タグ

2010年5月24日のブックマーク (19件)

  • “こてっちゃん”、東国原知事に義援金8千万 - MSN産経ニュース

    牛ホルモン「こてっちゃん」で知られる肉加工販売会社「エスフーズ」(兵庫県西宮市)は24日、口蹄疫被害が広がる宮崎県に義援金として8千万円を寄付した。 同社の平井博勝常務が宮崎県庁で東国原英夫知事に目録を贈呈した。 知事は「心から感謝する。この善意を農家の方々に直接配分できるようにしたい」と話した。 義援金には同社の村上真之助社長が個人で寄付した3千万円も含まれる。平井常務は「日の畜産全体の危機。できる限りのことをしたかった」としている。

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2010/05/24
    すごい。パブリシティ効果は8千万円分もないと思われるのによく出してくれた。営利を目的とする民間の方が公僕たる行政(国)より人情豊かに見えるのだが僕の目がおかしいのかなあ?
  • PC

    当事者が語る! トラブルからの脱出 工場の無線LANが使えない 中継ルーターにまさかの不具合 2024.02.27

    PC
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2010/05/24
    政治主導であろうと官僚主導であろうと有権者にとってはプロセスでなく結果が重要だ。だから政府もこう主張せよ。「政治主導で行ったので口蹄疫対応でよい結果をだした」と。審判はいずれ我々有権者が行う。
  • 鳩山首相 「沖縄県民、みんな手を振ってくれる。嫌われてると思えない」

    1 :☆ばぐ太☆φ ★:2010/05/23(日) 19:16:19 ID:???i ・鳩山由紀夫首相は4日の初来県後、周囲に「自分はそんなに反対されたとは思わない」との 感触を漏らしている。周辺によると「首相はむしろ歓迎されたと思っている」という。 4日は県庁前広場をはじめ、首相が立ち寄る各地で抗議行動が起きていた。しかし首相は 「どこでも、同じ人が集まっている印象がある」と感じ、「車で走っているときは(沿道で) みんな手を振ってくれている。ほかの県を訪ねたときと比べてそれほど嫌われているとは 思えない」と話しているという。 このエピソードを聞いた与党議員は「宇宙人にもほどがある。当に石を投げないと 分からないのか」と吐き捨てるように話した。 首相官邸には当初、4日を含めて5月中に3回、沖縄を訪れる算段もあった。 政府関係者は「顔見せ―説明―合意という段取りが想定されていた」と明かすが

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2010/05/24
    左派にも理解していただきたいのは自民も民主も政権を持つ者は日米安保を堅持するということ。鳩山氏はそれに抵抗し反って沖縄の反発を招いた。沖縄への配慮と安保をどう両立させるか考えた方が建設的と思わないか?
  • 海兵隊って何やってるばー?=元海兵隊員がホンネで語る=を実況ツイートしました

    http://neokinokai.ti-da.net/e3050883.html 海兵隊って何やってるばー?=元海兵隊員がホンネで語る= 5月23日(日)午後1時~4時 場所:沖縄大学3号館101教室 参加費:無料 続きを読む

    海兵隊って何やってるばー?=元海兵隊員がホンネで語る=を実況ツイートしました
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2010/05/24
    海兵隊の一兵士の見解。アメリカにも様々な意見がある。この記事を読むべき。id:entry:21655470 重視すべきは決定権者のオバマ政権の意見と交渉窓口の国務省の意見だ。自説に都合のよい意見だけを主張しても建設的でない。
  • 「辺野古」は現行案でない、環境に配慮…首相 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    鳩山首相は24日午前、沖縄県の米軍普天間飛行場の移設先を米軍キャンプ・シュワブのある同県名護市辺野古周辺とする方針を正式表明したことについて、「辺野古ということだが、現行案ではない。住民の安全はもちろん、環境面には徹底的に配慮する新しい形を何としても作り上げる」と述べた。 首相官邸で記者団の質問に答えた。 首相が「最低でも県外」としてきた自らの主張を覆したことについては、「批判は甘んじて受ける。ただ、朝鮮半島、アジアの情勢を考えた時に日米関係をしっかりとした信頼関係の上に乗せることが何よりも大事だと判断した」と述べ、理解を求めた。さらに「丁寧に説明して、国民、特に沖縄の皆さんのご理解を得たい」と語った。

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2010/05/24
    ようやく「朝鮮半島、アジアの情勢」が理解できたのだね。長かったよ。僕たち保守派は理解できているから左派に向かって説明してくれ。そして政争の具に沖縄を使ったことに陳謝するんだ。後はパクリ元の自民に謝罪だ
  • マックのドナルド引退を=不健康な食習慣の原因―米団体(時事通信) - Yahoo!ニュース

