タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (58)

  • 「体験型展示はもう古い」――日本科学未来館、開館以来初の大幅リニューアルがすごかった

    科学未来館は、開館以来初めてという常設展の大幅リニューアルを実施し、4月20日に公開した。リニューアルで大きく変更した点は「展示」の在り方。これまで情報展示や体験型が主流だった「展示会」そのもののコンセプトを見直し、「経験・思考型の展示」に切り替えたという。どのような常設展示が行われるのか、内覧会の様子をレポートする。 「体験型展示はもう古い」――リニューアルで特に重視したのは「来場者が未来の行動に移すための“促し”を、いかに設計するか」ということ。各展示が「問い→考え→行動に移す」という導線の上で設置されている。 今回、新たに8つのエリアを追加。実演やトークショーなどを行う「コ・スタジオ」やドーム型シアターのほか、6つの展示を新設している。中でも、同館の館長を務める宇宙飛行士の毛利衛さんが注目するのは「100億人でサバイバル」の展示だ。 同エリアのテーマは、天災やテロなど地球上のさま

    「体験型展示はもう古い」――日本科学未来館、開館以来初の大幅リニューアルがすごかった
  • なぜクリスマスに「苺と生クリームのケーキ」を食べるようになったのか

    スピン経済の歩き方: 日ではあまり馴染みがないが、海外では政治家や企業が自分に有利な情報操作を行うことを「スピンコントロール」と呼ぶ。企業戦略には実はこの「スピン」という視点が欠かすことができない。 「情報操作」というと日ではネガティブなイメージが強いが、ビジネスにおいて自社の商品やサービスの優位性を顧客や社会に伝えるのは当然だ。裏を返せばヒットしている商品や成功している企業は「スピン」がうまく機能をしている、と言えるのかもしれない。 そこで、連載では私たちが普段何気なく接している経済情報、企業のプロモーション、PRにいったいどのような狙いがあり、緻密な戦略があるのかという「スピン」を紐解いていきたい。 先日、某情報番組で「クリスマスに苺と生クリームがのっかったデコレーションケーキをするようになった、というのは不二家の販売戦略だった」なんてトリビアが紹介されていた。 スタジオでは「

    なぜクリスマスに「苺と生クリームのケーキ」を食べるようになったのか
    teajay
    teajay 2016/01/27
    クリスマスのイチゴショートは業界の思惑で創られたとする説
  • Microsoft、SF短編集「Future Visions」を無償公開 人気作家が書く最新研究の未来

    タイトルでもある“Future Visions”をテーマに、エリザベス・ベア、グレッグ・ベア、デイヴィッド・ブリン、ナンシー・クレス、アン・レッキー、ジャック・マクデヴィット、シーナン・マクガイル、ロバート・J・ソウヤーの8人の人気SF作家が短編を寄せている。

    Microsoft、SF短編集「Future Visions」を無償公開 人気作家が書く最新研究の未来
    teajay
    teajay 2015/12/12
    G・ベア、D・ブリン、R・L・ソウヤーなど。
  • 千葉大発の植物工場ベンチャー「みらい」が民事再生申し立て 負債約11億円

    帝国データバンクによると、人工光による植物工場で野菜の生産・販売を手がけるベンチャー「みらい」(東京・日橋)が6月29日、民事再生法の適用を東京地裁に申請した。負債総額は10億9200万円。 千葉大学発ベンチャーとして、研究成果をもとに人工光型植物工場の設計・販売のほか、自ら運営する工場による野菜の生産・販売を展開。三井不動産と組んで柏市に工場を運営し、「みらい畑野菜」ブランドでレタスなどを販売していた。 2015年3月期の売上高は約10億円だったが、昨年増設した工場での生産が安定せず、大幅な営業赤字を計上。設備投資資金などの返済期限が迫る中、6月末決済の資金について支払いのめどが立たず、自力再建を断念した。スポンサーを募り、9月末に事業譲渡をする計画という。

    千葉大発の植物工場ベンチャー「みらい」が民事再生申し立て 負債約11億円
  • クイズ王に勝ったIBM「Watson」、いよいよ日本語を学ぶ

    アイ・ビー・エム(日IBM)とソフトバンクテレコムは2月10日、「Watson」に日語を学習させ、Watsonを活用したさまざまなアプリケーションを共同展開すると発表した。 Watsonは人間のクイズ王に勝利したことで知られる、自然言語ベースのコグニティブ(認知的)技術。クラウドで提供され、人間が自然言語で投げかける複雑な質問を解釈し、膨大なデータの中から根拠に基づいた回答を提案する。膨大なレシピデータから料理を提案するアプリケーションもあるが、これまでWatsonは日語には対応していなかった。 Watsonがアルファベット以外の文字による言語に対応するのは初めてという。データ分析によって意志決定の改善が期待できる教育や銀行、保険、小売り、医療などの分野で普及を目指す。

