タグ

sfに関するteajayのブックマーク (84)

  • 車をまたいで走るヤベー乗り物「巴鉄」を中国に見に行く

    子供のころ、いろんな列車を妄想するのがすきだった。 例えば、風力で動く列車とか、ガスバーナーで雪を溶かしながら進む列車とか、単線の線路ですれ違うためのスロープと線路が屋根についている列車とか、いろいろ妄想してはチラシの裏に落書きしたりした。 でも、妄想した列車はあくまで想像のなかだけの話であるのはいうまでもない。 ところが、そんな子供の妄想をそのまま実現したような、ヤベーやつが中国にあるというので、いてもたってもいられなくなり、見に行った。

    車をまたいで走るヤベー乗り物「巴鉄」を中国に見に行く
  • そろそろ”戦車に怯えるロボット”のアニメは見てみたい件

    アルカリ単三 @AA_battery_3 確かにそろそろ”戦車に怯えるロボット”のアニメは見てみたいかも 火力重視気味のIFVが「面倒なのが出てきやがった」ってくらい 機動戦闘車みたいなんは「厄介なのが出てきたぞ!」くらいにシリアス MBTが出てきたら「聞いてないぞ!」って怒鳴って目眩ましと後退に入る程度のロボット。 2016-04-05 21:57:31 dragoner@2日目東サ46a @dragoner_JP 【RT言及】パトレイバー2で 「ライアットガンだってライフルスラグ弾使えば、装甲車や軍用レイバー程度なら結構いけるんだぜ。要は当てることよ。片目瞑ってよく狙う、これよ」 「戦車が出て来たらどうすんだ戦車が!」 「そん時ゃもう片方も瞑るさ」 というやり取り入れた押井守はすごい 2016-04-08 02:30:35

    そろそろ”戦車に怯えるロボット”のアニメは見てみたい件
    teajay
    teajay 2016/05/11
  • SFの世界観ってどうやって構築してんの?

    俺が小説書こうとすると冒頭で白々しい世界観説明から入ってしまってクッソ激寒なんだけど 序盤世界観に引きこまれつつ終盤「うおおおおおこういうことだったのか!」ってなる世界観ってどうやって構築してんの? 一見めちゃくちゃな世界が実は最後まで読むとちゃんとした経緯があって近未来として説得力があるとかかっこ良すぎるだろ… ツイートする

    teajay
    teajay 2015/12/13
    こうしたらいいんじゃないかとは考えても、実際にやってのける人は凄いよなあ。
  • 戦争用のクローンが作られたとして

    戦争用のクローンが作られたとして、 それがいわゆるデザイナーズチルドレンみたいな感じで筋肉とか発達しやすいようになっていたとして。 戦争が終わったらどういう扱いを受けるんだろう? やっぱ土方とかなんかね…。 そしたらクローンじゃない土方の人の職とか失ったりして社会問題になったりするんかね? こうやって妄想膨らませていけば、ラノベの設定くらいは書けるかなと思った土曜の昼下がり

    戦争用のクローンが作られたとして
    teajay
    teajay 2015/12/13
    自分はSW、ブレランが思い浮かんだ。見回すと結構拾われているネタかも。学校教育と社会ニーズのズレと言われるものも似た話のように思う。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
    teajay
    teajay 2015/12/12
    SWをキャラクタービジネスとして成功させたのはルーカス自身でもある皮肉。ファンダムの管理仕事なら、引き継いでしまって良かったのだと思う。ジャージャー選ぶあたりに決断の雰囲気を感じる。
  • Microsoft、SF短編集「Future Visions」を無償公開 人気作家が書く最新研究の未来

    タイトルでもある“Future Visions”をテーマに、エリザベス・ベア、グレッグ・ベア、デイヴィッド・ブリン、ナンシー・クレス、アン・レッキー、ジャック・マクデヴィット、シーナン・マクガイル、ロバート・J・ソウヤーの8人の人気SF作家が短編を寄せている。

