タグ

デマに関するtartvfのブックマーク (22)

  • 差別意識が判断力を曇らせる事例 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    ベトナムが韓国人男性との結婚禁止を法令化!! 「韓国人によるDVや惨殺事件が多発しているため」alfalfalfa.com タグ : 韓国 ベトナム 2ch 社会 朝鮮人 ニュース 戦争 謎 news 2012年 http://b.hatena.ne.jp/entry/alfalfalfa.com/archives/5944920.html この件です。 この記事を端的に評するなら、韓国差別を煽る悪質なデマ、ですね。 実際にはベトナム政府が規制したのは、地方の貧困女性と海外男性の国際結婚が人身売買まがいであることから仲介業者に海外男性が高齢であったり年齢差が大きい場合のマッチングを行わないように、という内容です。特定の国をターゲットにしたわけじゃありません。 特定の国籍だけを規制するなんてことはありえません。常識的に考えれば全く信じないようなことが、こと「韓国」の場合だけは信じる、あるいは

    差別意識が判断力を曇らせる事例 - 誰かの妄想・はてなブログ版
  • 【理科】「水道水から1Lあたりセシウム4.9Bq!」→「0.0049Bqですけど…」【算数】

    きくちゆみ Yumi Kikuchi @kikuchiyumi はなゆーさんからメール:今年4~6月に“蛇口からの水道水から”セシウムが出ている県 (文部科学省2012年8月1日) 東京で1リットルあたり4.9bq https://t.co/yGTtXdY2 (注:PDF)→ http://t.co/RPLdfvTj 2012-08-25 18:55:20 兄ぃ @any_k デマ拡散のレギュラーメンバーだけど、今回どういう計算してるんだ? RT @costarica0012 水道水セシウム134 137合計で 福島で1リットルあたり9bq。 茨城で1リットルあたり12bq 東京で1リットルあたり4.9bq http://t.co/3R4FPFNn 2012-08-25 18:28:07

    【理科】「水道水から1Lあたりセシウム4.9Bq!」→「0.0049Bqですけど…」【算数】
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Fancy some dairy-free protein rich ice cream with a microbial twist? Finnish startup Solar Foods‘ novel alternative protein, Solein, is now on the menu of a restaurant in Singapore where it&#821

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 【働いたら負け】河本準一の母親・姉・叔母A・叔母B全員が生活保護不正受給、過去12年間で総額9792万円 週刊新潮 : はちま起稿

    1 名前: アンタレス(兵庫県) 投稿日:2012/05/25(金) 12:33:31.03 ID:Amo4itE70 (週刊新潮より) 母親・姉・叔母A・叔母Bが需給 一人17万を4人で月々68万 2000年から先月まで12年間需給で、総額9792万円なり 生活保護不正受給の為に 隣同士全部別々の家に住み 全員が生活保護不正受給十数年継続。 http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/newest/ 詳しくは新潮最新号で 2 名前: ソンブレロ銀河(東京都) 投稿日:2012/05/25(金) 12:34:29.21 ID:m/q0gL8z0 生活保護ってそんなもらえるのかよ。 俺も貰おうかな 3 名前: 木星(関東・甲信越) 投稿日:2012/05/25(金) 12:34:32.51 ID:pvD+xjfn0 生活保護

  • 右から左にデマを拡散する人達

    ロケットニュースというゴミサイトがまたデマを撒き散らしてるよ。 Morning Sex Education in Belgium 「ベルギーで午前7時に放送されている子供向けの性教育番組」 というデマキャプションと共に流布されて、 ポーランド等の一部地域限定でバズったのが半年以上前。 WTF Belgian TV-show 元ネタはベルギーの俗悪系コメディー番組のNeveneffecten(nl:wikipedia)で放送されたネタ。金曜日の午後9時なのでベルギーって点以外は全てでたらめ。こういうデマで金を稼いでるサイトとそれを尻尾振って涎垂らしながら拡散してる連中が居なくなれば我が国のインターネットも少しはまともになるのにな。 暇人\(^o^)/速報 : 【閲覧注意】ベルギーの性教育番組がすごいwwwww 【マジキチ】ベルギーの性教育番組がすごいwwwwwwwwww:キニ速 ベルギーで朝

  • 飯田哲也氏のコメント で漠然とした不安が事実と気が付いた6/11(内容書き出し)

