タグ

comicに関するtamekkoのブックマーク (35)

  • 原作者&広瀬すず感激、Perfumeが映画「ちはやふる」書き下ろし主題歌

    末次由紀の同名マンガを実写化した「ちはやふる」は、競技かるた(百人一首)に情熱を燃やす登場人物による青春群像劇。映画「カノジョは嘘を愛しすぎてる」の小泉徳宏が監督を務め、広瀬すず、野村周平、真剣佑、松岡茉優らが出演する。 映画の製作サイドは、結成以来15年間培ってきたメンバーの絆や、常に新たな挑戦を続けるPerfumeの姿が「ちはやふる」の世界感と合致するとして主題歌をオファー。するとPerfumeのメンバーがもともと原作の大ファンであること、原作者の末次もPerfumeのファンであることが判明し、相思相愛なコラボが実現した。 作のために制作された「FLASH」は、テンポのいいトラックと、かるたを取る一瞬の様子を想像させる歌詞で”和”の世界を表現したナンバー。また、歌詞の中に「ちはやぶる」というフレーズが何度も登場し、映画を2作通して鮮やかに彩る。 Perfume コメントあ~ちゃんこの

    原作者&広瀬すず感激、Perfumeが映画「ちはやふる」書き下ろし主題歌
    tamekko
    tamekko 2015/12/08
    おおー、いいねー。
  • 私の好きな『ちはやふる』と末次由紀 - 斗比主閲子の姑日記

    かるた漫画の『ちはやふる』が広瀬すずさん主演で映画化されるそうです。 自分は原作の『ちはやふる』が大好きで、漫画は単行ベースで毎回読んで笑い泣き、アニメも漫画の魅力を引き出した素晴らしい内容でこちらも毎週見て泣き笑いしました。 『ちはやふる』という漫画の面白さについては、すでに何度も漫画の賞を受賞し、ネットで探せばいくらでも激賛するレビューがあり、Amazonでの評価も単行のほとんどが4点台ということで、あえて触れる必要はないですよね。未見の方がいらっしゃったら、ぜひ読んでみてください。 自分は作品もそうですが、作品から漏れてくる作者の末次由紀さんにも魅力を感じています。 末次由紀さんの作品については『ちはやふる』から入った方が多いでしょうから、彼女の過去の過ちについてご存知の方は今では少なくなっていると思います。 2005年当時2ちゃんねるを中心にして、ある話が持ち上がりました。末次

    私の好きな『ちはやふる』と末次由紀 - 斗比主閲子の姑日記
    tamekko
    tamekko 2015/07/05
    ますます、『ちはやふる』が好きになった。大好きな漫画です。応援しています。
  • コンビじゃ物足りない?3人組が活躍する作品って魅力的だよね

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品の購入やアプリをダウンロードすることで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 – 1人よりも、2人よりも、もっともっと多いほうがいいよ (リップスライム / ONE) 今日は3人組が活躍する作品をマンガ、小説問わず紹介したいと思います。 きっかけは「3匹のおっさん」という小説の続編が文庫で発売されているのを屋で見かけたからなのですが3人組って魅力的だよなと思い筆を取った次第です。 三人寄れば文殊の知恵。3人組の魅力。 コンビものは比較的よく見かけますが3人組が主役の作品って結構少ないんです。 コンビはいわゆる正反対の二人の衝突、和解、成長を描くことが多いんですよね。代表的には 新人(若手)とベテラン … ex) 相棒 キャリアとノンキャリ … ex) 踊る大捜査線 卑怯者と正直者 … ex) 今日から俺は!!