    【シカゴ時事】日では「ドナルド」の名前で親しまれている米ファストフード大手マクドナルドのマスコットキャラクター、ロナルド・マクドナルドが、小児肥満や不健康な習慣の原因の一つとして、米非営利団体に「引退」を迫られている。同社側は現時点で応じる考えはないようだ。 引退を勧告したのは、企業活動の監視を行う団体「コーポレート・アカウンタビリティー・インターナショナル」。同団体の主張によれば、極めて知名度が高いドナルドは、半世紀近くにわたり、子ども向け販売戦略を通じ、同社の成長を促す役割を果たした。だが、ハンバーガーなどの普及で小児肥満や糖尿病などの急増も招いたという。  【関連ニュース】 ・ 〔写真特集〕日全国のゆるキャラ大集合 ・ 日マクドナルドHD、1〜3月期営業利益101億円=限定バーガーが好調 ・ 日マクドナルド、四半期経常利益が100億円超え=01年の上場以来初 ・

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2010/05/24
    そのうちはちみつは糖分の過剰摂取になるからと言って「くまのぷーさん」も抹殺されるぞ(笑)
  • 時事ドットコム:静岡県連への活動費ストップ=小沢氏、2人目抵抗で報復か−民主

    静岡県連への活動費ストップ=小沢氏、2人目抵抗で報復か−民主 静岡県連への活動費ストップ=小沢氏、2人目抵抗で報復か−民主 夏の参院選静岡選挙区(改選数2)で再選を目指す民主党の藤祐司参院議員に対し、党部が活動費の支給を止めていることが23日、分かった。党静岡県連への活動費支給も中断している。県連会長の牧野聖修衆院議員が、静岡市内で開かれた藤氏の集会で明らかにした。  静岡県連は、2人区に2人の候補を擁立する小沢一郎幹事長の方針に「2人が勝てる状況ではない」と抵抗。結局、小沢氏が県連の頭越しに2人目として新人の公認を決めた経緯がある。牧野氏によると、党役員が小沢氏の意向として、藤氏と県連の活動費を出さないことを伝えてきたという。  藤氏は集会後、記者団に「3月末に100万円が入った後は届いていない。全員に聞いたわけではないが、2人区の別の現職には4月に100万円、連休明けに500

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2010/05/24
    えげつないやり方だなあ。どこぞの人が擁護しているがこんなことする組織なんて普通ない。だって自らの首を絞めることになるからね。ある意味小沢氏らしい出来事の報道ではある。もっとも民主の失態は僕は歓迎!
  • asahi.com(朝日新聞社):「怒」「怒」「怒」… 辺野古表明、沖縄県民が抗議の波 - 政治

    沖縄県庁に入る鳩山由紀夫首相の車に向かって抗議する人たち=23日午前、沖縄県庁前、上田潤撮影  怒りと失望の声が、沖縄を覆った。23日、2度目の沖縄訪問で、米軍普天間飛行場の名護市移設を明言した鳩山由紀夫首相。政権交代以来、迷走する政権に一喜一憂しながらも、かすかな期待をつないできた人たちは、首相の行く先々で抗議の声をあげた。  鳩山首相と仲井真弘多知事の会談中、県庁に隣接する県議会前では48人の県議のうち36人が座り込み、「県内移設反対」「首相は公約を守れ」と拳を突き上げた。首相側からの面談の申し出を「アリバイ作りに利用されるだけだ」と断っての異例の座り込み。自民から民主、共産まで各会派の県議が加わった。高嶺善伸議長は「政府は『地元は説得できない』ということを把握すべきだ」と力説した。  民主県連幹事長の新垣安弘県議は「首相への抗議や糾弾ではなく、県民の思いをメディアを通じて県外に伝えら

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2010/05/24
    首相自身で火をつけちゃったからね。自ら鎮火できるはずがない。辺野古しかないのは事実なのだからそれでも首相は陳謝しなくては。そして辞任して責任をとる。沖縄との信頼関係の醸成は後任に任せた方がいい。
  • asahi.com(朝日新聞社):社民、連立離脱の瀬戸際 福島党首、首相批判を展開 - 政治