    飯田哲也氏の講演やインタビューを まだ、きちんと聞いた事がなかった私です・・・ 昨夜のLIVEに登場して話して下さった内容に 身震いがしました いきなり始まった菅降ろしに 漠然と思っていた事がある(政治なんかほとんど知らないのに・・) 浜岡停止を勝手に記者会見で言った その後自然エネルギー転換についても勝手にコメントした (菅総理が上の二つの事を根回しせずに独断で勝手に公表したように私は思った) その後急激に(今日でそんなことしている場合じゃないのに)不信任案(菅バッシング)が始まった なにか、(原発に関して)ウラがあるような気がした 政治家はもともと好きじゃないから 誰かを支持した事はないけど 菅さんが首相じゃなくなったら原発推進国家に戻るような漠然とした不安感を持っていた そんな私の理由もない不安についての答を 昨夜、飯田哲也さんはきっぱりと語ってくれました 内容を書き出しました 6

    飯田哲也氏のコメント で漠然とした不安が事実と気が付いた6/11(内容書き出し)
  • Maybe Blue Ⅲ 菅谷市長発言に医師が反論

    Author:K 「老後、福島県民になったら、このブログを再開する」と思っていましたが、2017年2月、また始めました。 身の回りで感じた疑問、発見、書き留めておきたいメモを簡単に記します。

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 中川恵一氏を擁護する (「専門家」の見解をどう捉えるか(3)) - researchmap

    社会情報リテラシー講義 補足(2012年2月26日) なぜか2011年7月8日に東京大学で行われた討論会をきっかけに、『低線量被爆のモラル』という奇妙なタイトルのを、一ノ瀬正樹・伊東乾・児玉龍彦・島薗進・中川恵一と共編著というかたちで出したこともあり、これを機会に、ここで、中川恵一氏の発言をいくつか取り上げて検討したいと思います。 とりわけ、同書に児玉龍彦氏の原稿も掲載されることになったことを受けて、中川恵一氏が新たに寄稿した「リスク評価とリスク管理の混同をめぐって」(以下「混同をめぐって」と略)という文章(81~106ページ)の表題にある「リスク評価」と「リスク管理」をめぐって、そして中川恵一氏の議論をめぐって、氏の他の文章もいくつか参照しながら考えてみることが、講の趣旨です[1]。 いつにも増して、長くなります。ご容赦ください。また、議論のための議論のようになってしまうことを最初に

  • Cardiac arrest case was doubled after 311

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 放射線、デマ、そして分断

    たとえ更新が遅くても気長に見てください。また、ここの特徴として、一旦書いた記事を修正して再投稿する事もあります。 コメントは承認制です。コメントを書いてもなかなか反映されない時には「コメントを見ている暇が無いのだな」と思ってやってください。 ===コメントされる方は、節度を守る様お願い致します。名無しやダブハン、マルチポストは御遠慮ください。頂いたコメントは、私の気まぐれにより無警告で削除したりしなかったりします。予めご了承ください。===

  • 「批判する人」って、まじダサい。/「批判される人」になろう - デマこい!

    世の中には2種類の人間がいる。「批判する人」と「批判される人」だ。イラストや映像、あるいはパフォーマンス――手法は問わず、「自己表現」の得意な人がいる。そういう人はファンとアンチを獲得しながら、どんどん有名になっていく。「嫌い」は「好き」の次に強い感情であり、愛に近い。それゆえに、有名な人には口さがない批判が浴びせられる。自己表現の苦手な人は、誰かを批判することでしか自分を語ることができない。 純文学の世界で頑張っている友人と飲んで、そんなことを教えられた。 いつものアイリッシュパブで、純文学の創作をしている友人と飲んだ。ネットを介してお互いの動向は知っていたけれど、会話をするのはおよそ一年ぶり。私は以前、こんな記事を書いたこともあるため、一発ぐらい殴られるのを覚悟していた。が、ネタをネタとして笑ってくれた。ううむ、実力のある人ってどうしてこうも心が広いのだろう。 スタウトを舐めながら、話

    「批判する人」って、まじダサい。/「批判される人」になろう - デマこい!
  • 放射能デマ拡散の背景「認知的不協和理論」の心理あると識者 - 速報:@niftyニュース

