タグ

ブックマーク / komazaki.seesaa.net (5)

  • 【ブログ】AERA「日本を立て直す100人」に選んで頂きました!が・・・

    駒崎弘樹: 認定NPO法人フローレンス代表理事。(財)日病児保育協会理事長、全国小規模保育協議会理事長。1979年東京都江東区生まれ。慶応大学総合政策学部卒業。「子どもが熱の時に預かってくれる場所がほとんどないという『病児保育問題』を解決し、子育てと仕事の両立が当然の社会を創ろう」と、05年4月に全国初の訪問型・共済型病児保育サービスを開始。2007年ニューズウィーク「世界を変える社会起業家100人」に選出。 10年からは待機児童問題解決のための小規模保育サービス「おうち保育園」を開始。2008年自民党福田政権「社会保障国民会議」委員、2011年内閣官房「社会保障改革に関する集中検討会議(座長:菅首相)」委員に就任。 プライベートでは10年9月に1児(娘)の父に。経営者でありつつも2か月の育休を取得。 著書に「社会を変えるを仕事にする」「働き方革命」「社会を変えるお金の使い方 ―投票とし

    【ブログ】AERA「日本を立て直す100人」に選んで頂きました!が・・・
  • 24時間テレビ改革案を考えてみた Days like thankful monologue<br>病児保育のNPO法人フローレンス代表 駒崎弘樹のblog

    実はみんなが言うほど、24時間テレビは嫌いじゃないです。 なんと中学生の頃、24時間テレビの会場ボランティアをやっていたくらい好きです。 ええ、確かに芸能人が走ってゴールしたから何なんだよ、というツッコミは分かります。 これみよがしに可哀想なドラマをやって、可哀想さにカタルシスを得る、という屈折への違和感にも頷けます。 まさに偽善の代名詞的な風物詩である、というご意見も、ある程度そうだろうと思います。 とはいえ、何だかんだ言って寄付が集まって、少なくとも何らか困っている人たちのところに行くわけです。そのシステム自体は活かしたいわけです。ゆえに単に24時間disに勤しむだけでなく、どうやったら24時間テレビが良くなるだろうか、ということを考えることを通じて、チャリティそのものを考える契機にしたほうが生産的ではなかろうか、と思うのです。 まず社会事業のパフォーマンスを見る基礎の基礎。彼らのWE

    24時間テレビ改革案を考えてみた Days like thankful monologue<br>病児保育のNPO法人フローレンス代表 駒崎弘樹のblog
    tartvf
    tartvf 2011/08/21
  • 港区区議会議員選挙にはこの人達を推します

    駒崎弘樹: 認定NPO法人フローレンス代表理事。(財)日病児保育協会理事長、全国小規模保育協議会理事長。1979年東京都江東区生まれ。慶応大学総合政策学部卒業。「子どもが熱の時に預かってくれる場所がほとんどないという『病児保育問題』を解決し、子育てと仕事の両立が当然の社会を創ろう」と、05年4月に全国初の訪問型・共済型病児保育サービスを開始。2007年ニューズウィーク「世界を変える社会起業家100人」に選出。 10年からは待機児童問題解決のための小規模保育サービス「おうち保育園」を開始。2008年自民党福田政権「社会保障国民会議」委員、2011年内閣官房「社会保障改革に関する集中検討会議(座長:菅首相)」委員に就任。 プライベートでは10年9月に1児(娘)の父に。経営者でありつつも2か月の育休を取得。 著書に「社会を変えるを仕事にする」「働き方革命」「社会を変えるお金の使い方 ―投票とし

    港区区議会議員選挙にはこの人達を推します
    tartvf
    tartvf 2011/04/16
  • 都知事選に落胆した都民の方。実はもっと重要な選挙が2週間後にあるのを知っていますか?

    駒崎弘樹: 認定NPO法人フローレンス代表理事。(財)日病児保育協会理事長、全国小規模保育協議会理事長。1979年東京都江東区生まれ。慶応大学総合政策学部卒業。「子どもが熱の時に預かってくれる場所がほとんどないという『病児保育問題』を解決し、子育てと仕事の両立が当然の社会を創ろう」と、05年4月に全国初の訪問型・共済型病児保育サービスを開始。2007年ニューズウィーク「世界を変える社会起業家100人」に選出。 10年からは待機児童問題解決のための小規模保育サービス「おうち保育園」を開始。2008年自民党福田政権「社会保障国民会議」委員、2011年内閣官房「社会保障改革に関する集中検討会議(座長:菅首相)」委員に就任。 プライベートでは10年9月に1児(娘)の父に。経営者でありつつも2か月の育休を取得。 著書に「社会を変えるを仕事にする」「働き方革命」「社会を変えるお金の使い方 ―投票とし

    都知事選に落胆した都民の方。実はもっと重要な選挙が2週間後にあるのを知っていますか?
  • 休眠預金を復興支援へ!

    震災から1か月が経とうとしています。 原発は収束せず、余震は続き、被災地ではいまだに不安な日々が続きます。しかしガソリンの流通復活や東北新幹線の復旧等、徐々に社会インフラ復旧の兆候も見えます。 復興。被災地の方々の苦しみに寄り添いながら、私達はこの大事業について考えなくてはなりません。 阪神淡路大震災の際は、復旧費用が300億円(復旧支援に充てられた特別交付税総額)、復興計画事業費は16兆3000億円(阪神淡路震災復興計画及び補完プログラムに位置づけられた事業総額)でした。今回の東日大震災では、それを大幅に上回る復興費用が必要とされています。 一方で国の財政は1000兆弱の債務を抱え、更に毎年50兆近く増やし続けているという火の車状態です。民間の英知を結集して、この国難にあたらねばなりません。 そこで、私は復興のために「銀行埋蔵金」とも呼ばれる、休眠預金を復興に活用する案を提起したいと思

    休眠預金を復興支援へ!
  • 1