい年にするためにも、年末に行う“じぶん総括”は大切ですよね。そこで今回は、『ぱど人と街研究所』が発表した「主婦が振り返る2014年」の調査結果を参考に、多くの日の主婦にとって、今年はどんな1年だったのか、見ていきましょう。自分の一年を振り返る契機にしてくださいね。 ■主婦が選ぶ、今年の漢字は“税”同調査の「今年の世相を漢字1文字で表すと?」という問いには、“税”が1位にランクイン。消費税が5%から8%になり、家計

    あなたはどう思う?主婦が選んだ「2014年を表す漢字」1位はなんと… - Peachy - ライブドアニュース
    tamako-makomako
    tamako-makomako 2014/12/15
    ふむ
  • 「結婚は人生の墓場で子供は邪魔ですか?」京都・上賀茂神社で感じた幸せの形 - KyoChika

    2014-12-14 「結婚人生の墓場で子供は邪魔ですか?」京都・上賀茂神社で感じた幸せの形 おはなし 関西の旅-京都 関西の旅 人生の追体験・今までにない感情 冬の上賀茂神社を走る子供達 京都には上賀茂神社・下鴨神社という二つの世界遺産があります。下鴨はまだアクセスも良い方なので訪れたことがある人もいるかとは思いますが、上賀茂に至ってはアクセスがかなり悪く、その実態を知らない方も多いかもしれません。 かく言う私も訪れるのは今回が初めてでした。他の神社にはないような結構広めの自転車置き場に愛車を停め、散策を始めます。 上賀茂神社には敷地内に広大な芝生があり、そこには保育園の先生に連れられてきた子供達が多くいました。世界遺産で遊ぶ小さい子供。その景色は観光で訪れたということを忘れさせ、何だか日常の落ち着いた気持ちにさせてくれるのでした。 結婚式や七五三 この神社では結婚式を挙げる二組のカッ

    「結婚は人生の墓場で子供は邪魔ですか?」京都・上賀茂神社で感じた幸せの形 - KyoChika
    tamako-makomako
    tamako-makomako 2014/12/15
    結婚して子供がいて幸せです!言っちゃった^^
  • https://www.gerge0725.work/entry/marry

    https://www.gerge0725.work/entry/marry
    tamako-makomako
    tamako-makomako 2014/12/15
    “「共感してほしい」という欲求は,太古の時代,採集狩猟時代から女脳にインプットされている本能”そうなんだ!