ネタと心理に関するtaro-rのブックマーク (645)

  • 人間が協力するには三つの要素しかない - いつか電池がきれるまで

    人生とは勇気』(児玉清著/集英社文庫)というのなかで、児玉清さんが、こんなふうに書いておられます。 僕は、勇気をもって正直に、だめなことはだめだということが大切だと思います。ひとつ、参考にバートランド・ラッセルの言葉を紹介しましょう。 人間が協力するには三つの要素しかないと彼は言っています。一つは、子孫を繁栄させるための男女の愛。男と女が協力することですね。 二つめには恐怖。怖いから協力する。恐怖政治もそうでしょうし、かつて専制君主制を敷いた王国はみなそうだったでしょう。今の子どもたちも怖いものがないから、恐れで治めることができませんね。怖いものがなければ従わない。協力もしない。国家が怖くなければ、警察も怖くない、親も怖くなければ、学校も怖くない、先生も怖くない。何にも怖くないから、みんないじめや暴力に走る。それを抑えられない国というのは不思議ですよ。 三つ目の協力の要素は、不正な利得

    人間が協力するには三つの要素しかない - いつか電池がきれるまで
    taro-r
    taro-r 2014/10/24
    Win-Winというのは不正なんだろうか?と,ちょっと思った。/子孫繁栄の協力は男女に限らず家族とか,ご近所とかある気がする。
  • 現代の若者は絶望しているのか?: 極東ブログ

    現代の若者は絶望しているのだろうか。どうなんだろう。というのは、昨日のエントリーへのツイッターのコメントでこういうのを見かけた。晒しとか、反論というかいう意味ではない。基的には「ふーん、どうなんだろうか」と思っただけ。なのでコメント部分だけ引用。 ないのはお金だけじゃないよ。将来に対して絶望感以外なんにもない国で、落ちていくしかないんやから、恋愛みたいな長期的なことより、刹那的なものに流れるにきまってるやん。 現代の若者が恋愛できないのは、お金がないこと論に加えて、この「国」の将来に対して絶望感以外ない、という意見があるらしい。 若い人が絶望を抱くことについては、20歳までに自殺すると思っていた私としては、特に違和感はない。違和感があるとすれば、私がそうであったように、小学生だった1960年代から、青少年期だった1970年代、若い人の絶望というのは凡庸なことだった。 特に60年代から70

    現代の若者は絶望しているのか?: 極東ブログ
    taro-r
    taro-r 2014/10/20
    人類は滅亡する…という物語が共有されていないのが,自分の若い頃とは異なる。
  • 「いつから僕たちは手を叩きながら笑うようになったのか」 - いつか電池がきれるまで

    映画監督、ノンフィクション作家の森達也さんと、さまざまな世代、立場の人たちとの対話をまとめた『アは「愛国」のア』(森達也著・潮出版社)というを読んでいたら、こんな話がでてきたんですよ。 森達也:数年前に、ゼミの学生たちと飲みに行ったとき、誰かのギャグに対して他の学生たちが、手を叩きながら笑うことに気づきました。拍手ではなくて、柏手のようにして、笑う時に顔の前で手を叩く。僕たちが若い頃にはなかった習慣です。いつこんな作法が始まったのだろうと不思議だったけれど。 D:言われたらそうですね。でも当たり前のように手を叩いていました。 森:もしかしたら世界的な傾向なのだろうかと思ったこともあった。でも去年。ヨーロッパで学生たちを観察する機会があったけれど、笑うときに手を叩くことはなかった。日だけかもしれない。そこから推察すると、テレビのお笑い番組の影響なんだと思う。関根勤さんなんかが典型だけど、

    「いつから僕たちは手を叩きながら笑うようになったのか」 - いつか電池がきれるまで
    taro-r
    taro-r 2014/10/15
    笑うときにひざや机を叩くとか…トムとジェリーやミッキーマウスから習った。
  • 寝ながら聴ける枕型スピーカー「Pillowspeaker PS-21」。5.2mmの薄型ユニット使用

