タグ

ss954に関するtaskapremiumのブックマーク (127)

  • ギャラクシー賞 荻上チキDJパーソナリティ賞を受賞

    日(2016年4月28日)、ギャラクシー賞(放送批評懇談会)の今年度入賞作品が発表されTBSラジオ「発信型ニュースプロジェクト 荻上チキ・Session-22」パーソナリティの荻上チキさんがDJパーソナリティ賞を受賞しました。 荻上チキさんの受賞は初めてで、TBSラジオパーソナリティの受賞は第46回(2009年発表)の宇多丸(ライムスター)さん以来となります。 受賞の報を受け、荻上チキさんからは 「僕と同様、若いスタッフと共に取り組んでいる仕事が評価されたこと、とても嬉しいです。受賞を励みに、ラジオの力、そして報道や議論の可能性を広げられるような 番組作りにますます精進したいと思います。」 との喜びのコメントが寄せられております。 ※番組詳細 発信型ニュース・プロジェクト   荻上チキ・Session-22 月~木:22:00 ~24:55    金曜日:22:00 ~23:55 様々な

    ギャラクシー賞 荻上チキDJパーソナリティ賞を受賞
    taskapremium
    taskapremium 2016/04/28
    #ss954
  • ギャラクシー賞 - Wikipedia

    ギャラクシー賞(ギャラクシーしょう)は、NPO法人放送批評懇談会が、「日の放送文化の質的な向上」を目的として、「放送局や制作者など製作側からの応募作品(自薦)」、「会員からの推薦作品(他薦)」という2つの審査対象の中から優秀番組・個人・団体を顕彰する賞である[1][2]。 概要[編集] 放送批評懇談会設立の1963年に創設された賞で、放送批評懇談会会員から選ばれた選奨事業委員会が、応募のあった作品および選奨事業委員会が推奨した作品(CM部門を除く)の中から、「テレビ部門」「ラジオ部門」「CM部門」「報道活動部門」の4部門について以下の各賞を年に一度表彰する。 大賞 1(各部門) 優秀賞 若干(各部門) 選奨 若干(各部門) 特別賞 1テレビ部門のみ) 個人賞 1名(テレビ部門のみ) フロンティア賞(第59回まではテレビ部門のみ、第60回より放送界全体を対象として独立) DJパー

    taskapremium
    taskapremium 2016/04/28
    ギャラクシー賞って言われてもようわからんよな。モンド・セレクション金賞とかとおんなじで。どれだけの権威かがようわからん。芥川賞とかノーベル賞ならわかるけど。#ss954
  • Ganylog : ◯脳のはなし#44 「血糖値を制するものは、仕事を制する」石川善樹 疲れない脳をつくる生活習慣#03 #ss954 #tbsradio #TED

    2016年04月21日06:29 カテゴリ脳のはなしラジオ ◯脳のはなし#44 「血糖値を制するものは、仕事を制する」石川善樹 疲れない脳をつくる生活習慣#03 #ss954 #tbsradio #TED TBSラジオ「荻上チキ Session-22」2016年04月20日(水)「疲れない脳をつくる生活習慣〜第3回 血糖値を制するものは仕事を制する」NEC WISDOM Square 荻上チキ・南部広美 ゲスト:予防医学研究者の石川善樹さん 糖分が少ないものを、適量、こまめに摂取するのが◎ 血糖値のコントロールは大事 よく、頭を使ってると血糖値が下がってくるから甘いものを摂取しろという話があります。 血糖値は上がってる時は調子がいいので、上げる分には問題ない。 下がってしまい、低血糖の状態になると頭が働かなくなってくる。 甘いものはトンプク。でも… 甘いものは血糖値を上げるためのトンプク。

    Ganylog : ◯脳のはなし#44 「血糖値を制するものは、仕事を制する」石川善樹 疲れない脳をつくる生活習慣#03 #ss954 #tbsradio #TED
    taskapremium
    taskapremium 2016/04/21
    甘いものは、急上昇するが急降下してしまう。 なのでゆっくり血糖値を上げるものが◎。(GI値=グリセミック・インデックスが低いものですね)オススメはナッツやアーモンド。これを明らかにしたのはNASA。>
  • イギリスで大麻合法化を議会で議論させる請願署名が成功!

