タグ

2009年12月27日のブックマーク (14件)

  • 帝國電網省 -The Teikoku Denmo Show-

    【帝國電網省 URL移転のお知らせ】 この度は、帝國電網省にご訪問頂きまして誠に有り難う御座います。 サイトは平成24(2012)年4月10日に独自ドメインを取得した事に伴い、下記URLに移転。旧URLに付きましては、平成24(2012)年5月6日を以て閉鎖致しました。付きましては、お気に入り(ブックマーク)を再登録頂きますよう、宜しくお願い致します。 http://teikoku-denmo.jp 尚、ページは30秒後に自動的に新URLにジャンプしますが、お急ぎの方は上のURLをクリックして下さい。

    tangkai-hati
    tangkai-hati 2009/12/27
    ミクロネシアの歴史をしらべていて、みつけた。
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    ロシア反体制派指導者ナワリヌイ氏の葬儀 支持者らが長い列 会場周辺は厳戒態勢 刑務所で死亡したロシアの反体制派指導者ナワリヌイ氏の葬儀が行われ、集まった支持者らは「プーチンは人…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    tangkai-hati
    tangkai-hati 2009/12/27
    品川から羽田まで新幹線となると京浜急行の立場があやうい。
  • 自然が友の山里果園・甲府盆地の風マップ

    tangkai-hati
    tangkai-hati 2009/12/27
    「山谷風」というものがあるらしい。
  • マンデルブロ集合の摩訶不思議な幻想世界 : カラパイア

    マンデルブロ集合とは、複素平面上の点の集まり(集合)のことで、「zk+1 = zkn + C」という漸化式をくり返し計算したときに、zkが発散しない複素数Cの集合なのだそうだ。っていうかパルモの頭の中の処理能力が限界を超えそうなので詳しいことはこちらのサイトをみていただくことにして、そんな数学とコンピュータが描き出す不思議な図形、マンデルブロ集合の幻想的な画像は、オカルトと科学のきわどい接点を見出せそうな不思議な雰囲気に包まれているんだ。

    マンデルブロ集合の摩訶不思議な幻想世界 : カラパイア
  • Slide 1

    スケプティック ハンドブック 水掛け論のような地球温暖化の議論に、もう耳を貸す必要はない。このハンドブックを読ん で、くだらない言い合いに巻き込まれない策と手段を身につけよう。 炭素の仕業 温暖化の証拠 [スケプティック(skeptic): 多 数意見や、権力者が言うこと は正しいという理屈を受け入 れない人] 結論は簡単なことだ。 「簡単には語れない」や、あやふやな答えにだまされるな。気候は複 雑なことだが、このハンドブックで焦点を当てる質問はただ1つ。 「二酸化炭素量が大気中に増えることによって、世界で温暖化が起 こるのか」 全てはその質問にかかっている。もしも二酸化炭素が地球温暖化の 大きな原因でなければ、炭素隔離、キャップアンドトレード、排出権取 引、京都議定書は、時間とお金の無駄使いだったことになる。その時 間とお金を使って、癌の治療法を発見するとか、ソマリアの子供たち に料を

  • ヒトは栽培植物の遺伝子複製のための「奴隷」である

    生物の代謝産物は大きく「一次代謝物(primary metabolite)」と「二次代謝物(secondary metabolite)」に分けることができる。 一次代謝物とは、生体を維持するのに必須の物質群であり、生物に共通に存在するものである。 例えば、DNA、RNA、蛋白質、炭水化物、脂質など高分子化合物およびその構成単位である核酸、アミノ酸、単糖類、脂肪酸はほとんどの生物にとって欠くことのできないものである。 その他、高等植物に含まれる繊維質であるリグニン、セルロースも機械的組織の基的要素であるので、一次代謝物とされる。 一次代謝物は多く の生物にとって共通の化学成分であるから、ヒトを含む動物は、植物をべて、その中に含まれる一次代謝物を栄養素として摂取している。 これに対して、一次代謝系から派生してできたもので、生物にとって必ずしも必須とは目されないものが二次代謝物と称されるもの

    ヒトは栽培植物の遺伝子複製のための「奴隷」である
  • SF作家も大慌て! 未来を変える世紀の大発見ベスト10

    SF作家も大慌て! 未来を変える世紀の大発見ベスト102009.12.27 15:0019,892 今度は実現した素晴らしい最新科学のご紹介ですよ。 昨今の科学の進歩は目覚しく、SFの世界から抜け出てしまった感もあります。特に宇宙関係の新発見ラッシュが凄い! この10年の科学技術といえば「世界初、顔の移植手術」、「世界初、絶滅種を蘇らせるクローン技術」、「世界初、インクジェット印刷可能な人工皮膚」、あと10年で実現可能になる「人工生命体」、「透明人間になれる人工素材」など目白押し。とはいえ今回は今後10年で私たちの生活を変えそうな新発見、新技術ベスト10をご紹介しますよ。 それでは続きを読むからどうぞ。 惑星は海王星まで まずお馴染みの冥王星が太陽系の惑星リストから外れちゃいましたね。もとをたどると2005年に準惑星エリスが発見されたことが発端です。準惑星エリスが冥王星よりも大きかったこと

