タグ

2018年10月16日のブックマーク (6件)

  • 5社同時に働いてみて分かったこと

    来るもの拒まずで全力でアクセルを踏んでみた週3で外部に出て、週2で自社の仕事をする、という感じでトントンで回しています。 何か案件があれば、適当に声を掛けていただけると遊びにいきます(有償) 前回の記事に、上記のようなことを書いておいたら、気づいたら案件が増えていくわけですね。 現在は、開発案件1、機械学習案件1、コンサル案件2、ゲームディレクター1、記事執筆のライター案件2、といった感じです。隔週で行っているところもあるので、最近は、週4.5日程度外部に出稼ぎに出ています。 あとは今月はとあるコンテスト審査員(守秘義務でにゃーん)の案件がスポットで入っています。 それから自社の開発がちょろちょろ。 基は毎日客先に行っているストレス度ゼロのフルパワー勤務5+αの会社で同時に働いているわけですが、このような働き方をしているとどうなるかというと、仕事をいただいている会社から「難易度が高いが、

    5社同時に働いてみて分かったこと
    teracy_junk
    teracy_junk 2018/10/16
    すごい…|『飯田橋の近くのビルを「ゥァア゛ーッ」したい。』『あの会社の案件どうしよう』
  • ジオニック社公式の「MS講習キット」登場、モビルスーツを本当にプログラムできる学習キット【CEATEC JAPAN 2018】

    ジオニック社公式の「MS講習キット」登場、モビルスーツを本当にプログラムできる学習キット【CEATEC JAPAN 2018】
    teracy_junk
    teracy_junk 2018/10/16
    『見た目はザクだが、担当者によれば「ザクではない。ジオニック社の訓練用モビルスーツである」とのこと』ザクとは違うのだよ、ザクとは!
  • #技術書典 5で1500冊持ち込んだ #AWSをはじめよう が売れ残って嬉しかった話と「転職活動はじめます」という話|mochikoAsTech|note

    10月8日(月)、3連休の最終日に開催された技術書典5でDNSこと「DNSをはじめよう」と、AWSこと「AWSをはじめよう」を頒布してきました!(どちらも初心者向けのインフラのです) 当日の様子を時系列で振り返りたいと思います。なっがいのですが最後に私自身の「転職活動をはじめまーす」という話もあるので読んでいただけたら嬉しいですー。 ※文中にツイートの埋め込みをしているのですが、一部のスマホ環境だと省略されてシンプルな表示になってしまうようです。その場合はPCで見てもらえるとありがたや・・・ 技術書典5 前日 夜22時に就寝寝る直前、被チェック数が600を超えているのを見てしまい、「そんなにいっぱい来たら行列をさばききれるのだろうか」という恐怖と、来なかったら来なかったら在庫の山で死んでしまうという恐怖の板ばさみでうなされながら就寝。 技術書典 当日 朝8時半に到着会場である池袋サ

    #技術書典 5で1500冊持ち込んだ #AWSをはじめよう が売れ残って嬉しかった話と「転職活動はじめます」という話|mochikoAsTech|note
    teracy_junk
    teracy_junk 2018/10/16
    『「売れ残った=欲しい人みんなに行き渡った」のが嬉しい』強い
  • 失敗しないAndroidX対応 – Tsukamoto Takeshi – Medium

    AndroidXとはGoogleは5月に既存のSupport LibraryからAndroidXへの移行を発表しました。以下のような理由が挙げられています。 つまり、このライブラリの成長が混乱をもたらしているということです。現在、サポートされる最小 SDK レベルは 14 ですが、「v7」という名前が付いたコンポーネントやパッケージが引き続き存在しています。どれがプラットフォームにバンドルされている API で、どれが Android のさまざまなバージョンで動作するアプリ デベロッパー用静的ライブラリなのかを明確に区別できるようにしたいと考えています。 現在のSupport Libraryは28.0.0を最後にサポートが終了され、その後のアップデートAndroidXにのみ適用されます。すぐに移行しなければならない訳ではないですが、継続的な開発がされている既存のアプリに関しては新しい機能

    失敗しないAndroidX対応 – Tsukamoto Takeshi – Medium
  • シーランド公国 - Wikipedia

    シーランド公国(シーランドこうこく、英語: Principality of Sealand)は、北海の南端、イギリス南東部のサフォーク州の10 km沖合いに浮かぶ構造物を領土とする立憲君主制の国家(ミクロネーション)。創設以降、シーランド公国の国家承認を明示的に行った国は2023年12月現在、存在しない。 歴史[編集] 建設 - 独立宣言[編集] シーランド公国 イギリスは第二次世界大戦中、沿岸防衛の拠点として4つの海上要塞と多数の海上トーチカを建設した[1]。これらはマンセル要塞(英語版)(Maunsell Fort)と呼ばれる。 シーランド公国が領土としているフォート・ラフス(英語版)(Fort Roughs / U1、ラフス・タワー Roughs Tower とも)は、最も北に位置していた海上要塞であり、1942年から建てられた。イギリス沖10 kmの北海洋上、ラフ・サンズ(Roug

    シーランド公国 - Wikipedia
    teracy_junk
    teracy_junk 2018/10/16
    『日本の漫画ヘタリアに登場するシーランド君をシーランド公国政府及びシーランド大公ベーツ家として公式キャラクターとしており、上記の爵位を購入した際の付属の紙面にて紹介している。』
  • 「Palm」が大型スマホのコンパニオン端末として復活

    かつて一世を風靡したPDA(Personal Digital Assistant)ブランド「Palm」を冠した新デバイスが発表された。新Palmはオリジナルとは異なり、Android OSを搭載し、iOSおよびAndroid搭載のスマートフォンと電話番号を共有する、大型スマートフォンの“コンパニオン”端末だ。 手掛けたのは、米GoogleやSamsung Design Americaの幹部経験を持つデニス・ミロセスキ氏と、Frog DesignやSamsung Design Americaの幹部経験を持つハワード・ヌーク氏。2人は2016年に米カリフォルニア州サンフランシスコで企業を立ち上げ、2017年にPalmの商標を中国TCLから買い取った。

    「Palm」が大型スマホのコンパニオン端末として復活
    teracy_junk
    teracy_junk 2018/10/16
    『巨大化するスマートフォンを持ち歩かずにすむというコンセプト。スマートウォッチとの違いは、Android OSを搭載しているのでAndroidアプリが使えること』どんどん大きくなってそのうちPalmのコンパニオン端末が出そう