    寝ながら聴ける枕型スピーカー「Pillowspeaker PS-21」。5.2mmの薄型ユニット使用
    taro-r
    taro-r 2014/10/03
    コンセプトはいいと思うのだけど,平面かどうかよりひずみが少ないか?が気になる。気になると安眠できない。
  • 【読書感想】社会人大学人見知り学部 卒業見込 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    完全版 社会人大学人見知り学部 卒業見込 (角川文庫) 作者: 若林正恭出版社/メーカー: KADOKAWA/メディアファクトリー発売日: 2015/12/25メディア: 文庫この商品を含むブログ (10件) を見る 内容(「BOOK」データベースより) 中二病全開の自意識を閉じ込めて、社会への参加方法を模索した問題作!ダ・ヴィンチ連載の読者支持第1位!オードリー若林の社会人シリーズが、待望の書籍化。社会を生き抜くための“気づき”がここに。すべての社会人へのエール。 僕はお笑いに詳しくないのですが、「オードリー」は知っています。 とはいえ、僕の最近までのオードリーの印象は、「あの春日」と、もうひとりの、なんか普通っぽいひと、でした。 最近、このなどで、「実は、普通っぽくみえる若林正恭さんのほうが、はるかに、いろんなものをこじらせた人である」ことを知ったのです。 人って、見かけによらないも

    【読書感想】社会人大学人見知り学部 卒業見込 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    taro-r
    taro-r 2014/09/05
    自分も若い頃「どうして他の人は考えないの?」と思ったが,止められないなら考え尽くそうと思った。…ら,考え疲れてどうでも良くなった中年。
  • 亭主関白? ロマンチック? 80年代の「夫婦円満の秘訣」とは?

    taro-r
    taro-r 2014/09/03
    さだまさしの歌ですよね?/亭主関白でいるのも,イクメンとかも,強要すれば一緒。
  • 自衛隊のいじめ問題と軍隊におけるストレスの種類

    dragoner@2日目東サ46a @dragoner_JP 自衛隊いじめ問題が再クローズアップされているので少々書く。自衛官の自殺の多さについて、メディアはイラク派遣等の海外任務での強いストレスを取り上げる事が多いが、これは半分正解で半分間違い。というのは、軍隊のストレスは大別すると2種類存在するのだ(続く) 2014-09-02 18:50:39 dragoner@2日目東サ46a @dragoner_JP 続き)軍隊でのストレスを大別すると、HISとLISの2つがある。HIS(High Inbtensive Stress)は戦場や被災地等で受ける強いストレス。戦場帰りのPTSDとかはこれが原因。対してLIS(Low IS)は、日々の単調な職務・変化の無い待機によるストレス 2014-09-02 18:55:51 dragoner@2日目東サ46a @dragoner_JP 続き2)

    自衛隊のいじめ問題と軍隊におけるストレスの種類
    taro-r
    taro-r 2014/09/03
    ここは当然ハートマン軍曹を思い出すところ。
  • 「50過ぎたら楽になるわよ」の真実 - ohnosakiko’s blog

    40歳前後の頃、50代の女性に「50過ぎたら楽になるわよ」と言われたことがある。 彼女たちは私が持っていた一般人対象の美術系講座の生徒さんで、当時53〜54歳くらい。皆さんとても明るく楽しそうでエネルギッシュで、「私より全然元気だな〜」といつも感心していた。 50過ぎたら楽になる。それを聞いた時、私は思わず「ほんとに?」と真顔でいついたのを覚えている。その人は笑って「たぶんね」と言い、「ある時憑き物が落ちたみたいに、スーッと軽くなるの。ね?」ともう一人に同意を求め、隣の人は「先生くらいの年齢は一番大変なのよ。でもそこを抜けたら楽だから」と言った。そうなんですか。 確かに、その頃の私はいろいろとしんどかった。眼に見える更年期障害はまだなかったが、精神的には不安定。その中心にあったのは、加齢恐怖だ。 その頃、同世代の同性の友人と会えば、 「最近ちょっとヤバいんだ」 「うん。私もちょっともう、