    SF作家も大慌て! 未来を変える世紀の大発見ベスト10
  • フジ、TBS、日テレ、テレ朝、テレ東 この中で要らないテレビ局は?:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「フジ、TBS、日テレ、テレ朝、テレ東 この中で要らないテレビ局は?」 1 万年筆(関西地方) :2009/12/26(土) 23:42:25.76 ID:yWJecdnX ?PLT(12001) ポイント特典 民放キー局の統合もありうる時代に,視聴者に対する利点は何か テレビ広告費市場の縮小に伴い,民放地方局の再編・統合が進むのではないかと言われている。もちろん,それも起こるだろうが,地方局に限らず,キー局が再編・統合されることになってもおかしくない。 なおかつ,キー局の統合は,結果として視聴者にもメリットをもたらす可能性は大きい。 同じく護送船団行政により守られていると言われた銀行業界も,今は数行のメガバンクに集約されてしまった。結果を見れば,再編・統合は当然の成り行きのように見えるが, 事前の段階では大半の人たちがあり得ないと考えていたはずであ

    tangkai-hati
    tangkai-hati 2009/12/27
    どこもみたいと思う局はなし。いっそ、各局それぞれ報道、スポーツ、芸能に特化して、共食いをやめて生き残りにかけては?
  • できる『美味しんぼ』(1)

    『美味しんぼ』のエピソードから、素材勝負ではなく家庭料理の 役に立つエピソードをピックアップして試してみようというページです。 家庭料理に役立つところは赤いマーカーでぬりぬり 。 実際に作ってみたコメントは水色 時代の変化 で書かれた内容に変化が生じた部分や  疑わしい内容  には 黄色で注釈してみた。 1巻 - 豆腐と水 (1985年) 1.豆腐と水 - 豆腐に旅をさせてはいけない(鮮度が命) 2.味で勝負!! - 病的に肥大させた「フォアグラ」より、天然で鮮度の高い「アンキモ」の方が上 3.寿司の心 - 米粒の間に適度な空気を含んでいるのが旨い寿司 4.平凡の非凡 - 京極さんの出身地を調べてハートを打つ(かまどで炊いた庄内産ササニシキ、国産の大豆と塩で作った味噌、土佐の丸干し) 5.料理人のプライド - フランス人シェフを  「岸田屋」の煮込み  で唸らせる。  「生ハム」で逆襲  

  • Gmail・Twitterからブログまで一括バックアップできる「Backupify」が無料キャンペーン実施中 | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】

    Gmail・Twitterからブログまで一括バックアップできる「Backupify」が無料キャンペーン実施中 | ライフハッカー・ジャパン
  • プロの大工さんが伝授、コードやホースを華麗にスッキリ巻く方法 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    プロの大工さんが伝授、コードやホースを華麗にスッキリ巻く方法 | ライフハッカー・ジャパン
    tangkai-hati
    tangkai-hati 2009/12/27
    いくつかは知っていたけど、やはりプロはちがうな。
  • どのグラフを使えばいいかを1枚の画像にまとめてみた…の図を日本語化してみた - 適宜覚書はてな異本

    皆大好き自分も大好きな二十歳街道まっしぐらにはネタ帳という記事が定期的に挙がります。自分も普段記事にするネタをあれこれ自力で探している訳ですが、カメきちさんのネタ放出はかなり美味しい。という訳で有り難くご相伴に預り、 【ネタ帳】bitlyで短縮されたURLから動画だけを抜き取ったサイト「bitly.tv」 + 25記事*二十歳街道まっしぐらより拝借。 元々の絵は当然英語(YjWta.jpg (1024×767))なんだけど、ちょいと単語が分かりにくいので自分なりに妥当な用語をあてて日語化してみました。 とってもひどい蛇足 まあ、普通にグラフ作ってるだけなら棒グラフ、線グラフと円グラフがあれば足りると思います。組成分析のためにウオーターフォール使うあたりになるとパレート分析やマトリクス分析に手が出始めて多分こういった図にまとめると言うのは厳しいかと(^^;; 後ですね、散布図が右にも左にも

    どのグラフを使えばいいかを1枚の画像にまとめてみた…の図を日本語化してみた - 適宜覚書はてな異本
  • たったの3時間で、気分爽快大掃除 - 大掃除 | コツ 仕方 重曹 エコ All About

    なにせ時間がない、でも全くやらないまま年越しはできない!?  そんなあなたに、たった3時間で気分爽快、達成感を味わうことの出来る大掃除プログラムをご紹介します。絞りぬいたポイント、そしてグッズ。さらにありものの家電と道具と人材を駆使し、清々しい空気と心で新年を迎えましょう!

    tangkai-hati
    tangkai-hati 2009/12/27
    大事なのは手順。
  • たばこ:吸う人とは結婚無理 男69%女61% 法大調査 - 毎日jp(毎日新聞)

    たばこを吸う異性を恋人や結婚相手にできないと考える学生が過半数を占めることが、法政大学生の学内調査で分かった。約9割が「不健康そう」「たばこ臭い」と悪い印象を抱いており、喫煙者への厳しい見方が若者に広がっていると言えそうだ。 調査は11月23~30日、法政大市ケ谷キャンパス(東京都千代田区)で、同大人間環境学部の学生が教員の指導のもと、1~4年生を対象に無作為に聞いた。男女計1074人が回答した。 その結果、80%は「喫煙経験がない」で、「現在たばこを吸っている」は13%、「以前吸っていたが今は吸っていない」が6%などだった。喫煙する異性に悪い印象を持った学生は男女とも89%に達した。一方、「クール(かっこいい)」「大人っぽい」などの好印象を抱いたのは、男女とも10%に達しなかった。 また、たばこを吸う異性と「結婚できない」と回答した男は69%、女は61%。「恋人にできない」も男が60%、

    tangkai-hati
    tangkai-hati 2009/12/27
    結婚どころか仕事も御遠慮ねがいたい。