タグ

2014年5月13日のブックマーク (19件)

  • マイクロソフトはXPの基本設計を公開すべきだ(坂東太郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    2014年4月、マイクロソフト社(MS社)は2001年にリリースした基ソフト(OS)のWindows XPのサポートを打ち切りました。しかし世界各地でいまだ XPユーザーは多く残っています。MS社は最新のWindows7(2009年リリース)やWindows8(2012年リリース)への乗り換えを促していますが、事実上パソコンごと買い換えなければならない(XPで元気に動いているのに)経済的負担や、OS上を走っているアプリケーションソフト(アプリ)も買い換えたり、ないしは「7」や「8」に適応していないアプリを多く使っている人などからブーイングが上がったりしています。とはいえ、サポートが終了すると今やパソコンの機能に欠かせないインターネットに接続するとさまざまなウイルスに無防備となり危険が増大します。さてMS社の措置は正しいのでしょうか。問題ありでしょうか。 ●「正しい」OSはその時代で最新の

    マイクロソフトはXPの基本設計を公開すべきだ(坂東太郎) - 個人 - Yahoo!ニュース
    teracy_junk
    teracy_junk 2014/05/13
    何バカな事言ってんだ?頭大丈夫か???と思ったら元毎日新聞記者だったので納得した
  • 立川市長による自衛隊員住民登録拒否事件 - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2021年2月) 出典は脚注などを用いて記述と関連付けてください。(2021年2月) 中立的な観点に基づく疑問が提出されています。(2021年2月) 出典検索?: "立川市長による自衛隊員住民登録拒否事件" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL 立川市長による自衛隊員住民登録拒否事件(たちかわしちょうによるじえいたいいんじゅうみんとうろくきょひじけん)は、1973年1月から3月に発生した事件自衛隊に批判的な立場をとる阿部行蔵・東京都立川市長(当時)が、当時在日米軍から返還予定であった立川基地の一部を引き継ぐ立川駐屯地開庁のため、同

  • Gradleを使えるようになるために

  • 新規顧客を逃さないECサイトデザイン

    2014年5月12日 Webデザイン, ユーザビリティ ECサイトの構造はとっても複雑。ユーザーは好みの商品を検索し、その中から実際に購入するものを比較・検討・選択、さらにフォームに入力するというプロセスを経て、ようやく購入完了となります。オンラインショッピングに慣れている私でも、新規サイトでは苦労することが多いです。そこで使いやすいECサイト、特に新規客に優しいサイトデザインとはどんなものなのか、考えてみました。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 目的の商品ヘ素早くアクセス ECサイトはスピード勝負だとよく言われています。それはページの読み込み時間という体感速度はもちろんですが、いかに簡単に目的のページに到達できるかも大切です。特に何が欲しいのか決まっているというユーザー層は、急いでいるわけではありませんが、そのサイトに長居するつもりはありません。目的の商品を素早く表示するのはも

    新規顧客を逃さないECサイトデザイン
  • 2日間でWebサービスをリリースするまでにやったこと全て - No Web Service No Life

    5/8に、最新のWebサービスやアプリの投稿サイト『Service Safari』を、友人と一緒にリリースしました。 海外に参考となるサービスがあり、これは便利!日版も欲しい!と思ったのが開発のきっかけです。 元となるサービスがあったこともあり、つくりたい!と思ってから2日間でリリースすることができました。 今回は、着想からリリースまでにやった、以下の作業についてまとめてみたいと思います。 企画 UI設計 開発 リリース準備 事前マーケティング 体制 僕とエンジニアの2人体制です。 エンジニアは、学生時代からの付き合いの@eiei19で、全て一人で開発してくれました。 僕:企画、UI設計、マーケティング eiei19:開発 といった役割分担です。 企画 前述の通り、既に参考となるサービスがあったので、基的には仕様も踏襲させていただきました。 今後の展開も考えて、データはこういう風に持っ

    2日間でWebサービスをリリースするまでにやったこと全て - No Web Service No Life
    teracy_junk
    teracy_junk 2014/05/13
    構築手法よりも、周知手法の方が参考になりそう
  • HeartRails Express | 路線/駅名/最寄駅データサービス

    「HeartRails Express」 は、路線/駅名データ等の地理情報を、XML、JSON(P) 形式の API により無料でご提供させていただくサービスです。この API をご利用になることにより、お客様側ではサーバーサイドの処理を実装することなく、サンプルのようなアプリケーションを簡単に開発することができます。

    HeartRails Express | 路線/駅名/最寄駅データサービス
    teracy_junk
    teracy_junk 2014/05/13
    活用したい
  • ハートレイルズ流、リモートワークのススメ - HeartRails Tech Blog

    HeartRails Tech Blog ハートレイルズのエンジニア、デザイナーによるブログです。 ウェブサービス、スマホアプリ、IoT デバイスの開発に関連する技術的な情報を発信していきます。 ハートレイルズは 2006 年の創業以来、徹底してリモートワークに拘っています。 ハートレイルズはパートナーを含めてまだ 15 名程度の小さな組織ですが、この規模でも原則全員が異なる場所で働いている組織は、日ではかなり珍しいのではないでしょうか。 ハートレイルズには海外を転々としながら働いている人や関東近郊以外の地方から働いている人、マジシャンを副業にしながらエンジニアとして働いている人など、様々な場所から、様々な関わり方で働いている人がいます。性格も体育会系な人や草系な人、リア充な人から非コミュな人、オタクな人まで様々です。ハートレイルズはエンジニアやデザイナーを主体としている企業ですから、

  • 電車時刻表の書体や記号を再現する日本語フォント「DiaPro」NOT SUPPORTED

  • 美味しんぼ批判は表現の自由の侵害か?