    「50過ぎたら楽になるわよ」の真実 - ohnosakiko’s blog
    taro-r
    taro-r 2014/09/03
    男は30代後半あたりで,あの性欲に駆られて行動してたのが落ち着いてくるけど,完全になくなるわけではない。50あたりに何か線があるかというと,どうだろう?
  • 魅力的な「左右対称」な顔は、健康状態には影響されない:研究結果

    taro-r
    taro-r 2014/08/28
    シンメトリーが好きな人は多い。
  • 【全文】「リーダーシップの権威」サイモン・シネックが語る、優れたリーダーから安心感を得られるワケ - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    その日、アメリカ軍とアフガニスタンの部隊がある地域を移動していました。会見に向かうアフガニスタンの政府高官を護衛するためです。隊列は待ち伏せに遭い、3方向から攻撃を受けました。スウェンソン大尉が特に評価されたのは、銃弾の飛び交う中、負傷者を救出して死者を収容したことです。 彼がある軍曹を助けるため、仲間と共に救護ヘリに向かっていた時のことです。いつもとは違って、この日は偶然にもヘリに乗る衛生兵のヘルメットに小型カメラが付いており、一部始終を記録していたのです。映像に写っていたのは、スウェンソン大尉が首を撃たれた軍曹を運ぶ姿です。負傷兵をヘリに乗せると、スウェンソン大尉はかがんでその人の頭にキスをしてから、他の人を助けるため戻っていきました。 私は映像を見て「こういう深い愛がある人間はどこから現れるんだろう?あれは一体何なんだろう?」と思いました。愛がある行動は非常に深い気持ちから生まれます

    【全文】「リーダーシップの権威」サイモン・シネックが語る、優れたリーダーから安心感を得られるワケ - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    taro-r
    taro-r 2014/08/15
    人は自分に利益をもたらす人ではなく,いざというときに守ってくれる人についていく。ヤンキー漫画を読んでいる人には自明だけど。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    taro-r
    taro-r 2014/08/12
    無力感が憎悪に変わってしまった例,って事なんだろうか?
  • 15分間の罵倒: いろいろにっき。

    今日の早朝勤務の時。 宅配便のゴルフ便の依頼にいらしたお客さまがいた。 この方は私のお父さんぐらいの年齢の男性で、それなりにいい会社のサラリーマン、っていう感じ。 しょっちゅうゴルフ便を利用する方で、それ以外のお買いものはしてくださったことは一度もなくて。 うちのお店を、宅配便の窓口代わりに利用されてる方なのね。 いつも来店されると、レジに並ばないでレジカウンターの横にバッグを置いて、従業員がほかのお客さまの対応してても、その場所から 「おい」 って呼びつける方。 すぐに応じないと(レジ応対中だとすぐに行けないから)、なんども、 「おい!おいっ!」 って怒鳴り続ける。 やっと手をあけて慌てて、 「ゴルフ便ですね」 って伝票を渡すと、 「いつまで待たせんだ」 って、唸るよーに怒る方。 見た目は重役みたいな紳士、って感じなのに、ちょっとそーいう横柄なとこがある方。 だから従業員はみんな、その方

    taro-r
    taro-r 2014/07/24
    相手がすっきりしてくれたらよかった,とか思えるなんて,この人は菩薩か?
  • 彼女とわかれ、彼女のセフレになった

    1ヶ月前に彼女にふられた。そして彼女は半年間私の目を盗み密会を行っていた男性のもとに行った。彼女は女子大生で、もちろん一人暮らしのアパートもあるのだが、そちらにいかず、その男の家にすぐ潜り込んだのである。もともと私と彼女の出会いは大学生の時に、当時住んでいた最寄り駅のコンビニでアルバイトする彼女が私に惚れ込み、連絡をとるようになって、付き合うようになった。当時私と彼女の家は徒歩5分もない距離で、私は卒業まで彼女の家に泊まりに行ったり、また泊まりに来てもらうような生活をしていた。それが大学4年のころで、私は就職先も決まっており卒業間近の2月には恵比寿に引っ越した。最初は反対したが、彼女の意見をのみ、彼女が私の新しいマンションの部屋に住む形で、同棲生活が始まった。彼女と私の間には、何度か大きい喧嘩があり彼女はそれをずっと根に持っていた。私が大学の研究発表の間近で研究室に泊まりきりだった頃、彼女

