ネタと社会に関するtaro-rのブックマーク (1,404)

  • アメリカ政府を告発したスノーデン氏が「インターネット」について語ったこと - いつか電池がきれるまで

    シチズンフォー スノーデンの暴露 [DVD] 出版社/メーカー: 松竹発売日: 2017/01/06メディア: DVDこの商品を含むブログ (3件) を見る 内容(「キネマ旬報社」データベースより) 米政府によるスパイ行為を、元CIA職員が告発したスノーデン事件の真相を記録したドキュメンタリー。ローラ・ポイトラス監督の下にシチズンフォーと名乗る人物からメールが届く。それは米政府が国民の情報を収集しているという衝撃的な内容だった。 TSUTAYAで見かけて、この『シチズンフォー スノーデンの暴露』というドキュメンタリーのDVDを観たのです。 Amazonでの作品紹介では、「第87回アカデミー賞 長編ドキュメンタリー賞受賞! 世界の映画賞席巻! 受賞40、ノミネート35! 」の下に、受けた賞がズラッと並んでいて圧巻です。 「○○受賞!」に弱い僕としては、とりあえず観てみようかな、と思ったのです

    アメリカ政府を告発したスノーデン氏が「インターネット」について語ったこと - いつか電池がきれるまで
    taro-r
    taro-r 2017/02/15
    スノーデン氏,今になってみるとピコ太郎に似てる。
  • 消費者庁元長官がPCデポ・アドバイザー 「用心棒でも天下りでもない」という弁明

    阿南久消費者庁元長官がパソコン量販チェーン「PCデポ」のアドバイザーに就任していたことについて、国会で「用心棒みたいだ」と追及を受けた。阿南氏は、現在も非常勤の消費者庁参与をしているが、消費者庁やPCデポでは、「天下りではない」と説明している。 PCデポを巡っては、2016年8月、高齢者に高額の解約料を支払わせるなどしていたとツイッターで指摘されて騒ぎになった。 雪印メグミルクでも問題指摘 その後、PCデポでは、高齢者が理解できるサービスに改善すると表明していたが、17年2月7日の衆議院予算委員会では、民進党の井坂信彦氏が消費者庁の天下りを指摘する中でPCデポのケースを取り上げた。 井坂氏は、阿南久氏が16年12月にPCデポのアドバイザリーボードのメンバー6人の1人に選ばれたことに触れ、「もともと消費者庁の長官までされた方が、こういうところにまた再就職をしておられる」と述べた。PCデポ側が

    消費者庁元長官がPCデポ・アドバイザー 「用心棒でも天下りでもない」という弁明
    taro-r
    taro-r 2017/02/09
    写真に出てる二件が,就任後炎上してるという意味では,ちゃんとしてるんじゃないか?(w。雇ったほうからすると,目論見が外れてるんだろうけど。
  • 都会人にはわからないシャッター通り商店街の「本当の問題」 | 文春オンライン

    地方都市に行く機会が増えた。人口が減少するだけでなく年齢構成が途方もなく高齢化し、街に活気が失われ、さて地方創生しましょう、というのが命題だ。 西日のある都市を訪れたとき、その日は台風が直撃していた。雨、風が強まる中、市内中心部の商店街を視察。この商店街は80年代くらいまでは多くの買い物客で賑わっていたという。しかし、現在ではほとんどのお店がシャッターを下ろしたままで、日中だというのに商店街は暗く、天気のせいもあるのかもしれないがアーケード内には人っ子一人歩いてはいない。 そのとき突然ばりばりという音がしたかと思うと、空き商店と思われる家屋のトタン屋根が一枚、折からの強風で剥がされて、アーケードを歩く我々を直撃しそうになった。難を逃れた我々はあわてて乗ってきた車の中に避難する羽目となった。地元の人からは、商店街の中の建物は老朽化が激しく、台風や豪雨のときは二次災害の恐れもあるから、あまり

    都会人にはわからないシャッター通り商店街の「本当の問題」 | 文春オンライン
    taro-r
    taro-r 2017/02/08
    こうしてゴーストタウンが増えていく。
  • 同級生を暴行、動画で拡散 教委「いじめとみていない」 (沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース

