タグ

religionに関するtaskapremiumのブックマーク (572)

  • インドの不可触民解放に命を懸けて邁進する日本人僧・・・【情熱の本箱(52)】

    差別に対して鋭敏な感覚を有する年下の友人・國吉真樹から佐々井秀嶺(しゅうれい)の名前は聞かされていたが、インドで展開する彼の仏教がどういうものなのかは知らなかった。今回、國吉の薦める『破天――インド仏教徒の頂点に立つ日人』(山際素男著、光文社新書)を読んで、釈迦の仏教を独自に発展させたものであることに驚くと同時に、ヒンドゥ教のもと3000年に亘り、奴隷より下位の家畜同然の存在として虐げられてきた不可触民を救うためには必要な改変であることを痛烈に思い知らされた。 「テレビモニターには、数百人の褐色の膚の聴衆を相手に、大音声で呼ばわる老齢の日人と思しき男の姿が映し出されている。『アンベードカルは考え抜いて、私達に新しい仏教を齎してくれました!』。真っ赤な僧衣を身に纏った男の声は力強く、鋭く、しかし不思議な包容力を備えていた。『前世や後世などということ、すべて、アンベードカルは信じていませ

    インドの不可触民解放に命を懸けて邁進する日本人僧・・・【情熱の本箱(52)】
  • インド仏教を率いる日本人僧侶の破天荒人生

    仏教発祥の地インドには、日の人口にも匹敵する約1億人の仏教徒がいるとされる。最高指導者として、この膨大な数の信徒を率いているのが日人僧侶の佐々井秀嶺(ささい・しゅうれい)氏だ。佐々井氏は、自殺未遂3回、暗殺未遂3回と破天荒を地でゆく前代未聞の存在である。今年6月、日に一時帰国した佐々井氏に、これまでの人生、哲学、そして使命について話を聞いた。 現在、国民の80%超がヒンズー教を信仰するインド。仏教発祥の地でありながら仏教徒はマイノリティに過ぎず、存在感は薄かった。しかし、ひとりの日人がインド仏教を変えた。1967年、33歳の時にインドに渡った僧侶・佐々井秀嶺氏は、ヒンズー教のカースト差別に苦しむ人々を仏教に改宗させ、宗教的な抑圧から解放する人権運動に従事。同時に、少数派である仏教徒の人権擁護にも取り組み、仏教の再興を志してきた。 全インドの仏教徒の代表に抜擢 長年にわたるこれらの活

    インド仏教を率いる日本人僧侶の破天荒人生
  • 在外イラン人に広がるアーリア人優越論

    (米ハフィントンポスト)Why Did The Munich Killer Beg Us To See Him As German? http://www.huffingtonpost.com/alex-shams/why-did-the-munich-killer_b_11154486.html 在外(在欧米)のイラン系の、特に若年層が、自らを「アーリア人」と捉えて優越感を持とうとし、トルコ人、アラブ人などを蔑む傾向について。イラン系アメリカ人の若い人が書いたもの。「夜中の掲示板の議論」などは日の2ちゃんねるからツイッターに至る場を彷彿とさせる。 アラブ諸国での陰謀論の広がり(アラブ諸国だけではなく、イランとトルコでもそうだが)とか、在外イラン人が「アーリア人」で元祖の白人であるという人種思想に基づく優越意識で他の移民集団と区別し、支配集団に心理的に同一化し、社会の中で自我を保とうとす

    在外イラン人に広がるアーリア人優越論
  • イエスが馬小屋で生まれたはずは無い

    F爺様の「結論」が出るまでの経過がよくわかりました。ありがとうございます。 『飼葉桶は、象徴・・・』ということに関連して、ひとこと。イエスの時代のパレスチナでは飼葉桶は民家の中に、詳しくは、入口を入ってすぐの、夜間に家畜を入れる場所に固定してあるもので、「赤子が飼葉桶に寝かせてある」と聞けば、当時の人にはそれが普通の家の中のことだとわかったはず、ということです。(参考 Kenneth E. Bailey著 Jesus Through Middle East Eyes)その方は、(西洋的には)飼葉桶は家畜小屋にあるものだが、それでは他の事とつじつまが合わないので、「象徴」にされたのかもしれません。 AQさん Kenneth E. Bailey著のの題名は、「Jesus Through Middle Eastern Eyes」ではありませんか。 F爺は、最初「馬小屋」の「馬」に引っ掛かって疑