    鳩山由紀夫首相が23日、米軍普天間飛行場の移設先として「辺野古付近」を初めて明言したことで、「国外・県外移設」を主張してきた社民党は連立政権を離脱するかどうかが問われることになる。  福島瑞穂党首は23日、福岡市内の街頭演説で「鳩山首相は国外、県外と。辺野古の海を埋め立てるのは自然への冒涜(ぼうとく)だとおっしゃった。国民に約束したことを全力でやるべきだ」と首相を批判した。  また、記者会見でも「沖縄の合意、連立政権の合意なくして辺野古に基地を造ることを共同声明に盛り込むべきではない。連立を組む社民党党首として断じて反対を表明する」と言い切った。  ただ、首相方針を覆す具体的な手だてがあるわけではなく、党内の意見は集約されていない。阿部知子政策審議会長はこの日、記者団に「離脱が有効であればそれを取るし、政権内で発言し続けていくことが有効であればそれを取る」と指摘。一方、党幹部の一人は「辺野

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2010/05/24
    社民党は日米安保すら必要と認めていない。漸次廃止を訴える。これだけ主張が離れていればこうなるのは時間の問題だった。連立と政策とどちらが重要かの選択だ。人頼みじゃなく社民党自体の見識が問われてるのだよ。
  • 空中戦、どぶ板選挙を粉砕 橋下新党初勝利の衝撃 - MSN産経ニュース

    大阪府の橋下徹知事が代表を務める地域政党「大阪維新の会」の擁立した広田和美氏が既存政党との戦いを制した。地域に密着した政党の組織力による「どぶ板選挙」が定番の市議選レベルでも、知事人気を前面に押し出した「空中戦」が通用することが示された。来春の統一地方選に与える影響は必至だ。 今回の選挙は4月に発足した維新の会の初陣で、候補選定は選挙から約1カ月前の4月下旬。広田氏は兵庫県尼崎市生まれの奈良市育ちで、最近まで大阪市天王寺区に住んでいた落下傘候補。他候補と比べると、福島区との縁は薄く、知名度も高くはなかった。それでも当選したことに、選挙関係者は「知事人気が想像以上に深く浸透している」と驚きを隠さない。 橋下知事が全面支援した新人が共産を除く各党相乗りの現職を破って当選した昨年9月の堺市長選は、関係者の間で「堺ショック」と呼ばれた。続いて知事人気が既存政党の組織力を上回ることを示した今回も“福

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2010/05/24
    大阪の沈滞し続ける状況に対する起爆剤として橋下知事の人気が高まっているのだろう。なんとか変えてくれという願いが知事への直接バックアップとなる議員を当選させていく。大きな民意だと思う。
  • 中国人観光客残酷物語

    今週のコラムニスト:李小牧 日の外務省はこの7月1日から、中国人個人観光客向けのビザ発給条件を緩和する、と発表した。現在は年収25万元(約340万円)以上としている発給条件を大幅に引き下げ、富裕層だけでなく中間層も日に呼び込もう、という狙いだ。 去年、中国土から日に来た個人・団体観光客は101万人。条件の緩和で、これまで160万だったビザ発給の対象世帯数は10倍の1600万世帯になる。単純に考えて中国人の個人観光客も10倍になる――と、岡田克也外相は考えているのかもしれない。 だが、そう簡単に行かないだろう。それは、中国人観光客が日でどんな「観光」をしているかを知ればすぐ分かる。 中国人観光客の多くは、東京〜大阪を5日間ないし6日間で駆け抜ける「弾丸ツアー」に参加する。富裕層のはずなのに、なぜか旅費は航空券や宿泊費を含めて5000元(約6万5000円)程度と格安だ。 彼らが泊まる

    中国人観光客残酷物語
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2010/05/24
    中国人が書いているのだからこの記事は差別的なものでないと判断。もしこういったツアーばかりだとすると問題だ。それにしても中国人は同胞すら信じられず食うか食われるかという世界に生きているんだなと改めて実感
  • 『朝鮮進駐軍』の話(2):イザ!

    「武装警官」を「武装した朝鮮人」というデマ 『朝鮮進駐軍』の話(2) ネットウヨクの諸君は、こうしたわけの分からぬ根拠薄弱の情報について、検証するテクニックも努力も持ちあわせてないようだが、こうしたデマ情報を『拡散』する手法に関しては、そうとう熟練しているようだ。 つまり、ワイワイ騒いでいるうちに「妄想」を「現実」化し、「常識化」していく手法。 『yahoo知恵袋』という質問箱掲示板がある。 これは結構アクセス数が高いらしく、Google検索では上位にヒットする。 そんな『yahoo知恵袋』にこんな書き込みと「回答」があった。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1234725607 ★★★ 【朝鮮進駐軍】これが在日の原点❢ ★★★ 質問形式。 人若しくは仲間による、都合のいい回答がでてきたら、それに「ベスト