    クイズ王に勝ったIBM「Watson」、いよいよ日本語を学ぶ
  • Boston Dynamics、足蹴にしても踏ん張る犬型ロボット「Spot」(動画あり)

    Google傘下のBoston Dynamicsは2月9日(現地時間)、開発中の犬型ロボット「Spot」の動画を公式YouTubeチャンネルで公開した。 動画に添えられた説明によると、Spotの体重は160ポンド(約73キロ)で、屋内外で利用できるように設計されている。頭部にナビゲーションと凹凸のある場所を歩くためのセンサーが搭載されており、階段の昇り降りや荒れ地を歩行/走行できる。 動画を見ると、走る際は馬のギャロップの足運びになる。横からかなり強く足で蹴っても倒れずに体勢を立て直すシーンも(28秒目当たりから)。(なお、動画の最後には「この動画を製作するにあたっていかなるロボット虐待も行っていない」という告知が出る。) Boston Dynamicsは1992年創業のマサチューセッツ州ウォルサムに拠点を置く非公開企業。2005年にDARPA(米国防総省国防高等研究事業局)の出資で開発

    Boston Dynamics、足蹴にしても踏ん張る犬型ロボット「Spot」(動画あり)
    teajay
    teajay 2015/02/11
    bigdogの系譜
  • 全国の日本料理を食べまくる「英国一家、日本を食べる」アニメ化 監督は「やわらか戦車」のラレコ

    イギリス人家族が全国各地の日料理べつくすという異色のグルメ「英国一家、日べる」がアニメ化され、NHKで4月から放送される。「Sushi and Beyond」としてNHKワールドTVで世界にも放送される。 イギリス人のフードライター マイケル・ブースさんが家族を引き連れて日に100日滞在した手記が原作。北は北海道から南は沖縄まで、“ふやけたミミズ”のような焼きそば、相撲部屋のちゃんこ、ラーメン、たこ焼き、カニなどの日料理べまくる日々を実写を交えながらアニメ化するようだ。 アニメーション制作はファンワークス、監督は「やわらか戦車」「目玉焼きの黄身 いつつぶす?」などで知られるFlashアニメクリエイターのラレコさんだ。 関連記事 「上昇志向、ないんです」――「やわらか戦車」作者の今 「やわらか戦車」第1話公開から3年近く。作者のラレコさんは、茨城県の自宅で作品を作り続け

    全国の日本料理を食べまくる「英国一家、日本を食べる」アニメ化 監督は「やわらか戦車」のラレコ
    teajay
    teajay 2015/02/05
    書店での扱いも良かったけどもっと売れる種だと判断されたのかな。比較が面白いのだから、自省を欠いたニッポン絶賛モノには仕上げないでおくれ。
  • インド発、米と水を入れるだけの全自動炊飯器

    水と米を入れておけば、携帯からショートメッセージを送るだけでご飯を炊いてくれる全自動炊飯器「Ricewise」が、米クラウドファンディングサイトindiegogoで資金調達中だ。 日の炊飯器はおいしいご飯が炊けると世界でも人気だが、米をとぐところは自分でやらなくてはならない。インドに拠点を置くチームが開発したRicewiseは、白を基調とする直径35センチ×高さ53センチの円筒形で日の炊飯器とはまったく異なる洗練されたデザインだ。 使い方は、水5Lと米3キロをストックして、操作パネルや携帯メッセージで量と出来上がり時間を指定するだけ。コンセプトもデザインも日の家電メーカーからは出てきそうにない発想の製品だ。

    インド発、米と水を入れるだけの全自動炊飯器
    teajay
    teajay 2014/10/24
    長粒種がおいしく炊ける機種の需要があるように思ったが、茶碗に盛ってあるのでやはりご飯なんだろうか。
  • 本部はやっぱり怖い……コンビニが夏に「おでん」を売るワケ

