教育と育児に関するtaro-rのブックマーク (108)

  • 夫「宿題はいつするの?」娘「後で!」→この後の対応が素晴らしいと話題に

    とけいまわり【月曜にデータ送る】🌵🌵🌵🌞 @ajitukenorikiti 夫が用事から帰ってきて「今日は何してたの?」と聞くので、「何もしなかったよ」と答えると、「それはよかったね。休めたでしょー」と。 長女に「宿題いつするの?」と聞いて、長女が「後で!」と答えると、「偉いな、やる時間自分で決められて」と。 どのボールも褒めて返す夫。 2017-03-04 16:02:59 とけいまわり【月曜にデータ送る】🌵🌵🌵🌞 @ajitukenorikiti 夫は私が家事を頑張るたびに「すごい!えらい!」と褒めてくれるので、うれしくて頑張りすぎたために倒れてしまい、この人褒めて殺すタイプだ・・・と、これからは手を抜くことを誓ったが、手を抜いてからも「要領良いね!」と褒めてくれるので、単に私が自滅タイプなだけだった。 2017-03-04 13:27:59

    夫「宿題はいつするの?」娘「後で!」→この後の対応が素晴らしいと話題に
    taro-r
    taro-r 2017/03/06
    で,ちゃんとやってくれるんだろうか?
  • PTA批判について思うこと その2 - 感想文

    2017 - 01 - 30 PTA批判について思うこと その2 つぶやき nemurenai-same.hatenadiary.jp 数年前、PTA会長を2年つとめました。 フルタイム勤務のため、それまで1度もPTAの委員や役員をしたことがなく、単発のボランティアのみの参加でした。 私も PTAなんて不必要、非効率、時代に合わない、そもそも平日昼間の活動とか無理だし、なくなっちゃえばいいのに、PTA役員とかなんかこわいし と思ってました。 そんな私が会長を引き受けたのは PTAをなくしちゃおう、または外部委託にしちゃおうと思ったからです。 でも会長になってすぐにわかりました。 子どもたちの学校生活は、学校と、地域ボランティア団体と、PTAが互い違いに重なりあって成り立っているものなのだと。 少なくとも私のいた小学校はそうでした。 学校は、学校と保護者と子どもだけのものではなく、地域の財産

    PTA批判について思うこと その2 - 感想文
    taro-r
    taro-r 2017/01/31
    やれる人がやれる様にやれば良いと思うけど,やれない人が,やってる人に引け目を感じて,アレコレいうというケースもあるんじゃないかな。
  • 「親と子の問題」について考えるための8冊の本 - いつか電池がきれるまで

    gerusea.hatenablog.com あの『ど根性ガエルの娘』の「15話」を読んで、しばらく考え込んでしまいました。 率直に言うと、僕は、あんまり驚かなかったというか、「そういうことだったのか」と、むしろ腑に落ちた感じがしたんですよね。 実際、いろんな人に話を聞いてきて、「親子仲良しの理想的な家庭」って、まあ、全体の2〜3割くらいかな、という印象を持っています。 致命的な問題ではなくても、多かれ少なかれ、「心の澱」みたいなものを親子関係に抱えている人はたくさんいるのです。 そもそも、他者からみれば「そんなことくらいで」と思うようなことが、ずっと許せない人もいる。 その一方で、自分が親になってみると、「自分の子どもとはいえ、衣住に不自由させないだけでも、うちの親はたいしたものだったのかもしれないな」なんて、今さら感心してみたりもするのです。 というわけで、「親と子」の問題について考

    「親と子の問題」について考えるための8冊の本 - いつか電池がきれるまで
    taro-r
    taro-r 2017/01/26
    あまり読みたくない本ばかりだなぁ,読んで誰が得?と思うのだけど,こういうことがあることは知っていたほうがいいのだろう,とは思う。
  • 【大阪市給食費滞納】 「義務教育やろ。何で払わなあかんねん!」保護者の低いモラルなど課題さまざま…全国未納額22億円 : 痛いニュース(ノ∀`)

