タグ

2012年3月7日のブックマーク (20件)

  • 国家公務員新規採用4割減 「若者いじめ」批判相次ぐ

    政府の行政改革実行部は2012年3月6日の会合で、13年度の国家公務員の新規採用数を、政権交代前の09年度と比べて4割以上削減する方針を決めた。 消費税増税を柱とする社会保障と税の一体改革を押し進める上で、「政治と行政の『身を切る姿勢』」を強調することが狙いとみられる。人件費の高い中高年は手つかずのため、「若者いじめ」だとの声もあがっている。 「民間でも業績が悪ければ、まず採用を抑制するのは普通」 自公政権時代の09年度の新規採用は約8500人で、民主党政権下では11年度に09年比37%減の約5300人、12年度は震災の影響で削減幅が若干少なくなり、同26%減の約6300人。今回の4割削減の方針を実行すると、13年度の人数は約5000人になる見通し。採用スケジュールの関係から、3月中にも採用計画を決定したい考えだ。 岡田克也副総理は3月6日閣議後の囲み取材で、 「公務員の場合は一定の身分

    国家公務員新規採用4割減 「若者いじめ」批判相次ぐ
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2012/03/07
    希望退職を募るのであります。希望者が少なければ整理解雇を行うのであります。法律上できなければ法律を変えるのであります。ほら人件費削減の筋道が見えたのであります。/つべこべ言わず知恵を絞れ。約束は守れ。
  • 朝日新聞デジタル:ゆうパック撤退含め検討を 郵政民営化委が意見書 - 政治

    印刷 関連トピックス野田佳彦  政府の郵政民営化委員会(田中直毅委員長)は7日、郵政民営化の進み具合について野田佳彦首相あてに提出する「意見書」をまとめた。日通運の「ペリカン便」と統合後に赤字が続く宅配便「ゆうパック」事業について、「撤退の検討を含めた抜的な取り組みが必要」と指摘した。  民営化委員会は、小泉政権で成立した郵政民営化法に沿って、民営化の進み具合や新規業務を認めるかどうかなどを閣僚に意見する権限を持つ。今回、委員が3年の任期を迎えるため、意見書をまとめた。  郵政民営化は2009年の政権交代後に郵政株式売却凍結法が成立し、ゆうちょ銀行とかんぽ生命の完全民営化に向けた株式売却がストップした。民営化が進まない状態にあるため、委員会は新規業務を認めない姿勢をとってきた。 購読されている方は、続きをご覧いただけます

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2012/03/07
    拠点、要員込みで民間に売却するんだね。1円入札でも雇用は守られる。そして合理化される。所詮、官はビジネスに不向きなのだ。現業は全て民営化せよ。民間の厳しさがそのビジネスを鍛える。人材も生まれ変わる。
  • 高田純 理学博士 on Twitter: "天皇陛下の軍隊が、南京大虐殺をするはずがない。高田純は、核の昭和史研究から、そう信じていますし、いくつかの事実からも検証されることです。"

    天皇陛下の軍隊が、南京大虐殺をするはずがない。高田純は、核の昭和史研究から、そう信じていますし、いくつかの事実からも検証されることです。

    高田純 理学博士 on Twitter: "天皇陛下の軍隊が、南京大虐殺をするはずがない。高田純は、核の昭和史研究から、そう信じていますし、いくつかの事実からも検証されることです。"
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2012/03/07
    陛下に責任を求めるような言動はやめよ。陛下に対する不遜な物言い。許せん。
  • Twitter / 高田純 理学博士: 問 日本人の定義はなんでしょうか? 答 1)先祖代々 ...

    問 日人の定義はなんでしょうか? 答 1)先祖代々、日列島に暮らしている。2)先祖が、外国からの侵略や圧力に対して戦った。3)現在、危険国からの工作員たちと戦っている。4)単に、日国籍があるからといっても、1、2、3に当てはまらない人間は日人ではない。 34分前 webから Retweeted by 39 people

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2012/03/07
    日本人(にほんじん):1.日本国の国民。日本の国籍をもつ人 2.但し宇宙語を話す宇宙人が日本人のふりをして首相になることもあるので要注意。|こいつは排他主義者だね。バリバリ右派の僕でも気持ち悪い。
  • はてなが上場したら株主になりますか? - 加野瀬未友インタビュー

    ザ・インタビューズ>加野瀬未友インタビュー はてなが上場したら株主になりますか? なりません 2012-03-06 08:57:09 ☆ 0人がお気に入りに登録しています NEXT : ネットウォッチャーって友達少なそうな趣味ですが、ネットウォッチを通じて交友範囲が広がったりしますか?また、ネットウォッチから出来た友達関係って長続きしますか? ザ・インタビューズ>加野瀬未友インタビュー

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2012/03/07
    なりません。以上おわり。
  • U-1速報 : アメリカで韓国人団体が折り紙を韓国起源として広めています、『いったい、どちらが正しいの?』と知り合いの小学校の先生にも質問されてしまいました