    沖縄島中部の中学校に通う男子生徒が、同級生の男子生徒から暴行を受けている様子をスマートフォンで撮影した動画がインターネット上に流れていることが30日、分かった。学校側によると、暴行があったのは20日で、場所は校外。加害生徒は7人で、うち1人が暴行を加え、2人が動画を撮影。4人は周囲にいたという。 動画は長さ約2分。加害生徒が一方的に抵抗しない男子生徒を殴ったり蹴ったりしている様子が分かる。周囲からは笑い声なども聞こえる。学校側によると、男子生徒の家族は「大きなけがはない」と話しているという。 中学校がある自治体の教委は事実関係を調べ、いじめとはみていない。学校側は、加害者とその保護者に指導を行ったと説明している。 動画のネット上拡散を懸念した学校側は30日、PTA役員と協議し、保護者会の開催や生徒への説明などを行うことを確認した。学校側は「情報の扱い方についても今後、具体的な指導を

    同級生を暴行、動画で拡散 教委「いじめとみていない」 (沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース
    taro-r
    taro-r 2017/02/01
    暴力は認めてもいじめはみとめたくないんだ。いじめと認めると査定が上がるとかにしたほうがいいんじゃない?
  • 韓国紙「アパホテルが撤去しないなら韓国政府も抗議せざるを得ない。我々も泊まらないぞ!」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    韓国紙「アパホテルが撤去しないなら韓国政府も抗議せざるを得ない。我々も泊まらないぞ!」 1 名前: ニールキック(dion軍)@\(^o^)/ [ZA]:2017/01/25(水) 14:31:28.99 ID:5mfq2HqR0 【ソウル聯合ニュース】客室に旧日軍の慰安婦強制動員と南京事件を否定する内容の書籍を置いて物議をかもしたアパホテルに、2月19日に開幕する冬季アジア札幌大会に出場する韓国選手100人以上が宿泊する予定であることが24日、分かった。 在日大韓体育会の関係者は「冬季アジア大会に出場する選手230人中、半分以上が札幌のアパホテルに泊まる」と明らかにした。アパホテルを宿泊先に決めたのは大会組織委員会という。 同関係者は問題となっている書籍について、「まだ大韓体育会次元でホテルに関連書籍の撤去を要請したり、組織委員会に抗議したりする計画はない」とした。 在日韓国大使館の

    韓国紙「アパホテルが撤去しないなら韓国政府も抗議せざるを得ない。我々も泊まらないぞ!」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    taro-r
    taro-r 2017/01/27
    一種のゾーニングなのか。
  • 【更新】「おごってもらった」と言えば小学生に150万円払わせてもいじめじゃないのか 猛烈批判に横浜市教委が迷走

    【更新】「おごってもらった」と言えば小学生に150万円払わせてもいじめじゃないのか 猛烈批判に横浜市教委が迷走福島県から横浜市に自主避難した男子生徒。ゲームセンターなどで多額の「おごり」をさせられたことは、いじめではないのか。横浜教育長を直接取材した。 福島第一原発事故で横浜市に自主避難をした児童が「賠償金あるだろ」と言われ、ゲームセンターなどで150万円支払わされた。子どもを守るべき教育長が、これを「いじめと認定できない」と発言したことへの怒りが広がっている。 批判を受けているのは、横浜教育委員会の岡田優子教育長が1月20日、市議会常任委員会でした「関わったとされる子どもたちが『おごってもらった』と言っていることなどから、いじめという結論を導くのは疑問がある」という発言だ。 「おごってもらった」と言えば、小学生に150万円を払わせてもいじめにはならないのか。納得はできない。 Buzz

    【更新】「おごってもらった」と言えば小学生に150万円払わせてもいじめじゃないのか 猛烈批判に横浜市教委が迷走
    taro-r
    taro-r 2017/01/24
    セクハラとかハワハラとかもその線で認定をお願いします。←あくまでも皮肉です。念のため。
  • キングコング西野さんと「プログを炎上させるための3つの要件」 - いつか電池がきれるまで

    lineblog.me これを読みながら考えていたんですけど、結局のところ、 …ていうか、最初からビジネスの話だけをしていたら、もう少しご理解いただけのかもしれませんね。ごめんなさい。 ということなのかな、って。 いや、「だけ」じゃなくても「お金がない子どもでもネットで内容は読めるし、ネットでみて気に入った人は買ってくれればいいし」と書かれていれば、みんなそれなりに納得したんじゃないかなあ。 fujipon.hatenablog.com これまで、僕自身もいろんな人と揉めたり批判したりされたりもして、プチ炎上くらいはしてきましたし、炎上している人もたくさん見てきました。 ネットで炎上している人に多くみられるのが、 (1)自分の問題点を謝罪し、訂正することができない (2)後付けで「真意」を説明しようとする (3)誰かひとり(あるいは、特定の集団)を見せしめにして批判する ということなのです

