タグ

2018年8月18日のブックマーク (12件)

  • カードゲームの強くなりかた|ルネ|note

    最近「どうしたらカードゲーム強くなれるんですか?」的な質問を受けることが多いので、自分のやり方を備忘録的に残してみようと思います。 元々自分はそれほどゲームが上手いほうではなかったんですが、カードゲームに関してはハースストーンの国際大会をはじめ、複数の大会で結果を残すことができました。ので、少なくとも普通の人から見れば"上手い人"になれたのではないか、という気はしています。今回は、その過程で試してきたことの中で、自分の中で方法論としてある程度固まっているものについて記していきます。 強い人と交流し、情報を磨く"彼を知り己を知れば百戦殆うからず"という言葉がありますが、カードゲームにおいても、勝つため、強くなるために最も大事なのは『情報』だと思っています。強いデッキの情報しかり、日々移り変わるメタゲームの情報しかり、情報がないことには自分が使うデッキを決めることすらおぼつきません。どんなに強

    カードゲームの強くなりかた|ルネ|note
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2018/08/18
    極々当たり前のこと。DCGはいうほどお金かからないんじゃないの
  • homeless-people_b_9190962.html

    夜間の路上生活者の人数を数える「東京ストリートカウント」が1月13~15日に都内で開かれた。東京工業大学の学生を中心に結成された「ARCH」(アーチ)の主催で、ボランティアなど100人以上が参加。その結果、東京都が実施している調査よりも3倍の規模だと分かり、ARCHでは今後政策提言なども行いたいという。 1月14日午前0時の新宿駅東南口。防寒対策をしっかりした人たちが続々と集まってきた。新宿区内の路上生活者数を調べるこの日に集まったのは、学生や都内で貧困問題に取り組む支援団体の関係者など41人。すでに全員が事前の研修を受けたという。

    homeless-people_b_9190962.html
  • 福島第一原発の除染作業員の安全守る対応を 国連特別報告者 | NHKニュース

    国連人権理事会が任命した特別報告者は16日、東京電力福島第一原子力発電所の事故に伴う除染作業について、「延べ数万人の作業員が被ばくなどの危険にさらされたという情報がある」として、日政府は作業員の安全を守るための対応を急ぐべきだとする声明を共同で出しました。 この中では「作業員にホームレスなどが含まれているという情報が寄せられている」と指摘したうえで、「被ばくのリスクや対策を正しく理解しないまま作業しているおそれがあり、深く憂慮する」としています。 そして「延べ数万人の作業員が被ばくなどの危険にさらされたという情報がある」と指摘して、日政府は作業員の安全を守るための対応を急ぐべきだとしています。 特別報告者の1人で、有害物質に詳しいバシュクト・トゥンジャク弁護士はNHKの取材に対し、「去年から日政府と書面でやり取りをして説明を求めてきたが懸念は払しょくされなかった。現地調査を行って真偽

    福島第一原発の除染作業員の安全守る対応を 国連特別報告者 | NHKニュース
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2018/08/18
    うわはははは。作業員の命なんて知ったこっちゃないと仰っておられるwwwww同じ日本人として誇らしすぎる。しにたい
  • 公益通報者保護法:「ザル法」か 愛媛県警「裏金作り」を告発した元巡査部長の悲劇 - 毎日新聞

    資源に恵まれない日が先進国の仲間入りをはたせた理由の一つは「勤勉で真面目な国民性」に違いない。だが、近年は企業によるデータなどの「偽装」が続発している。それを告発すべきは、法に守られているはずの身内(公益通報者)なのだが、その法は正常に機能しているのだろうか。 公益通報者保護法は、その名の通り、内部告発者を守るために作られた法律だ。2004年公布、06年施行。施行から既に12年を経ている。 では、この間、この法律で何人の内部告発者が守られたかというと、実はたったの1人なのだ。 この記事は有料記事です。 残り4908文字(全文5150文字)

    公益通報者保護法:「ザル法」か 愛媛県警「裏金作り」を告発した元巡査部長の悲劇 - 毎日新聞
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2018/08/18
    加戸ちゃんの名前がこんな所ででてくるとは。しかし逆説的に言えば一定年代以上の管理職はみんなやってるも同然て事じゃん。愛媛だけでもないでしょ。これを守りたいのが保守ですかね
  • 沼津市議 小澤 隆(りゅう) on Twitter: "翁長知事の「中国の支援」について、私が知ったのは主に、青山繁晴さん(参議院議員)のご著書「ぼくらの哲学」です。琉球新報の取材中にこれをお答えできず、多くの方にご迷惑をおかけしました。"