    ひげお @Higeow 美味しんぼ問題の主な争点 ①批判されるべき点 ・科学的に間違いか否か ・漫画内容の表現としてどうか ②表現の自由について ・第三者の批判は表現の自由の侵害か ・出版社の自粛は表現の自由の侵害か ・被害を訴える人の訴えは表現の自由の侵害か 2014-05-14 06:54:36

    美味しんぼ批判は表現の自由の侵害か?
    teracy_junk
    teracy_junk 2014/05/13
    事前検閲がないからこんな糞漫画が出版社の編集を経て世に出た。この事実だけでも「表現の自由」は充分に行使されていると思うが
  • インテル、上級者向けファンクラブ「Club Extreme」立ち上げ

  • かっこよく、安く、限定販売──中国の国民的スマホになった「小米」(Xiaomi)のプロモーション術

    かっこよく、安く、限定販売──中国の国民的スマホになった「小米」(Xiaomi)のプロモーション術(1/2 ページ) 4月8日、中国のネットの一部界隈は「米粉節」なるお祭りでにぎわっていた。「節」は中国の正月「春節」の「節」と同じお祭りを表し、「米粉」は「スマートフォンメーカー小米(Xiaomi)のファン」を意味する。つまり「小米ファン祭り」というイベントだ。この祭りでは、同社製品を時間限定ながら過去最安の割引き価格で販売。その結果、12時間で実に130万台・15億元(約240億円)という驚くべき販売記録を打ち立てた。 小米の最新モデル「小米3」。クアッドコアSnapdragon 800/2.3GHzかTegra 4/1.8GHz、2Gバイトメモリ、5インチフルHD(441ppi)IPS液晶ディスプレイ、厚さ8.1ミリのマグネシウム合金製ボディ──で16Gバイトモデルが1699元(約2万8

    かっこよく、安く、限定販売──中国の国民的スマホになった「小米」(Xiaomi)のプロモーション術
    teracy_junk
    teracy_junk 2014/05/13
    『12時間で実に130万台・15億元(約240億円)という驚くべき販売記録』ぱねぇえええええ
  • 「Visual Studio 2013 Update 2」リリース iOSやAndroidアプリ開発ツールキットをサポート

    「Visual Studio 2013 Update 2」リリース iOSやAndroidアプリ開発ツールキットをサポート 米Microsoftは5月12日(現地時間)、テキサス州ホーストンで開催のイベント「TechEd North America 2014」において、「Visual Studio 2013 Update 2」のリリースを発表した。 同社がサティア・ナデラCEOの下で推進する「モバイル第一、クラウド第一」戦略の一環として、マルチプラットフォームのモバイルアプリ開発をサポートした。 Visual Studioでは既に、昨年11月に発表した米Xamarinとの提携でiOSおよびAndroidアプリを開発できるようになっているが、新たに「Apache Cordova」をサポートする「Visual Studio tooling support for Apache Cordova」

    「Visual Studio 2013 Update 2」リリース iOSやAndroidアプリ開発ツールキットをサポート
  • 太陽の熱で風を作って発電、米国南部に高さ686メートルのタワー

    米国のソーラー・ウインド・エナジー・タワー社が商用レベルで世界初の「太陽-風力下降気流タワー」を開発して、南部のアリゾナ州に第1号の発電所を建設する(図1)。米国とメキシコの国境にあるサンルイス(San Luis)市で4年後の2018年に運転を開始する予定だ。 サンルイス市に建設する発電所はタワーの高さが686メートル(2250フィート)で、1時間あたり最大で125万kWh、平均で43.5万kWhの電力を供給することができる。総発電量は1年間で38億kWhに達する。火力発電所の発電量と比べると大規模な60万kWクラスに相当する。 この発電設備の特徴は太陽熱と風力を組み合わせたハイブリッド方式にある。円筒形のタワーの最上部では太陽光による熱で空気を温める一方、タワーの内部にある噴射システムから冷却水を霧状に放出する。温かく乾いていた空気が蒸気を吸収して冷たく重くなると、時速80キロメートル(

