タグ

ITに関するteracy_junkのブックマーク (15)

  • "地方エンジニア" という考え方はすでに終わっている

    Visual Studio Users Community Japan #1 で発表した資料になります。 https://vsuc.connpass.com/event/143114/

    "地方エンジニア" という考え方はすでに終わっている
    teracy_junk
    teracy_junk 2014/02/03
    継続的デリバリ大事、になるのかな
  • IT業界における『知のインフラ』の最大のぜい弱性 - ミッションたぶんPossible

    はじめに 「『社外勉強会を完膚なきまでに叩き潰すたった1つの簡単な方法』というタイトルでブログを書いたんですよ。あまりのことにカッとなってね。当に腹立ちますよね、ああいう事を平気でされると! でも私もさすがに大人なんで、『後はボタン押すだけッッ!!!』っていうすんでのところで思いとどまって、そのまま放置しているんです。」 という話を、先週飛び入り参加した「とあるIT勉強会コミュニティの定例会議の皮を被った『餃子をって騒ぐだけの飲み会』」で伺いました。その方がもしかしたら今後その記事を公開してくれるかもしれないので、「社外勉強会を完膚なきまでに叩き潰すたった1つの簡単な方法」に言及するのはここまでにしとこうかと思います。エントリではその答えそのものは触れないつもりですが、内容的にはほぼ正解が分かる様な内容まで書くつもりです、そのかわりめっちゃくちゃ長文だけど。明確な「正解」が簡潔に知り

    IT業界における『知のインフラ』の最大のぜい弱性 - ミッションたぶんPossible
  • 「飲み会の 乾杯直後に バグで帰社」 「IT社畜川柳」が涙なしには読めない

    IT社畜川柳ってないんだっけ?」――「サラリーマン川柳100選」の発表を受けたこんなツイートがきっかけで、ハッシュタグ「#IT社畜川柳」がTwitterで盛り上がりました。悲壮感漂う川柳が200句ほど集まり、togetterにまとめられています。 ハッシュタグ「#IT社畜川柳」まとめ IT企業での過酷な労働環境を自虐的に歌った句の数々。IT用語をうまく使ったユーモアに富んだものから、「もう見てられないよ」と泣けてくるものまでさまざまです。いくつかご紹介します。 飲み会の 乾杯直後に バグで帰社 #IT社畜川柳— sue445さん (@sue445) 2013年2月19日 仕様まだ 決まってるのは 納期だけ #IT社畜川柳— ひ でっぷさん (@hideponm) 2013年2月19日 「出来ますよ」 営業言うだけ 死ねばいい #IT社畜川柳— レゴの人さん (@dog_of_pavlov

    「飲み会の 乾杯直後に バグで帰社」 「IT社畜川柳」が涙なしには読めない
    teracy_junk
    teracy_junk 2013/02/20
    載った
  • グリーは一体どこから道を間違え始めたのかという知られざる歴史まとめ

    日発売された週刊ダイヤモンドの「当局がグリーに重大な関心 正念場迎えるソーシャルゲーム」という記事に対し、速攻でグリーが反論のリリースを出したわけですが、一体何が原因でこんなことになってしまったのかを理解するためにも、そもそもグリーはどのような経緯で今のような形に至ったのかをまとめてみました。 これが日発売の週刊ダイヤモンド 記事の中身はこんな感じで、ネットに掲載されているものと同じです 指摘されている問題点は以下のようになっています。高収益体質のグリーを支えている部分に大きな問題がある、というわけです。 急成長しているソーシャルゲーム。そのビジネスモデルを揺るがしかねない事態が起きている。 ある政府関係者によれば最大手グリーの摘発に向けた検討が始まったもようで、「4~5月が山場だ」というのだ。 ゲームジャーナリストの新清士氏は「月10万円近く使うような、会員全体の3%に満たない高額利

    グリーは一体どこから道を間違え始めたのかという知られざる歴史まとめ
    teracy_junk
    teracy_junk 2012/03/27
    DeNA提供だとしても驚かない
  • ソフトウェア開発者が読むべき IT系雑誌の一覧と,おすすめの読み方 - 主に言語とシステム開発に関して

    中級クラス〜のデベロッパにとって,フォローする事が望ましいIT系雑誌のリスト。 また,それらの読み方。 つまり,書店における立ち読みのポイントと,購入の判断基準。 (1)Web+DB PRESS (2)Software Design (3)日経Linux (4)日経NETWORK (5)日経SYSTEMS (6)日経ソフトウェア 補足 なぜ雑誌なのか? 読者層としては, 主にWebアプリの開発をチーム内でリードするエンジニアやアーキテクトを想定。 (1)Web+DB PRESS 雑誌のホームページ http://gihyo.jp/magazine/wdpress この雑誌の読み方: 「特集」は無条件で精読する。 「プログラミング言語の記事」は,下記の点に注目して把握する。 言語の癖や特色,他の言語と差異化するファクター その言語から,あるサービスを利用するためのAPIの存在 バージョンアッ