    2015年7月30日 — イギリスでは大麻合法化請願署名がトピックを議会で議論させるのに必要な署名数、10万筆を獲得するのに成功したそうです。 イギリス国民であれば誰でもどんなトピックでも請願署名を議会の公式ウェブサイトで開始出来て、1万筆の署名が集まれば政府からのレスポンスを受けることが出来、10万筆でイギリス下院議員で正式に議論されるそうです。請願署名の作成から署名まで全てオンラインで完結し、国民の声を直接国政に届けることの出来るこの制度、忙しい現代人に最適な先進的で非常にユニークな試みだと思います。 成功したイギリス大麻合法化請願署名の内容は、"大麻を合法化する事で毎年約174億円の税収、約58億円の取締り経費削減に繋がり、一万の新しい職業を創成する。大麻はアルコールより安全で4千年以上前から利用されている"というもの。 こちらが18万筆の署名を集めて大麻合法化を議会で議論することに

    イギリスで大麻合法化を議会で議論させる請願署名が成功!
    taskapremium
    taskapremium 2016/04/21
    #ss954 イギリス国民であれば誰でもどんなトピックでも請願署名を議会の公式ウェブサイトで開始出来て、1万筆の署名が集まれば政府からのレスポンスを受けることが出来、10万筆でイギリス下院議員で正式に議論>へえ~
  • 非常時に配布すべきもの

    非常時に配布すべきもの 昨日は一日中、『大東亜論』のコンテをやっていたが、 今日も丸一日コンテに費やすだろう。 熊の大地震の情報が気になって、どーーーんと 重い荷が乗っかっているような心理状態になるが、 漫画はひたすらおもしろ可笑しく描かねばならないから、 集中力を発揮するのが大変だ。 朝の関口宏の番組で、男のコメンテーターが 被災地の女性のために生理用品を届けるべきだと 言っていたが、わしが古いせいなのか、 そういうコメントは女に言わせるべきであって、 男が言うと気色悪いと感じた。 阪神淡路大地震のときに、田中康夫が被災地に 生理用品を配った話を聞いたが、男が女の下半身の ケアまで考えたのは、彼が初めてだろう。 田中康夫の場合は女に過剰な気配りをする女たらし という独自のキャラを持っていたので、わしも 「よくやるよ」としか思わなかった。 それ以後、生理用品を気にかけるのは優しい男の た

    taskapremium
    taskapremium 2016/04/19
    関口宏の番組で、男のコメンテーターが被災地の女性のために生理用品を届けるべきだと言っていたが、わしが古いせいなのか、そういうコメントは女に言わせるべきであって、男が言うと気色悪いと感じた> #ss954 これか
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • jijisikou.net - このウェブサイトは販売用です! - jijisikou リソースおよび情報

  • 荻上チキ/『みらいめがね2』発売中 on Twitter: "うっかり「ある本」、というか『デフレの正体』とか読んじゃった方は、解毒剤としてどうぞ。「SYNODOS JOURNAL : 円高が好きな人たちの「正体」とは? ―― 安達誠司(『円高の正体』)× 飯田泰之」 http://t.co/GODIbPcl #synodos"

