タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (99)

  • 【続報】対象者は4000万人超か、ベネッセ個人情報漏えいの調査経緯 - ITpro.NikkeiBP.co.jp

    ベネッセコーポレーションの顧客データベースから漏えいしたことが確実な個人情報は、同社の顧客、あるいは過去に顧客だった世帯約760万件で、保護者および子供の名前(漢字とフリガナ)、住所、子供の生年月日、性別が含まれるという。過去に顧客でなかった世帯は含まれない。 1世帯を1件とカウントしているため、少なくとも保護者1人、子供1人が含まれるとして、1500万人~2000万人分の個人情報が漏えいした計算になる。漏えいした可能性のある件数まで含めると約2070万件にのぼり、4000万人~5000万人が対象になる計算だ。 ベネッセホールディングス(HD)の原田泳幸会長兼社長は、都内で開いた記者会見で「信頼回復の第一歩として、情報の拡散防止に全力を尽くす」と言明(写真)。全容が判明し次第、ベネッセHD副会長の福島保氏、取締役兼CIOの明田英治氏は責任をとって辞任する。 史上空前といえる個人情報漏えいは

    【続報】対象者は4000万人超か、ベネッセ個人情報漏えいの調査経緯 - ITpro.NikkeiBP.co.jp
  • 遺伝子解析に参入するヤフー、その狙いはどこにあるのか

    インターネットサービス事業者であるヤフー。同社は近く、遺伝子情報の解析に基づく生活改善助言サービス「HealthData Labo」のモニター募集を開始する。 HealthData Laboは、スマートフォンやウエアラブル端末で測った活動量や睡眠事内容などの情報と遺伝子情報を組み合わせて、生活習慣に関するアドバイスなどを行うもの。遺伝子情報の収集に当たっては、東京大学発のベンチャー企業であるジーンクエストと組む(関連記事)。 ヤフーはなぜ、遺伝子解析に目を付けたのか――。同社の別所直哉氏(執行役員 社長室長)と阿南愛氏(メディアサービスカンパニー ターゲティングメディア部 ヘルスケア関連サービス部 部長 Yahoo!ヘルスケア サービスマネージャー)に聞いた。

    遺伝子解析に参入するヤフー、その狙いはどこにあるのか
  • 遺伝子解析に参入するヤフー、その狙いはどこにあるのか

    インターネットサービス事業者であるヤフー。同社は近く、遺伝子情報の解析に基づく生活改善助言サービス「HealthData Lab」のモニター募集を開始する。 HealthData Labは、スマートフォンやウエアラブル端末で測った活動量や睡眠事内容などの情報と遺伝子情報を組み合わせて、生活習慣に関するアドバイスなどを行うもの。遺伝子情報の収集に当たっては、東京大学発のベンチャー企業であるジーンクエストと組む(関連記事)。 ヤフーはなぜ、遺伝子解析に目を付けたのか――。同社の別所直哉氏(執行役員 社長室長)と阿南愛氏(メディアサービスカンパニー ターゲティングメディア部 ヘルスケア関連サービス部 部長 Yahoo!ヘルスケア サービスマネージャー)に聞いた。 (聞き手は大下 淳一=日経デジタルヘルス、小谷 卓也=同 編集長)

    遺伝子解析に参入するヤフー、その狙いはどこにあるのか
  • 東大在籍中の「研究者の卵」が遺伝子解析ベンチャー立ち上げに託す思い

    東京大学郷キャンパスの正門近くにあるマンションの一室にその会社はある。2013年6月創業のジーンクエスト。国内初となる、日人向け遺伝子解析サービスを2014年1月に始めた気鋭のバイオベンチャーである。同社は、近くヤフーが始動する遺伝子解析に基づく生活改善助言サービス「HelathData Labo」に参画する(関連記事1、同2)。 ジーンクエストを率いるのは、東京大学大学院 農学系研究科 博士課程に在籍する高橋祥子氏。研究者の卵である同氏が、個人向け遺伝子解析サービスの立ち上げという未開拓の領域に挑む理由とは──。