    翁長知事の「中国の支援」について、私が知ったのは主に、青山繁晴さん(参議院議員)のご著書「ぼくらの哲学」です。琉球新報の取材中にこれをお答えできず、多くの方にご迷惑をおかけしました。

    沼津市議 小澤 隆(りゅう) on Twitter: "翁長知事の「中国の支援」について、私が知ったのは主に、青山繁晴さん(参議院議員)のご著書「ぼくらの哲学」です。琉球新報の取材中にこれをお答えできず、多くの方にご迷惑をおかけしました。"
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2018/08/18
    まさかのホラ吹き青山ソースで大草原不可避wwwwww
  • 翻訳家・柴田元幸さん「教養を身につけても別に良いことはない」 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    翻訳家でアメリカ文学者の柴田元幸さんに、言葉を取り巻く今の社会に対する鋭利な意見や、責任編集を務める文芸誌「MONKEY」に込める思いを聞いた。出版不況と言われて久しく有名な雑誌の休刊が相次ぐ中、「MONKEY」は「15号まで”広告なし”で赤字も出さずやってこられた」という。2013年創刊の季刊の文芸誌である。出版不況の中で「上手くいく処方箋はない」と言うものの、お話には色々な媒体が上手くやっていくためのヒントが散りばめられているように思う。 —ネットやデジタルツールが普及した現代の言葉に関する問題意識を教えてください。 「言葉は真実を伝えるためのものだという前提が今まではあったが、その前提がなくなってきている。以前は「噓をつけば世の中機能しない」という考えのもとに何らかの歯止めがあった。言葉を公の場で発する時には新聞やがあり、色々な人が関わることでチェック機能も働いていた。今はチェック

    翻訳家・柴田元幸さん「教養を身につけても別に良いことはない」 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
  • 杉田水脈議員、ネオリベと反左翼の果てに辿り着いた“保守のジャンヌ・ダルク” « ハーバー・ビジネス・オンライン

    杉田水脈議員は、公務員時代にサッチャーとNPMに傾倒していたことは前回言及したとおりだ。しかし、そんな杉田議員だが、公務員を辞めてから今に至る過程で、ネオリベ思想に加えて、「右派思想」へも歩み寄っていくことになる。(前回参照:杉田水脈議員「生産性」信仰の萌芽は、カリスマ公務員時代に傾倒したサッチャーとNPMにあり) 8月3日の神戸新聞の報道「市民と取っ組み合い寸前 問題発言の杉田水脈議員、市職員時代から騒動」を受け、八幡和郎氏は杉田議員が公務員時代に起こした「取っ組み合い寸前」騒動の顛末について、杉田議員側の情報に基づいて以下のように記している。(参照:アゴラ「NHK、朝日、文春が揃って杉田水脈の“人権蹂躙”」) “保育所民営化を議論する健康福祉委員会で、中核派の活動家を支援するために、全国から仲間が集まり、傍聴席に座わり、ヤジを飛ばしていたので、係長だった杉田水脈が傍聴席に「ヤジは辞めて

    杉田水脈議員、ネオリベと反左翼の果てに辿り着いた“保守のジャンヌ・ダルク” « ハーバー・ビジネス・オンライン
  • 【激震】東京五輪ボランティアの大規模ステマが始まる

    人手不足が予想される2020年の東京五輪について、ボランティア募集のためのステマが始まったようだ。奇怪な現象にネット上ではざわつきが広がっている。 発端は、全く同じ投稿をしている人物が2人見つかったこと。 8月16日の夜に同じ内容の文章が投稿されている。表現は変えられているものの、内容はボランティアに一般枠で応募すると宣言するもの。さらにリプライ欄で資格と経験の話をしているところも同じ。きっとこれは誰かが運用しているステマアカウントなのだろう。 netgeek編集部で調べたところ、このような投稿が無数になされていることが分かった。 以下、「ボランティア 一般枠」で検索した結果。 (1) (2) (3) (4) この記事執筆中、キャプチャを撮っている最中もどんどんと投稿が更新されていく。恐ろしいまでに大規模なステマが始まったということは明白だった。そしてこのステマで得をするのは東京都。まさか

    【激震】東京五輪ボランティアの大規模ステマが始まる
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2018/08/18
    広告だけ見に行ったけど、RISOとかその他いくつか広告出てたな
  • 五輪対策のサマータイムで健康被害はあるのか?