    コンビじゃ物足りない?3人組が活躍する作品って魅力的だよね
  • 『パタリロ』作者の魔夜峰央先生が『アウト×デラックス』に登場!そのお姿に衝撃が走る

    別冊花とゆめ @BetsuHana 急報! フジテレビの人気番組「アウト×デラックス」に魔夜峰央先生ご登場です! どんなお話が披露されるのでしょう!? 放送は10月9日23時からです(「体操世界選手権2014」の放送時間により、開始時間が遅れる可能性があります)。 fujitv.co.jp/b_hp/outdx/ 2014-10-07 13:37:18

    『パタリロ』作者の魔夜峰央先生が『アウト×デラックス』に登場!そのお姿に衝撃が走る
    tamekko
    tamekko 2014/10/15
    パタリロ、好きだったなあ。バンコランとマライヒの関係が「???」だった、子ども時代w
  • 「ドラゴン桜」が書かない本当の日本の底辺 : 人類応援ブログ

    経営破綻寸前の超底辺高校の生徒2人が様々理由から東京大学を目指す、というストーリーで、TVドラマ化や小説化なども成し遂げた受験漫画の代表的作品です。 特に「底辺高校の生徒が1年で東大に合格」というストーリーのインパクトは強く、「受験のシンデレラ」や「ビリギャル」など多くの後続作品を生み出したり、作中で紹介された受験テクニックを元にした参考書が出版されたりと、社会的にも多くの影響を与えました。

    「ドラゴン桜」が書かない本当の日本の底辺 : 人類応援ブログ
  • 和解だけが救いの形ではない――『聲の形』作者・大今良時氏の目指すもの/大今良時×荻上チキ - SYNODOS

    現在、『週刊少年マガジン』で連載中の漫画『聲の形』は、読み切りとして2011年の『別冊少年マガジン』に初めて掲載された際に、小学校を舞台に、いじめを受ける聴覚障害者のヒロインをけなげに描くことに対する批判も含め、読者から様々な反応が生まれた作品だ。「なにがそんなにヤバいのかまだよくわからない」と語る作者・大今良時氏。大今氏は『聲の形』で何を描こうとしているのか、学校生活をどのように過ごしていたのか、荻上チキがインタビューを行った。(構成/金子昂) 荻上 お会いできてうれしいです。『聲の形』は様々な読み方ができる優れた作品で、楽しんで読んでいます。特に、いじめの構造を端的に抉り出しているな、と思いました。多くのいじめ描写は、いじめっ子をわかりやすい悪者として描くことが多いんですが、いじめっこ/いじめられっ子というのは固定的なものでもないし、教室内の秩序の在り方によって、流動的に発生してしまう

    和解だけが救いの形ではない――『聲の形』作者・大今良時氏の目指すもの/大今良時×荻上チキ - SYNODOS
  • かぷかぷ笑う「クラムボン」の意味が分かった!「朗読」がテーマの漫画「花もて語れ」は文系必読|イケハヤ大学【ブログ版】

    「花もて語れ」すばらしい漫画ですね!久しぶりにハマりました。 「クラムボン」ってそういう意味だったのか! 両親を亡くし地方に住む叔母に引き取られた、小学1年生の佐倉ハナ。引っ込み思案な性格で周囲と打ち解けられなかったが、ある日、ハナは「朗読」をやっていると言う教育実習生と出会う。やがて22歳になったハナが繰り広げる「癒やし系熱血『朗読』ストーリー!! 「花もて語れ」は「朗読」をテーマにした異色のマンガ作品。朗読ですよ、朗読。国語の時間とかやるアレです。アレがテーマのマンガなんです。それだけでもかなり興味をそそりますが、中身もまたすばらしい! 第一巻で朗読される作品は、宮沢賢治の「やまなし」。クラムボンがかぷかぷ笑うあれです。主人公・ハナはひきこもってしまった女性に「やまなし」を聞かせるわけですが、そのシーンが圧倒的なんです。 描写もすばらしいですが、面白いのはここから。ちゃんと朗読の解説が