    キングコング西野さんと「プログを炎上させるための3つの要件」 - いつか電池がきれるまで
    taro-r
    taro-r 2017/01/24
    まぁ西野さんの名前も知らなければ,絵本も知らなかった私が,本屋で見かけたら,これか,と手に取るくらいの効果はあるってことですよね。
  • 「お金あるのに図書館で本を借りる女はズルい」という話を女子中学生が熱心にしていた - ちるろぐ

    画像提供:https://ai-catcher.com 先日、近所のファミレスで女子中学生と出会った。 僕がその二人に気づいたのは、ガストのドリンクバーからの帰り道だった。注いだばかりで、甘い香りの立ちのぼるココアを片手に、自分のテーブルへ戻っていると、窓ぎわの席に二人の女子中学生を見つけた。 近所のS中学校の制服だった。ひとりは髪をアップにして頬杖をつき、もう一人はまだあどけない表情で前髪をパツンと切りそろえた少女だった。二人はべかけのランチを挟んで、なにやら深刻な様子で話しをしていた。 僕はテーブルに戻ると、すぐさまヘッドホンを外して、スマホの音楽を止めた。そして真後ろの席に座る女子中学生の会話に耳を澄ませた。 「その、借りれんやったと?」 「うん。それはいいんよ。順番やから。でも時計つけとったんよ」 「時計?」 「うん。カルティエの腕時計しとった」 [カルティエ]Cartier

    「お金あるのに図書館で本を借りる女はズルい」という話を女子中学生が熱心にしていた - ちるろぐ
    taro-r
    taro-r 2017/01/22
    不審者にならずに済みましたね。/学生は学校の図書館があるので,一般人より本を借りることについては優遇されているよ。/図書館は買える本だけを置いているわけではない。
  • AI・ロボット時代に生き残るのは「若くて体力のある人」だけ…高度な判断力や特殊スキルは役に立たず失業 : 痛いニュース(ノ∀`)

    AI・ロボット時代に生き残るのは「若くて体力のある人」だけ…高度な判断力や特殊スキルは役に立たず失業 1 名前:野良ハムスター ★:2017/01/10(火) 11:12:48.52 ID:CAP_USER9.net ゲームの分野では既に人間を超えたと言われるAIですが、AIとロボットの進化によって、今からそれほど遠くない未来に「技術的失業」と呼ばれる大規模な人類規模の失業が起きることが危惧されています。 外資系コンサルティングファームを振り出しに長年にわたり企業のコンサルを行っている「百年コンサルティング」代表の鈴木貴博氏は、ここ数年、大手人材会社のコンサルティングを通じて、技術的失業に関心を持ち、研究を続けています。そこから導き出される雇用の未来と、会社組織がどうなるか、鈴木氏の導き出した「ある結論」とは…? ■「特別な人だけ生き残る」は間違い 今から10年ないしは15年後に、人工知能

    AI・ロボット時代に生き残るのは「若くて体力のある人」だけ…高度な判断力や特殊スキルは役に立たず失業 : 痛いニュース(ノ∀`)
    taro-r
    taro-r 2017/01/13
    工作機械が出来て,土木作業員がいなくなったかというと,そうでもないことを考えるとAIが出来ても,まぁ…。
  • 「瓶ビールをラベルを上にして注げないゆとりやばすぎ」に非難相次ぐ 「くだらない」「こんなことに拘る奴はゴミ」 | キャリコネニュース

    仕事関係の酒席で目上の人にビールを注ぐ時、「ラベルを上にしろ」と言われたことはないだろうか。若い世代の中には、何の意味があるのかと疑問に思っている人もいるようだ。 2ちゃんねるに1月9日、こんなスレッドが立っていた。会社の新年会でゆとり世代の新入社員がビールを注ぎに来たとき、ラベルを下に向けていた。思わず「あ?逆だろおい」と言ったところ、きょとんとされてしまったといい、スレ主は、 「これさっきの新年会でまじであった話ゆとりやばすぎ」 と首を傾げた。 そもそも銘柄の限られる瓶ビールでラベルを見せる必要はあるのか めんどくさいなあ これに対し、「注がせてくださいって言えってこと?」という書き込みがあるなど、何のことかわからない人もいる。スレ主は「逆つったらビールのラベルの向きに決まってんだろ」と突っ込むが、 「ラベルの向きでスレ立てる上司とか引くわー 」 「こういうくだんないことに拘ってんの最