    著者プロフィール・川乃もりや: コンビニ部で社員をして10年余り、いわゆるスーパーバイザーなるものを経験し、何を思ったか、独立オーナーに転身した。齢40にして、自分の仕事についての足跡を残したくなり、仕事の合間に誠ブログ「とあるコンビニオーナーの経営談議」を始める。 旅行とお酒が大好きだが、コンビニ経営をしていると、なかなか旅行に行く時間がとれない。その一方で、アルコールの量は増えるばかり。 ご一緒に“おでん”いかがですか: 多くの人が一度は利用したことがある「コンビニ」。決して大きなスペースではないが、そこで何が起きているのだろうか。陳列台にはたくさんの商品が並んでいるが、何が売れているのか、またなぜ売れているのか。コンビニの現在と過去を紐解きながら、ちょっとした“謎”に迫っていく。 筆者は大手コンビニの部社員として活躍し、現在では店舗を構えるオーナー。コンビニの表と裏を見てきた者だ

    本部はやっぱり怖い……コンビニが夏に「おでん」を売るワケ
    teajay
    teajay 2014/09/04
    本部とオーナーの利害が一致しない体制に原因をみる説
  • 「君にシンクロするアプリ」 DeNAの萌えキャラプロジェクト「ハッカドール」はニュースアプリだった

    「君にシンクロするアプリ パーソナルエンタメAI ハッカドール!」――ディー・エヌ・エー(DeNA)は8月15日、アニメ・マンガ・ゲームなどのジャンルに特化した情報を、ユーザーの好みを学習しながら最適なニュースとして配信するアプリ「ハッカドール」(iOS/Android)を公開した。 萌えキャラが登場するティーザーサイトが8月5日にオープンし、サイトのソースに書かれた謎の日記や「同人マーク」の採用が話題になっていた企画の全貌が、「コミックマーケット86」開幕と同時に明らかになった。 ハッカドールは、アニメやマンガ、ゲームライトノベル、声優、特撮などの特定のジャンルのみを対象に、ニュースサイトやまとめサイト、個人サイトなどから横断的に検索した結果を、1日3回(朝、昼、夜)25件のニュースとして届けるアプリ。公式キャラクター「ハッカドール1号」「ハッカドール2号」「ハッカドール3号」の3人が

    「君にシンクロするアプリ」 DeNAの萌えキャラプロジェクト「ハッカドール」はニュースアプリだった
    teajay
    teajay 2014/08/19
    こういうの、レディメイドのキャラクターだけじゃなくてスキン化したら面白そうだなと思ってる。権利関係難しいかな。
  • 冲方丁さん、自作の2次創作“全面解禁”を提案 「グレーゾーン」ではないあり方の模索

    「天地明察」などの小説や、アニメのゲームの原案・脚を手がける冲方丁さんが7月17日、自作の2次創作を全面解禁することを自身のブログで提案した。2次創作は「長らく黙認と放置が業界の通例」だったが、「グレーゾーン」のもとあいまいだった権利や利用のあり方を明確化し、海賊版や違法利用の抑制を目指す狙いだ。 冲方さんは自身の作品について、(1)2次創作の全面解禁、(2)メディアミックスは2次創作の延長ではなく独立した1次作品として明確化、(3)2次創作者によるファングループを作り、優先的に作品に関する情報を提供する、(4)著作者とファンがともに違法作品抑制に取り組む環境の整備――の実現を目指すという。 2次創作については許諾する作品を限定した上で公表し、「元作品名と、その2次創作であることを作品や冊子の冒頭に明記すること」を条件とすることで契約書などの実務作業をなくし、満たすものは自動的に許諾。そ

    冲方丁さん、自作の2次創作“全面解禁”を提案 「グレーゾーン」ではないあり方の模索
    teajay
    teajay 2014/07/18
    手続き重視で白黒分けるようだ。内容への介入は控えて良い可能性に賭けるという雰囲気だろうか。この人らしい出方のように思う。
  • 人工知能の13歳の少年、チューリングテストに“合格”

    英レディング大学は6月8日(現地時間)、アラン・チューリング博士没後60周年に当たる7日に同校が英王立学会で開催した「Turing Test 2014」において、チューリングテストの初の合格者が出たと発表した。 合格したのはウクライナ在住の13歳の少年、ユージーン・グーツマンくんという設定のプログラム。ユージーンくんは2001年にロシア人のウラジミール・ヴェセロフ氏(米国在住)、ウクライナ人のユージーン・デムチェンコ氏(ロシア在住)らが構築した。これまでも多数のチューリングテストイベントに参加して改良を重ねられてきた。 チューリングテストは、「コンピュータの父」と呼ばれる20世紀の英数学者、アラン・チューリング博士が提案した、人工知能を知的と呼べるかどうかを判断するためのテスト。人間が人工知能と対話して、相手が人工知能か人間か判断できなければ、その人工知能は思考しているといえるというもの。

