タグ

2019年2月23日のブックマーク (21件)

  • Webサービスの多言語・多通貨・複数地域展開におけるバッドプラクティスについて考えてみる | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    2021年1月15日追記:当記事でご紹介しておりますdoorは、2020年にサービスを終了いたしました。今までご愛顧いただきましたお客様に、深く御礼申し上げます。 こんにちは、バックエンドエンジニアのグッチです。 2019年にもなったことだし、今日はWebサービスを作った思い出を振り返りながら、多言語・多通貨・複数国対応のバッドプラクティスについて書いてみようと思います。 Webサービス・アプリなどを仕事趣味で作って(作ろうとして)いる方の参考になれば嬉しいです。実際に自分のサービスが全世界で使われるサービスになるかはさておき、いつか来るかもしれないその日に向けて、考えてみる機会にしていただけたら……。 ▼最近のご飯 Webサービス海外展開って結構大変 日ごろWebサイト/サービス/アプリを使っていて、こーゆーの見たことありますよね? 海外のサイトなはずなのになぜか初めから日語で表示

    Webサービスの多言語・多通貨・複数地域展開におけるバッドプラクティスについて考えてみる | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 野菜を食べるカレーcamp 大手町タワー地下オーテモリ(OOTEMORI) - さくさくの日常

    こんにちは、さくさくです。 先日、皇居東御苑梅林坂🌺に行った時、野菜たっぷりのヘルシーなカレーをいただきました。 日曜の大手町ランチは要注意 野菜をべるカレーcamp 一日分の野菜カレー まとめ 日曜の大手町ランチは要注意 最近「日曜日の昼はラーメン🍜」という感じなので、皇居に行く途中で立ち寄れる大手町のラーメン屋をリサーチしました。 グーグルの口コミもよさ気、今日はここと決めて出かけたら… 大手町の駅に着いたところで店休日を確認していなかったことに気づきました。 そしてその場でチェックしたら日曜休業でした😱 日有数のオフィス街大手町ですからね。 「日曜日に大手町で飯うのに、やってるか確認しないなんて信じられんわ」と家人(←言うだけの人)の非難を受けながら、次善の策というか日曜やってる数少ない店から見つけたのが、カレー屋さんです。 野菜をべるカレーcamp 看板メニューが

    野菜を食べるカレーcamp 大手町タワー地下オーテモリ(OOTEMORI) - さくさくの日常
  • 【お知らせ】WordPressへの引越しが完了しました - ユレオのブログ(仮)

    こんにちはユレオです。 皆様ご無沙汰してます、約半月ぶりの記事投稿になります。 2月8日から始めたWordPressへの引越しが完了致しました。 思いのほか時間がかかったことと苦労する点が多く、半月の間ブログの引越し作業に付きっきりになってしまい、ブログの更新が出来ませんでした。 はてなブログからWordPressへの引越しは、運営している はてなのブログの状況によってはかなりスムーズに行くタイプと、全く上手く行かずに苦労するタイプがあるのですが、私はまさに苦労するタイプであった為、大変時間と労力がかかりました。 WordPressへの引越しのお話の詳細は近々記事にまとめたいと考えています。 日はブログの引越し完了のご報告を差し上げます。 tamashii-yusaburuyo.work

    【お知らせ】WordPressへの引越しが完了しました - ユレオのブログ(仮)
    tanaboo
    tanaboo 2019/02/23
    WPでも楽しみにしてます(寂しい)
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
  • あめ色の玉ねぎのカガク|樋口直哉(TravelingFoodLab.)

    今日はカレーやオニオングラタンスープに使うあめ色玉ねぎについてです。 玉ねぎの仲間はエネルギーをデンプンではなく、ショ糖や果糖の鎖として蓄積します。ちなみにショ糖の割合が高い玉ねぎほど保存性が高いので、広く栽培されています。ゆっくりと時間をかけて加熱するとその鎖が外れ、甘くなるのです。あめ色玉ねぎはそのさいたるもの。 玉ねぎをゆっくりと弱火で何時間もかけて加熱したあめ色玉ねぎ。フランス料理ではオニオングラタンスープにしか使いませんが、甘みを好む日人の口にあったのか、カレーをはじめとした洋の基。洋店でこれを作るときは5時間以上、鍋につきっきりで調理します。 ネックは時間がかかること。家で何時間も台所にこもることはこの忙しい現代社会では不可能です。今日は基的な原則を外さずに、なるべく短時間で深い味を出すアプローチを考えます。はじめに述べて起きますが、伝統的な方法ほどの味の深みは出ませ