    taro-r
    taro-r 2014/07/07
    あなたは元カノにセックス以外なにも与えられてなかった,って事なのでは?。とりあえず相手の男と修羅場にならないように気をつけておいたほうがいいと思う。
  • 【読書感想】他人を攻撃せずにはいられない人 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    他人を攻撃せずにはいられない人 (PHP新書) 作者: 片田珠美出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2013/11/15メディア: 新書この商品を含むブログ (17件) を見る Kindle版もあります。 他人を攻撃せずにはいられない人 (PHP新書) 作者: 片田珠美出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2014/03/07メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 内容紹介 暴言を吐く、支配したがる、けなして自信を失わせる、優しいようで水面下で工作している、一見目立たない人を含めて、あなたの周りにはとんでもない人が隠れているかもしれない。 書では、精神科医として「ターゲット」にされて、痛い目に遭った患者たちから聞いた、人を陥れる「攻撃欲の強い人」を事例で紹介。ターゲットの心をどんなふうに壊していくのか、その手法を取り上げて分析する。 「攻撃欲の強い人」とはどんな人

    【読書感想】他人を攻撃せずにはいられない人 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    taro-r
    taro-r 2014/06/26
    あんまりお目にかかった記憶がないのは,本能的に避けてるのか,自分がターゲットにされにくいのか,はたまたそういうことは辛くて忘れているのか?謎。
  • 都議会ヤジの問題で大はしゃぎする人たちが軽すぎて、頭痛が痛い。(中嶋 よしふみ) - 個人 - Yahoo!ニュース

    6月18日に行われた東京都議会の一般質問で、みんなの党の塩村文夏議員が子育て支援等に関する質問中に性差別的なヤジを受けた。「早く結婚したほうがいいんじゃないか」と。このヤジ問題は大きく報じられ、23日になってようやく人が名乗り出た。 自分は今回の騒ぎに当初から強い違和感を覚えていた。質問をした塩村議員やヤジを飛ばした鈴木章浩議員、それをかばっていたと非難されている東京都の自民党にではない。ヤジ問題で大騒ぎをしている人たちにだ。 「日はいつの間に女性差別に対してこんなに厳しくなったんだろう?」と。 ■「女性優遇」「逆差別」を許せない人たち。自分は過去に「日の不景気は女性差別が原因だ」という記事を5回も書いた。これは女性が雇用で冷遇されていることがいかに景気悪化に拍車をかけているか、という内容だが、記事を書くたびに賛同コメントと同じくらい誹謗中傷・罵詈雑言コメントも受けた。 最近でも女性

    都議会ヤジの問題で大はしゃぎする人たちが軽すぎて、頭痛が痛い。(中嶋 よしふみ) - 個人 - Yahoo!ニュース
    taro-r
    taro-r 2014/06/25
    同感ではあるのだけど,「見慣れた風景」の様に自分は感じた。/もっとも自分がやってることの意味を理解してない人っていうのは結構多いと思う。
  • 恋愛の仕方を忘れてしまった

    思わぬなりゆきで離婚することになった。 原因は相手の浮気。仲のいい夫婦と思っていたのは自分だけで、夫には愛人がいた。接待での朝帰りも休日出勤も友人との外出も、ほとんどが嘘だった。すなおに信じて疑うことも怒ることもしなかった私は、とても扱いやすいだっただろう。 一生夫と住むつもりだった家で、今は一人暮らしをしている。ちょっと広いけど、がいるのでさみしくはない。ローンを繰り上げ返済できるだけの収入もある。家事は得意だし、暮らす人が減ったので部屋は大体きれいだ。学生時代の友人を招いて、料理をふるまったりもしている。ずっと興味のあった着付けも習い始めた。朝早く起きた日はランニングをしている。毎日、割と忙しい。 友人に聞く限りでは30代の婚活市場の競争は苛烈で、自分のような地味なタイプが太刀打ちできる気がしない。もともと不得手だったけれど、10年の結婚生活で恋愛の仕方をすっかり忘れてしまった。