    ソフトウェア開発者が読むべき IT系雑誌の一覧と,おすすめの読み方 - 主に言語とシステム開発に関して
  • クラウドはSIerのビジネスにどんな影響を与え、SIerはどうするべきなのか? 情報サービス産業協会がレポートを公開

    国内の主要なシステムインテグレータやソフトウェア開発企業で構成する一般社団法人 情報サービス産業協会は、クラウドがシステム開発などの情報サービス事業に与える影響や課題を整理したレポート「クラウドコンピューティングが情報サービス事業者に与える影響とビジネス拡大に向けての提言」(PDF)を、公開しました。 レポートは、システムインテグレータやソフトウェア開発企業の立場からクラウドによるビジネスの影響を分析し、それに対応したビジネスモデルを提案している点が特徴です。 クラウドの登場などによる「所有から利用へ」の流れは、サーバなどハードウェアの販売や開発案件の減少など、システムインテグレータが依拠してきたビジネスモデルをおびやかそうとしています。その現状分析と今後の対応策をシステムインテグレータ自身がどう考えているのか、このレポートから垣間見ることができます。 新たな4つのビジネスモデルを提言

    クラウドはSIerのビジネスにどんな影響を与え、SIerはどうするべきなのか? 情報サービス産業協会がレポートを公開
  • 7万円の高級グラボが中国でバカ売れしている理由 (1/2)

    ウルトラハイエンドGPU「Radeon HD 6990」搭載の最強ビデオカード(関連記事)は、今もあまり値下がりすることなく7万円前後で売られている。 日人でも買うには勇気がいる価格の製品であり、中国人ならなおさらのこと、買うにはハードルが高いのは容易に想像できよう。 実際、7万円だと都市部の住民でも2ヵ月分かそれ以上の給料が必要となる。もちろん、これまで中国ではハイエンドの製品はほとんどのPCユーザーにとって無縁なものであった。 そんなRadeon HD 6990搭載の最強ビデオカードが中国でおそろしいほど売れている。なんでも、電脳街のASUSTeKやGIGABYTEなどのパーツメーカー代理店には、Radeon HD 6990搭載ビデオカードを十個~数十個まとめて購入する客がしばしばやってくるのだとか。 その原因はオンラインゲームセンターと化したインターネットカフェの競争激化でもなけれ

    7万円の高級グラボが中国でバカ売れしている理由 (1/2)
    teracy_junk
    teracy_junk 2011/08/23
    「最強グラボを装着したハイスペックPCを起動させて、家に居ながらにしてデータマイニングを請負い、Bitcoinを稼ぎ現金と交換する」
  • Engadget | Technology News & Reviews

    iPad Air M2 hands-on: A big-screen iPad that doesn't break the bank

    Engadget | Technology News & Reviews
    teracy_junk
    teracy_junk 2011/04/15
    Tシャツ欲しい
  • みずほ銀行のトラブル、「発端は義援金口座」と金融庁に報告

    みずほ銀行の西堀利頭取は2011年3月25日夜、15日から続くシステムトラブルの発端が、義援金を受け付ける口座における設定ミスであったことを明らかにした。同行のシステムトラブルは、振り込み件数の上限を大きく設定していなかった口座に、上限を超える振り込みがあったことを発端として発生した。 上限を超える振り込みがあったことが、夜間バッチ処理やオンラインの停止に繋がった原因そのものについては、依然として明らかにしていない。原因については今後、外部の専門家を含む検討チームによる調査を行ってから発表するとした。 15日から断続的に発生していた夜間バッチ処理やオンラインのトラブルは、ほぼ終息した。25日付の給与振り込みに関しても、遅延などは無かったという。ただし25日現在でも、顧客による口座振替結果の照会や、企業向けのインターネットバンキングサービスなどでの入出金確認などができない状態が続いている。シ

    みずほ銀行のトラブル、「発端は義援金口座」と金融庁に報告
  • 今後5年のあいだにIT業界に大きなインパクトを与えそうな5つの動向

    先週の水曜日に、IBMのビジネスパートナーの方々が中心となって設立された団体「Open Source協議会 System i」のセミナーで「IT大変革。今、何にどう取り組むべきか! ~知っておきたい技術動向とキャリアの描き方~」というセッションのスピーカーを、アイティメディアの藤村厚夫取締役と一緒に務めてきました。 藤村さんからはセッションのテーマとして「お互いに、今後5年のあいだにインパクトがあると思われる動向を5つ挙げて説明しよう」という提案をいただいていたので、僕としては少し考えて次のような5項目を挙げることにしました。 セミナーでこの5つについて話したことを、せっかくなのでこのブログでも紹介したいと思います。 業務の定型化の波 1つ目の動向は「非コア業務、�バックオフィス業務の定型化の波」です。これによってこれまで以上に業務のパッケージソフトやサービスへの置き換えが進むと考えていま