    あめ色の玉ねぎのカガク|樋口直哉(TravelingFoodLab.)
  • 【手作りドーナツ】ホームベーカリーで作業時間短縮!ミスド顔負けのふわふわドーナツレシピ【ハニーグレースイーストドーナツ】 - *mix-twinsの成長*

    こんにちは!2歳*男女の双子を育児中のまりーです^^♪ 最近双子ちゃんは甘いもの…というかお菓子が大好き♡ じーじとばーばがヨックモックのシガールをよく2人にあげるんですよ。 いやいや、2歳にしてそんないいものべてんじゃないよ。怒 複雑な思いはありますが、おやつは出来るだけ手作りをあげたいので、スイートポテトやクッキーなどをよく作っています。 そして今回、新たなおやつレシピが加わりましたので、ご紹介します^^♪ 前回のパン生地はこちら▼ www.mixtwins.com ホームベーカリーを使うことで作業時間は30分弱。 夕飯を揚げ物にする日のおやつにするのがポイントです^^♪ ふわふわハニーグレースイーストドーナツの作り方 材料 【ハニーグレーズ 】 手順 ふわふわハニーグレースイーストドーナツの作り方 ハニーグレースのドーナツって想像できますか? そうそう、甘いシロップ?がかかっている

    【手作りドーナツ】ホームベーカリーで作業時間短縮!ミスド顔負けのふわふわドーナツレシピ【ハニーグレースイーストドーナツ】 - *mix-twinsの成長*
  • <Web内覧会2019>アートが生き続ける北欧カラフルな客間2の模様替え - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    今日はベアくんが担当です こんにちはベアだよ! 僕はこのブログの 人気者でミニチュア代表。 ポニ「君代表じゃないし!」 だって前回は客間のミニチュア棚で うちのミニチュアたちみんな喜んだんだよ。 ↓ミニチュアディスプレイ棚DIY 君も感謝してもいいと思うんだけどね! ポニ「ああそういうこと言っちゃう!? ならば客間2の模様替えお手並み拝見!」 ハードル上げないで… ビフォア MS家には2つの客間があるよ。 1つはヴィンテージモダンな客間1。 最近模様替えしたんだ。 これは半分ワクワクさんの シアタールームだけどね。 もう1つは客間2。 北欧カラフルなテイストで 可愛らしい感じ。 北欧要素は白いアントチェア 美しい照明レクリント デンマークのステルトンクロック ベッドカバーはIKEA グレーの珪藻土に白い巾木が 可愛らしさを醸し出すよ。 ここでは思い出のアートたち が暮らしている。 ドイツ

    <Web内覧会2019>アートが生き続ける北欧カラフルな客間2の模様替え - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
  • 株式会社メルカリの経営戦略|なぎ

    卒業論文で書いたメルカリの経営戦略をnoteで全文公開します。 約2万字(卒論用紙40ページ)あるので、お忙しい方は第4章、第5章だけでも読んでいただけると大枠は理解できると思います! 第1章 はじめに 1-1. この論文テーマを選んだ経緯私は高校3年生の時に初めてメルカリを利用した。今から約4年前だが、自分の不用品を出品しただけで、それが国内のだれかの手に渡り、喜んでくれることがとても嬉しかった。さらに、わずかながらお小遣いにもなったことに感動した。 それから約4年、メルカリは急激にユーザー数を増やした。「ユニコーン企業」と言われるまでに成長し、一気にグローバルカンパニーとなった。2018年6月には、ついに上場を果たしたのだ。 私は、メルカリがここまで急成長できたのはどのような背景があるのか、とても気になった。人々は新品を買うのではなく、商品を少しでも安く見ず知らずの他人と取引することに