    Microsoft、SF短編集「Future Visions」を無償公開 人気作家が書く最新研究の未来
    teajay
    teajay 2015/12/12
    G・ベア、D・ブリン、R・L・ソウヤーなど。
  • SF作品の同人誌・約1万点がデジタル化されて誰でも無料で閲覧可能に

    SF小説好きによる小説好きのための同人誌(fanzine・ファン雑誌)を1万冊以上所蔵しているアイオワ大学が、雑誌の紙面が傷んでしまう前に内容を保存するべく、収集したファン雑誌をデジタルアーカイブ化して誰でも無料で見られるようにウェブ上で公開しています。 Hevelin Collection http://hevelincollection.tumblr.com/ 10,000 zines and counting: a library's quest to save the history of fandom | The Verge http://www.theverge.com/2015/9/4/9257455/university-iowa-fanzine-fan-culture-preservation-project アイオワ大学図書館は約100年前からファン雑誌を収集しており、

    SF作品の同人誌・約1万点がデジタル化されて誰でも無料で閲覧可能に
    teajay
    teajay 2015/11/17
  • MegaBots, Inc.

    Help Build the Future of Robotics Download MegaBots Battle Arena Now! MEGABOTS BATTLE ARENA Battle with your favorite MegaBot, and we'll use the profits to build one in real life. THE FIRST TIME IN HISTORY MegaBots has partnered with O.P.Neon Games Studio to develop the worlds first mobile game that will fund the creation of REAL ROBOTS. MegaBots Battle Arena is a build-and-smash action game where

    teajay
    teajay 2015/08/31
    KURATASに挑戦した米MegaBotsのMegabot。キャタピラ足がいかす。あらかじめ塗装が「ウェザリング」済みっぽいのがおちゃめ。ペイント弾のとことだが、なんだが恐ろしい勢いで発射してる。
  • 「日本の巨大ロボット・クラタスと対決するアメリカのロボットチーム・メガボッツだけど質問ある?」:海外の反応 : すらるど - 海外の反応

    2015年08月22日20:24 「日の巨大ロボット・クラタスと対決するアメリカのロボットチーム・メガボッツだけど質問ある?」:海外の反応 カテゴリ科学・テクノロジー・生物 sliceofworld Comment(236) 世界中のネットを巻き込むイベントとなりつつある水道橋重工のクラタスとアメリカのメガボッツによる日米ロボ対決。そのメガボッツ,Inc.が海外のサイトでネットユーザーの質問に答えていました。 引用元:We challenged Japan to the world's first giant robot duel. We are MegaBots, Inc... and Doug. AUA! スポンサードリンク ●MegaBots_Team我々はメガボッツ,Inc.。体重12000ポンド(約5.4t)、身長15フィート(約4.5m)のコンバットロボットMk.IIを作って

    「日本の巨大ロボット・クラタスと対決するアメリカのロボットチーム・メガボッツだけど質問ある?」:海外の反応 : すらるど - 海外の反応
    teajay
    teajay 2015/08/31
    いち観客としてならウドのバトリングよろしくネジ破片が飛び交う派手な試合が見たいところ。とはいえ「スポーツ」にしなきゃ続かないので、どんな試合規定を作るかがキモになるのだろう。
  • スケルトニクス|外骨格ロボットの開発・製造

    Vision 身体機能の拡張によって「進化した人類」を創造し、 「進化した人類による世界」を演出します。 ビジョンの詳細をみる

    スケルトニクス|外骨格ロボットの開発・製造
    teajay
    teajay 2015/08/31
    企業サイトができていた。ノンパワードスーツ「スケルトニクス」。人型の高度な竹馬。
  • 身長3m:歩き回る「WIRED戦闘ロボ」

    teajay
    teajay 2015/08/31
    こちらは日本製では「スケルトニクス」に対応するのかな。
  • KURATAS、受けて立つ。日米巨大ロボット対決、決定!(動画あり)

    teajay
    teajay 2015/08/31
    なんかすごいことに。KURATASに挑戦者あらわる。米側のデザインはRobotechっぽさがある。
  • ソイレントを一週間飲んで食文化の未来を味わってみる【後編】 – geared【ギアード】