    かぷかぷ笑う「クラムボン」の意味が分かった!「朗読」がテーマの漫画「花もて語れ」は文系必読|イケハヤ大学【ブログ版】
  • 羽海野チカという人は「漫画家が恐れる漫画家」らしい。ゴッチかボックか、ヒョードルかフリーザか…【ここで紹介した座談会は、のちに解説本に収録されました】 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    将棋と棋士を描く「3月のライオン」は数々の賞を受賞しており、連載途中ではあるが、もはや評価の定まった名作。この前9巻が出たばかり。 3月のライオン 9 (ヤングアニマルコミックス) 作者: 羽海野チカ出版社/メーカー: 白泉社発売日: 2013/09/27メディア: コミックこの商品を含むブログ (117件) を見る んで。 どうも、この作者の「羽海野チカ」というひとは……、同業者の中において「あいつはシュート(真剣勝負師)だ…」「リアル・ディール(物)だぜ…」とビビりを入れられている、カール・ゴッチやローラン・ボックのような存在らしい、のです。 ローラン・ボック伝説に、こんなのがある。 アントニオ猪木がヨーロッパ遠征のとき、日で無名だったローラン・ボックはどこも注目しなかったのだが、とあるレスラーだがレフェリーがつぶやく。 「あいつはね、レスラー仲間の間で『墓掘人』と言われているんだ

    羽海野チカという人は「漫画家が恐れる漫画家」らしい。ゴッチかボックか、ヒョードルかフリーザか…【ここで紹介した座談会は、のちに解説本に収録されました】 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
  • 「ボードゲーム(ドイツゲーム)の面白さ」を伝道するこの漫画に可能性あり!「放課後さいころ倶楽部」(「カイジ」についても少々) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    題前に・・・ 「カイジ」が現在、新展開を迎えていますよね。和也とのタイマンギャンブル勝負。 詳しくはこちら http://ameblo.jp/fake-or-bluff/entry-11519439626.html 気になる新ギャンブル、その種目は「ワン・ポーカー」。 今回はその名前が出た所で終了。ルール説明は恐らく次回でしょう。 ポーカーですか!銀と金の青天井、零の100枚版が思い出されます http://ameblo.jp/fake-or-bluff/entry-11534233269.html さて、題のルール説明。 ワンポーカーは1枚で行うポーカー。 通常のようなワンペア、フルハウス、ロイストフラ等は一切無し。 強さは単純に数の大小(Aが一番上)で決します。ちなみにマークによる強弱もありません。 ここまでは前記事のルール予想の①と同じですね。 以下は予想に無かったルール・・・(

    「ボードゲーム(ドイツゲーム)の面白さ」を伝道するこの漫画に可能性あり!「放課後さいころ倶楽部」(「カイジ」についても少々) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
  • 「BE BLUES!~青になれ~」面白いぞ : ヤマカムセカンド

    コメント一覧 1. ななし 投稿日:2013年02月04日 19:41 ID:97ysPFCK0 be blues おもしろいですよね。ただ、今一番おもしろいと断言するのは早いです。チャンピオンで連載中のANGEL VOICEも甲乙つけがたいレベルでおもしろいですよ。お勧めです^^(すでにご存じでしたらすみません) 2. 山田 投稿日:2013年02月04日 23:42 ID:uu0SB7bg0 >ななしさん 確かに語弊がある言い方でした。 朝倉戦があまりの名試合すぎて 3. こんにちは 投稿日:2013年02月08日 00:41 ID:m6Ozf82o0 宮崎は当に感動しました‼ それだけに高校編でどこいったのか気になります(笑) 4. ゴルゴ774 投稿日:2013年03月25日 20:19 ID:NL83VxdI0 いやー僕もビーブルス大好きです 5. パンダマン 投稿日:2013

    「BE BLUES!~青になれ~」面白いぞ : ヤマカムセカンド
  • 「『ジョジョ』が25年続いている理由」―荒木飛呂彦氏が語る - 日経トレンディネット

    英国をルーツにしたジョースター家を巡る数奇な物語を描いたマンガ「ジョジョの奇妙な冒険」。1987年1月1日発行の「週刊少年ジャンプ」で連載を開始し、今年で25周年を迎えた大河作品だ。単行はシリーズですでに100巻を超え、その累計発行部数は8000万部を上回っている。 連載25周年に当たる今年は、NTTドコモからコラボモデルのスマートフォン「L-06D JOJO」が1万5000台限定で8月に発売され、予約受け付け後すぐに終了する店が続出。ローソンなどのコンビニでも、コラボスナックなどを揃えたキャンペーンが展開され、グッズの売り上げが伸びている。 また、10月からは初のテレビアニメが放送開始。現在は1部の「ファントムブラッド」を舞台に、主人公のジョナサン・ジョースターとディオ・ブランドーの成長と対決の物語が描かれている。7~8月には作者の荒木飛呂彦氏の出身地である仙台市で初の原画展を開催。そ