    株式会社メルカリの経営戦略|なぎ
  • 【2019年1月】ブログ・アフィリエイト69万2千円(過去最高) - セミリタイアしたサラリーマン投資家

    全然更新できていないですが、先々月(12月)と先月(1月)の結果を更新します。 最後に更新したのは、2018年の11月です。その時の発生額は過去最高の37万円でした。12月は25.9万円と若干下がりましたが、1月は69.2万円と大きく増えています。 【2018年11月】ブログ・アフィリエイト37万2千円(過去最高) 驚くくらいに順調に増えていますね。 ただ、1月に収益が大きく増えるのはある程度予想できた事です。扱う広告の繁盛期に入るからです。2月と3月も同じくらいで推移すると思います。問題は、4月以降に大きく需要が落ち込む時ですね。 確定率、リスク分散、まだまだ課題は山のようにあります。 1月のネットビジネスの収入は? 過去7ヶ月の収益の推移は? まだまだ課題は山のようにある 今月から関東に戻り生活を始める これからのやりたい事 1月のネットビジネスの収入は? 1月のA8の発生額は69.2

    【2019年1月】ブログ・アフィリエイト69万2千円(過去最高) - セミリタイアしたサラリーマン投資家
  • 「美大は“絵で食べる方法”を教えてくれない」 漫画『ブルーピリオド』作者と完売画家が考える“美術で生きる術”

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 美術なんて全く知らなかった高校生の矢口八虎(やぐちやとら)が、ふとしたきっかけから東京藝術大学の絵画科を目指す――漫画『ブルーピリオド』は2019年現在、最も勢いのある美術漫画だ。 【東京藝術大学の絵画科】美術学部絵画科は日で一番受験倍率が高い学科として知られる。日画専攻と油画専攻がある。 (C)Tsubasa Yamaguchi / 講談社 いかにして藝大を攻略するのか、そもそも美術とは何なのか? 掲載誌のアフタヌーン史上でも初だという切り口から丁寧に描かれる内容は、「このマンガがすごい2019 オトコ編」4位、「マンガ大賞2019」ノミネートと、一度読んだ人からは高い評価を獲得している。 今回、ねとらぼでは自身も藝大卒だという作者の山口つばささん、日の美術市場の第一線で10年活躍してきた画家の中島健太さんによる対談をセッテ

    「美大は“絵で食べる方法”を教えてくれない」 漫画『ブルーピリオド』作者と完売画家が考える“美術で生きる術”
  • No.1604 これを使えば天才になれる⁉️天然娘も成長して僕らの期待通りの反応が返ってこなくなっている❗️ - 新・ぜんそく力な日常

    いつも訪問ありがとうございます😊 先日、のユリがこんな物を買いました。 ユリが買ってきたのは てんさいオリゴ糖という、北海道産の甜菜(さとう大根)から作ったオリゴ糖で、腸内環境を整えて、免疫力をアップに効果がある物なんです。 北海道てんさいオリゴ 1kg 加藤美蜂園Amazon そしてそのオリゴ糖を娘達に説明するユリ… 我が家で数々の天然発言をしてきた次女のリン! これはきっと、目をキラキラさせて、またもや天然発言をしてくれるだろう… そうやって期待してみていると… ちょっと疑うようになっているし〜ww 流石に4月から中学生のリンなので、いつまでもお目目キラキラして天然発言するわけじゃ無くなってきました。 まあでも、少し疑いながらも、天才になれるのか気になっているところが、まだまだ天然なところですね。 天然娘もこうやって少しずつ大人になっていくんですね… ちょっと寂しいかな〜 リンの天

    No.1604 これを使えば天才になれる⁉️天然娘も成長して僕らの期待通りの反応が返ってこなくなっている❗️ - 新・ぜんそく力な日常
  • 地下鉄で感じるバリアフリーと未来

    私は車椅子を使っている。 学生時代の交通事故が原因で先天的な理由ではない。 通勤・行楽で利用するのはもっぱら電車だ。 その中でも特に地下鉄を利用することが多い。 結構色々な所へ出かけるので下手な駅員よりも私のほうが駅のどこにエレベーターがあるのか詳しいくらいだ。 昨日も東京メトロを利用した。 どこの鉄道でもそうだが必ず改札で「何駅まで行きますか?」と聞かれる。 そして私がどこどこ駅までお願いしますと言うと、部かどこかに連絡をとって迎えの人が来てくれる。 最近は警備員の人が対応してくれる場所も多い。 そして降りる駅でも駅員なり警備員が待っていてスロープで降ろしてくれる。 メトロは駅員さんも警備員さんも愛想のいい人が多く色々世間話をすることも多い。 当に助かっている。 車椅子生活になった時には死にたかったが、人生楽ありゃ苦もあるさとはよく言ったものだ。 しかしたまーにふと思う。 もし私に自