    gearedの編集部員たち。各自各様のサブカルチャーを愛するが、比較的共通している趣味音楽ラーメン、東海林さだお。 それを飲むだけで生きていけるという未来のスーパー流動、Soylent(ソイレント)。その概要と第一印象をお伝えした前編に引き続き、今回はこれを一週間飲み続けた編集部員Tによるレポートをお届けします。 ●前編はこちら はじめに まずは簡単にルールの説明を。今回注文した1週間分7パックのうち、1パックは編集部内の試飲に使ってしまいました。なので、のこり6パックを1週間かけて飲み、足りない分は適宜ふつうの事やおやつなどで補いながら生活することに。ソイレントだけを飲み続けるエクストリームな先人たちの記録はすでに数多く残されているので、geaered ではあえてハードルをちょっと下げて、ふだんの生活の7割ぐらいをソイレントに置き換えたらどうなるかを試してみました。 ちなみに被

    ソイレントを一週間飲んで食文化の未来を味わってみる【後編】 – geared【ギアード】
    teajay
    teajay 2015/08/25
    wiredでもオナラ問題の記述があった。食べつけない豆や穀類をたくさん食べるとおきがちな出来事っぽい。これもちょっと敬遠されるだろうな。未来食までの道のりはなんとも牧歌的な生理反応に立ちふさがれる。
  • ソイレントを一週間飲んで食文化の未来を味わってみる【前編】 – geared【ギアード】

    gearedの編集部員たち。各自各様のサブカルチャーを愛するが、比較的共通している趣味音楽ラーメン、東海林さだお。 水に粉末をとかして飲むだけで、生活に必要な栄養素を摂取できる最新鋭の流動「ソイレント(Soylent)」をご存知でしょうか。geared でとりあげるのは初めてのことですが、 すでに大きな話題を呼んでいるので、他のメディアで名前を目にしたことのある方も多いでしょう。 ソイレントは、事にかかるあらゆるコストを切り詰めるために開発されたもの。開発者はもともとアメリカ西海岸のヴェンチャー企業で激務に追われていたそうで、バランスのとれた事を準備する余裕もなく、安価なジャンクフードに頼らざるをえない日々を送っていました。そこで、人間の生命維持に不可欠な要素だけを効率的に摂取できる方法を思案し、飲むだけで最低限の健康が保てるソイレントのプロトタイプを自作。昨2014年に、これを

    ソイレントを一週間飲んで食文化の未来を味わってみる【前編】 – geared【ギアード】
    teajay
    teajay 2015/08/25
    実際に試した人ならではの感想。実利優先でおいしさ二の次はコンセプトどおりとしても、それを一日2リットルとなると利便性に問題があるといえそう。
  • ドリルとは [単語記事] - ニコニコ大百科

    ドリル単語 570件 ドリル 6.7千文字の記事 20 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要特徴ドリルの一覧ドリルをテーマにした作品関連動画関連項目脚注掲示板ドリル(drill)とは、穴を開けるための工具である。 曖昧回避 教練、訓練、基練習、演習 → This is not a drill(これは訓練ではない) 上記意味から、漢字や計算を繰り返し練習する学習方法。小学生の頃よくやらされるが多くの子供が嫌いなものの一つ。脳に良いらしく最近は大人の間で流行っている。 ドリルヘアー。髪型の一種で縦ロールとも。漫画などでお嬢様やツンデレキャラを表す萌え要素。 ドリルダウン・ドリルアップ。多次元データベースにおいてデータ分析に用いられる手法の一つ。データの集計方法を、全国→都道府県県→市区町村と言うように掘り下げて行くことをドリルダウンという。逆はドリルアップ。 概要 ドリル(drill)と

    ドリルとは [単語記事] - ニコニコ大百科
    teajay
    teajay 2015/05/02
    円錐ドリルの謎関係|ドリルのついた空想メカのリストが充実
  • 未来の地下戦車長 (海野 十三)