    「瓶ビールをラベルを上にして注げないゆとりやばすぎ」に非難相次ぐ 「くだらない」「こんなことに拘る奴はゴミ」 | キャリコネニュース
    taro-r
    taro-r 2017/01/13
    化学薬品の場合,ラベルが汚れないようにだけど,じゃぁ,ハートランド飲めばいいじゃん。
  • 沢田研二、歌詞忘れ土下座謝罪も正月ライブで50周年全国ツアー発表 (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    taro-r
    taro-r 2017/01/11
    ばれてる(笑)→「准高齢者」
  • ホリエモン氏「地方民が休日をダラダラ過ごしてる「大型商業施設」は大都市圏で必死に働いた人たちのお金で作られているといっても過言ではない」 | ライフハックちゃんねる弐式

    1 : 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 「地方にマイルドヤンキーたちのある種の“楽園”が成立しているのは、 地方交付税交付金によって経済が支えられているからに他ならない。 大都市圏で必死に働いた人たちが生み出す富でもって、 彼らが休日をダラダラ過ごす大型商業施設が作られているといっても 過言ではないでしょう。このいびつな仕組みが破綻するのは目に見えています」 http://getnews.jp/archives/1541217 17/01/01 19:07 0.net ID:? 続きを読む

    ホリエモン氏「地方民が休日をダラダラ過ごしてる「大型商業施設」は大都市圏で必死に働いた人たちのお金で作られているといっても過言ではない」 | ライフハックちゃんねる弐式
    taro-r
    taro-r 2017/01/05
    イオンさんがいい目を見てるってことですか?
  • 【悲報】働いてない奴にはこの漫画の意味が理解できないらしいwwwwwwwww

    元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1483429302/ 1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 16:41:42.76 ID:8S6zkj5Wp.net 4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 16:44:58.21 ID:PvAWBPOIK.net 社畜5年やっとるけどわからんのやが クオカードいかんのか? 6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 16:46:24.90 ID:pjp2U7Su0.net >>4 出張ない仕事やとわからんな 25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 16:50:06.82 ID:hSUWaLGC0.net どういうことなん?誰か教えて 32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/

    【悲報】働いてない奴にはこの漫画の意味が理解できないらしいwwwwwwwww
    taro-r
    taro-r 2017/01/05
    まんが,ワロタ。まぁ,あんまり社会に認知されたくないネタだよね。
  • 嫌韓でもなく、嫌華でもなく。 | いすみ鉄道 社長ブログ

    いすみ鉄道のようなローカル線は、鉄道会社といっても零細企業です。 こういう小さな会社は、社長が何を考え、どういうポリシ―や方向性で進んでいるのかを皆さまに直接お伝えし、ご理解いただくことが大切だと考えています。 このブログでは、地元の情報やイベントなども併せて、「いすみ鉄道の今日」をお伝えいたします。 どうぞお付き合いくださいますようお願い申し上げます。 すごく不思議なんですが、最近の日人は韓国中国を嫌いますね。 昨日も書きましたが、特に40代以下の人たちでしょうか。 何かにつけて韓国中国を侮蔑するような発言が多いのが気になります。 売り言葉に買い言葉ではありませんが、お互いに嫌いあっているように見えます。 でも、私の親の世代、つまり70代以上の人たちがこの国の主流だった時代には、皆さん中国をお手として、中国を見習って生きていました。 孔子、孟子の思想など、大学へ行くような人たちは

    taro-r
    taro-r 2016/12/31
    いや,なんか,中国人も韓国人も日本人も,もっと個々の人を見てあげて…って気が…。
  • なぜ中国人が騒いだか。 | いすみ鉄道 社長ブログ

    いすみ鉄道のようなローカル線は、鉄道会社といっても零細企業です。 こういう小さな会社は、社長が何を考え、どういうポリシ―や方向性で進んでいるのかを皆さまに直接お伝えし、ご理解いただくことが大切だと考えています。 このブログでは、地元の情報やイベントなども併せて、「いすみ鉄道の今日」をお伝えいたします。 どうぞお付き合いくださいますようお願い申し上げます。 雪で閉鎖されていた新千歳空港で、中国人観光客が騒いだというニュースをやっていました。 「また、中国人か。」 「中国人はどうしょうもない。」 そういう世論狙いの報道だと思います。 私がそう思う理由は、中国人が「なぜ」騒いだか。その「なぜ」の部分がまったく報道されていないからです。 国際線の待合室というのは日を出国後ということですから、お客様は自由に出入りできない状態です。 そういう所に前の晩から閉じ込められたまま、十分なケアもされていない