    大阪市給費滞納】 「義務教育やろ。何で払わなあかんねん!」保護者の低いモラルなど課題さまざま…全国未納額22億円 1 名前:DQN ★:2016/10/24(月) 15:05:35.63 ID:CAP_USER9.net費滞納への対応として、大阪市教委が弁護士への一部委託を始めるが、この問題については全国の学校関係者が頭を悩ませている。文部科学省の調査では全国の公立小中の未納額推計は約22億円(平成24年度)にのぼる。背景には保護者のモラルの低さとともに制度上の問題も浮かび上がる。 「義務教育やろ。何で俺らが払わなあかんねん」。大阪市立小学校で教諭をしていた50代の男性が、こうした発言を、給費未納の保護者から浴びせられたのは1回にとどまらないという。 公立小中学校では、調理設備や調理員の人件費などは自治体など学校の設置者が負担している。保護者に給費として負担を求めているのは

    【大阪市給食費滞納】 「義務教育やろ。何で払わなあかんねん!」保護者の低いモラルなど課題さまざま…全国未納額22億円 : 痛いニュース(ノ∀`)
    taro-r
    taro-r 2016/10/26
    払うことには抵抗はないのだけど,額も結構小額なので,中途半端だなとは思う。入院時の食事代も中途半端だし,なぜ全額タダとはいかないのだろう?全体だと予算規模が大きいの?
  • たくさんの本に囲まれて育った子どもにはどのようなメリットがあるのかを6000人を対象に研究 - GIGAZINE

    by Erik Schepers 電子書籍嫌いの子どもの読書を促進する可能性を秘めていることが明らかになっていますが、紙のに囲まれた環境で育った子どもは、そうではない子どもよりも、生涯で得る所得が多いという調査結果が判明しています。 Books Are Forever: Early Life Conditions, Education and Lifetime Earnings in Europe - Brunello - 2016 - The Economic Journal - Wiley Online Library http://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/ecoj.12307/abstract Boys who live with books ‘earn more as adults’ | Education | The Guar

    たくさんの本に囲まれて育った子どもにはどのようなメリットがあるのかを6000人を対象に研究 - GIGAZINE
    taro-r
    taro-r 2016/06/01
    紙の本だろうが,電子書籍だろうが,パソコンだろうが,持っている家庭は世界的に見たら裕福だよね。
  • 妻の奨学金300万は夫が支払わなくてはならないのか?

    自分33 33 長女4 長男2 次男1 港区在住 4LDK 出身地である大阪に居た頃、婚活で6年前出会い結婚北海道出身。 最近、に奨学金約270万円の借金が有ることが判明。 早急に働いて自身で返済するように促すも、「忙しい」と働きに出ることを拒否する。 当方の家事分担はゴミ捨て、休日、料理中の子供の世話。 仕事が忙しくこれ以上の家事を分担することは出来ない。 当然、家政婦を雇うほど裕福では無いのでアウトソーシング等と言う意見は要らないからな。 の奨学金は夫が支払わなくてはならないのか?

    妻の奨学金300万は夫が支払わなくてはならないのか?
    taro-r
    taro-r 2016/04/15
    誰が支払うかは別として,嫁さんが働くのは現実的ではない家族構成だな。/嫁さんの金銭感覚が疑わしいなら旦那が管理すれば良いが,どっちにしても現実認識が甘いので,大丈夫かな?とは思う。
  • 幼稚園のお弁当、冷凍食品やウインナー「禁止」でママパニック 「何を入れれば...」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    幼稚園のお弁当、冷凍品やウインナー「禁止」でママパニック 「何を入れれば...」 1 名前: ローリングソバット(catv?)@\(^o^)/:2016/04/05(火) 11:55:58.49 ID:9Gmi0EP/0.net 子育て中の母親が集まるネット掲示板に寄せられた、幼稚園や保育園の「お弁当」をめぐる投稿が、いまネット上で波紋を広げている。一部の園では、子どもに持たせる弁当に冷凍品を入れることを「禁止」しているというのだ。 冷凍品の使用禁止だけでなく、弁当に「NG材」を設けている幼稚園・保育園も存在するようだ。ツイッターやネット掲示板には、「ハムやウィンナー、練り物が禁止です」「デザートや果物は一切禁止です」などと訴える書き込みも複数件寄せられている。 ■ハム、ウインナー、練り物も禁止というところも 「お弁当に冷凍品禁止の幼稚園があるって当ですか?! 」――。母親向け

    幼稚園のお弁当、冷凍食品やウインナー「禁止」でママパニック 「何を入れれば...」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    taro-r
    taro-r 2016/04/06
    ねたじゃないのか?幼稚園は定員割れしてるところが多いので,賛同できる父母しか入れないと思うのだけど。
  • 「東京23区の保育士の平均年収は800万円」保育士問題について書いたブログが物議 : くまニュース