    におけるSFの始祖となった小説家。名は佐野昌一。徳島市の医家に生まれ、早稲田大学理工科で電気工学を専攻。逓信省電気試験所に勤務するかたわら、1928(昭和3)年、「新青年」に『電気風呂の怪死事件』と名付けた探偵小説を発表して小説家としてデビュー。以降、探偵小説、科学小説、加えて少年小説にも数多くの作品を残した。太平洋戦争中、軍事科学小説を量産し、海軍報道班員として従軍した海野は、敗戦に大きな衝撃を受ける。敗戦翌年の1946(昭和21)年2月、盟友小栗虫太郎の死が追い打ちをかけ、海野は戦後を失意の内に過ごす。筆名の読みは、「うんのじゅうざ」、「うんのじゅうぞう」の二通りが流布している。丘丘十郎(おか・きゅうじゅうろう)名でも作品を残し、名では電気関係の解説書を執筆している。 「海野十三」

    未来の地下戦車長 (海野 十三)
    teajay
    teajay 2015/05/02
    円錐ドリルの謎関係|1941年|地底戦車設計の試行錯誤が話の核。件の形のドリルを採用した試作機が登場するが、少なくとも先端に一本のみ装備した空想科学でポピュラーな形では*失敗*している。
  • 地底戦車 - Wikipedia

    この記事には参考文献や外部リンクの一覧が含まれていますが、脚注による参照が不十分であるため、情報源が依然不明確です。適切な位置に脚注を追加して、記事の信頼性向上にご協力ください。(2022年1月) 映画『地底王国』に登場する鉄モグラ 地底戦車(ちていせんしゃ)とは、SF作品に登場する架空の兵器の一種で、先頭に備えたドリルなどを用いて地盤を掘削し、地中を自由に行動できる車両のことである。作品によっては、地中戦車、地下戦車、ドリル戦車(ドリルタンク)などとも呼称される。 概要[編集] 先端部にドリル(工作用の円柱状のものでなく、円錐に螺旋状の刃がついたもの)または放射状に直線の刃が付いたリーマを備え、前方の土砂を掘削しながら前進するもので、不整地走行用にキャタピラやオフロードタイヤで駆動する。 キャタピラや装甲からの連想で「戦車」と呼ばれることがあるが、敵陣に地底から突入する軍用車両ばかりでな

    地底戦車 - Wikipedia
    teajay
    teajay 2015/05/02
    空想世界でポピュラーな円錐型ドリルの謎関係。轟天号(1963東宝)の時点で技術的整合性よりかっこよさ優先で採用とある。少年倶楽部別冊挿絵(1933)が最古だろうとあるが,絵は見れない。
  • 性格は「腸内細菌」によって決まる:研究結果

    teajay
    teajay 2015/05/01
    人類を救う希望の腸内フローラを持つヒロインが悪徳企業に狙われお腹の弱いボディーガードと恋に落ちるコメディのラストシーンぐらいまで妄想しておいた。
  • 横浜駅SF

    柞刈湯葉(いすかり・ゆば) @yubais 小説で生計を立てている。『横浜SF』『人間たちの話』『まず牛を球とします。』など。お仕事の連絡は Gmail: yubaiscariot まで。 yubais.net 柞刈湯葉(いすかり・ゆば) @yubais 横浜駅は「完成しない」のではなく「絶え間ない生成と分解を続ける定常状態こそが横浜駅の完成形であり、つまり横浜駅はひとつの生命体である」と何度言ったら 柞刈湯葉(いすかり・ゆば) @yubais 西暦30XX年。度重なる工事の末にとうとう自己複製の能力を獲得した横浜駅はやがて州を覆い尽くしていた。三浦半島でレジスタンス活動を続ける主人公は、謎の老人から託されたディスクを手に西へ向かう。 「横浜駅16777216番出口(長野~岐阜県境付近)へ行け、そこに全ての答えがある」 柞刈湯葉(いすかり・ゆば) @yubais この時代、日の国土の

    横浜駅SF
  • 日立、集団の幸福感を測定する技術を開発

    日立、集団の幸福感を測定する技術を開発
    teajay
    teajay 2015/02/11
    ユートピア物語好きとしてはたまらないガシェット登場。導入後に何が起きるかを操作できないところは最大の困難だろうね。「ハピネス度」なのは幸福は定義出来ないことへの多少の配慮か。