    地下鉄で感じるバリアフリーと未来
    tanaboo
    tanaboo 2019/02/23
    テーマパークのゲームみたいにアイコンで表示されると日本人は率先して動きそうな予感。読みすぎて動かない人が多い気もするので。俺は気にせず手伝っちゃうけど〜
  • 痩せる【1食22円】黒胡椒キャベツサラダの作り方~ヘルシー自家製ドレッシング~ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

    ざく切りキャベツにドレッシング+黒胡椒のシンプルサラダがさっぱり美味しい キャベツ。キャベツだけコールスローも美味しいですが揉まない、置かないで刻んだキャベツにMCTオイル入りのフレンチドレッシングをあえて黒胡椒をガリガリしたシンプルなすぐべられるサラダもシャキッとして美味しいです。 野菜はキャベツだけでOK。お好みで人参や玉ねぎなどお好みで。 黒胡椒は粒のものをガリガリとミルで粗挽きがおすすめ。 ドレッシングはMCTオイル+オリーブオイルで香りよく酸味が効いたさっぱり味の自家製ダイエットドレッシング。 なお、最新の自炊ダイエットレシピ集はこちらで無料ダウンロードできますのであわせてお読みください。メルマガとあわせてレシピ集やダイエット情報も追加もしていきます。 それでは、50kg痩せた港区芝浦IT社長の簡単・安い・美味しい痩せるレシピをご紹介します。 初めての方は50kg痩せた港区芝浦

    痩せる【1食22円】黒胡椒キャベツサラダの作り方~ヘルシー自家製ドレッシング~ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
  • 戸建ての夢、方向性が固まりました(たぶん) - 品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記

    おはようございます。 先日、戸建て話きっかけで夫ともめた、というか私がキレたというお話をしておりました。 その後話し合った結果方向性がまとまりました、というお話です。 我が家のメンバー紹介 争点を整理 前提 争点まとめ 結論 結論に至った過程 学んだこと 分かったこと 告知 我が家のメンバー紹介 ・長男たろう 3歳、保育園児。3年後には小学生! ・次男じろう 0歳11か月。5年後には小学生! ・三太(夫) アラフォー会社員。25年後には老後! ・とろろ(私) アラフォー会社員(育休中)。同上! 争点を整理 「戸建て購入に踏み切るかどうか?」の争点を整理すると、以下のようになりました。 前提 ・仮に戸建ての場合も、今住んでいる所から近い場所にする(場所が気に入っている・人間関係維持したい) ・その場合、土地が高い為建てられるのは3階立て狭小住宅になる 争点まとめ 「マ」=現在のマンションの方

    戸建ての夢、方向性が固まりました(たぶん) - 品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記
  • 【CCR】Cash-On-Cash Return:キャッシュ・オン・キャッシュ リターンとは - たぱぞうの米国株投資

    【CCR】Cash-On-Cash Returnとは CCR、キャッシュ・オン・キャッシュリターンとは、投下した資金に対するリターンのことを指します。 ペーパーアセット、株式や債券投資の世界ではあまり意識されることはありません。しかし、融資というレバレッジをかけた投資をする不動産や太陽光投資では意識したほうが良い概念になります。 ご質問を頂いていますので、いつものようになるべく数字を使わずに記事にしていきたいと思います。 CCRを知ると投資効率が変わってくるというのはどういうことか いつも楽しくブログを拝読している60歳近い主婦です。全く個人的な質問です。何しろろくなリテラシーもないまま10年間細々と投資をしているので、たぱぞう様の以下の文章の意味がわからないのです。もし宜しければお答えいただけると有難いです。 「その理由は単純に、cash on cash return【CCR】で見ると、

    【CCR】Cash-On-Cash Return:キャッシュ・オン・キャッシュ リターンとは - たぱぞうの米国株投資
  • ふるさと納税 過去の返礼品も制度対象外の判断材料に | NHKニュース