    東大在籍中の「研究者の卵」が遺伝子解析ベンチャー立ち上げに託す思い
  • チェンジがデータサイエンティストの新資格制度

    教育研修会社のチェンジ(東京・渋谷)はデータサイエンティストの認定資格制度の運用を開始したことを発表した。ビジネスにおけるビッグデータ利活用ができる人材“データサイエンティスト”に必要とされるスキルを習得した人材に対し、レベルに応じて同社が資格を認定するもの。 既にEMCジャパンなどがデータサイエンティストの認定資格制度を運用している。チェンジの高橋範光取締役は「特定のベンダーに依存しない、ベンダーニュートラルなデータサイエンティスト資格としては日初になる」と説明する。 具体的には、チェンジが開催する5日間の「データサイエンティスト養成コース」を全日程受講し、最終日に実施する総合演習の成果物およびプレゼンテーション内容を認定講師が審査し、合格基準を満たしていると評定した人材に資格を付与する。 同研修では。ビッグデータのビジネス活用に必要とされる統計技術IT技術、ビジネスでの適用を網羅的

    チェンジがデータサイエンティストの新資格制度
  • [量子コンピュータ5]基礎技術は日本で生まれた

    D-Waveの量子コンピュータは、日の研究や発明が無ければ、実現し得なかった。それはD-Wave Systems自身が認めている。 D-Waveの基礎となる理論やデバイスを生んだ人々を紹介しよう。 量子アニーリング 量子アニーリングは、東工大の西森研究室に所属していた門脇氏(写真1)が博士論文として、1998年に英語で発表したものだ。 「自分の博士論文が、十数年も後に話題になって驚いている」。門脇氏はそう語る。 2001年、マサチューセッツ工科大学(MIT)の研究者らが、西森教授と門脇氏の論文を参照した上で「断熱量子計算」という理論を発表した。これは「量子アニーリングとほぼ同じ内容だが、非常に注目された」(西森教授)。 そのためD-Waveマシンは当初「断熱量子計算マシン」と呼ばれていた。しかし「量子アニーリングが先行研究であると分かったことから、今ではD-Wave Systemsも量子

    [量子コンピュータ5]基礎技術は日本で生まれた
    tetrahymena
    tetrahymena 2014/05/26
    まさか量子コンピュータに後藤先生のパラメトロンが関わっていたとは!
  • [量子コンピュータ1]突然商用化した夢のマシン

    実現は遠い未来のことだと考えられていた「量子コンピュータ」。それが突然、従来とは異なる方式で実現した。カナダD-Wave Systemsが開発し、米グーグルや米航空宇宙局(NASA)が導入した量子コンピュータ「D-Wave」だ。 D-Waveが期待通りの性能を出すことができれば、現在のビッグデータ活用が子供の遊びに思えてくるほどの、計り知れないビジネス上のインパクトがもたらされる。そんなD-Waveに、日の研究や技術が大きく寄与していたことを知っているだろうか。 それだけではない。現在、日の国立情報学研究所(NII)が、D-Waveのさらに上を行く日独自の量子コンピュータの開発を進めている。 次なるIT革命の中心地は、実は日だ。知られざる量子コンピュータの真の姿に迫る。 米航空宇宙局(NASA)や米グーグルが、熱い視線を注ぐ日人研究者がいる。彼が生み出した理論が、「量子コンピュー

    [量子コンピュータ1]突然商用化した夢のマシン
  • 日本語文字コード

    写真A-1 文字化けの例と文字コード変換後の表示<BR>Windows上で作成したテキスト・ファイル「sample.txt」を,Fedora Core 3のデフォルトの端末エミュレータ上でcatコマンドを用いて表示した例。文字コード変換後はきちんと表示されています。 PCで利用される日語文字コードには,「UTF-8」「日語EUC」「シフトJIS」「JIS」などがあります。以前紹介したように,Fedora Core 3や同4の日語文字コードはUTF-8(ユニコード)です。一方,Vine Linux 3.1や同3.2の日語文字コードは日語EUCです。 WindowsはシフトJISを利用しています。そのため,Windowsで作成したテキストをLinux上のテキスト・エディタで開くと文字化けします。また,文字コードの違いに加えて,改行コードも各OSごとに異なります。Linuxをはじめとす

