タグ

PCに関するtataraのブックマーク (154)

  • 猫のキーボードルーム ~Topre Realforce89~

    待ちに待ったキーボード! テンキーレスキーボードファンとして、待ちに待ったキーボードです。 正当派テンキーレスキーボードとしては事実上、 IBMのSpace Saver II Keyborad / USB Space Saver か、Fujitsuの FKB8740しか ありませんでした。 この二つは良いキーボードではあるモノの「一級の打鍵感」を持っているわけでもなく、 非常に歯がゆいところでしたが、 このRealforce 89の登場でそんな状況にも終止符が打たれることになりました。 Realforceの打鍵感 非常に軽いキータッチながら、クリアなキータッチで好評のRealforceシリーズですが、 機も過去のRealforceと同じ打鍵感を持っています。 メンブレンスイッチではその導通のためにキーを一定の力以上で底付きさせる必要がありますが、 コニックリングによる静電容量式スイッチを

  • VAIO Pが生産終了かも!?:ソニーショップ クロニクル3:So-netブログ

    さて、今日はちょっとショッキングな話です。これはあくまでも当店の推測なので間違っていたらごめんなさい、なんですがVAIO New Ultra Mobileの「VAIO Pシリーズ」がどうやら生産終了になるような雲行きになってきています。 昨年夏に登場して半年経ち、そろそろマイナーチェンジするかな?どうせだったら新しくなったVAIO Pを買おう!なんて思っている方はたくさんいらっしゃると思いますが、そういう方は今すぐオーダーした方が良さそうです。 VAIO Pは昨年5月12日に受注がスタートしたポケットスタイルPCです。2009年1月に登場したAtomプロセッサー搭載のモバイルマシンの後継機で、あの綺麗なジーンズのお尻に押し込んでゆさゆさ歩くTVCMの記憶もまだ新しいところ。 2009年頃というとAtomプロセッサーを使ったネットブック旋風が吹き荒れていたころで、ついにソニーもネットブックを

    VAIO Pが生産終了かも!?:ソニーショップ クロニクル3:So-netブログ
    tatara
    tatara 2011/01/25
    次のを待とうと思ってたけど、
  • ユーザーは能弁な社長に泣かされる

    「年内発売」「今期中発売」で影響を受ける「品質」 12月と3月は、それぞれ「冬商戦」「春商戦」と呼ばれる、どの業界にとっても大事な商戦期だ。家電とPC関連機器でも同様だが、この業界に限っては、「完成度が低い」“地雷”が紛れ込みやすい危険な時期でもある。 どこの業界でも、発売が確定していない新製品や新サービスを先走って発表してしまう社長というのがいる。その発言の多くは、株主対策だったり競合他社の先行に対する牽制だったりするわけだが、こういう発言で、開発スケジュールが多少繰り上がったというレベルならまだしも、技術的な問題すら解決されていない状況で発表が先走ってしまうと、開発現場は間違いなく混乱する。新技術への対応を求められるPC関連機器の開発ではなおさらだ。 とはいえ、社長の公式な発言を「ウソ」にするわけにはいかない。残業しまくり、休日出勤しまくり、追加人員を投入しまくり、取引先に無理難題を押

    ユーザーは能弁な社長に泣かされる
  • パソコン宅急便 | ヤマト運輸

    パソコンやプリンタ、デジカメなどの周辺機器を安全に送れます。 商品購入時の箱がなくても専用資材を使用してセールスドライバーが梱包します。 責任限度額はお荷物1個につき30万円まで(税込)

    パソコン宅急便 | ヤマト運輸
  • Windows Loaderを使ってシリアルを入力せずにWindows7のアクティベーションを回避してみるテスト - Y型ヒキコモリ日誌