  • 【全文起こし】自民党・国際情報検討委員会委員長・原田義昭 衆議院議員インタビュー - 荻上チキ・Session-22

    ※慰安婦問題や南京事件など歴史認識に関する自民党の対外情報発信(いわゆる「歴史戦」)について、2015年10月19日(月)に行った自民党の国際情報検討委員会委員長・原田義昭議員のインタビューの全文書き起こしです(聞き手:荻上チキ) 2015年10月22日(木)「自民党の国際情報発信を徹底検証」(取材報告モード) ↑放送のHPはこちらから 荻上 中国が南京大虐殺の資料、これをユネスコの記憶遺産に申請し登録されました。このことを原田さんは率直にどのように受け止めていらっしゃいますか? 原田 これはですね、結論においては非常に日として遺憾に思っています。のみならずぜひ取り消さないといけないという立場にいます。 内容は、客観的な歴史事象に照らされたものではないし、経緯をユネスコの性質上きちんと関係国とお互いに検証しながら、事実を確認し合いながら、必要ならしっかり登録するし、ダメであればそこは登録

    taskapremium
    taskapremium 2015/10/26
    #ss954 長いなあ。誰が書き起こししたのだろう。ADさんかな。たまに出てくる女性ADさんか。
  • TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~

    ラジオ放送局「TBSラジオ」のサイト。TBSラジオの周波数は[AM954kHz/FM90.5MHz]。PCやスマートフォンではradiko(ラジコ)でもお聴きになれます。全国のラジオ34局ネットワークJRN(JapanRadioNetwork)のキーステーション。記事や番組内容、オンエア楽曲、最新イベント・グッズ情報などのコンテンツを毎日更新中!!

    TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~
    taskapremium
    taskapremium 2015/10/26
    #ss954 100冊以上の本を海外の研究者へ送った。誰が金を出したのか、書き起こしを読んでもわからない。猪口議員本人なのか、自民党なのか、出版社なのか、他に寄付者がいるのか。なぜ説明しないのだろう。
  • 【抗日戦勝記念式典】中国の軍事パレード。その意図・各国の反応は?(武田一顯・興梠一郎・ 小原凡司 ・木村幹・荻上チキ)

  • 多国籍の人々が暮らす県最大の公営住宅「いちょう団地」と一見入りにくい「超ディープ」なベトナム料理店「タンハー」に突撃! - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! 横浜市と大和市の所に外国人が多く住むいちょう団地を調べてください。団地内の様子もお願いします(JOKERさん)タンハーというベトナム料理屋店がディープすぎて入りづらいので突撃してください。(たこさん) 投稿によると、横浜市と大和市に「いちょう団地」という外国人が多く住む集合住宅があるらしい。「いちょう団地」を管理する神奈川県住宅営繕事務所に問い合わせてみると・・・。 なんと、「明日なら(取材)OK」とのこと! 最近、いつもにも増して突撃取材が多い松宮。が、これは行くしかない! 県最大の公営住宅「いちょう団地」 早速、県営住宅部入居管理課課長・橋さんと募集担当・児玉さんにお話を伺う(残念ながら写真はNG)。 児玉さんによると、「いちょう団地」は“神奈川県最大の公営住宅”とのこと。 県内最大の公営住宅「いちょう団地」の広さは27万2476.9平方メートル 境川を挟み、住所が

    多国籍の人々が暮らす県最大の公営住宅「いちょう団地」と一見入りにくい「超ディープ」なベトナム料理店「タンハー」に突撃! - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
  • 第10回UNHCR難民映画祭 | 10th UNHCR Refugee Film Festival

    上映スケジュール 10月2日(金) スパイラルホール(東京) / 18:30開始 10月25日(日) 札幌プラザ2・5(札幌) / 13:00開始 10月31日(土) せんだいメディアテーク(仙台) / 13:00開始 1983年にスーダンで始まった内戦によって孤児となった南部スーダン出身の3人の難民の子どもたち。13年間をケニアのカクマ・キャンプで過ごした彼らはやがて成長し、アメリカへの第三国定住の機会を得る。空港に降り立った彼らを待っていたのは職業紹介所に勤めるキャリーだった。新しい土地での生活に戸惑いつつも幼少期の辛い思い出を乗り越えようとする3人、そんな彼らを理解しようとするキャリー。そこに生まれた絆とは―。 さらに詳しくはこちら