    イエスが馬小屋で生まれたはずは無い
    taskapremium
    taskapremium 2016/07/21
    南仏では昔から、「主の降誕祭(クリスマス)」が近付くと、「イエスの誕生の情景を再現した」という「crècheクレッシュ(*)」という名前の物をしつらえます。赤子のイエスが飼葉桶(かいばおけ)に入れられている情景です>
  • ペトロ - Wikipedia

    ペトロ (ヘブライ語: שִׁמְעוֹן בַּר־יוֹנָה‎[1]、古代ギリシア語: Πέτρος[2]、古典ラテン語:Petrus)(生年不明 - 67年?)は、新約聖書に登場する人物で、イエス・キリストに従った使徒の一人。初代ローマ教皇とされる。シモン・ペトロ、ペテロ、ケファともいわれる。聖人の概念をもつキリスト教諸教派(正教会・東方諸教会・カトリック教会・聖公会・ルーテル教会)において聖人とされ、その記念日(聖名祝日)は6月29日(ユリウス暦を使用する正教会では7月12日に相当)である。 カトリック教会においては「使徒の頭」[3]、正教会においてはペトルと呼ばれ、パウロ(パウェル)と並んで首座使徒の一人と捉えられている[4]。 名はシモン(ヘブライ語読みでは「シメオン」שמעון。「シモン」は「シメオン」の短縮形)であるが、イエスにより「ケファ」(Kêpâ、アラム語で岩の断

    ペトロ - Wikipedia
    taskapremium
    taskapremium 2016/07/20
    「ペトロ」は聖ペトロにちなむヨーロッパ諸言語の一般的な男性名英語のピーター、フランス語のピエール、イタリア語のピエトロ、ドイツ語のペーター、スペイン語・ポルトガル語のペドロ、ロシア語のピョートル>
  • 佛陀の入墨を足にして国外追放

    Author:F爺・小島剛一 F国(= フランス)に住む日人の爺さん。 専門は、言語学(特にトルコ語、ザザ語、ラズ語など)、民族学、日語文法、作曲・編曲、合唱指揮など。 詳しいことは「Catégories」欄の「自己紹介」という記事に。

    佛陀の入墨を足にして国外追放
    taskapremium
    taskapremium 2016/07/14
    既存の宗教には、必ず、「信者なら、してはならないこと」があり、「信仰対象への賛美の仕方」も決まっています。信者でない訪問者にも「聖地や寺院ではしてはならないこと」「特定の物品、特に神像や佛像、経典な>
  • イスラームを棄教する難民

    Author:F爺・小島剛一 F国(= フランス)に住む日人の爺さん。 専門は、言語学(特にトルコ語、ザザ語、ラズ語など)、民族学、日語文法、作曲・編曲、合唱指揮など。 詳しいことは「Catégories」欄の「自己紹介」という記事に。

    イスラームを棄教する難民
    taskapremium
    taskapremium 2016/07/14
    故国で受けたイスラーム教条主義の武装団体からの迫害を逃れて難民となり、イスラームそのものに疑問を感じた末にキリスト教会にやって来て真摯に違いを知りたがり、何ヶ月あるいは何年か後に、改宗を望むに至っ>
  • 「キリスト」って何?

    アンケートに回答いたします。 「ナザレのイエス」を何の疑問もなく「キリスト」と言い続けてきました。 ただ無知だったというのが唯一の理由なので、キリスト教徒でない以上、今後「キリスト」の呼称を用いる理由はないというのが私の回答です。 F爺様 冗長になりますので、私のキリスト教やユダヤ教、回教についての知識の程度についての話は省きますが、 「知ってはいても〈重要なことだ〉と思っていな」かった、という説明が最も簡潔な表現です。 ナザレのイエス」と言えば、それが正しい呼び名であり、かつ世界中どこででも、誰からも非難されることもない、ということですね。 日国外では、迷わずに「ナザレのイエス」と言うようにしたいと思いますが、 日で、「ナザレのイエス」と言うと、あの人は熱心なキリスト教徒なのかな、と誤解されるようにも思えます。 文で、F爺様が、相手に「不思議そうな顔」をされたのは、そのような勘繰り

    「キリスト」って何?
    taskapremium
    taskapremium 2016/07/11
    「キリスト」は、『旧約聖書』に出て来る「救世主」のことです。キリスト教徒は「ナザレのイエス」が「キリスト(=救世主)」だと信じますが、ユダヤ教徒と回教徒は「それは間違いだ」と信じます。>
  • 「日本人だ 撃たないでくれ」だって!?