    太陽の熱で風を作って発電、米国南部に高さ686メートルのタワー
  • 准教授「人住めない」に福島大「個人の見解」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    漫画「美味(おい)しんぼ」で福島県内を取材した主人公が鼻血を出すなどの表現があったことを巡り、県が12日、「(原発事故の)風評を助長するもので断固容認できない」と反論の見解を示すなど、波紋が広がっている。 同日は自民党県連などが発行元に抗議文を送ったほか、漫画に登場する准教授が所属する福島大はコメントを出すなどの対応に追われた。県に寄せられた意見は137件に上った。 12日発売の「ビッグコミックスピリッツ」に掲載された同漫画では、前号に続いて井戸川克隆・前双葉町長が実名で登場し、「福島県内には住むなと言っているんです」「鼻血が出たりひどい疲労感で苦しむ人が大勢いるのは、被曝(ひばく)したからですよ」と発言。福島大の荒木田岳准教授は「福島を広域に除染して人が住めるようにするなんて、できないと思います」と述べている。 これに対し県は、「作中に登場する特定の個人の見解が、あたかも福島の現状である

    teracy_junk
    teracy_junk 2014/05/13
    なお、「識者」として美味しんぼに出た福島大の荒木田は歴史学者なので色々とお察しください http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8D%92%E6%9C%A8%E7%94%B0%E5%B2%B3
  • JINS MEME(ミーム) | JINS - 眼鏡(メガネ・めがね)

    ウエアラブルデバイスの、遥か彼方へ - 世界初、自分を見るアイウエア。MEME(ミーム)とは、個人の中に存在する感情や習慣、好みなど、人間の生き方を左右する形のない情報のこと。あなたはJINS MEMEを通して、自分の内側を知ることになる。今の自分の疲れが見える。気分が見える。眠気が見える。それはまさに、最適なミームを選択し、育て、より豊かな未来をつくっていくこと。私(ME)が 出会う、もう一人の私(ME)。内なる自分を見るその眼が、外の世界を見る眼を変え、人生の景色を変えていく。ウエアラブルを超えるアイウエア、誕生。 これからは、ビッグデータよりも、ディープデータ。JINS MEMEをかけたあなたの眼やその付近からは、今まで得ることのできなかった圧倒的に高精度な身体情報(DEEP DATA)を取得することができるのです。人間の感覚器の約8割が頭部に集中し、五感の約9割は眼から感知されると

    JINS MEME(ミーム) | JINS - 眼鏡(メガネ・めがね)
  • 便利なスニペット共有サイト「Snippet Repo 」 | ソフトアンテナ

    「Snippet Repo」はコードやコマンドの断片=スニペットを共有することができる開発者のためのサイト。 プログラミング言語ごとに便利なスニペットがいろいろまとめられているので、眺めているだけでも新たな発見があるかもしれません。例えばphp / javascript / C# / ruby / python など人気のプログラミング言語ごとにタグで分類されています。 プログラミング言語だけではなく、gitに関するスニペットなんかもあります。上は「よりよいgit logを実現するためのスニペット」で、フォーマットや色がカスタマイズされていて見やすくなっています。 ただし残念なことに、スニペットを新規登録できるのは招待されたメンバーのみに限定されています。投稿されたコードの品質を高く保つためらしいのですが、自分で好きなコードを投稿できないと面白みが少ないかもしれません。アイデアとしては面白

    便利なスニペット共有サイト「Snippet Repo 」 | ソフトアンテナ
  • 通帳の預金残高改ざん=容疑で小学校教諭ら逮捕—警視庁 - WSJ.com

    teracy_junk
    teracy_junk 2014/05/13
    なるほど、指示したのはこいつか
  • Yahoo!ニュース

    「天までとどけ」長女役、芸能界の「負の連鎖」訴え 主演俳優の“お誘い”拒否し「他の演者やスタッフからも無視」「当の事なんか誰も話さない」

    Yahoo!ニュース
    teracy_junk
    teracy_junk 2014/05/13
    『鷲野容疑者は「通帳の書き換えは、以前働いていたコンサルタント会社で覚えた。借金があったので、お金が欲しかった」と話している』どこかなー
  • Gunosyユーザーの興味関心情報が外部サイト管理者に漏洩する仕組みと想定される悪用例

    このブログの記事がGunosyに掲載されたことがきっかけで、Gunosyユーザーの名フルネームと思われる文字列が、このブログのサーバーログに大量に記録されていることに気が付きました。Gunosyのサービスの特徴から、(非公開設定で使っているGunosyユーザーであっても)その利用者の興味関心に関する情報の一部が、外部サイトの管理者に漏れているとも考えられます。そこで今回は、その仕組みと、それを悪用するプロセスの例について考えてみたので、紹介します。 今回紹介する問題は、以前このブログで指摘し、すぐに修正された非公開アカウントの情報が漏れる問題(Gunosy経由で記事を読むとTwitterアカウントやFacebookアカウントが推測可能な情報がサイト側に提供される仕組みについて)と類似の問題です。前回の指摘で少々改善されていたものの、結局同じようなリスクが発生しているとわかりました。 ただ

    Gunosyユーザーの興味関心情報が外部サイト管理者に漏洩する仕組みと想定される悪用例