    Isseki Nagae@Isseki3掘り下げていくといろんな事が出てくるね 保育園落ちた、日死ね → 死ぬべきは既得権益のみなさんだったよ https://t.co/oesQBlt7jO @Isseki3さんから 2016/03/25 10:15:13 一部のみ抜粋 全文はソースで http://www.landerblue.co.jp/blog/?p=25791 arihirock@leearihirock保育園を経営している法人は溜め込んでいるようだな。 https://t.co/ZkN9IYd5jz 2016/03/25 10:22:17Isseki Nagae@Isseki3だから新規参入を妨害している https://t.co/HOiXNdSout 2016/03/25 10:23:21asian_japanese_tokyo@asia_japan_tyo日死ねに脊髄反射

    「東京23区の保育士の平均年収は800万円」保育士問題について書いたブログが物議 : くまニュース
    taro-r
    taro-r 2016/03/28
  • おおたとしまさ『少子化を受け入れるという選択』

    「このままでは人口が減って社会が維持できなくなる」という台詞をよく聞く。いわゆる「少子化問題」だ。よく言われるのは人口が減れば税や社会保険料を負担する人が減るという理屈だが、それだけではない。企業からしてみれば「消費者」が減るのだ。内需が減るのだ。経済規模は縮小する。 しかし一方で、「将来は人工知能が発達するから人工知能にできてしまう仕事はなくなる」とも言われる。いわゆる「技術的特異点問題」。「よりハイスペックな人間にならなければ生き残れないぞ」と脅す声すらある。数少ない職を奪い合うイス取りゲームが始まるということだ。 矛盾だ。この矛盾にどう対処すべきなのか、私たちは問われているのではないか。 人工知能が発達して人間の仕事を肩代わりしてくれるなら、人口が減っても社会の生産性は維持できる。人工知能は消費者にはなってくれないが、たとえば人工知能によって人間のやるべき仕事が半分になるというのなら

    おおたとしまさ『少子化を受け入れるという選択』
    taro-r
    taro-r 2016/02/29
    人工知能により人の仕事がなくなるというのは,まだ見えない将来なので,少子化問題と結びつけないほうがいいと思う。ただ少ない人口を受け入れるという意見は賛成。その為には教育が重要になる。
  • 「熱血で愛があれば平手打ちぐらい」母に対し、父が語ったのはあの人の名前

    近頃よく目にする、教師の体罰問題。 そんな中、Twitterユーザーの松田さんのご両親が、体罰のニュースを見ながら語った家族の会話が話題になっています。 ニュースをみたお母さんは、お父さんにこう語ります。

    「熱血で愛があれば平手打ちぐらい」母に対し、父が語ったのはあの人の名前
    taro-r
    taro-r 2015/12/24
    なるほど。勉強になりました。
  • なぜ頭のいい子は家でダラダラユルユルか 健全な子供ほど家で「ガス抜き」

    子どもが自立した大人となり、っていけるかどうかは、「親の愛情」にかかっている。「大好きだよ」という無条件の愛情が子を伸ばす――。 なぜ、家でダラダラする子は優秀なのか? 「子どもが自分の願う方向に育たない」 教育熱心な親ほど悩むことが多い。「何度も何度も言ってきかせてるのに……」と。しかし、現役小学校教師の筆者はこうした親の考え方の前提である、「ウチの子は、言えば分かる・変われる」に実は根的な間違いがあると語る。 「何度言っても、(自ら)変わらないものは変わらない」 子どもであっても、自分とは異なる存在。「他人と過去」を変えることはできない。といっても、親としての責任を放棄するわけではない。「力ずく」を脱することが子育ての原点だというのだ。 では、具体的にはどう子どもと接すればいいのか。キーポイントは子どもは「思い通りにならなくて当たり前」という気持ちで接することだ。前回に引き続き、筆

    なぜ頭のいい子は家でダラダラユルユルか 健全な子供ほど家で「ガス抜き」
    taro-r
    taro-r 2015/11/03
    亭主も…(w。
  • 【話の肖像画】作家・椎名誠(4)息子との和解に長い時間

