タグ

2009年7月10日のブックマーク (11件)

  • [PDF] ある物理学生の回答 「気圧計を用いて,高い建物の高さを決定することができることを示しなさい」

    ある物理学生の回答 I 県立青少年センター科学部 宮崎幸一 とあるメーリングリストに流れてきたジョーク(?)です。おとうさんの夏休みの宿題と して訳してみました。英語に堪能な方は元の文章*1をご覧ください。 アーネスト・ラザーフォード卿(ロイヤルアカデミーの会長でノーベル物理学賞受賞者) が、次のような話を話した: 「しばらく前に、私は同僚から招請を受けました。彼は学生に物理の問題への回答の評価 に 0 を与えました。 一方, 学生は満点を要求してきました。 教師と学生は公平な仲裁者 (を 選ぶこと)に同意し,私が選ばれました。その試験問題を読みます。 『気圧計を用いて,高い建物の高さを決定することができることを示しなさい。 』学生は次 のように答えました:『建物の一番上に気圧計を持っていって、それに長いロープを結び、 道路までそれを下ろします、次に、それを持ち上げて,ロープの長

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Unlike Light’s older phones, the Light III sports a larger OLED display and an NFC chip to make way for future payment tools, as well as a camera.

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 【遙 洋子の「男の勘違い、女のすれ違い」】女の成功、男の自信:日経ビジネスオンライン

    先日、スタジオにフリーアナウンサーの女性が挨拶に来た。20年ほど前に私と番組で一緒だった女性だ。今では仕事を続けながら子供もでき、すっかりいいお母さんアナウンサーになっていた。 「今は、皆からおばさん、おばさん、と呼ばれて番組に出ています」と女性は言った。 「そう呼ばれることを許したの?」と私は聞いた。 「もうそう呼ばれて長いから…」と女性は複雑な表情で笑った。 あるラジオ番組で私に、おばさん、と声をかけた出演者がいた。私はオンエア中は笑ってリアクションをしたが、CMに入るなりスタジオの会話が外に漏れないようにカフというレバーを下ろし「私をそう呼ぶのはやめてください」と真顔で言ったことがあった。 相手の顔が一瞬だけこわばり、それから二度と私をおばさんと言うことはなくなった。 職歴が増すと、女性は往々にしておばさん扱いされることが少なくない。それはいつもネガティブな意味合いで使われる。おばさ

    【遙 洋子の「男の勘違い、女のすれ違い」】女の成功、男の自信:日経ビジネスオンライン
    tangkai-hati
    tangkai-hati 2009/07/10
     なぜかこの方とは記事を読むと「すれ違い」
  • “詐欺ブラ”新作水着を公開! 男をダマす仕掛けが「実用新案」 <前編> - 日経トレンディネット

    “谷間”をまじまじと見られてもたぶんバレない……(たぶん)。レディースファッション水着業界最大手の三愛で開発、商品化された2009年新作水着の“画期的なシカケ”が「実用新案」に登録された。開発パタンナー自身、「別名“詐欺ブラ”です」と胸を張るこのブラ、一体どんなカラクリなのか? まずは、水着ブラのタイプ別に“胸を包む偽装”の現状を把握しておきたい。 “偽装”が巧妙化する水着ブラ 夏、女性が水着を着るのは「水につかる」ためもあるだろうが、ファッション水着を選ぶポイントは、むしろ「水につからない」ときの「ボディの見え方」、だろう。 水着の基はブラとパンツ。服を脱ぐという意味では、傍目には下着と変わらない。が、若い女性は水着を“小さな服”みたいな感覚で着ている。陽光の下、ビキニという“服”を着け、肌を露出する非日常の解放感を楽しむ。……というときに、なにもありのままを愚直に見せているワケではな

    “詐欺ブラ”新作水着を公開! 男をダマす仕掛けが「実用新案」 <前編> - 日経トレンディネット
    tangkai-hati
    tangkai-hati 2009/07/10
    「ありとあらゆる肉を胸にもってきて、そこからムニュってヒモでしばる。胸が揺れまくります。“肉まん”みたいです。上から自分で見て、誰これ? 」・・いくら擬装しても脱げばすぐ判っちゃうのにね。
  • 『【最新の再生手法ADRとは】』

    最新の再生手法として事業再生ADRという私的整理と法的整理のいいとこどりの方法が2007年より施行され、企業再生にも使われるようになりました。 ADRは、裁判外紛争解決手続き(Alternative Dispute Resolution )の略称で、訴訟や法的倒産手続のように、裁判所による強制力を持った紛争解決の手続きを利用することなく、当事者間の話し合いをベースとして、紛争を解決しようとする手続きの総称です。 過剰債務に悩む企業が、金融機関から弁済の猶予や債務免除を受けたくても、当事者間の話し合いだけでは、金融機関からの支援を受けにくくなっています。 というのは、金融機関としても株主への責任があるため安易な債権放棄には応じられないからです。 債権放棄をするためには、通常何らかのお墨付きが必要です。 中小企業であれば中小企業再生支援協議会のお墨付きをもらうことで、債権放棄の私的整理を行いま

    tangkai-hati
    tangkai-hati 2009/07/10
    「急激に資金繰りが悪化した企業は、まず事業再生ADRを検討するのがいいと思います。」知らなかった・・・
  • asahi.com(朝日新聞社):東国原知事、民主支援に含み「選挙には出ませんけど」 - 政治