    Y.M.さん >日が他国に比して良いのは,簡単に,銃や鉄砲,爆弾を持てないことだと思っています.これだけは堅持して欲しいです. 同感です。国境を自動車で越えて兇器を持ち込まれることが無いのは、島国の特権です。 正体の知れない悪意の人でなしに突然殺されるのに比べたら、天災は、まだしも救いがありますね。 >多くの日人には「心の軍備」が欠けています これを感じたことがあります。 以前、ツアーの添乗員をしておりましたが、あまり安全ではない国へのツアーが主でした。後から聞いたところ大柄だから・・・との理由でしたが(笑) そういった旅先では、「日は良いですね治安が良くて、テロもなくて」とツアー客の方々から言われることが多々あったのです。 その度に私は 「日は確かに治安がいいですが、テロは別です。 いきなり明日、東京がここ(カラカスやナイロビ等、その時にいる場所)のような治安になることはありませ

    「日本人だ 撃たないでくれ」だって!?
    taskapremium
    taskapremium 2016/07/03
    イスラーム原理主義者は、非回教徒を人間のうちに数えません。回教徒であっても、自分たちと完全に同じ考え方でないと平気で殺戮します。こちらも、連中を人間だと思ったら間違いなのです。「話せば分かる」相手で>
  • 六師外道 - Wikipedia

    「六師外道」(ろくしげどう)とは、ゴータマ・シッダッタ(釈迦)とおよそ同時代のマガダ地方あたりで活躍した、釈迦に先行する6人の在野の思想家(サマナ)たちを、仏教の側から見て異端だと見なし、まとめて指すための呼称。 古代インドには様々な思想家、諸教派が存在したが、その中でも有数の教派を、仏教側から見て、まとめて指すための呼称、総称である。仏教の視点であるので、仏教以外の宗派の教説を異端だと見なし「外道」と呼んでおり、仏教を「内道」と呼んでいる。 釈迦の時代のインドの都市では、商工業者たちが貨幣経済によって栄え、ギルドのような組織を作って経済的な実権を握り、それまでの祭祀を司るバラモン、政治を握るクシャトリヤが社会を支配する旧体制は崩れ、物質的な豊かさと都市文化の爛熟で自由享楽的な空気になっていた[3]。バラモン教ヴェーダ学派を否定する自由な思想家が多数輩出し、ヴェーダの権威を否定する諸学説を

  • 創価学会はなぜ社会から嫌われるのか

    「創価学会はなぜ嫌われるのか」というのが、稿のタイトルである。そこでは、創価学会が嫌われているということが前提になっている。確かに、世の中には創価学会のことを嫌う人たちがいる。忌み嫌い、創価学会などなくなってしまえばいいと考えている人がいることは事実だ。 しかし、そうした創価学会に対する嫌悪感は、昔に比べればはるかに弱くなっているようにも思われる。 3年ほど前の秋のことである。私は講演をするために、広島県の三次(みよし)市を訪れた。 そのときは、最近の葬儀のあり方について地元の浄土真宗の人たちに話をしたのだが、送り迎えをしてくれた僧侶の人から興味深い話を聞いた。 昔は、創価学会といえば、地元で嫌われる存在だった。ところが最近では、学会の会員たちをいい人たちと言う人が増えているというのである。 浄土真宗の場合、日の仏教宗派の中でも信仰に対して特に自覚的で、しかも、社会の支配階層ではなく、