    小説というのは、相手のことを熟知していなければ書いちゃいけないと思う。もろ刃の剣というのかな。ボクは愛情込めて書いたつもりでも、俎上(そじょう)に載せられた方は、たまったもんじゃないと思うんでしょうね。 〈長男、岳(がく)さんとの日々を書いてベストセラーになった『岳物語』(昭和60年~)。わが子の成長を見つめる父親の温かい視線、家族という存在の尊さ、ありがたさを感じさせる作品だ。続編も出て「岳」という名前を付ける親が続出するほど話題を呼んだのだが、書かれた当人の岳さんは反発して…〉 人(岳さん)はムキになって読まなかったようですが、周りが読んで冷やかされたり、いろいろと言われたらしい。息子が留学でアメリカに行ったときも、連絡は取り合っていたけれど、私小説の話題に触れると、とたんに不機嫌になりましたね。それが、息子も3人の子供(小学生)の親になり、ボクが『岳物語』を書いた年ごろになって理

    【話の肖像画】作家・椎名誠(4)息子との和解に長い時間
    taro-r
    taro-r 2015/10/30
    和解したんだ…。
  • 1分で感動

    実は続きがあった言葉をまとめました。 pic.twitter.com/oLMJQ6wMZp — けんたろ (@kenlife202010) November 10, 2023

    taro-r
    taro-r 2015/09/05
    母は強し。母というより,「おかあちゃん知ってるでー」ってやつだけど。
  • 深夜に出歩く子供、親の責任は 大阪中1殺害事件でネット論議 (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    大阪の中学生殺害事件は、少年少女が深夜や未明に出歩いていたことが犯人に狙われるきっかけにもなった。ネット上では、その責任がどこにあるのかなどを巡って議論になっている。 逮捕の決め手は街中にある「防犯カメラ」 駐車場、コンビニ、ガソリンスタンドなどに容疑者が  大阪府警に逮捕された山田浩二容疑者(45)は、2015年8月13日早朝に寝屋川市駅前で被害者の2人を自らの軽ワゴン車で連れ去ったとみられている。 ■元横浜市長「保護者への罰則も考えるべき」 その日の夜に、寝屋川市立中学1年の平田奈津美さん(13)の遺体を遺棄した疑いが持たれており、同級生の星野凌斗さん(12)も21日、山田容疑者が立ち寄った竹林で遺体となって見つかった。2人とも、手足や顔に粘着テープが巻かれていた。 山田容疑者は、過去にも同様な手口の犯行に手を染めていたことが話題になっている。2002年3月、同じ寝屋川市駅前で少

    深夜に出歩く子供、親の責任は 大阪中1殺害事件でネット論議 (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    taro-r
    taro-r 2015/08/25
    親は子供を亡くすことで十分な罰を負っている。さらに追い討ちをかける必要ないと思う。
  • 娘が年頃になったら伝えたい10のこと

    Twitterで話題を呼んだイラストレーターの榎よしたかさんの「娘が年頃になったら伝えたい10のこと」をご紹介します。 法廷画家のお仕事もされている榎さん。その視点からも語られる「娘に伝えたいこと」ことをご覧ください。 Twitterでは「娘だけではなく、全ての世代にも伝えたい」との声も。 特に2番目の「世の中には想像を絶する暴力が存在する」には、法廷画家の榎さんだからこその説得力を感じました。 あなたはこれを読んでどう感じましたか? 参照:トコノクボ 関連:twitter@YoshitakaWorks/pixiv/法廷画家のお仕事

    娘が年頃になったら伝えたい10のこと
    taro-r
    taro-r 2015/07/10
    良いことが描いてあった。
  • 給食停止、やり過ぎか 埼玉・北本市「未納なら弁当を」:朝日新聞デジタル

    学校給費の未納が3カ月間続いたら、7月から給の提供を停止します。その間は弁当を持参させてください――。埼玉県北市の中学校が6月、保護者に通知を出したところ該当する43人全員が納付するか、納める意思を示した。学校のやり方に「ほかの家庭は払っているのだから当然だ」という声があがる一方で、「親の責任を子どもにおしつけるのはやり過ぎだ」との声もあがる。 「苦渋の選択」通知で効果 未納家庭の生徒への給停止を決めたのは、北市に四つある全市立中学校。生徒1人あたり月4500円の給費の滞納総額は、4~6月分だけで約180万円(一部未納も含む)に上る。計画通りに材購入ができなくなる恐れが出たため、4校の校長は「未納額がこれ以上膨らむ前に手を打とう」と措置に踏み切った。 同市は、給費の管理を各校に任せる「私会計」方式をとる。未納の家庭に担任教諭が訪問し、生活が苦しければ給費などが支給される就