    今後5年のあいだにIT業界に大きなインパクトを与えそうな5つの動向
    teracy_junk
    teracy_junk 2011/02/24
    勉強会のくだりはおおむね同意
  • Gartner曰く「2015年までにIT関連の労働時間はIT化で25%削減される」 | スラド

    ストーリー by hylom 2010年12月13日 21時00分 Harder-Better-Faster-Stronger 部門より GartnerがIT関連の将来予測「Gartner Predicts 2011」をまとめた。IT関連の将来について50以上の「予測」がまとめられているとのことで、重要な展望についてはZDNetにて紹介されている。 全体的には「企業によるIT関連の支出は増え、IT部門は新たな収益を生む」という論調であるが、興味深い予測もある。たとえば「2015年までに、G20各国の基幹インフラはサイバー攻撃により混乱し損害を受ける」「2015年までに、ITサービスに関連する労働時間はツールおよび自動化によって25%削減される」「2015年までに、オンラインの「友人」の10%は「人以外」になる」などだ。 「IT化で労働時間削減」というのは長らく言われていたが、実際に削減され

    teracy_junk
    teracy_junk 2010/12/14
    オンラインの「友人」の10%は「人外」になる、に空目
  • ウェブ系エンジニアがおさえておきたい技術ブログまとめ - Meltdown Countdown rev.

    もうすぐ2010年も終わり。なんかこの業界、転職ブームな感じがしますね。転職したいですね。圧倒的給与を手にしたいですね。 それにはアウトプットが必要です。そのためには勉強が必要です。 エンジニアたる者、最新のトレンド(の技術)や今年マストアイテム(な技術)をおさえておきたいですね。 そこで役立つ技術系ブログをまとめました。今回は、ウェブ系の会社のオフィシャルなブログに限定しています。やっぱり実際に業務で使われている開発手法や運用手法の紹介は読んでてためになりますよね。 ひとまず16件+コメント頂いて追加。他にもありましたら教えてくれると小躍りして喜びます。 Baidu Japan Blog ECナビ エンジニアブログ GREE Engineers' Blog Hatena::Engineering KLab若手エンジニアの これなぁに? KRAY Inc » ブログ livedoor Te

    ウェブ系エンジニアがおさえておきたい技術ブログまとめ - Meltdown Countdown rev.
  • グーグルのサーバー数を図にするとこんな感じ

    グーグルのサーバー数がものすごいことは有名ですが、それを図で表すと、こんなことになるらしいです。数でいうと100万台以上。 ただ、サーバーってみんな性能も違うし、バーチャルマシンはどうするんだとか考え出すとややこしいです。あくまで、ある基準で数えると他社と比較してこんなことになりますよ、というものとして見ていただければよいかと思います。 ちなみに、マイクロソフトは?ヤフーは?というと、各社データが古かったり非公開だったりの事情で、この図にはないのです。が、マイクロソフトは2008年半ば時点で21.8万台(推定)、ヤフー、アマゾン、イーベイ、GoDaddy、IBM、HP/EDSはそれぞれ5万台以上は持っているだろうとのこと。それらを全部合わせると、やっとグーグルと同じくらいになりそうですね。 (※なお、図中の文言について訂正です。iWebはアップルとはまったく関係ない「ホスティングとITイン

    グーグルのサーバー数を図にするとこんな感じ
  • TEDIA -TEchnology meDIA -

    サイトの説明

  • スパイウェア除去ソフトがスパイウェアになる?! - 韓国実態調査 | ネット | マイコミジャーナル

    2007年、韓国のスパイウェア除去ソフトの治療率は上がったものの、ユーザー便宜の面で問題あり――そんな結果が、韓国政府の情報通信部による調査で明らかになった。 機能面で性能向上 情報通信部は、韓国で流通しているスパイウェア除去ソフトを対象とした実態調査を2007年12月に行った。調査対象になったのは、有料ソフト100種、無料ソフト19種、計119種で、除去率のほか、ソフトのインストール時その旨の同意をユーザーに求めるか、追加ソフトをインストールする必要があるのか、といった30以上の項目を調査したという。 この調査は2007年上半期にも行われたが、この際に使用したスパイウェアサンプル1,000個を使って除去率を調べたところ、除去率で上位に上がった12のソフトが除去したスパイウェア数は平均で394個。上半期は平均148個だったので、大幅に性能アップしていることが分かる。 また上半期と比べた場合

    teracy_junk
    teracy_junk 2008/02/21
    自称「IT強国」の実態。ActiveX依存→割れW2Ksvr→穴だらけ→CodeRed禍 という過去の教訓が全く生きてない
  • 1