    ふるさと納税制度を見直す地方税法の改正案が、今の国会で成立すれば、総務省は過度な返礼品を送る自治体を制度の対象から外すことにしており、その判断にあたっては過去の取り組みも考慮する方向です。 総務省は、改正案が今の国会で成立すれば、4月から5月にかけて制度の対象とする自治体の選定に入り、基準を守っていないと判断されれば、対象から外すことにしています。 この際、総務省は過去の取り組みが適切だったかも判断の材料にする方向です。 返礼品をめぐっては、大阪・泉佐野市がアマゾンのギフト券を100億円分提供するなどの独自の取り組みを行い、石田総務大臣が制度の趣旨に反していると名指しで批判する事態となっています。 ただ、こうした取り組みをめぐっては、今のルールの中で税収を最大限に確保しようとしているだけだとの指摘も出ており、過去の取り組みを考慮して制度の対象から外すことには自治体からの反発も予想されます。

    ふるさと納税 過去の返礼品も制度対象外の判断材料に | NHKニュース
    tanaboo
    tanaboo 2019/02/23
    嫌っ法
  • メルペイ問題への補足。もちろん、著者がサブスクリプションモデルや新しいビジネスモデルへの対応は必要で実際私も10年以上そうしています。それでも私が不愉快さを表明しているのは、プラットフォーマーがフリーライダーを推奨しているからです。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    katsumakazuyo.hatenablog.com メルペイ問題への補足です。 すでに紙のビジネスモデルがCDのように終わりを告げているのだから、紙に頼らずにさっさとサブスクモデルになればいいと、コメントする人が多かったので。 まず、私は2009年にサポートメール(有料メールマガジン)、2011年に勝間塾(オンラインサロン)を始めていて、もうもちろん、サブスクモデルを併用しています。 https://www.katsumaweb.com/katsuma_jyuku.php また、の売上も、出版社が驚くくらい、電子書籍の売上比率が高いです。したがって、そういう意味では、紙がメルカリとかメルペイのしくみで売られることでビジネス生活が成り立たないわけではありません。生活や収入のために言っているわけではないのです。 そして、メルカリなら買うという価格弾力性が高い人もいるのだから、宣伝になっ

    メルペイ問題への補足。もちろん、著者がサブスクリプションモデルや新しいビジネスモデルへの対応は必要で実際私も10年以上そうしています。それでも私が不愉快さを表明しているのは、プラットフォーマーがフリーライダーを推奨しているからです。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    tanaboo
    tanaboo 2019/02/23
    強すぎるプラットフォーマーの横暴。確かに上から言い出すと生産者は苦しいし怖い。ただ、どうせこの先もあるだろうから抗うより読み手と直で繋がる見越した動きをしたい。フリーライダー増えるほど信用持ち→換金。
  • 「筋トレし始めて1ヶ月。効果を実感できずモチベーションが下がってきました。どうやって続けていますか?」 - 斗比主閲子の姑日記

    今日は読者からのちょっとした疑問に答えます。以前、私が書いた筋肉体操絡みの筋トレの記事への質問ですね。 2018年はじめて良かったもの→筋トレ - 斗比主閲子の姑日記 Q. 筋トレをし始めて1ヶ月。モチベーションが下がってきました こんにちは、露子といいます。 いつも楽しくツイートやブログを拝見しております。 日頃体力仕事に従事はしているものの、運動は苦手で地道な努力を避けてきた私ですが、斗比主さんの先日の「筋肉体操」のブログを読んでから一念発起し、毎日筋肉体操をしています(開始してだいたい1ヶ月経ちました)。 1日目: 腕立て+腹筋 2日目:スクワット+背筋 ※違う部位を1日おき これをローテーションして毎日やっています。が、なかなか効果を実感できなくてモチベーションが落ちてきました。 つらいのは2点。 ①見た目に変化が感じられない。「できるようになってきた」感が湧かない ②特に腕立てが

    「筋トレし始めて1ヶ月。効果を実感できずモチベーションが下がってきました。どうやって続けていますか?」 - 斗比主閲子の姑日記
  • 防音性の高い賃貸探しってどうやったらいいの?