    人工知能の13歳の少年、チューリングテストに“合格”
    teajay
    teajay 2014/06/09
    チューリングテストにも受験攻略法みたいのがあって、このプロファイルもその一環なんじゃないかと疑ってみたり。おっと、疑心暗鬼はいかんな。elizabeth先生のカウンセリングを受けてこよう。
  • 「先生すみません。自分が犯人でした」 カギになった「onigoroshijuzo2」

    4人の誤認逮捕につながった遠隔操作ウイルス事件で、起訴されていた片山祐輔被告(32)が自分が犯人であることを認めた。片山被告が告白した佐藤博史弁護士が5月20日記者会見し、連絡が取れなくなっていた片山被告の行動や、きっかけになった真犯人からのメール、これまで謎だった点の真相などについて、人から聞いた話について語った。 「先生すみません。自分が犯人でした」 昨日(19日)の記者会見が終わった後ずっと連絡とっていたが、メール含めて連絡はなかった。だが昨日、帰宅途中のタクシー内で片山さんから電話があり、出たところ、「先生すみません。自分が犯人でした」と言った。 片山さんは19日午前12時過ぎ、東京地検から保釈取り消し請求が出ていると聞いて弁護士事務所に向かったが、ネットで「荒川の河川敷にスマホを埋めていた」と報じられ、これが事実だと分かってしまったらだめだと考え、事務所に向かうのやめて、自転車

    「先生すみません。自分が犯人でした」 カギになった「onigoroshijuzo2」
    teajay
    teajay 2014/05/21
    「容疑者」に対する検察へのやり方への疑問や不信感は実際に感じたわけで。そういう場を作ったのが実行犯本人であると。なんだか有罪でも無罪でも「真相」を確信することは出来なさそうな気分。
  • 遠隔操作ウイルス事件の真犯人名乗る「小保方銃蔵」からのメール、落合弁護士などに届く

    PC遠隔操作ウィルス事件の「真犯人」を名乗る人物からのメールが5月16日、落合洋司弁護士などに届いた。同事件をめぐっては、元IT会社員の片山祐輔被告が逮捕・起訴され公判中だが、メールには、片山被告を犯人に仕立て上げるために行った工夫などが書かれている。 落合弁護士によると、メールは16日午前11時37分に送信された。この日、片山被告は東京地裁で開かれた公判に出席している。 メールは落合弁護士のほかBBC記者の大井真理子氏などに送られており、「マスコミ関係者にかなり送られている」(落合弁護士のTwitterより)という。 落合弁護士によると、メールの差し出し人名は「小保方銃蔵」。落合弁護士がブログで公開した文面には、「片山氏が報道ステーションやレイバーネットに出てるのを見てかわいそうになった」「有罪判決が出たら、誤判した地裁をm9(^Д^)プギャーした上で助けてあげる予定だったんですが、

    遠隔操作ウイルス事件の真犯人名乗る「小保方銃蔵」からのメール、落合弁護士などに届く
  • 角川会長「ようやく、川上さんという若い経営者を手にした」 新会社「KADOKAWA・DWANGO」の目指す姿は

    角川会長「ようやく、川上さんという若い経営者を手にした」 新会社「KADOKAWA・DWANGO」の目指す姿は(1/2 ページ) 「プラットフォームとコンテンツ、双方を提供してきた会社が1つになる」――ドワンゴの川上量生会長は5月14日、KADOKAWAとの経営統合を発表した記者会見でこう述べ、両社の親和性の高さを強調した。KADOKAWAの角川歴彦会長は「ようやく私は、川上さんという若い経営者を手にしたんだと思う」と感慨深げに語り、川上会長の経営手腕に大きな期待を寄せた。 ドワンゴの技術力をKADOKAWAに 「日の丸プラットフォームを」 両社で統合持ち株会社「KADOKAWA・DWANGO」を10月1日付けで設立し、2社が100%子会社として傘下に入る形。新会社の社長にはKADOKAWA相談役の佐藤辰男氏、会長にはドワンゴの川上会長が就任し、角川会長は取締役相談役に就く。株式移転比率は

    角川会長「ようやく、川上さんという若い経営者を手にした」 新会社「KADOKAWA・DWANGO」の目指す姿は
    teajay
    teajay 2014/05/15
  • 釣りざおに装着して使える水中カメラ発売 魚がいるか映像で確認