    恋愛の仕方を忘れてしまった
    taro-r
    taro-r 2014/06/24
    収入があるってことは共働きだったのか?。慰謝料は家?。つばめや紐になりたい人には高物件が気がしますが,そういう相手はお望みではないですよね?
  • 若い頃に「格好よく」あろうとした人々は大人になると負け組に? | スラド サイエンス

    若い頃に「格好よく」振る舞おうとした青少年は大人になってから多くの問題を抱える傾向があるとの調査研究が発表された(ScienceDaily)。 この研究では184名の青年を13歳から23歳までの間追跡し、彼ら自身および保護者や周囲の人物から情報を収集したとのこと。 これによると13歳の段階では恋愛経験のある人や不良、また身体的魅力を備えた仲間を重視する人の方が「格好よく人気ある」層であったとのこと。しかし成長とともにこの人気は衰えていき、22歳の段階では一時期はイケてる層であった彼らは人間関係の能力において同年齢の中で劣ると評価されがちであったとのこと。また薬物やアルコール問題を抱えるようになった人も多く、犯罪に手を染める傾向もみられたという。 「格好いい」青少年は若いころは人気があるかもしれないが、年を重ねるごとに格好よくあるためにより極端な行動にでるというのがその理由らしい。そして大人

    taro-r
    taro-r 2014/06/19
    ニーズの変化についていけない人は負け組...って話では?。
  • 男友達が離婚した

    去年から今年にかけて4人目。 全員30台。 私は30台後半女、多分いわゆる「サバサバ系」。 男性多数+私の職場で、良くも悪くも男女平等に仕事してるベンチャーIT系。 どれくらい男女平等かというと開発合宿しても20畳一部屋しか用意されないくらい男女平等。 深夜に一緒に豚骨ラーメンべに行くくらいに仲良し。 社内の誰とも肉体関係はなし。 で、離婚したのはみんな社外の友達。 肉体関係はあったりなかったり。 飲みに行くけど、主に仕事の話とか技術関係とか趣味の話題がメインな関係だった。 けど、みんな離婚が決まると私に連絡してくれる。 離婚して寂しくなった時に、ふと思い出して連絡してくれるそうだ。 もちろん、他に何人も連絡しているうちの一人であることはわかってる。 だけどもだよ。 さすがに1年間で4人も連続で離婚報告されたら「あれ?」って思う訳よ。 で、4人目に忌憚ないところを聞いてみたところ 1)気

    男友達が離婚した
    taro-r
    taro-r 2014/06/18
    カウンターの向こうに立っていそうな感じだな...と思ったら書かれていた。
  • 結婚って大変なんだなー : 2chコピペ保存道場

    taro-r
    taro-r 2014/06/16
    「この時期を乗り越えらえれるかが肝」というコメントは真実だと思った。
  • 相席イヤ…学食に1人用「ぼっち席」広がる : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    全国の大学の堂で、テーブルをついたてで仕切るなどした「1人用席」を設ける動きが広がっている。 相席を嫌がる学生が増え、「1人でも周囲の目を気にせず事をしたい」という声に応えたもので、「独りぼっち」を意味する「ぼっち席」と呼ばれ定着している。 一方で教員からは「学生が交流しやすい工夫が必要」といった指摘もある。 1人でラーメンをすする男子学生や、スマートフォンを見ながらお握りをべる女子学生。東京都豊島区の学習院大の堂では昼休み、高さ約40センチのアクリル板で中央を仕切ったテーブルが次々に埋まった。向かいの人の視線が遮られ、「ここなら1人でも落ち着く」と文学部1年の男子学生(19)は話す。 同大では今年4月、学の改修に伴い、約470席のうち100席を「1人用席」と位置づけた。1人で利用する学生が増えたためで、テーブルを仕切った40席に加え、窓際のカウンター席や、向かい側と視線が合わな

    taro-r
    taro-r 2014/06/06
    それでいて,疎外感を感じるとか言われたりすると困る。/っていうか人ごみで孤独になるスキルが足りないんじゃないかな?