    日本語文字コード
  • 産総研、ゲノム情報研究センターなど三つの研究センターを新設

    産業技術総合研究所(産総研)は2014年4月1日付で三つの研究センターを新設した(リリース)。「糖鎖創薬技術研究センター」(つくばセンター内)と「ゲノム情報研究センター」(臨海副都心センター内)、「グリーン磁性材料研究センター」(中部センター内)である。 糖鎖創薬技術研究センターでは、糖たんぱく質や糖鎖に基盤を置く創薬技術を開発する。日は伝統的に糖鎖生物学の研究者が多く、研究水準が世界的にも高い。世界に先駆けて、糖鎖を医療技術に応用することを試みるという。 ゲノム情報研究センターでは、高度な診断や医療を目指したゲノム情報解析技術や、効率的な物質生産を目指したゲノム設計技術を開発する。開発項目は大きく三つ。医学研究や臨床の基盤技術となるゲノム異常の検出法と疾病因子の推定法、ゲノムデータのプライバシー保護技術、効率的な物質生産に向けたゲノム設計の基盤技術、である。 グリーン磁性材料研究センタ

    産総研、ゲノム情報研究センターなど三つの研究センターを新設
  • 「金子勇さんの遺志が健全に羽ばたける世に」、慶応大環境情報学部長 村井純氏が追悼の言葉

    Winny作者でP2Pソフトウエア開発に貢献したプログラマー 金子勇氏の急逝(関連記事)にあたり、WIDEプロジェクトのファウンダーであり慶応義塾大学環境情報学部長・教授である村井純氏より追悼の言葉を寄稿いただいた。以下、全文を掲載する。 金子勇さんはソフトウェア開発者として極めて貴重なパイオニアでありヒーローでもありました。 途中困難がありましたが、その困難は多くの新たな支持者と友人をもたらし、新たな夢の実現に向けて活動していたと聞いていて、期待を持ってその成果を待っていました。 そのような環境を構築された平木先生、稲葉先生、壇先生、など関係者の方々に心より敬意を表します。 さて、私たちとしては金子勇さんの残された技術と背景となっていた精神と勇気を理解し、発展させ伝えていくことが使命です。 また、金子勇さんが受け止めた困難の社会的要因を追求し、金子勇さんのスピリットが健全に羽ばたける世に

    「金子勇さんの遺志が健全に羽ばたける世に」、慶応大環境情報学部長 村井純氏が追悼の言葉
  • 警察庁が「サイバー攻撃特別捜査隊」設置、140人の専従捜査員を投入

    警察庁は2013年3月28日、「サイバー攻撃特別捜査隊」を設置したと発表した。13都道府県で約140人の専従捜査員がサイバー攻撃対策にあたる。 サイバー攻撃特別捜査隊を設置したのは北海道、宮城、東京(警視庁)、茨城、埼玉、神奈川、愛知、京都、大阪、兵庫、広島、香川、福岡の各都道府県。他の都道府県警察に対しても技能・技術面や体制面での支援を行い「全国警察の中核として機能する」(警察庁)としている。 警備情報の収集や警備犯罪の捜査に従事してきた捜査員のほか、情報通信部門・生活安全部門との人事交流、民間企業の技術者の中途採用、サイバーテロ対策専科の修了者の登用などにより、情報通信技術に専門的な知見を持つ職員を確保したという。また、英・中・韓・露などの語学能力を持つ捜査員を登用し、外国からのサイバー攻撃に関する情報収集を行う体制を構築したとしている。 また警察庁情報通信局、各管区警察局、北海道警察

    警察庁が「サイバー攻撃特別捜査隊」設置、140人の専従捜査員を投入
  • 年金システム開発が1年以上停滞 受注企業がギブアップ、違約金を払う- 日経コンピュータReport:ITpro

    次期年金システムの開発プロジェクトが、発注の失敗をきっかけに1年以上停滞していることが誌の取材で明らかになった。設計作業を受注したIT企業の1社が役目を果たせず途中でギブアップし、再発注がなされないままの状態になっている。税と社会保障の一体改革をめぐる政治の混乱もあり、再開のメドは立っていない。 ストップしているのは、オープン化を目指す次期年金システムのプロジェクトだ。厚生労働省は「年金記録問題」が表面化した後、既に着手していた基設計の一部をやり直す「補完工程」を3社に分割発注した(図)。3社のうちシステム基盤設計を3億8640万円で受注したユーフィット(現TIS)が、契約を履行できなかった。 アプリケーション設計を担当したNTTデータと工程管理支援を受注したTDCソフトウェアエンジニアリングは、それぞれ「契約どおりに作業を進めた」(厚労省年金局)。一方、システム基盤設計の進行は遅れた