    創価学会はなぜ社会から嫌われるのか
  • 日蓮正宗 - Wikipedia

    1872年(明治5年)、明治政府は仏教各派に対し天台宗、真言宗、浄土宗、禅宗、浄土真宗、時宗、日蓮宗の七宗派に統合して各派から管長一名を設置するよう太政官布告を出した[19](一宗一管長制)[20]。以後、大石寺とその末寺は、1872年から1874年(明治7年)には日蓮宗、1874年から1876年(明治9年)には日蓮宗勝劣派、1876年から1900年(明治33年)には日蓮宗興門派(1899年(明治32年)に門宗と改称[21])に、それぞれ包括されていた[22][23][24]。 この間、大石寺第54世日胤は、1873年(明治6年)に教部省へ「大石寺一寺独立願い」を提出した[25]が容れられなかった[26]。 また、大石寺第55世日布は、分離独立を内務省に願い出るが、1884年(明治17年)の太政官布達により取り下げざるを得なくなる[27]。 一方、日蓮宗興門派(門宗)の管長は八山が

    日蓮正宗 - Wikipedia
    taskapremium
    taskapremium 2016/05/30
    宗門を誹謗し、また化法・化儀を逸脱した創価学会は外護団体の姿を失ったと日蓮正宗が判断。解散勧告を行う。11月28日 組織としてのSGIならびに創価学会を破門。「宗規」一部改正。創価学会に所属する者を除籍>
  • 日蓮正宗はなぜ創価学会及び池田大作を『破門』したのですか? - 他者さんの回答にもありますように、日蓮大聖人の教義・法門を根本的に逸脱し、... - Yahoo!知恵袋

    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1411874969 他者さんの回答にもありますように、日蓮大聖人の教義・法門を根的に逸脱し、勝手な解釈の 元に歪曲した指導を会員に対してし始めたからです。また、陰では平気で宗門や御法主を誹謗中 傷する様子がはっきりと見て取れたからです。 破門前からも、既に池田独自路線は進んでいましたが、逆を返せば破門自体を予期していた事も 考えられますね。そう仕向けた、といっても過言ではないように思われます。一方で、池田氏は公明 党を引っさげて、政界と宗門の両方を牛耳ろうとしていた訳ですから、選択肢の一つとして破門も考 えていた可能性もあります。 いずれにせよ、破門後の創価学会、また池田氏の動向を見れば結果は一目瞭然です。 大聖人が「日蓮が魂を墨に染め流して書きて候ぞ。信じさせ給え」と仰

    日蓮正宗はなぜ創価学会及び池田大作を『破門』したのですか? - 他者さんの回答にもありますように、日蓮大聖人の教義・法門を根本的に逸脱し、... - Yahoo!知恵袋
    taskapremium
    taskapremium 2016/05/30
    日蓮大聖人の教義・法門を根本的に逸脱し、勝手な解釈の 元に歪曲した指導を会員に対してし始めたからです。また、陰では平気で宗門や御法主を誹謗中傷する様子がはっきりと見て取れたからです。>
  • 【佐藤優 × ナイツ】今を生きる幸福論 | 潮WEB 〜ことばの力は時代を開く〜|潮出版社

    作品紹介 元外務省主任分析官で、知の巨人と称される佐藤優氏と、ライバルひしめくお笑い界で輝き続ける漫才コンビ・ナイツの前代未聞の異色対談。歩んできた道のりは違っても、幾多の苦難を乗り越え、確かな実績を積んできた彼らが、自らの経験をもとに幸福に生きるための神髄を探る。 2015.12.04 更新 第3回 “二段階の戦い”という人生の秘訣 なぜ僕たちは創価大学に進学したのか 佐藤 優 ナイツのお二人が創価大学に進学した理由を教えてもらえますか。 土屋 伸之 僕は創価中学校を受験して落ちているんですよ。小学生のときにちょっと勉強ができたおかげで、母親... 2015.11.04 更新 第2回 人生の苦難が人を鍛える バイク事故で片足切断の危機に 佐藤 優 人生にはときどき、「なぜ自分の身にこんなことが起きるのか」と思うほかない予測不能な理り不ふ尽じんな出来事が起こります。 私の場合は東京地検特捜

    taskapremium
    taskapremium 2016/05/30
    佐藤優×ナイツ テレビじゃあ絶対に見せないナイツの宗教観が出てる連載対談。ナイツは結構隠さないなあ。
  • NYT記者・田淵広子とキリスト教 : 『メディアの権力』を監視する