    第10回UNHCR難民映画祭 | 10th UNHCR Refugee Film Festival
    taskapremium
    taskapremium 2015/10/01
    #ss954 1983年にスーダンで始まった内戦によって孤児となった南部スーダン出身の3人の難民の子どもたち。13年間をケニアのカクマ・キャンプで過ごした彼らはやがて成長し、アメリカへの第三国定住の機会を>今話してる映画
  • 第10回UNHCR難民映画祭 | 10th UNHCR Refugee Film Festival

    スケジュール 東京 10/02(金):スパイラルホール 10/03(土):スパイラルホール 10/10(土):イタリア文化会館 10/12(月):イタリア文化会館 札幌 10/24(土):札幌市時計台ホール 10/25(日):札幌プラザ2・5 仙台 10/31(土):せんだいメディアテーク 11/01(日):せんだいメディアテーク

    第10回UNHCR難民映画祭 | 10th UNHCR Refugee Film Festival
    taskapremium
    taskapremium 2015/10/01
    #ss954 近々難民映画祭が行われる。東京・札幌・仙台。近くの方は行かれたらどうでしょう。料金は無料らしいです。
  • アシュレイ・マディソン - Wikipedia

    2014年にシンガポールへ進出する計画を発表したが[1]、2013年11月に、シンガポールのメディア開発庁は性的要素が強く家族関係を破壊する事になるという理由でシンガポールへの進出を許可しないと発表した[10]。 シンガポール進出不許可に対してノエル・ビダーマン(英語版)CEO技術系オンラインメディアのe27でこの不許可は裏目に出るだろうとコメント、さらに「あまりにも保守的でなくあまりにも挑戦的でもない。これは異常だと考える。我々は日や香港で成功しているし、台湾韓国でも成功する見通しだ。フィリピンやタイへの進出も模索している。そして最終的にシンガポールでもアシュレイ・マディソンへの需要が高まり利用できるようになると純粋に信じている。当に信じている。」と発言した[11]。 姦通罪により、不倫が非合法であった韓国は[12]、政府機関によって2014年4月にアシュレイ・マディソンへのアク

  • 和菓子魂! Powered by ライブドアブログ

    この一月から二月の月の変わり目に、赤坂の塩野を訪ねると、ちょうどラッキーなことに、まだ迎春の生菓子が顔を出していて、その一方で、節分のお菓子にも出会えるという幸運に恵まれた。というわけで、節分の生菓子には、「鬼は外福は内」にちなんで、ちょっとリアルなお多 さあ、一月は京都航空便が次々にスタートして、新しい年を走り出します。そして、年明けには必ず逃してはならないと思わしめるのが、雪が降り積もった一面真っ白な庭に、凛として深い緑色の葉を見せる椿。その緑と白のコントラストをそのままに、お菓子の中に閉じ込めている 年明けに、「旅する和菓子」のイベントに参加する若旦那たちと、奈良へ一泊二日の旅行に出たのですが、その主たる目的は、もはや神の領域と思わせる仙人のような、樫 舎のご主人と引き合わせるため。事前にカウンターでの生菓子フルコースを予約しておいたのです。まあ、も 『梅の雪』一月になって、各店の京

    和菓子魂! Powered by ライブドアブログ
    taskapremium
    taskapremium 2015/09/08
    畑 主税はた・ちから 高島屋の和菓子バイヤー。>今日のミッドナイトのゲストの方のブログ。#ss954
  • 韓国元徴用工訴訟 米弁護士「米で被告の資産差し押さえする」