    Windows Loaderとは、Windows VistaやWindows7のOEM認証の仕組みを流用(悪用)する事により、自作PCなどにインストールした通常のOSをOEM版にしてしまい、OEM認証を行って通常のアクティベーションを回避するツールです。 そんな訳で、Windows 7のアクティベーション回避をやってみるテスト。 現在主流なのは、BIOS(uEFI)にOEMメーカーのSLIC2.1を埋め込む方法と、HDDのMBRを書き換えてOEM認証をするるもの。 この2通りは、Windows Vistaの頃から行えて、同じカーネルを使用しているWindows Server 2008シリーズにも通用するとか。 今回は手軽なMBR書き換えを、「Windows Loader」を使ってやってみたー。 まずは「Windows Loader」のダウンロード。 ・Windows Loader - Cu

    tatara
    tatara 2011/01/03
    こんなことができるのか
  • 100万分の1の消費電力で、演算も記憶も行う新しいトランジスタを開発 | NIMS

    独立行政法人物質・材料研究機構 独立行政法人 科学技術振興機構 国立大学法人 大阪大学 国立大学法人 東京大学 NIMS国際ナノアーキテクトニクス拠点は、大阪大学、ならびに東京大学の研究グループと共同で、従来の100万分の1の消費電力で、演算も記憶も行うことが可能な新しいトランジスタ「アトムトランジスタ」の開発に成功した。 独立行政法人物質・材料研究機構 (理事長 : 潮田 資勝) 国際ナノアーキテクトニクス研究拠点 (拠点長 : 青野 正和) の 長谷川 剛 主任研究者らのグループは、大阪大学大学院理学研究科の小川 琢治教授、ならびに東京大学大学院工学系研究科の山口 周教授らの研究グループと共同で、従来の100万分の1の消費電力で、演算も記憶も行うことが可能な新しいトランジスタ「アトムトランジスタ」の開発に成功した。状態を保持できる (記憶する) 演算素子は、起動時間ゼロのPC (パーソ

    100万分の1の消費電力で、演算も記憶も行う新しいトランジスタを開発 | NIMS
    tatara
    tatara 2010/12/25
    うへえ
  • 推測の困難なパスワードを設定してもWindowsのスクリーンロックが数十秒で強制解除される?

    EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

    推測の困難なパスワードを設定してもWindowsのスクリーンロックが数十秒で強制解除される?
    tatara
    tatara 2010/12/24
    すごいなあ
  • メーカー各社がパソコンの「アナログRGB」や「DVI」を廃止する方針を表明

    パソコンとモニターの接続端子として長い間用いられてきた「アナログRGB(VGA)」が、ついに廃止されることが明らかになりました。 昨今はHDMIの普及もあって影は薄れてきたとはいえ、パナソニックのビジネス向けノートパソコン「Let'snote」では今でもサポートされ続けているなど、主にビジネス用途などを中心に今でも活躍しているアナログRGBですが、役目を終える時が近づきつつあるようです。 また、同様に「DVI」も廃止される予定であるとのこと。 詳細は以下から。 Leading PC Companies Move to All Digital Display Technology, Phasing out Analog Intelのプレスリリースによると、IntelとAMDDELLLenovo、Samsung、LG電子の各社が日、パソコンとモニターを接続する規格について、「Displa

    メーカー各社がパソコンの「アナログRGB」や「DVI」を廃止する方針を表明
    tatara
    tatara 2010/12/09
    困るなと思ったけど別に困らないか
  • Windows XPの起動時の長いディスクアクセスは、Windows Updateの履歴が溜まりすぎていたせいだった?! - 全力HP

  • マイクロソフトなどが電源投入からわずか5秒で瞬間起動するOS「Splashtop OS」の無料配布を開始 - GIGAZINE

    多くの人はWindows搭載のPCを使っていると思いますが、その問題は起動速度の遅さ。スリープ状態やスタンバイ状態にしておけば、使用可能な状態まで1分以内にたどり着くことができますが、電源を切った状態から1分以内に使用可能になるのはちょっと難しく、古いマシンともなるといつまで待てば使える状態になるのか分からないなんてこともざらです。 そんな状況を打破すべく、マイクロソフトがDeviceVM社と組み、瞬間起動するOS「Splashtop OS」の無料ダウンロードを開始しました。これはWindowsの代わりのOSではなくWindowsと共存するOSで、ユーザーは起動してわずか数秒でウェブサイトを利用したりメールの送受信が可能になります。 どれほどに起動が高速かわかる動画もあったので、紹介します。 Splashtop OS beta http://os.splashtop.com/ これがSpl