    taro-r
    taro-r 2016/12/29
    まぁ,そのとおりですが,そうやってジャップと言われ恥ずかしいことに気づいての今の日本人ですから。/何気に,今回の事件と関係ない事例で,中国人をディスってる様にも読めるんですが…。
  • 米国の国連大使が猛批判―安倍政権のせいで南スーダン大虐殺の危機、自衛隊PKO派遣の本末転倒(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    南スーダンでの自衛隊の活動を続けるため、現地の人々を虐殺の危機にさらす―安倍政権の外交の末転倒ぶりが、内外の反発を招いている。内戦が激化の様相を見せ、大規模な虐殺が行われることが懸念されている南スーダンへ、国連安保理は、武器禁輸制裁を課すことを検討している。だが、この制裁案に日は「PKO任務に悪影響が及ぶ」と難色を示しているのだ。今月19日には、米国のサマンサ・パワー国連大使が「(南スーダンに)多くの武器が流れ込むことが、人々の安全につながるのでしょうか?」と、日の姿勢を強く批判するなど、国際問題化している。 ◯自衛隊PKO派遣のために武器禁輸に反対自衛隊の南スーダンPKOでの駆けつけ警護の問題については、これまで憲法やPKO協力法、自衛隊が直面する危険性などについて議論されてきたが、新たな問題が浮上してきている。それが国連安保理で検討されている南スーダンへ武器輸出を禁じる制裁措置へ

    米国の国連大使が猛批判―安倍政権のせいで南スーダン大虐殺の危機、自衛隊PKO派遣の本末転倒(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    taro-r
    taro-r 2016/12/24
    日本はロシアや中国の動きと一緒なんですけどね。
  • 己が誠と咲く山桜

    taro-r
    taro-r 2016/12/14
    イメージが刷り込まれたというのと,危ないことにしても他の生活に影響がない(ヘリが危ないとか言うと,マスコミも市街地で飛ばせなくなる)からでは?
  • バター不足の原因は、「農協の陰謀」ではない

    ではしばしばバター不足という現象が起こる。年度の後半になると、クリスマスのケーキやバレンタインデーのチョコレートなど、バターの需要が一気に広がる。その時期をバター不足が直撃すると、バターの流通をする卸が洋菓子メーカーやパンメーカー、そしてスーパーなどに対して「おたくには3割減の納品になります」というように供給を制限してしまうのだ。結果、スーパー店頭では400グラム箱のバターが払底し、100グラム程度の小箱でも500円近い価格になり、大騒ぎになってしまう。 このバター不足を解消する、という触れ込みの制度改革が政府で検討されている、という話を前回に書いた。規制改革推進会議が今年3月に発表した「より活力ある酪農業・関連産業の実現に向けて~生乳流通等の見直しに関する意見~」という提言だが、その主たる内容は酪農家にとって役場と商社を足し合わせたような存在である指定団体制度を見直そうということで、

    バター不足の原因は、「農協の陰謀」ではない
    taro-r
    taro-r 2016/12/14
    バター用の牛乳が安く買い叩かれているのであれば,足りなくなって高騰して,高く下ろせるんであれば,それはそれで正しいのではないか?…という気もする。
  • バラク・オバマが伊藤穰一に語った未来への希望と懸念すべきいくつかのこと

    taro-r
    taro-r 2016/12/13
    オバマさんを見てると,やっぱりAIも頭いいだけだとだめなんだと思う。
  • みんなの介護

    このページは、お使いのコンピュータ―ネットワークから利用規約に違反すると考えられるリクエストが自動検出されたときに表示されます。 みんなの介護では、サービスを通常に利用する行為を超え、サーバーに負荷をかける行為、 もしくはそれを助長するような行為、HTMLデータを収集して特定のデータを抽出する行為、 その他サービスの運営・提供、もしくはカスタマーによるサービスの利用を妨害し、 またはそれらに支障をきたす行為を禁止しています。 利用規約に違反する行為と判断した場合、 プロバイダに対し、IPアドレスから個人情報開示請求を行い、 損害賠償等、法的措置を含めた対応を行う場合があります。 IPアドレス:133.242.243.6 時間:2024/05/04 02:51:55 URL:https://www.minnanokaigo.com/errors/block 詳しくは利用規約をご確認くだ

    みんなの介護
    taro-r
    taro-r 2016/12/13
    オチがすごかった。