    原発事故から1年近く経つが、この間、メディアでは反原発派の無責任な発言に依拠した報道が目立った。 とはいっても、問題の所在は既存メディアだけではない。ネット上では相変わらずツイッターなどで放射能デマが凄まじいスピードで拡散している。 新潟青陵大学大学院臨床心理学研究科の碓井真史教授はその背景をこう分析する。「人間は、自分が不安を感じているにもかかわらず現実には何も危険が起きていないという矛盾した状況を嫌う傾向があり、不安を裏付ける情報を集めようとする。これを社会心理学では『認知的不協和理論』といいます。“安全だ”と主張するよりも、“危険だ”と煽る情報が拡散しやすいのはこのためです。 気をつけなければならないのは、集団で討論していくうちに、当初の意見がどんどん過激になり、極端に走る『集団極性化』の状態に陥ってしまうこと。そして、最も過激な“危険だ”という声だけを信じるようになり、反対意見をい

  • 「絆」というキーワードが、危険な意味を含んでいるワケ

    ジャーナリストの津田大介さんと社会学者の鈴木謙介さんによる対談連載6回目。今回は「ソーシャルメディアのメリットとデメリット」「『絆』というキーワードが含む意味」などをテーマに、2人が語り合った。 鈴木:東日大震災が発生して、Twitterを利用する人が増えました。しかしこのような声もありました。「Twitterではデマが流れているんですよね?」と。ソーシャルメディアを使えば「ネガティブなことばかりが起きているじゃないか」と考える人も多いように感じています。 さきほど申し上げた、完璧なプログラムを作ってリリースしなければいけないという発想をする人からすれば(関連記事)、ソーシャルメディアは社会にとってのバグなわけですよ。そのバグありなものを、それでも使い続けるというのは何らかの理由があるはず。その理由とは一体何なのでしょうか? 津田:悪いことはたくさんありますが、それ以上にいいこともあるの

    「絆」というキーワードが、危険な意味を含んでいるワケ
  • 【編集可】 アルファルファモザイクで得た情報なんで、デマだったらすいません

    タイトルの元ネタ→http://mattune.tumblr.com/post/9368656016 アルファルファのデマまとめ(http://togetter.com/li/207382)が長くなりすぎたので分割して第2弾を作りました。アルファルファは更新が多すぎ(=デマが多すぎ)でチェックが追いつかないので、このまとめは誰でも編集可にしておきます。デマがあったらどんどん追加してください。 単なる煽りや偏見まで含めたらきりが無いので、明らかなデマ・事実誤認だけを扱ってます。 関連 続きを読む

    【編集可】 アルファルファモザイクで得た情報なんで、デマだったらすいません
  • TechCrunch

    Happy Saturday, folks, and welcome to Week in Review (WiR), TechCrunch’s newsletter that covers the major stories in tech over the past several days. I feel inclined to begin this edition with a

    TechCrunch
  • ネットデマ用ファイアウォール:Geekなぺーじ

    昨日の記事に対して「ネットデマに対するファイアウォールって何でしょう?」というような反応が数件ありました(「議論の中心がそこにないのはわかっているが」という前置きがあるコメントもありました)。 昨日の記事ではファイアウォールの話は、デマに直接かかる話題ではなかったので、文章を書いている人としては「ネットデマに対するファイアウォール」という発想はありませんでした。 しかし、「じゃあ、どういうのがネットデマに対するファイアウォールなのだろう?」と考えると最近のインターネットの流れがそっちに向かっているかもと思いました。 まず最初に私の感想としては「ネットに対するファイアウォール」というものを実際に実現するのは難しいと考えています。 ネットにおけるデマは、最近ホットな話題ではありますが、そもそもデマというのはネットでなくても発生する話であり、デマの登場そのものを防ぐことは不可能に近いのではない

  • ネット上の書き込み「白血病患者急増 医学界で高まる不安」について|日本医師会から国民の皆様へのお知らせ|お知らせ|国民のみなさまへ|社団法人日本医師会

    現在、ネット上の掲示板、ツイッター、ブログ等において、「白血病患者急増 医学界で高まる不安」として、以下の内容が出回っています。 【ネット上からの引用】 各都道府県の国公立医師会病院の統計によると、今年の4月から10月にかけて、「白血病」と診断された患者数が、昨年の約7倍にのぼったことが21日に判明した。これを受けて、日医師会会長原中勝征は、原発事故との因果関係は不明として、原因が判明次第発表するとした。 白血病と診断された患者の約60%以上が急性白血病で、統計をとりはじめた1978年以来、このような比率は例が無いという。 また、患者の約80%が東北・関東地方で、福島県が最も多く、次に茨城、栃木、東京の順に多かった。 日医師会が、このような発表を行った事実はありません。 文中には、「各都道府県の国公立医師会病院」との表現がありますが、そもそも医師会病院は、国公立ではありませんし、統計