    マイクロソフトなどが電源投入からわずか5秒で瞬間起動するOS「Splashtop OS」の無料配布を開始 - GIGAZINE
  • Windows98の者だが、もうこれは限界かもしれない

    ■編集元:大学生活板より「Windows98の者だが、もうこれは限界かもしれない」 1 学生さんは名前がない :2010/11/16(火) 15:46:46 ID:sIHpS1+0O 学生さんは名前がない :2010/11/16(火) 15:47:21 ID:CMtf7Fhy0 98wwwwww 3 学生さんは名前がない :2010/11/16(火) 15:48:02 ID:MBdBG09f0 ビスタンまじビスタン 5 学生さんは名前がない :2010/11/16(火) 15:48:57 ID:B1N1RHhp0 まだwwww壁紙がwwww緑一色wwwwwwwwwwwwwww 6 学生さんは名前がない :2010/11/16(火) 15:49:33 ID:y1ZZPlcd0 セキュリティとか大丈夫なの 7 学生さんは名前がない :2010/11/16(火) 15:51:

    tatara
    tatara 2010/11/17
    うわーお
  • パソコンにどうやって詳しくなりました?

    ■編集元:ニュース速報板より「パソコンにどうやって詳しくなりました?」 1 マウンちゃん(西日) :2010/11/09(火) 15:45:44.76 ID:BF7dp2Oh0 ?PLT(12000) ポイント特典 愚問かもしれないですが、お付き合い願います。 はじめに私はパソコンについては詳しくないです。エクセルなどは最低限しか使えないです。 今パソコンが調子が悪く、ネットで一つ一つ調べるのですが調べるとすぐわからない用語やら、 意味不明なことが多く、なかなか進まないです。こんな時パソコンに詳しい人がいたら良いなあと 思うのですが、そんな人はどうやって詳しくなったのか経緯を知りたいです。 いずれは私も、トラブルに対処できるまで詳しくなりたいのですが、詳しくなる為にはどうしたら 良いのでしょうか?(程度は人それぞれですが、中の上くらいの知識を身に付けたいです) やはり一

    tatara
    tatara 2010/11/10
  • robocopyでフォルダをバックアップ/同期させる - @IT

    robocopyコマンドとは 2つのフォルダの内容を同期させ、ファイルやフォルダの内容を同じ状態に保つ機能は、ファイルサーバのバックアップや個人的なデータのバックアップ、リモートオフィス同士でのデータの同期など、システム管理のさまざまな場面で利用される。 このような用途に利用できるコマンドとして、Windows OSにはcopyやxcopyコマンドが標準装備されている。 フォルダの同期に利用できる標準装備のツールとしては、この他にも「robocopy.exe」というコマンドラインツールがある。 robocopyは、もともとはリモートのファイルサーバ同士でファイルやフォルダ、ユーザープロファイルデータなどを同期させるために作られたコマンドである。その名前は「Robust File Copy」の略であり、堅固(robust)で確実なファイルコピーという意味を持つ。具体的な機能の例を以下に記す。

    robocopyでフォルダをバックアップ/同期させる - @IT
  • “画質の差”が丸わかり!――液晶ディスプレイの表示チェックをしてみよう

    “画質の差”が丸わかり!――液晶ディスプレイの表示チェックをしてみよう:簡単に試せるテスト画像付き(1/4 ページ) 普段から何気なく使っている液晶ディスプレイの表示品質を、きちんと確かめてみたことはあるだろうか? テストパターンなどを使ってチェックしてみると、普段気付かなかった表示品質の問題点に気付くことも少なくない。今回は液晶ディスプレイの表示品質を評価するための基的なポイントと、誰でも手軽に試せる方法を紹介しよう。

    “画質の差”が丸わかり!――液晶ディスプレイの表示チェックをしてみよう
  • 【まとめ】DVDをPCに取り込み「後で快適に観る」ための全工程 :教えて君.net

