タグ

2010年6月9日のブックマーク (8件)

  • ロシアが30年間流し続けた「謎のブザー音」、止まる…:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「ロシアが30年間流し続けた「謎のブザー音」、止まる…」 1 ウシザメ(愛知県) :2010/06/09(水) 04:17:12.47 ID:vN4QxuQm ?PLT(12075) ポイント特典 30年近くブザー音を流し続けているという、「ザ・ブザー」の名で知られるロシアの短波無線局「UVB-76」の ブザー音が止んだそうだ。 「ザ・ブザー」は観測されている限り1982年頃からはほぼ途切れることなく ブザー音を流し、ごく稀にロシア語のメッセージも放送してきた短波無線局。 その目的は明らかにされておらず、「モスクワの軍管地区の新兵リクルートセンターや 軍部隊への命令を送信している」と説明するウェブサイトもあるそうだが、放送の質や内容から 考えてこれが真の目的ではないと考えられているという。また、何らかの装置や設備が正常に稼働していることを示す

    tatara
    tatara 2010/06/09
    37ってそんなに怖いだろうか?
  • 国民保護のための情報伝達の手段 - 内閣官房 国民保護ポータルサイト

    国は、武力攻撃から国民の生命、身体又は財産を保護するため緊急の必要があるときは、警報を発令し、直ちに都道府県知事等に通知します。また、住民の避難が必要なときは都道府県知事に対し、住民の避難措置を講ずるよう指示します。これを受け、都道府県知事は、警報の通知や避難の指示を行い、市町村の住民広報を通じて住民に情報が伝達されます(避難の仕組みを参照)。武力攻撃事態等においては、このような情報が迅速かつ確実に伝達されることが大変重要となります。このため、国民保護のための情報伝達の手段については、防災無線、衛星通信など複数の経路を確保することとしています。 平成26年4月1日から、国民保護に関する情報の緊急速報メール配信が開始されました。(総務省消防庁) 国民保護に係る警報のサイレン音 警報が市町村から住民に伝達される際には、武力攻撃が迫り、又は現に武力攻撃が発生したと認められる地域に当該市町村が含ま

  • 乱数放送 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "乱数放送" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2022年11月) この記事には独自研究が含まれているおそれがあります。 問題箇所を検証し出典を追加して、記事の改善にご協力ください。議論はノートを参照してください。(2023年8月) 乱数放送(らんすうほうそう、暗号放送、英語: Numbers Station)とは、諜報活動に類するとみられる非公式[注 1]なラジオ放送で、数字(番号)などを用いた暗号を、人の声、あるいはそれを代替した機械でアナウンスすることによって、特定の相手に対してのみ情報を伝達しようとする様態が認められ

    乱数放送 - Wikipedia
  • UVB-76 - Wikipedia

    2023年07月20日に録音されたブザーの音 2023年12月21日に録音されたブザーの音 UVB-76(ロシア語: УВБ-76)とは、周波数4625kHzまたは6998kHzで、ロシア連邦(開始当時はソビエト連邦)内の送信所から送信されているとみられる短波放送の名称である[1]。 ソ連時代の1973年から放送が始まり現在も放送が続けられている。 ほぼ1日中ブザーのような音を鳴らし続ける放送内容が確認されているが、放送の目的は明らかになっていない。短波受信家などからは「ザ・ブザー(英語: The Buzzer)」と愛称されている[1][2]。 UVB-76の送信所と思われる施設の空撮写真。 この送信所は、ほぼ1日中[注釈 1]、1分間に約21回から34回のペースで、短い単調なブザー音を繰り返し流し続けている[1][4]。 電波型式はSSBであり[1]、ブザー音の合間にロシア語による音声メ

    UVB-76 - Wikipedia
  • ようつべに動画をうp→ダウンロード→再うp→…を繰り返すと:アルファルファモザイク

    ■編集元:プログラマー板より 384 仕様書無しさん :2010/06/07(月) 14:27:57 ようつべに動画をうp→ダウンロード→再うp→…を繰り返すと 元動画 1000回目 386 仕様書無しさん :2010/06/07(月) 15:15:28 >>384 あんなきれいな動画があんなことに・・・・・・ 387 仕様書無しさん :2010/06/07(月) 15:40:36 >>384 興味深い実験だな。 続きを読む

    tatara
    tatara 2010/06/09
    途中のも面白い。
  • Hitachi Feature ToolでHDDのガリガリ音を消して静音化する方法! - 裏技shop DD

    あなたの使っているパソコンはHDDのシーク音(ガリガリ音)は気になりませんか?パソコン起動時やその他HDDにアクセスするたびにガリガリ、カリカリといった音を出されると結構気になりますよね!?もし気になっているようならば今回紹介する方法をぜひ試してみてください。そういったHDDのシーク音をいとも簡単に消すことができます。 今回紹介するのはHITACHIが提供している「HITACHI Feature Tool」です。HITACHI Feature Toolはハードディスク設定を変更するツールで、これを使用することでガリガリ音を静かにすることができます。 Hitachi Feature ToolでHDDのガリガリ音を消して静音化しよう! Feature Toolを起動するにはFDまたはCDが必要になります。私の環境ではFDドライブがないため今回はCD-RWに焼いて起動する方法を紹介します。 1、

    Hitachi Feature ToolでHDDのガリガリ音を消して静音化する方法! - 裏技shop DD
  • 昭和特撮の魂と新しい技術が融合した新世代特撮「プランゼット」、5月22日に劇場公開

    2053年、地球は突如宇宙から現れた謎の生命体の侵略を受けて人口の大半を失った。人類の反撃作戦がことごとく失敗に終わる中、日方面軍・富士基地では敵拠点を叩く最終作戦「プランゼット」が計画されていた……というのが映画「プランゼット」のあらすじです。 「プランゼット」は昭和の特撮の魂を受け継ぎつつ、映像は最新技術で作り出された新世代特撮として制作されており、5月22日からテアトルダイヤ、テアトル新宿での公開が決定しています。 詳細は以下から。 プランゼット http://www.planzet.jp/ 公式サイトの「映像」から、実際に動いている様子を見ることができます。まず、これは特報映像。富士山に向かってくる謎の円盤。 この攻撃で、地球はほぼ滅びてしまったようです。 謎のカウントダウンが進行中。 これが最終作戦の要なのでしょうか。 迫り来る納豆ミサイル。 以上が特報映像の内容。劇場予告編で

    昭和特撮の魂と新しい技術が融合した新世代特撮「プランゼット」、5月22日に劇場公開
  • 新しい病気「インターネット脳」 思考回路が鈍くなり、深く考えることが苦手になる - ライブドアブログ

    新しい病気「インターネット脳」 思考回路が鈍くなり、深く考えることが苦手になる Tweet 1:タマカイ(東京都):2010/06/08(火) 12:49:07.12 ID:ALlxDpnP 思考回路が停止する コンピュータおよびインターネットの普及によって、障害者の社会参加がはるかに容易になっている。 だが、そのインターネットによって脳や精神に影響が出る可能性があるともいわれているようだ。 作家ニコラス・カー氏は新作「The Shallows~インターネットは脳にどんな影響を与えるのか〜」の中で テクノロジーの普及が、われわれの脳の思考回路を止め、深く考えることを不可能にしているとの 見解を示している。 カー氏は実際に自身を実験台とし、常に「オンライン」状態におくことで、集中力がなくなり、 仕事が手につかなくなることを発見したという。そして、これは大きな障害だと述べている。 また、カー氏

    新しい病気「インターネット脳」 思考回路が鈍くなり、深く考えることが苦手になる - ライブドアブログ