    サンコーは、釣りざおなどに装着して水中を撮影できる「赤外線水中魚っちカメラ2」を通販サイト「サンコーレアモノショップ」で発売した。価格は2万4800円(税込)。 モニター体とカメラ部分を16メートルのコードでつないだ防水カメラ。付属のリールやアタッチメントを使って釣りざおに装着し、釣り糸と一緒にカメラを垂らせば、水中に魚がいるか確認できる。赤外線LEDを搭載しており、暗い場所も写りやすいという。 フル充電で2~4時間の連続撮影に対応。撮影した動画をmicroSDカードに保存することも可能だ。釣り以外にも、パイプの中など狭い場所の様子をチェックするのに役立つかも? 関連記事 「海でつながるスマホ」No.1はドコモのiPhone 週刊つりニュース調べ 週刊つりニュースの調査によると、海上で最もLTE接続率が高いのはドコモ版「iPhone 5s」だったという。 自分の見たまんまを記録する「ミタ

    釣りざおに装着して使える水中カメラ発売 魚がいるか映像で確認
    teajay
    teajay 2014/05/02
    低レベルカジュアル釣り人だけど、釣りには何が食い付くかわからないくじ引き感があって、そこに楽しさともどかしかの両方があると思ってる。これ使うと狙う気持ちが強くなってゲームの種類が変わりそう。
  • 朝食、特別な日、取り寄せて……食べたい魚介類は?

    あなたが普段よくべている魚介類は何ですか? 20~50代の男女に聞いたところ「サケ」(72.5%)が最も多く、次いで「サバ」(56.3%)、「エビ」(56.1%)、「マグロ」(54.3%)であることが、マルハニチロの調査で分かった。 好きな魚介類は「エビ」(60.5%)がトップ。以下「マグロ」(58.1%)、「サケ」(55.3%)という結果に。また、好きな魚介料理は「寿司」(74.0%)、「刺身」(70.4%)、「焼き魚」(57.6%)と続いた。 朝べたい魚介類 シーンによって、べたい魚介類は変わるのだろうか。朝べたい魚介類を聞いたところ「サケ」(53.0%)がトップ。「和風の朝の定番メニューである焼き鮭が思い浮かぶのかもしれない」(マルハニチロ)。2位には、味噌汁の具に使われることの多い「アサリ」(32.7%)だった。 お祝いなど特別な日にべたい魚介類は「タイ」(53

    朝食、特別な日、取り寄せて……食べたい魚介類は?
    teajay
    teajay 2014/04/25
    取り寄せてでもというと、住んでる場所では売ってない魚かな。北海道のカジカ、あの魚はおいしかった。南からだとトビウオの刺身。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    Expired
    teajay
    teajay 2014/04/21
    やはりチョコは人を狂わせる。各国のチョコ菓子をトレードして一儲けできないものか。
  • トップクラスだけが知る「このアルゴリズムがすごい」――「探索」基礎最速マスター

    トップクラスだけが知る「このアルゴリズムがすごい」――「探索」基礎最速マスター:最強最速アルゴリズマー養成講座(1/4 ページ) プログラミングにおける重要な概念である「探索」を最速でマスターするために、今回は少し応用となる探索手法などを紹介しながら、その実践力を育成します。問題をグラフとして表現し、効率よく探索する方法をぜひ日常に生かしてみましょう。 まだまだ活用可能な探索 前回の「知れば天国、知らねば地獄――『探索』虎の巻」で、「探索」という概念の基礎について紹介しました。すでに探索についてよく理解している方には物足りなかったかと思いますが、「問題をグラフとしてうまく表現し、そのグラフを効率よく探索する」というアルゴリズマー的な思考法がまだ身についていなかった方には、得るものもあったのではないでしょうか。 前回は、「幅優先探索」と「深さ優先探索」という、比較的単純なものを紹介しましたが

    トップクラスだけが知る「このアルゴリズムがすごい」――「探索」基礎最速マスター
    teajay
    teajay 2014/04/15
    20100206
  • ひろゆき氏の「2ch.sc」公開される 2chとほぼ同じだが「転載禁止」消える?

    ひろゆき(西村博之)氏が予告していた掲示板サイト「2ch.sc」が4月11日夜、オープンした。ひろゆき氏は現「2ちゃんねる」(2ch.net)はレンタルサーバ会社が乗っ取ったとして批判しており、新サイトはほぼ2chのデータをコピーした内容になっている。

    ひろゆき氏の「2ch.sc」公開される 2chとほぼ同じだが「転載禁止」消える?
    teajay
    teajay 2014/04/12