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2010/05/24
    極論に走った人=極右、極左、カルトはデマが大好きだ。明らかなデマでも信じる人がいるのが問題。筆者の努力に敬意を。デマは左右限らず流すので自説に都合がいいからと言って肯定しちゃだめだ。皆賢明になろう。
  • <長妻厚労相>子ども手当「満額」に異論噴出で押し黙る(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    昨年の衆院選で掲げた公約通り、月2万6000円まで引き上げるのかどうか−−。16日夜、民主党部であったマニフェスト(政権公約)企画委員会は、1万3000円の子ども手当の満額へのアップを取りやめる流れを定めた。 【特集】鳩山政権の通信簿 「ギリシャみたいになっては困る」。財政破綻(はたん)を危惧(きぐ)する菅直人副総理兼財務相はそうまくし立て、仙谷由人国家戦略担当相らも赤字国債の増発を戒めた。マニフェスト見直しに慎重な小沢一郎幹事長の側近、高嶋良充筆頭副幹事長も強い異論は唱えず、関係閣僚で独り「満額」を主張してきた長昭厚生労働相は押し黙った。 終了後、長氏は「(保育サービスなど)現物に充てろという議論もあった。政務三役で議論したい」と語り、かたくなに修正を拒んできた姿勢を初めて転換させた。 4月22日、首相官邸。国と地方の協議の場で、全国市長会長の森民夫・新潟県長岡市長は、鳩山

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2010/05/24
    国民の望むことを全部ごった煮にすれば財政は破綻しその負担を結局国民が被ることになる。理念なき政治家は不必要どころか害悪といえる。ようやく民主も財源の厳しさがわかってきたようだが大臣の人選に問題が多い。
  • うそで塗り固められた「聖職者」 北教組事件初公判にあ然 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    札幌地裁に入廷する小林千代美議員陣営の元経理担当、木村美智留被告(左から2番目)=18日午後、札幌市中央区の札幌地裁(大竹直樹撮影) うそつきは泥棒の始まり−。昔、小学校の先生から言われた言葉を思い出した裁判だった。19日に開かれた民主党の小林千代美衆院議員陣営への北海道教職員組合(北教組(ほつきようそ))違法献金事件の初公判。教職員の政治活動とカネをめぐる疑惑を解明する場として期待されたが、明らかになったのは、子供たちに「うそはいけない」と教えるべき教師像からはほど遠い“聖職者集団”の実態だった。不可解な“変貌” 「子供を教える立場の教職員組合がこのような違法行為をしたことに対し、深く反省している」 札幌地裁で最も広い805号法廷。被告人席には、政治資金規正法(企業・団体献金の禁止)違反の罪に問われた北教組委員長代理の長田秀樹被告(50)の姿があった。 教育大学を卒業し、平成13年までは

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2010/05/24
    労組の会計の不明瞭さが大きな問題だ。企業は数年に一度税務調査が入り帳簿等の保管が義務付けられている。労組もそうあるべきだ。そして違法な裏金がないか定期的に調査し営利活動には課税を行うべきである。
  • 「地球上のあらゆる場所を1時間以内に攻撃できる新兵器」 ~米軍の超音速機X51Aが25日に初飛行へ(写真あり):アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報+板より「【国際】 「地球上のあらゆる場所を1時間以内に攻撃できる新兵器」 ~米軍の超音速機X51Aが25日に初飛行へ(写真あり)」 1 有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★ :2010/05/23(日) 01:50:15 ID:???0 ?PLT 【ワシントン=佐々木類】米空軍が25日、 地球上のあらゆる場所を1時間以内に攻撃できる超音速航空機X51Aウエーブライダーの初飛行実験を行うことが分かった。 巡航ミサイルをモデルとした無人攻撃機で、 洞窟(どうくつ)に潜むテロリストや敵基地を軍事衛星の誘導で“奇襲攻撃”する21世紀型の新兵器だ。 2020年ごろの配備を目指す。 X51Aは米ボーイング社などが03年から開発に格着手した。 「通常即応グローバルストライク」(PGS)と呼ばれるミサイル兵器の一種で、B52戦略爆撃機に搭載。 発射