    <サマータイムには健康上の負荷があるという意見もあるが、日の夏の酷暑対策という点で見れば検討する価値はある> サマータイム、または「DST(デイライト・セイビング・タイム)」というのは、夏の期間だけ時計の針を1時間進めるという社会制度です。アメリカではすっかり定着していますし、この時間の切り替えも一種の季節の行事になっています。 完全に定着している制度ですが、問題は切り替え作業そのものが少々面倒だということです。面倒な点は2つあります。1つは時計の調整をしなくてはならないということで、もう1つは実際の睡眠時間を調節する必要があるという問題です。 時計の調整というのは、サマータイムのスタートとともに1時間時計を進め、終了とともに1時間戻すという作業です。90年代までは、腕時計や家の時計に加えて、クルマのダッシュボードの時計などをすべて直すのは結構な手間でした。ただ、最近はスマホやコンピュー

    五輪対策のサマータイムで健康被害はあるのか?
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2018/08/18
    凄い楽観論だな。冷泉さんいつもは好きなんだけど。つうかアメリカ時間基準で五輪やるだけでいいだろもう。アホらし
  • 母が亡くなった後の手続きを自力でやりきったので記録しておこうと思う (1) 葬儀とその時期の手続き - backyard of 伊勢的新常識

    5月、母が亡くなった。 このことについて、心情的なところを書き始めると僕もつらいし興味ない話なのでここで語るのは避けようと思うが、人が亡くなった後の手続きはいろいろ参考になることも多いと思うので書き残しておこうと思う。 連載インデックス (1) 葬儀とその時期の手続き (2) 戸籍謄の収集 (3) 法定相続情報一覧図の写しの作成 (4) 遺産分割協議書の作成 前提 僕の両親は離婚していて、その後母は再婚していない 兄弟は3人。長男の僕と次男の弟、そして長女にして末っ子の妹がいる。 僕は東京住まい、弟は兵庫県で父と住んでいて、妹は大阪で母と住んでいた。 兄弟仲は悪くない状態になっている 過去は一言も口をきかないレベルで、母を通じてお互いを知るという状況だった。 不動産などの大きな財産はなかった 役に立った インターネットで色々調べたけど、それぞれが書きたいことを書いている感じで何が正しい

    母が亡くなった後の手続きを自力でやりきったので記録しておこうと思う (1) 葬儀とその時期の手続き - backyard of 伊勢的新常識
  • 電車のパンタグラフ「ひし形」が「く」の字に コストだけではない普及の理由 | 乗りものニュース

    電車が架線から電気を採り入れるため屋根に設置されているパンタグラフ。かつては「ひし形」のものが多かったですが、最近は「く」の字のものが多くなりました。なぜ形状が変わったのでしょうか。 電気を採り入れるための装置 駅のホームで電車を見上げると、屋根の上に細い棒が伸びているのが見えます。これは「パンタグラフ」と呼ばれる電車の部品のひとつ。電車や電気機関車は通常、線路の上に架設された電線(架線)から電気を採り入れ、これをモーターに送って走るため、屋根上にパンタグラフを設置しているのです。 拡大画像 最近のパンタグラフは「く」の字の形をしたものが多い(2018年7月、伊藤真悟撮影)。 このパンタグラフ、かつては「ひし形」と呼ばれるタイプを採用しているものがほとんどでした。細い棒を複数組み合わせたふたつのひし形で、集電舟(架線に擦らせて電気を採り入れるための部品)を支える構造になっています。 ところ

    電車のパンタグラフ「ひし形」が「く」の字に コストだけではない普及の理由 | 乗りものニュース
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2018/08/18
    ほぼコストじゃん!
  • 全米各紙 トランプ大統領に抗議の社説を一斉に掲載 | NHKニュース

    アメリカでは各地の新聞社が、自分に批判的なメディアを「フェイク・ニュース」=うそのニュースなどと攻撃するアメリカトランプ大統領に抗議する社説を、16日付けの紙面やウェブページに一斉に掲載しました。 こうした中、全米各地で300を超える新聞社は、トランプ大統領に抗議する社説を16日付けの紙面やウェブサイトに一斉に掲載しました。 このうち、社説掲載の運動を呼びかけたボストングローブ紙は「ジャーナリストは敵ではない」と題した社説で「メディアを敵だと名指しすることは、2世紀にわたってアメリカが築いてきた市民社会を破壊する行為だ」と指摘しています。 首都ワシントンで、全国の新聞の紙面が展示されているニュースの博物館「ニュージアム」では、訪れる人が社説の一つ一つに見入っていました。 ネブラスカ州から訪れた男性は「政権とメディアは常に対立してきたが、トランプ大統領ほどメディアの評判を下げようと積極的に

    全米各紙 トランプ大統領に抗議の社説を一斉に掲載 | NHKニュース
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2018/08/18
    阿呆が新聞読まない人がなんとか言った時に日本の新聞社は何を言ったのか。