    「『ジョジョ』が25年続いている理由」―荒木飛呂彦氏が語る - 日経トレンディネット
    tamekko
    tamekko 2012/10/22
    最近、六本木はジョジョ展に行ったであろう人たちがたくさんいます。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    tamekko
    tamekko 2012/10/03
    読んでみたい!
  • プロが仕事を諦める時 対談・佐久間正英×佐藤秀峰【業界編】 (1/5)

    音楽プロデューサー・佐久間正英さん、漫画家・佐藤秀峰さん。佐久間さんのブログエントリー「音楽家が音楽を諦める時」に呼応して書かれた、佐藤さんの「漫画家が漫画を諦める時」をきっかけに、異業種対談が実現した。 2人とも緊張し、遠慮気味にお互いのプロフィールを探りながら話が続いてきたが、実は佐久間さんは漫画家に憧れていた時代があり、佐藤さんには音楽の才能はないと諦めていた過去が判明(「職業編」をお読みください)。 現在の業ではお互い「諦める時」をイメージしつつ、現実にはひとつも諦めていないように見える、二人の話のその続きをどうぞ。 コンピューター化とコストの関係 ―― 音楽はコンピューター化が進んで今の状況があるんですが、漫画はコンピューター化で効率が上がったとか、制作費が安くなったということはありますか? 佐藤 漫画の場合、ほとんどが人件費なんですね。コンピューター化しても人は減らないんです

    プロが仕事を諦める時 対談・佐久間正英×佐藤秀峰【業界編】 (1/5)
  • 現在進行中の黒歴史 : 今から最高にみっともないことをする

    今から最高にみっともないことをする 2012年05月03日 04:11 いいわけステマ 誰にも迷惑はかけないと思うし今までネットから引きこもってたけど やっとやる気スイッチがONになった! 熱が醒めてどうでもよくなってしまう前に記しておきたい! …返事はまだちょっと…ごめんなさい 親切な友人から教えてもらった↓の記事について黙っていられなくて・・・ http://ceron.jp/url/kirik.tea-nifty.com/diary/2012/05/post-8c65.html なんっていうか…その… 「伊地知参謀」並み、とか思われるのが心外で… (俺は兵を小出しにして機関銃の前に突撃させたりしないよ!?) そもそも噴飯されてる点の前提がことごとく違ってますよ! そして…それは僕の力不足によるものです… 存在しない世界の設定をわかりやすく伝える技術も 現実じゃあり得ない設定を作品中リ

    tamekko
    tamekko 2012/05/06
    作者とこういうやりとりができるのっていいなあ。応援してます。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 中学生 「何で本は読まなきゃいけなくて、漫画はダメなの?」 「そもそも漫画と本の違いって?」 - ライブドアブログ

    中学生 「何では読まなきゃいけなくて、漫画はダメなの?」 「そもそも漫画の違いって?」 1 名前:影の大門軍団φ ★:2012/03/03(土) 18:12:06.56 ID:???0 ダメなの?13歳投書に反響 漫画VS 「何では読まなきゃいけなくて、漫画はダメなの」「そもそも漫画の違いって」−? 十三歳の中学生が紙に寄せた投書が、反響を呼んでいる。六十歳の男性が「は思考力を養う」と読書を勧めると、四十七歳女性が「思考力はでも漫画でも養われる」と反論。古くて新しいこの論争、漫画の世界に携わる人たちはどう考える? (岩岡千景) 投書は、東京都港区の中学生須藤美佳さん(13)から。漫画を読んでいると母親から 「をいっぱい読みなさい」と言われるといい、抱いた疑問をつづった文が、二月六日の 発言欄に載った。 これに、静岡県熱海市の会社員小磯清さん(60)は「

  • [ドラえもん] 久しぶりに漫画で泣いたwwww | ラジック

    ラジック 気軽に楽しめるブログメディア「ラジック」は2ちゃんねるを中心にエンタメ情報をお届け!