    周りの騒音が嫌で防音性の高い物件を探してる。場所は都内。間取り25〜30㎡で。 他にも希望条件はたくさんあるけど、それでも物件はある。しかし、防音性は不明。 鉄筋コンは防音性高いってよく言うけど、いまいち信用できない。 前住んでた鉄筋コンは壁がめちゃくちゃ薄くて、そもそも片方の壁はコンクリ入ってない感じだった。コンクリ入ってそうな方もかなり薄い。ただここは築50年オーバーだったから、そのせいかと思ってた。 そしたら大工経験のある人から「1kとか1dkだと鉄筋コン造でも片方の壁はコンクリ入ってないことが殆ど」って言われた。まじかよ。 ラシクラスみたいな防音マンションも考えたんだけど、予算的に厳しい。予算オーケーでも高い割にめちゃくちゃ狭いし北向きなのも気が進まないポイントではある。 角部屋で片側の壁に遮音シートとか貼ればいいのか、築浅にすればいいのか、二桁万ぐらいだせばいいのか、それとも他に

    防音性の高い賃貸探しってどうやったらいいの?
    tanaboo
    tanaboo 2019/02/23
    防音性の高い賃貸する。自分も住めて家賃収入。
  • 平日の日中に男一人で楽しめることを知りたい

    有給をつかって、2ヶ月に1回くらい平日に自由な日を作るようにしている。 当方スペック ・東京在住 ・30台後半 ・既婚、子あり ・平日は仕事ががっつり入っている(エンジニアではない)平社員 ・友達いない ・酒タバコしない ・舌は貧相。何をべても美味しい。逆にいうと「誰かに言える美味しいお店」を知らない。 ・土日は父親タスクがたくさんある 希望することは、せっかくの平日自由時間なので新しいことをやりたいのだ。 休みだからといって家でゴロゴロはできない。(なんでいるの、帰ってくんな、といって蹴られるだけなので普通に仕事時間を使う感じで家を出たい) 仕事してればいいだろという提案もNGだ。気持ちのリフレッシュをしたいのだ。 こんな範囲で ・あまり金をかけずに(1日で3000円〜奮発して10000円以内くらいのイメージ。だけど俺の小遣いが少ないのでそれくらいが「自分のために自由に使う」レベルだと

    平日の日中に男一人で楽しめることを知りたい
    tanaboo
    tanaboo 2019/02/23
    ごみ拾い、倒れた自転車起こし、しながらの毎回ルート変えた散歩。山手線全駅降りたけど謎の達成感と地理力、ダイエットになり街の見えなかった姿が明らかに。
  • メルペイ。青柳直樹代表取締役は、「新しい本を『借りるようにして読む』という、メルカリとメルペイならではの体験を届けられる」と話す、という記事に対する意見。著者及び出版社への敬意がまったくないと考えます。不愉快です。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    www.itmedia.co.jp 同社の青柳直樹代表取締役は、「新しいを『借りるようにして読む』という、メルカリとメルペイならではの体験を届けられる」と話す。 記事を読んで、心底驚きました。著者として、大変不愉快です。2日前に出た記事のようですが、先程初めて読みました。 以前から、新刊をアマゾンや書店で定価で買って、すぐにメルカリで売ると数百円でが読めて便利、という話があったことは知っています。 そして、私のが大量にメルカリに出回っていることも知っています。 しかし、著者にとって、を書いても、原則として新刊の印税しかこないというビジネスモデルだということを、メルカリの代表取締役や参加者はどこまで理解をしているのでしょうか? もちろん、ブックオフも以前から存在し、中古はいくらでも市場に出回っていますから、これは今に始まった問題ではありません。ただ、ブックオフは買取価格が安いことも

    メルペイ。青柳直樹代表取締役は、「新しい本を『借りるようにして読む』という、メルカリとメルペイならではの体験を届けられる」と話す、という記事に対する意見。著者及び出版社への敬意がまったくないと考えます。不愉快です。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    tanaboo
    tanaboo 2019/02/23
    本の中で別に稼ぐ仕掛け入れないと厳しい時代。無料で公開、自由に貸し借り、読んでよかったファンから結果的に収益化。著者はまだ手があるけど出版社はきついな。