    年金システム開発が1年以上停滞 受注企業がギブアップ、違約金を払う- 日経コンピュータReport:ITpro
  • 第1回 重なった30の不手際

    東日大震災から3日後の2011年3月14日。この日の午前に最初のトラブルは発生した。テレビ局が東日大震災の義援金を番組などで呼びかけたところ、みずほ銀行東京中央支店のテレビ局の義援金口座(以下、口座a)に、振り込みが殺到した。 午前10時16分、振り込みによって生じた「取引明細」の件数が上限値を超え、口座aに対する「預金・取引内容照会」ができなくなった。取引明細は通帳の記帳に使う。 みずほ銀は口座aを、格納できる取引明細の上限値が小さい「個人・通帳口」として間違って設定していた(表-1)。 みずほ銀は口座の種類を二つの属性の組み合わせによって区別している。一つは「個人」か「法人」か。もう一つは、取引明細を通帳に記帳する「通帳口」か、記帳しない「リーフ口(ぐち)」かである。 これら二つの属性によって、格納できる取引明細の上限値が変わる。通常、義援金口座のような大量振り込みが予想される口座

    第1回 重なった30の不手際
  • 「iPad 2」を分解!

    震災の影響で、日での発売が2011年4月28日にズレ込んでしまった米アップルの「iPad 2」。派手なイベントはなかったものの、発売日当日は「アップルストア銀座」に300人以上の行列ができるなど、その人気の高さを示した(関連記事)。 これまで数々のデバイスを分解してきた日経エレクトロニクスの分解班の今度のターゲットは、このiPad 2だ。日での発売前に、米国からいち早くiPad 2を入手した日経エレクトロニクス分解班は、さっそく分解に取りかかる。初代「iPad」を分解した経験から分解班は、ドライバーを使って前面のガラスをこじ開けることにした。だが結果的にこの判断は正しくなかった。分解班はこれまでにないある大きなミスを犯してしまう。 iPad 2分解 [その1]薄くシャープになり、前後にカメラも搭載 [その2]前面ガラスの破損をい止めたアイロン [その3]両面テープの多用でも安っぽくは

    「iPad 2」を分解!
  • 紙飛行機を宇宙から飛ばしても燃えないのはなぜ? - 日経ものづくり - Tech-On!

    初っぱなから第1問。高度約400kmの軌道を周回する宇宙ステーションから地球へ向けて紙飛行機を飛ばしたら,紙飛行機はどうなるか。次の三つから選んでほしい。 (1) 大気圏突入時に燃え尽きる (2) 宇宙のかなたに消えていく (3) 紙飛行機のまま地球に帰還する この答えが(3)であることを証明する日が近づいている。日折り紙ヒコーキ協会,東京大学,宇宙航空研究開発機構(JAXA)などは共同で「折り紙ヒコーキによる宇宙からの帰還プロジェクト」を推進中だ。目的はズバリ,宇宙から飛ばしても燃えずに地球にたどり着く“スーパー紙飛行機”の作成である。このほど,そのスーパー紙飛行機が完成した。2009年秋以降,この紙飛行機を物のスペースシャトルに乗せ,日人宇宙飛行士の手から地球に向けて飛び立たせてもらおうと,現在,関連機関に交渉しているところだ。 ここで,第2問。スーパー紙飛行機の設計には,燃えず

    紙飛行機を宇宙から飛ばしても燃えないのはなぜ? - 日経ものづくり - Tech-On!
  • Twitterで大規模なアカウント乗っ取り、1000ユーザー以上が被害

    フィンランドのセキュリティ企業エフセキュアは2010年6月21日、ミニブログサービス「Twitter」において、1000以上のアカウントが乗っ取られたことを明らかにした。攻撃者により、特定の文字列がツイートされたという。 エフセキュアによれば、発表に至るまでの12時間に、1000件以上のTwitterアカウントが乗っ取られたという。いずれのアカウントでも、「Hacked By Turkish Hackers」とツイートされている(図)。 アカウントがどのようにして乗っ取られたのかは、現時点では不明。エフセキュアが調べたところ、乗っ取られたアカウントのほとんどは、イスラエルのユーザーのアカウントだった。このため、TwitterのユーザーIDやパスワードを盗む目的の、ヘブライ語のフィッシング詐欺が横行している可能性があるとしている。 エフセキュアの情報

