タグ

クラスに関するtatejimaruのブックマーク (5)

  • mainメソッドとクラスの関係 - クラスとは何か - Java入門

    ではmainメソッドとクラスの関係について一度整理しておきましょう。 クラスを使ったプログラムの場合、クラスはあくまで設計図ですので、どこかでクラスを元にオブジェクトを作成して、オブジェクトに色々と指示をしてあげる必要があります。クラスのオブジェクトの作成は、別のクラスの中でも記述することは出来るのですが、その別のクラスのオブジェクトを作成する誰かが結局必要になります。つまり、まず最初にクラスとは関係無い誰かが最初に何かのクラスのオブジェクトを作成する必要があるわけです。 そこで使われるのがmainメソッドです。mainメソッドは『最初に呼ばれるメソッド』で記述した通り、プログラムを実行する時に最初に呼び出されるメソッドです。このメソッド内に他のクラスのオブジェクトを作成する記述をしておくことでプログラムは動作するわけです。 では前のページで使ったサンプルを見てください。 class ct

  • JavaScriptのクラス?コンストラクタ?? - Qiita

    最初に、JavaScriptにはクラスはありません。 コンストラクタからインスタンスを生成します。 なんだかなぁ・・と言う人は、 とりあえず単語は置いておいてコードから理解してください。 コンストラクタの基 function Dog(name, cry) { this.name = name; this.bark = function() { console.log(cry); }; } var dog = new Dog('きなこ', 'わんわん'); console.log(dog.name); // きなこ dog.bark(); // わんわん もし「new」を忘れたら、関数呼び出しになってしまって一大事です。 これがわからない方はこちらの記事へ。 「JavaScript」の「this」は「4種類」?? newの挙動 もし「new」をつけた場合は何がおこっているのか。 実は暗黙の

    JavaScriptのクラス?コンストラクタ?? - Qiita
  • C++で(1)名前空間(2)クラス変数・関数どちらでも同じようなコードが書ける場合があると思います。使い回しなどの観点から... - Yahoo!知恵袋

    [回答編 No.1] 使い回しなどの観点からは、質問の二者案以外の3番目の案です。 クラスと名前空間の両者を使うというパターンです。 #include <iostream> using namespace std; namespace System { const double pi = 3.14159265359; class Math { public: double square(double x); }; double Math::square(double x) { return x*x; } } int main() { cout << System::pi << endl; System::Math ClassObj; cout << ClassObj.square(2.0) << endl; return 0; } [回答編 No.2] 質問の案のどちらかのみでの選択な

    C++で(1)名前空間(2)クラス変数・関数どちらでも同じようなコードが書ける場合があると思います。使い回しなどの観点から... - Yahoo!知恵袋
  • 第十三回-01 テレビクラスを作ってみよう

    さて、それではいつもどおり「Win32 コンソールアプリケーション」の プロジェクトを作成して欲しい。 プロジェクト名は「TVProject」とした。 作成すると、ソリューションエクスプローラーの階層構造表示は以下のようになる。 (Visual Studio 2019 では stdafx.cpp や stdafx.h は存在しないが、気にしなくとも良い) TVProject.cpp がいつも作成している main 関数があるファイルである。 ここで、階層構造の「TVProject」上でマウスを右クリックし、 「追加→クラス」を選択して欲しい。 現われるクラスウィザードで、クラス名を Television と入力。「.h ファイル」と「.cpp ファイル」の部分は自動入力される。 このクラス名は来は自分の自由に決めて良いものだが、記述が面倒な部分を後でコピー&ペーストする都合上、 Tele

    第十三回-01 テレビクラスを作ってみよう
  • C++マニアック,ヘッダファイルの作り方,How to make header file

    C++ のソースコードは、*.cpp ファイルとヘッダファイル *.h に記述されます。これらは、それぞれ、役割分担があるわけですが、C++ のコンパイルのメカニズム的には、ヘッダファイル *.h は、#include によって、*.cpp にインクルードされるということが決まっているだけで、その記述方法のポリシーについては、完全にプログラマーに任されています。このため、ヘッダファイルには、*.cpp に記述できるものは何でも記述できてしまうのですが、だからといって何を書いても良いというわけではなく、正しいポリシーに従って記述しないと、コンパイルエラーの山に悩まされるということになります。 そこで、C++ を正しく楽しむためには、ヘッダの記述方法について、そのポリシーを明確にしておくことは大いに意味があるでしょう。 ヘッダファイルの作り方は、ヘッダの中にテンプレート関連のコードを入れるかど

  • 1