タグ

ブックマーク / kenkiti.hatenadiary.jp (6)

  • はてなダイアリーキーワードもどき - Λάδι Βιώσας

    はてな日記キーワードの自動リンクって、どういうアルゴリズムでやってるんだろう?と思いググって見たところ、そのものずばりなページを見つけました。 はてなダイアリーキーワード自動リンクAPI http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20040205/1075960162 なんと正規表現でやってるそうな。これは簡単そう。。。と思ったので、ちょっと手元のcsvを使って実験してみました。 こんな感じの辞書ファイルと、 dict.csv ---------------- 0001,はげ,hage 0002,ほげ,hoge 0003,ほが,huga こんな感じのデータファイルがあるとします。 data.csv ---------------- hage.txt,1,hage,誰がなまはげだ hoge.txt,2,hoga,彼はほがらかだがはげだ hoge.txt,3,hoge

    はてなダイアリーキーワードもどき - Λάδι Βιώσας
  • vmware&ubuntuからwindows上のファイルを編集 - Λάδι Βιώσας

    いきなりですがコーディングとかが詰まってくると、どうにも開発環境とかいじりたくなってきませんか?私はなります。その昔、試験の直前になると部屋の片付けをしたくなる、という悪癖がありましたけど、アレと同じ理屈だと思ってます。 そんなわけで、最近Python用の色々なエディタやIDEやら試してみたりしていたんですが、どれも一長一短で微妙な感じ。やっぱりガリっとUnix環境に移行するのが一番だよなあ、、と思ったんだけど、完全にWindows環境を捨てるほどの勇気(気合ともいう)はありません。 そこでアレコレ考えた結果、vmwareでやるのがらくちんで快適、という結論になりました(メモリ1GBは必須ですけど)。以下、備忘録も兼ねた作業記録です。 VMWare Player&VMWare用イメージのインストール VMWare Player http://www.vmware.com/download/

    vmware&ubuntuからwindows上のファイルを編集 - Λάδι Βιώσας
  • スパマーを追いかけろ - Λάδι Βιώσας

    ちょっと前、こんな記事が話題になりました。 スパム防止業者、スパム業者とのスパムメールの応酬に敗れる 事の発端は同社が自社の顧客に対するスパムメールの送信を止めるようスパマーに要請したこと。これが聞き入れられなかったため、同社は 52万2000の顧客企業に対し、spam に返信することでスパマーに対してDoS攻撃を発生させ、spam 送信を防止しようとした。 http://slashdot.jp/articles/06/05/20/2333253.shtml えー?その話はなんなんだ、と思って気になっていたので、下記のを読んでみました。で、読み終わったのでレビュー。 スパマーを追いかけろ ―スパムメールビジネスの裏側 作者: Brian McWilliams,夏目大出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2005/06/20メディア: 単行(ソフトカバー) クリック: 22回こ

    スパマーを追いかけろ - Λάδι Βιώσας
  • dictionaryを簡単に扱うclass - Λάδι Βιώσας

    http://d.hatena.ne.jp/alcoholgypsy/20060613 web.pyにそのものずばりなコードがありましたよ。 以下、web.pyよりコピペ。 class Storage(dict): """ A Storage object is like a dictionary except `obj.foo` can be used instead of `obj['foo']`. Create one by doing `storage({'a':1})`. """ def __getattr__(self, key): if self.has_key(key): return self[key] raise AttributeError, repr(key) def __setattr__(self, key, value): self[key] = value

    dictionaryを簡単に扱うclass - Λάδι Βιώσας
  • unittestの書き方 - Λάδι Βιώσας

    pythonunittestのやり方をよく忘れるのでメモ&まとめ。 テストケースを作る import HogeModule # テスト対象のモジュール import unittest class testHogeModule(unittest.TestCase): # HogeModuleテストケース def test_foo(self): # foo関数のテストメソッド self.assertEquals(HogeModule.foo(1, 2), 3) def test_bar(self): # bar関数のテストメソッド ・・・・ テストメソッドは、prefixにtestを付ける。そうするとフレームワーク側で勝手に呼び出してくれる。テストの際、初期化や終了処理などが必要な場合、それぞれsetUpメソッドとtearDownメソッドで行う。 テストスイートを作る テストケースを書いたら

    unittestの書き方 - Λάδι Βιώσας
  • Pythonのソースをカラー表示 - Λάδι Βιώσας

    tokenizeモジュールを使ってpython組み込み関数に色をつけてみました。 - colorizesource.py import sys import keyword import token, tokenize filename = sys.argv[0] if len(sys.argv) > 1: filename = sys.argv[1] token_colors = { token.NUMBER: '#0080C0', token.OP: '#0000C0', token.STRING: '#004080', tokenize.COMMENT: '#008000', token.NAME: '#A00000', token.ERRORTOKEN: '#FF8080', } # parse source source = [line.rstrip("\n") for line

    Pythonのソースをカラー表示 - Λάδι Βιώσας
  • 1