    給食停止、やり過ぎか 埼玉・北本市「未納なら弁当を」:朝日新聞デジタル
    taro-r
    taro-r 2015/07/07
    「親の責任を子どもにおしつけるのは」…子供はいつでも親の責任を負ってると思うよ。親は自覚しようね。
  • 子どもを「伸ばす親」「つぶす親」の共通点5

    「偏差値30からの中学受験シリーズ」「ノープロブレム 答えのない子育て」などの著書があり、ブログで受験生の親からの相談を多数受けている、教育・子育てアドバイザーの鳥居りんこ氏。これまでの子育て法が通用しなくなりつつあるなかで、「いい親悪い親」を分けるポイントは何なのかを挙げてもらった。 べていける子どもに育てるには? ご存知のとおり、昨秋にオックスフォード大学のオズボーン准教授らが発表した「雇用の未来 コンピューター化によって仕事は失われるのか」という論文は世界に衝撃を与えるものだった。 なぜなら、現在人間がやっている仕事の約半数が近い将来、機械によって奪われるというものだったからだ。 権威ある大学の先生が「あと10年で消滅する仕事」を一覧表にして「認定」してくださったものだから、驚きを隠せなかったお父さんたちも多かったろう。 折しも我が国では教育は黒船時代に突入。明治以来の大転換という

    子どもを「伸ばす親」「つぶす親」の共通点5
    taro-r
    taro-r 2015/04/11
    どこの世界にも例外はあるんだけどね。
  • 中学受験の是非について、未経験者なりにモヤモヤ考えた - どーなつ手帖

    2014-11-13 中学受験の是非について、未経験者なりにモヤモヤ考えた study おはようございます。多です。 今、地味に悩んでいることがありまして。親戚に小学生が何人かいるのですが、「勉強の出来る子には中学受験をさせるべきか?」です。 ま、私の子ではないので余計なお世話なのですが(笑)、自分の経験と照らし合わせて色々考えております。 一人は、既にお受験を見据えて学習塾に通っている帰国子女。学校と塾の宿題に毎日忙しそう。 もう一人は、学習塾には通っていないけれど、オール5(って今も言うのかな?)の優秀な子。小さい頃から「この子は頭の回転が速いなあ」と思っていたのですが、今も勉強のことを聞かれることがあり、知識欲の高さを感じます。 私の学歴 幼稚園は私立で、小学校~大学は国公立です。たいした大学ではないです^^; 今となって思うと、中学時代が一番楽しくもあり、つらくもありました。公立

    中学受験の是非について、未経験者なりにモヤモヤ考えた - どーなつ手帖
    taro-r
    taro-r 2014/11/13
    自分の場合中学を2回転校するという特殊ケースなので,自分の子供の参考にならない。悩む…。
  • NameBright - Coming Soon

    buzz-media.net is coming soon This domain is managed at

    NameBright - Coming Soon
    taro-r
    taro-r 2014/11/12
    後半の母親を糾弾するシーンがなければいい話なのに。残念。子供がおとなしくなったのに,母親を責める必要があったんだろうか?
  • 低収入でも子供を産み、育てられる「発想の転換」

    若者が結婚できずに少子化が進む理由の筆頭は、どの調査をみても「経済的な理由」です。収入が不安定、子供が出来てもこの収入では育てられない、子供が出来て彼女が仕事をやめたら生活が破綻する。そういった意見が大半でしょう。 年収350万では到底、結婚・子育てはできない――たしかにそうかもしれません。そんな「気分」になるのは、とても良く分かります。 子供一人に費用3000万円?6000万円超のケースも たいがいの子育てサイトをみても「子供一人にかかる費用として3000万」といった数字がでています。たとえば、「子ども応援便りweb版」がAIU保険会社の調査を引用しています。 公立幼稚園、公立中高、国公立大学というコースですら、教育費の合計が1345万円。生活費とあわせて、2985万円とでています。そしてこれが「最低額の見積もり」なのです。 私立理系コース(中学・高校も私立)で3819万円、医学部コース

    低収入でも子供を産み、育てられる「発想の転換」
    taro-r
    taro-r 2014/10/18
    子供に金をつぎ込めばよいわけじゃない,とは思うけど,ココで言ってるのでも無い様に思う。