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2010/05/24
    すごい兵器だ。ピンポイントの爆撃能力とスピード。説明どおりの性能であれば戦略が変わることも納得がいく。これが大量配備されれば在日米軍の更なる縮小も可能かもしれない。
  • 自分で作った“辺野古反対”の世論 踊る首相に嘲笑   (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    米軍普天間飛行場の移設問題で仲井真弘多沖縄県知事(右端)と会談する鳩山首相=23日午前、沖縄県庁(代表撮影) 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)の移設問題で、今月4日に続いて沖縄を再訪問した鳩山由紀夫首相。仲井真(なかいま)弘多(ひろかず)知事らとの会談で、公式に同県名護市辺野古のキャンプ・シュワブ沿岸部への移設を求めたが、「最低でも県外」の公約をほごにした首相に、県民の間では「自分が作り上げた世論に踊らされていただけ。予想通りの結果」と嘲笑(ちようしよう)の声が広がった。 23日朝、那覇市の県議会棟正面に県会議員30人余りが座り込み、県内移設反対を訴えた。 ある県政関係者は「われわれの音は現行案支持だった。ほとんどの県民も納得していた」と話した上で、「鳩山首相の無責任発言で反米、反基地闘争グループが大義名分を得て活気づいた。4月25日の県民大会も、そうした活動家や反米イデオ

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2010/05/24
    全て鳩山氏の見識のなさが原因だ。安保堅持と普天間の危険除去の為に原案が唯一の解決策なのは自明だった。辺野古地区が容認を決断した今、首相自ら謝罪と辺野古移転依頼を沖縄県民に行うべきだ。その上で辞任せよ。
  • Gov't to compensate farmers for losses due to foot-and-mouth disease - The Mainichi Daily News

    Gov't to compensate farmers for losses due to foot-and-mouth disease TOKYO (Kyodo) -- The farm ministry on Friday unveiled the government's additional measures over the foot-and-mouth disease outbreak in Miyazaki Prefecture to compensate farmers for slaughtered cows and pigs at market values, rather than uniform rates as initially planned. The government will also shoulder the cost of feed for the

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2010/05/24
    これは事実か?毎日新聞も英語版にだけ掲載するのでなく日本語版にも載せてくれ。そしてぶら下がりなどで首相と農水省に聞くんだ。事実関係がわかるまで態度を留保する。
  • 日本に存在する金融資産1500兆円のうち老人が82.4%を保有し20代はわずか0.3% どうなる若者 :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 アカハタ(栃木県) 2010/05/23(日) 15:29:52.06 ID:F6V3jlSf ?PLT(12011) ポイント特典 若い人が気で資産形成を図らなければならない理由 先日内閣府より公表された「高齢社会白書」に面白いデータが掲載されていました(資料的に面白いですが愉快な内容ではない)。 中位仮定値で将来の人口構成がどのようになっているかを予測したものです。 すでに日の人口は減少してますが、格的に人口が急降下していくのは2015〜2020年くらいからです。フリーフォールに乗ると、ゴンドラが頂上に達したら、落下前に一瞬だけ止まります。現在はそんな感じですね。 で、中位予測では今から45年後には3700万人減の8993万人程度になる見込みとなっています。年代別人口比率が変わらずに全体が減少するならまだいいのですが、問題は老人ばっかり増えて子どもや生産年齢人口が大幅に減るこ

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2010/05/24
    生前贈与による世代間の資産移転をすすめたい。贈与税と相続税を同一にし累計額に対し課税する方式にする。税率は累進性にする。巨額な相続の税率を高め少額なものは税率を下げる。こういう方策を提唱したい。
  • asahi.com(朝日新聞社):種牛49頭延命、副大臣「認めぬ」 宮崎知事願い届かず - 社会

    宮崎県での家畜伝染病、口蹄疫(こうていえき)問題で、東国原英夫知事が種牛49頭を特例で殺処分しないよう求める意向を示したことについて、山田正彦農林水産副大臣は23日、同県内で記者団に対し「(特例は)認められない」と述べた。殺処分されると、宮崎の種牛は特に優秀な「エース級」5頭を残すのみとなる。  宮崎県では県家畜改良事業団(高鍋町)に55頭の種牛がいたが、16日、同事業団の牛に感染の疑いが発覚。13〜14日に避難していたエース級6頭を除く49頭は、家畜伝染病予防法に基づけば殺処分となるが、東国原知事は22日、「このままでは宮崎から種牛がいなくなる」として、特例での経過観察措置を国に求める意向を示していた。山田副大臣はこの49頭について「殺処分が終わっていないこと自体がおかしい」と指摘した。  避難した6頭のうち1頭は感染の疑いで22日に殺処分が終わり、残る5頭は特例で経過観察となっている。

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2010/05/24
    難しい決断であることは認める。しかし現状リソース不足、埋葬地不足で殺処分が追いついていないのではなかったか?殺処分がこのまま遅れ潜伏期間が過ぎても発症しない場合それでも殺処分する必要はあるのだろうか?