    2016年05月15日23:00 カテゴリキリスト教外国特派員協会 NYT記者・田淵広子とキリスト教 NYT記者の田淵広子が何か賞を獲った模様。エアバッグの件でタカタを叩きまくったのが評価されたようです。『夷を以て夷を制す』。日人記者を使って日を叩くのが海外メディアの常道ですね。https://t.co/XXQdxvl0gZ pic.twitter.com/y3htchlpzO— CatNA (@CatNewsAgency) 2016年5月14日 NYT記者の田淵広子といえば、慰安婦問題で狂信的に日を断罪したことで悪名高い。クリスチャンで子供の時からボランティアに参加するなど、シールズ奥田と似たような家庭環境で育ったと思われるhttps://t.co/WhrseXScP2 pic.twitter.com/U0GHIYx0Mt— CatNA (@CatNewsAgency) 2016年

    NYT記者・田淵広子とキリスト教 : 『メディアの権力』を監視する
  • 九州・長崎のかくれキリシタン

  • 神学部廃止大学は? - ライブドアニュース

    にはミッション系大学が多く存在します。しかし、すべての大学にキリスト教を学ぶ学部が学科が存在しているわけではありません。 青学にはない?例えば有名なミッション系大学である青山学院大学には神学部がありません。かつては存在していましたが、1971年に廃止されています。さらに関東圏では、神奈川県にある関東学院大学も神学部を廃止しています。なぜ、神学部が廃止されたのかといえば、学生運動が激しい頃に、神学部が活動家の拠点となってしまったためです。 なぜ神学部だったのか?なぜ神学部が学生運動の拠点になってしまったのでしょうか。身も蓋もないことをいってしまえば神学部がほかの学部に比べて難易度が低いため、さまざまな学生が入ってくるようになってしまったということがあげられるでしょう。さらに、神学部という存在が、これまでの大学のあり方を問うたり、金儲けに偏った姿勢に批判的であったということもあげられるでし

    神学部廃止大学は? - ライブドアニュース
    taskapremium
    taskapremium 2016/04/30
    神学部がほかの学部に比べて難易度が低いため、さまざまな学生が入ってくるようになってしまったということがあげられるでしょう。さらに、神学部という存在が、これまでの大学のあり方を問うたり、金儲けに偏った>
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    taskapremium
    taskapremium 2016/03/26
    「メディナの書」になると、暴力的な記述な満ちていると話していました。異教徒はイスラームに改宗させろ、拒めば男は殺して、女は妾にしろと書かれているとのことです。
  • 復活祭・雑感

    小島さんへ 年末年始の風景を端的に表した戯れ句があります。 主を称え 仏に暮れて 神に明け クリスマスでは主を称え、除夜の鐘を叩き、初詣をする。 そういう風景を揶揄しているのだと思いますが、良きにつけ悪しきにつけ、 それが定着しています。私は、それで良いのだと思っていますが、 一歩外へ出ると、軽蔑の的になるでしょうね。 火狐さん >一歩外へ出ると、軽蔑の的になるでしょうね。 外へ出なくても軽蔑の的です。 神仏習合だけなら、このまま続けて構わないとF爺は思います。日にしか無い神道と日にしか無い日佛教の習合ですから、よその国、よその宗教の人が口を出すべきことではありません。 ところが、キリスト教やイスラームなど「世界制覇を目指す排他主義の宗教」との習合は、いけません。そちらの宗教から見ると、「不可能」「あり得ない」「気違い沙汰」「どっちか選べ」なのです。 まだしも、一神教の何たるかを知っ

    復活祭・雑感
    taskapremium
    taskapremium 2016/03/25
    当該の宗教に対する冒瀆です。「宗教上の罪」です。教条主義者とまで行かなくても、敬虔な信者全員を怒らせます。蔑(さげす)まれ、疎(うと)まれます。無謀な挑発です。自殺行為です。リンチされて、殺されて、当たり>
  • Amazon.co.jp: せめぎあう宗教と国家: エチオピア神々の相克と共生: 石原美奈子: 本