    宮崎の県政課題について意見交換する「県民フォーラム」で、参加者の質問に答える東国原知事=9日、宮崎市  宮崎県の東国原英夫知事は9日、自民党が全国知事会の方針を党のマニフェストに盛り込むことなど二つの条件を受け入れず、逆に民主党がマニフェストに盛り込んだ場合には「そこ(民主党)から選挙には出ませんけど、選挙応援はしないといけない。がんばれ、と応援する」と述べた。宮崎市で開かれた「県民フォーラム」で明らかにした。  知事会は今後、地方分権に関する各政党のマニフェストを採点する。東国原知事は、自民党が知事の2条件をのまなければ、この採点をもとに最高得点だった政党を支援すると説明。一例として民主党を挙げた。  フォーラム後、記者団に対しても「点数をつけて高い方、期待が持てる方に何らかの選挙応援だとか、推薦だとかをすべきだと知事会で提案しますよ」と繰り返した。

    tangkai-hati
    tangkai-hati 2009/07/10
    結局、国政選挙を利用したいというわけ?
  • 「KJ法」の川喜田二郎さん死去 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ユニークな発想法「KJ法」の創始者で、ヒマラヤなどの学術調査で知られる文化人類学者の川喜田二郎(かわきた・じろう)氏が8日、死去した。 89歳だった。告別式は親族のみで行い、後日お別れ会を開く予定。 三重県生まれ。京大に進み、山岳部に籍を置く。人類学者の今西錦司の薫陶を受け、野外調査に取り組んだ。卒業後は東工大などの教授を歴任した。 専門は文化人類学、民族地理学。1953年にマナスル登山隊に参加して以来、ネパール、ヒマラヤの現地調査を続け、「鳥葬の国」などのノンフィクションから「素朴と文明」といった独自の文明論まで、幅広く手がけた。その一方で、環境保護や、ネパールにふさわしい形の技術協力を進め、アジアのノーベル賞といわれるマグサイサイ賞なども受けている。 また、ユニークな発想・情報整理法で、世界で高く評価されている「KJ法」を考案、自ら普及につとめた。他の著書に「発想法」「チームワーク」な

    tangkai-hati
    tangkai-hati 2009/07/10
    手法そのものだけでなく考え方がとても役に立った
  • 【レポート】本格的な国際空港までカウントダウン - 羽田の新国際線ターミナル「ティアット」全容レポート | ライフ | マイコミジャーナル

    2010年10月、羽田空港に4目の新D滑走路が完成する予定だ。これに合わせ、羽田発着の国際便が格的に就航する。今でも羽田空港からはソウル、香港、上海へのフライトが運航されているが"定期チャーター便"というなんとも曖昧な扱いだった。 新滑走路オープン後、羽田空港からの国際線の運航が可能な国は、2009年6月末現在、昼間の時間帯(6時〜22時台)が韓国、香港。夜間(22時台〜6時台)が韓国、香港に加え、マレーシア、シンガポール、タイ、イギリス、オランダ、ドイツ、フランス、カナダ(貨物便含む)となっており、中国や米国などとも協議が続けられている。都心からのアクセスの良さに加え、24時間供用が可能なメリットを活かした運営を目指す。 出発ロビー。自然光が差し込む設計は省エネ空港の基形 新滑走路のオープンに合わせて、新しく国際線旅客ターミナルビルも造られる。ビルの運営を行うのは、東京国際空港タ

  • 天空の城ラピュタのモデルとなったベンメリア遺跡(カンボジア) : カラパイア

    真偽のほどは定かでないが、宮崎駿監督のアニメ「天空の城ラピュタ」のモデルとなったと噂されているカンボジアのベンメリア遺跡。 熱帯樹の茂る密林が遺跡全体を覆っていて、建造物のいたるところに熱帯樹が根を伸張し、挙句の果てに熱帯樹の倒壊に伴って建造物が無惨に倒壊してしまったという。 遺跡は、野生の虎や象が出没するため、なかなか修復が進まないまま、森の中にひっそりと埋もれている正真正銘の荒廃地帯で、寺院の屋根の上や瓦礫の間を飛んだりはねたりよじ登ったりしながら、見学できるところも、探検家気分でなかなか楽しいものなのだそうだ。

    天空の城ラピュタのモデルとなったベンメリア遺跡(カンボジア) : カラパイア
    tangkai-hati
    tangkai-hati 2009/07/10
    い、いってみたい〜っ!
  • 3匹の猫にフル監視されながら食べる食事の風景 : カラパイア

    しかもその事メニューは大好き「魚料理」だったりもするわけなんだ。こうきっちり監視されると事も喉を通らないと思うんだけども、監視している方だって辛抱たまらないんだ。

    3匹の猫にフル監視されながら食べる食事の風景 : カラパイア
    tangkai-hati
    tangkai-hati 2009/07/10
    衆人環視,,,,じゃなくて、衆猫三視。
  • 福岡市の犯罪 -2- 市民を守る気さらさらなかった|Net-IB|九州企業特報

    博多区在住の小学生であることが分かっていながら、春日市内の病院からの遺伝子検査要請は「管轄外」として、県の管轄である筑紫保健所へたらい回しにした博多保健所の犯罪行為は許し難いものである。しかし、この博多保健所の「市民の命より縄張り重視」の姿勢が、福岡市の基姿勢であったことも明らかになりつつある。 同じ6月6日の別の「相談票」から、「厚生労働省の方針に従ってやっている」(市保健福祉局担当課長コメント)はずの新型インフルエンザへの対応が、実は厚労省の「通知」を無視した杜撰なものだったことが明らかとなった。 厚生労働省は今年5月22日の「通知」で、医療機関から新型インフルエンザの擬似症例が報告され遺伝子検査を要請された場合の判断基準について、海外渡航歴などに加え「職場、学校または家庭などにおけるインフルエンザ様症状の発生状況・インフルエンザ様症状を呈している者が、患者の周囲に3 名以上いる場合

    tangkai-hati
    tangkai-hati 2009/07/10
    ルートインは地方のIC周辺ビジネスホテルではでかなり成績良いと思っていたが・・・