    [ドラえもん] 久しぶりに漫画で泣いたwwww | ラジック
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 「きょうの放射線量」を気にすることがフツーになる時代: 愛と苦悩の日記

    僕はもしかすると自分で思っている以上に、今回の福島第一原発事故に精神的ダメージをうけているかもしれない。気のせいかもしれないけど。 もともと、原子力とか核とか放射線とか、そういったものに必要以上の恐怖感があるらしい。 大学のとき、映画マニアの友人に「絶対おもしろいから」とすすめられた『太陽を盗んだ男』という映画を観たら、若いころの沢田研二演じる中学教師が原爆を手作りする話で、かなりショックをうけてしまい、まともに感想を返せなかった。 この「核アレルギー」は、小学生の図書館にあった『はだしのゲン』を読破したことが原因だと思う。 この漫画の「被爆」者や、全身に熱傷を負った人の看病をする描写、とくに某昆虫の某幼虫を処理する場面などが、小学生の僕の脳裏にしっかり刻みこまれている。 いまGoogleで「はだしのゲン」と検索すると、しっかりいくつかマンガの画像が出てくる。原爆のような惨禍が二度と起こ

    tamekko
    tamekko 2011/06/02
    「僕にとって『はだしのゲン』はトラウマになっている。」、ものすごく同感です。平和教育が苦痛以外の何者でもなかったのでした…
  • マンガで学ぶ、「人生勝ち組」になる方法

    多くの起業家の方々が、座右の書として紹介されている漫画です。ゲオで借りて全14巻を一気読みしました^^ エンゼルバンク ドラゴン桜外伝 転職斡旋会社を舞台にしたストーリーを通して、これから世の中から求められる人材と、伸びていくビジネスに関する話題が詰め込まれています。 「世の中は人」だと、つくづく考えさせられる漫画でした。 仕事の能力の質とは 仕事とは何か…。多くの人は仕事とは作業だと思っているが、それは違う。 「仕事とは人間関係」 人間関係が円滑な人は、仕事ができる via: エンゼルバンク2巻 仕事の能力とは、人間関係で決まります。仕事上の良い話は、知り合いを通してやってきます。いくら自分の技量が高くても、自分ひとりでは大きな仕事は進みません。仕事上の能力で一番必要なスキルは、実はコミュニケーション能力なのです。 コミュニケーション能力を磨くには、まずは意識して行動することだと思いま

    マンガで学ぶ、「人生勝ち組」になる方法
  • 研究者マンガ「ハカセといふ生物」

    研究者マンガ「ハカセといふ生物」「ハカセといふ生物」は冴えない研究者である北大路柿生と、割と一般的な常識と感性を兼ね備えた普通の女子・姫杜冴子の文化交流に科学を添えてマンガにしたものである。 研究者マンガ「ハカセといふ生物」 発売中!! 詳細はこちら ! 皆さんぜひ読んでみてくださいね☆ お知らせ:LINEスタンプ出ました! 研究者マンガ『ハカセといふ生物』研究者のおしごと Vol.1 詳細こちら 研究者マンガ『ハカセといふ生物』研究者のおしごと Vol.2 詳細こちら ご来場ありがとうございます。 突然ですが、皆さんの周りにハカセはいます? 漢字で書くと「博士」っていうアレです。 医者とは限らない「Dr.」ってヤツです。 アラレちゃんの則巻千兵衛さんのように「自称天才科学博士」なんて方もおりますが世の中には「自称」でない博士さんも大勢いらっしゃいます。 そんな方たちの日常を、ハカセこと北