    DVDはディスクがないと見ることができない、と思い込んでいる人が多い。DVDの中身を丸ごとパソコンに保存してしまえば、ディスクが手元になくてもファイルとして映像を再生できるようになる。DVDの動画をパソコンやiPodで存分に楽しみまくるノウハウを紹介しよう。 【手順1】DVDのデータをパソコンの中に取り込む DVDはディスクの形式で持っていても邪魔になるだけなので、そっくりまるごとパソコンに取り込んでしまうといい。「DVD Decrypter」でISO形式にして保存しよう。取り込んだ後のディスクは用済みなので、ダンボールにでも入れて押入れに片付けてしまってOKだ。 詳細はこちら→DVDのデータをISO形式でパソコンに保存「DVD Decrypter」

  • 千葉大:冷たいPCも可能 電圧で磁石の向き制御 - 毎日jp(毎日新聞)

    ナノサイズ(10億分の1メートル)の小さな鉄の磁石に電圧をかけると磁石のN、S極を制御できることを、千葉大の山田豊和・特任准教授(34)とドイツの研究チームが発見したと、2日発表した。パソコンのハードディスクなどに用いられる従来の合金の磁石の代わりに使えば、電力消費を大幅に抑え、熱も出さないパソコンの生産が可能という。論文は1日の英科学誌ネイチャーナノテクノロジー電子版に掲載された。 パソコンなど情報端末機器は、磁場を作って磁石のN、S極の向きを制御することで情報を記録している。磁場を作るには銅線を巻いたコイルに電流を流す必要があり、膨大な電力が必要なうえ、どうしても熱が発生してしまう。 ナノサイズの鉄磁石の場合、電流を使わず電圧だけで磁石の向きを制御するため、熱は出ないという。山田特任准教授は「鉄は安価な材料で実用的。今は情報の保存に大量の電力を消費し、パソコンを冷ますためにファンを回し

    tatara
    tatara 2010/11/04
  • emit.jp - emit リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    tatara
    tatara 2010/10/08
    いちおう
  • ベランダサーバ の作り方- ハードディスク 大量搭載実験研究サイト

    余談だが筆者はHDDメーカーの人間ではなくプラスチックフィルム袋の工場を経営している。仕事でアルミ袋やポリ袋、OPP袋、ラミネート袋、チャック袋、印刷袋、無地袋を使っている読者はお気軽に相談いただきたい。 ベランダサーバのメリット ベランダサーバはいろいろな意味で大変有用だ。 ①究極の静音PCを実現できる。 ②室内の温度をあげない。 ③室内スペースを使わない。 ④システムを部外者が触れないのでシステムが安定する。 ⑤自分すら物理システムへの接触頻度がさがるので、システム安定度がトータルで向上する。 OSやデバイスドライバは、以前に比べると格段に安定性があがった。またメモリの大容量搭載が比較的容易になりまたCPUも高性能化して、コンピュータシステムにかかる相対的負荷も下がり、そのことも総合的な安定性の向上には追い風になっている。とはいっても消費者向けのOSやハードウェア製品で24時間365日

  • グーグル、画像フォーマット「WebP」を発表 JPEGの駆逐を図る : 暇人\(^o^)/速報

    グーグル、画像フォーマット「WebP」を発表 JPEGの駆逐を図る Tweet 1: 商業(千葉県):2010/10/01(金) 12:53:51.69 ID:TMpa5/6PP Googleの「WebM」テクノロジには、ウェブベースビデオを変革するという以上の計画があったようだ。 同社は、「WebP」と呼ばれる新しいフォーマットによって、ウェブ上の静止画像も変革したいと考えている。 Googleは米国時間9月30日、新しいグラフィックスフォーマットWebPと、これを使用することにより、 現在主流のJPEGファイル形式と比べて、画像ファイルのサイズを約40%縮小できるという同社の研究結果とともに発表した。 これにより、ファイル転送はより高速になり、GoogleがWebPの普及に成功すればネットワーク負荷が低下することになる。 WebPは、JPEGと同様に、ユーザーが画質と引き換えにファイル

    グーグル、画像フォーマット「WebP」を発表 JPEGの駆逐を図る : 暇人\(^o^)/速報
  • http://www.emu3.com/

    tatara
    tatara 2010/09/27
    わかりやすい