    Twitterで大規模なアカウント乗っ取り、1000ユーザー以上が被害
  • 松江市の食品会社が「Rubyラーメン」発売、売り上げの一部でRuby支援

    松江市の品会社である中隆(なかたか)は2010年5月12日、パッケージにプログラミング言語Rubyのロゴを配した「Ruby on 松江ラーメン・キュービックシリーズ」を発売した。売り上げの一部をRubyアソシエーションに寄付し、Rubyの普及を支援する。 中隆は麺類を中心に品製造を手がけている。「Ruby on 松江ラーメン」は、地元の材であるしじみをスープに使用している。 Rubyアソシエーションはオープンソースのプログラミング言語Rubyの普及と発展を目的に設立された合同会社。Rubyの作者であるまつもとゆきひろ氏が理事長を務める。Ruby公式サイトの運営やRuby開発者の支援などを実施している。 松江市ではRubyにより地元の産業振興を図る「Ruby City Matsue プロジェクト」を進めている(関連記事)。島根県も国際会議「RubyWorld Conference」を中

    松江市の食品会社が「Rubyラーメン」発売、売り上げの一部でRuby支援
    tetrahymena
    tetrahymena 2010/05/13
    スパゲティじゃない
  • Google,高速DNSサーバー「Google Public DNS」を公開

    Googleは米国時間2009年12月3日,公開DNSサーバー「Google Public DNS」の運営を開始した。ドメイン名の名前解決処理が従来のDNSサーバーに比べて高速なため,Webページ閲覧時などの待ち時間を短縮できるとしている。 Google Public DNSを使うには,OSが参照しているDNSサーバーのIPアドレスを「8.8.8.8」または「8.8.4.4」に変更する。このように設定すると,ドメイン名をIPアドレスに変換する際にGoogle Public DNSに問い合わせるようになる。Googleは,IPアドレスのキャッシュ処理を改善したほか,キャッシュ済みDNSレコードが消去される前に自動更新するようにして,問い合わせ回数を減らし,名称解決を高速化したと説明している。 またDNS問い合わせ時のクエリー名をランダム化したり,DNSメッセージにデータを付加したりといった

    Google,高速DNSサーバー「Google Public DNS」を公開
  • 「ペンタックスのカメラはなくならない」,100色から選べるデジタル一眼レフ・カメラで新規ユーザーを開拓

    HOYAは2009年9月17日,「ペンタックス」ブランドのデジタル一眼レフ・カメラ「K-x」の記者発表会を開始した(プレス・リリース)。ペンタックスが,デジタル一眼レフ・カメラの発表会を開催するのは実に5年ぶり。ペンタックスをHOYAが吸収合併してから1年以上が経ち,「最近元気がないと言われるが,ペンタックスのカメラはなくならない」(HOYA 取締役執行役 最高執行責任者の浜田宏氏)とカメラ事業を継続していく姿勢を示した( Tech-On! 関連記事)。 今回発表した製品は,2008年10月に発売した「K-m」の後継機。撮像素子は有効画素約1240万画素のソニー製のCMOSセンサを採用した。上位機種である「K-7」搭載されている画像処理エンジン「PRIME II」を備える。ISO感度は100~6400までの設定ができ,12800の感度拡張も可能。連続撮影速度は,最大約4.7枚/秒。シャッタ

    「ペンタックスのカメラはなくならない」,100色から選べるデジタル一眼レフ・カメラで新規ユーザーを開拓
    tetrahymena
    tetrahymena 2009/09/19
    やっぱDELL出身の浜田宏氏が仕掛人かな?
  • 話題の携帯向けOS「Android」をx86パソコンで動かしてみよう

    皆さんはじめまして,この度ひょんな事から稿を寄稿することになりました,ミラクルリナックスの中河宏文と申します。ミラクル・リナックスは,LinuxサーバーOSの開発,販売をメインに行っている会社で,現在のメイン・プロダクトとして「Asianux Server 3 == MIRACLE LINUX V5」というLinuxサーバーOSを国内販売しています。私は普段,このミラクル・リナックスで,組み込み関連の開発業務を行っています。 自己紹介はこれくらいにして,早速題に入らせていただきましょう。突然ですが皆さん,「Android」ってご存知ですか? Androidとは米Googleが2007年11月に発表し,2008年10月にオープンソースとして公開された,携帯電話向けソフトウエア・プラットフォームです。既に米国では,世界初のAndroid搭載スマートフォン「T-Mobile G1」が発売され

    話題の携帯向けOS「Android」をx86パソコンで動かしてみよう