    韓国がまたも国際常識を無視した難癖をつけてきた。戦時中に日企業に強制徴用された「元徴用工」による過去最大規模の賠償訴訟が起こされたのだ。原告側代理人を務めるのはロバート・A・スウィフト弁護士だ。アメリカ・フィラデルフィアに事務所を構え、国際人権派弁護士として数多くの国で国家賠償訴訟などに携わってきた人物である。 6月6日にソウル市内でスウィフト氏ら弁護団が会見し、昨年12月に元徴用工とその遺族ら252人が原告となって、三菱重工業、住友重機械工業、昭和電工の3社に損害賠償を求める訴訟をソウル中央地裁に起こしていたことを明らかにした。 元徴用工たちは1人あたり1000万ウォン(約100万円)の賠償を求めており、さらに弁護団は今後、原告を1000人規模、被告となる日企業を16社に拡大する方針を示した。同氏は今回の訴訟に携わることになった経緯をこう説明する。 「私は過去28年にわたって人権問題

    韓国元徴用工訴訟 米弁護士「米で被告の資産差し押さえする」
    taskapremium
    taskapremium 2015/07/09
    #ss954 これか。
  • なでしこが“あえて”選んだシビアな戦略 劣勢の中で見せた「勝つための知性」 - スポーツナビ

    は終了間際の相手オウンゴールで勝ち越し。2大会連続となる決勝進出を果たした 【写真:中西祐介/アフロスポーツ】 「気持ちの強いほうが勝つ」と、宮間あやはいつもまっすぐ前を向いて言う。その言葉が単なる精神論ではないと、この試合でよく分かった。 FIFA女子ワールドカップ(W杯)カナダ2015の準決勝、なでしこジャパン対イングランドの試合は、前半お互いにPKを獲得して1−1で折り返し、後半アディショナルタイムにイングランドのDFラウラ・バセットのオウンゴールで決着がついた。勝者の表情にはまるで梅雨の晴れ間のような明るみが射し、敗者の心は灰色の雲で覆われた。 まさかの結末でW杯2大会連続決勝進出を果たしたなでしこジャパンは、この試合の早い段階で、ある重要な決断を下していた。彼女たちは、試合の主導権をあえて捨てるという大勝負に出たのだ。 イングランドは右サイド8番(ジル・スコット)のヘディング

    なでしこが“あえて”選んだシビアな戦略 劣勢の中で見せた「勝つための知性」 - スポーツナビ
    taskapremium
    taskapremium 2015/07/04
    #nadeshiko 読み応えある江橋さんのなでしこコラム。 #ss954
  • 私 x アフリカ: 文化人類学者・鈴木裕之さん

    (2009年11月) ■「アフリカと出会うまで」 1965年に山梨県に生まれる。 18歳の時上京して、慶應大学・法学部政治学科へ入学するが、授業を面白いとも思えず、お金を貯めては貧乏旅行をしていたそう。 あるとき、旅行中にA型肝炎を患ってしまう・・・。 しかし、鈴木さんは、果敢にも「インドへ行く」と医者に相談するが、ドクターストップがかかり、「どうしても行きたいなら、先進国ならOK」と言われ、パリに向かいます。 パリで、アフリカ音楽家たちを追っているフォトジャーナリストに出会い、同行したコンサートでパパ・ウェンバなどアフリカ音楽家と知り合いになり、彼らに興味を持ちます。 この偶然の出会いから、鈴木さんとアフリカの付き合いが始まります。 そして、鈴木さんは、実際にアフリカに行ってみたいと思いました。 ■「さて、どうやってタダでアフリカに行こう?」 貧乏旅行を経験してきた鈴木さんは、アフリ

    私 x アフリカ: 文化人類学者・鈴木裕之さん
  • 橋下ステーション

    11/16 ライドシェア実現に向けて2つの大きな動きがありました! 1.第1回大阪府・大阪市ライドシェア有識者会議が開催! 吉村知... 8/10 在阪テレビ局 夕方のニュースワイド 吉村知事が生出演 海外パビリオンのスケジュール遅れが指摘されている万博をメインに、視聴...

    taskapremium
    taskapremium 2015/05/18
    #ss954 橋下徹私的ポータルサイトのようなものか。