    2012年03月07日13:30 アメリカ韓国人団体が折り紙を韓国起源として広めています、『いったい、どちらが正しいの?』と知り合いの小学校の先生にも質問されてしまいました カテゴリ 844:可愛い奥様:2012/03/04(日) 22:52:17.14 ID:1v4aPvdM0 http://www.geocities.jp/bxninjin2004/data_room/14/cache/origami.htm  私は今アメリカ南部のある町で駐在員の夫と暮らしています。  こちらにすむ日人の奥さんたちと協力して、微力ながらも日文化を  紹介する手助けができればと思い、この辺りの学校や文化イベントをまわっては  折り紙の折り方を教えるボランティアーをここ数年ほど続けているのです。  アメリカ人にも人気があり、いつも人がたくさん集まってくれます。  ところが、最近はやはりこちらにすむ韓

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2012/03/07
    なんで今頃?元記事みたら2004年じゃん。僕も韓国という国家は冷たく醒めた目で見るが8年前のことで嫌韓感情を引き出すのは不毛だ。右派のみんな書き込みには気をつけて。|元記事の書き込みが優しい。今だったらw
  • 橋下市長、全職員の喫煙調査指示…市民の通報で : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    市職員は勤務中の喫煙を禁じられているが、同局職員について「守られていない」とする通報が市民から寄せられているため。橋下徹市長は「ルールを徹底すべきだ」と指示しており、勤務中の喫煙が判明すれば、職務専念義務違反で処分する。 市は職員向け指針の改定(2010年10月)で、勤務中を禁煙とした。以降、環境局だけでも14件の通報があったという。「ごみ収集車内で作業員がたばこを吸っている」などの内容が多いが、職員は特定できていないという。近く、各事業所ごとに聞き取り調査を行う。 同局は「公務員としての自覚を高め、市民からの信頼を損ねることがないようルールの厳守を求めていく」としている。 大阪市では、2月下旬に火災があった市営地下鉄梅田駅など6駅でも、駅員らが喫煙をしていたことが判明している。

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2012/03/07
    仕事中の喫煙は現在では禁止されている。ルールは守りなさい。それだけのこと。言い訳は必要ない。公務員という以前に社会人として当たり前のこと。
  • 大阪市:4年後に職員半減…戦略会議で原案 - 毎日jp(毎日新聞)

    大阪市は7日、政令市で最多の職員数(約3万8000人、昨年10月現在)を4年後に半減させ、1万人台とするなどの改革方針をまとめた。市営地下鉄・バスやごみ収集など現業部門を民営化して職員を非公務員化し、大幅な人員削減を図る。一方で行政職の採用数を増やし、民間企業からの中途採用枠を拡大して組織の活性化を図る。 橋下徹市長ら幹部が出席した戦略会議で原案を明らかにした。市は平松邦夫前市長時代の10年に、職員数を23年度末までに9000人以上削減し、2万人台にする市政改革方針を発表したが、これを大幅に上回る内容だ。 原案では、現業部門を担当する技能職員の割合が多いと指摘。病院、上下水道、保育所、幼稚園など現業部門の民営化や独立行政法人化、事務事業の見直し、大阪府との業務統合などを進め、15年10月現在の職員数(非常勤を除く)を約1万9000人に削減するとした。 また、職員の意識が民間の経営感覚とずれ

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2012/03/07
    大阪地下鉄は黒字だ。バス部門は現在赤字だが収支報告書を見ると十分事業として成り立つと思った。大都市では交通は十分採算がとれるはず。民営化し株式の売却益で大阪の他の問題を解決するための資金がえられる。
  • 交通切符捏造の警官、自ら飲酒し検知数値操作か (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    大阪府警泉南署で飲酒運転の取り締まり時、捏造(ねつぞう)したアルコール検出数値で交通切符などが作成された事件で、府警は6日午後、同署交通課警部補・山下清人容疑者(57)を証拠隠滅、虚偽有印公文書作成・同行使の疑いで逮捕した。 山下容疑者は「一切やっていない」と否認している。使用された測定器は、その場で数値を操作することはできず、府警は、山下容疑者が事前に自ら飲酒し、基準値以上の数値が印字された記録紙を用意していた可能性が高いとみている。 府警監察室の発表では、山下容疑者は昨年9月29日午後1時55分頃、同府泉南市内で、ミニバイクを運転していた60歳代の無職男性に飲酒検問した際、呼気1リットルあたり0・15ミリ・グラムのアルコールが検出されたように数値を捏造し、それに基づいて交通切符や飲酒状況などを記載した書類を作成した疑い。

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2012/03/07
    これもくそである。大阪府警察は襟を正せ。この警官は免職せよ。
  • 【日教組】埼玉で行われる講演会タイトルが「さいたさいたセシウムがさいた」片山さつき議員も問題視

    ■編集元:ニュース速報+板より「【日教組】埼玉で行われる講演会タイトルが「さいたさいたセシウムがさいた」片山さつき議員も問題視」 1 おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★ :2012/03/07(水) 10:13:37.08 ID:???0 2012年3月10日に開催される、埼玉県教職員組合主催の「2012国際女性デー埼玉集会」で講演会のポスターに「さいたさいたセシウムがさいた」と書かれていることが判明した。 フジテレビ系列の東海テレビがやってしまった「セシウムさん事件」と同じようなセンスである。 方や、公共の電波を預かる企業。そして今度は、子どもたちを指導すべき教職員たちである。 このようなコピーを何とも思わないセンスをもった教師が日々教壇にたっているのが埼玉の現状なのだろうか? ■参議院議員・片山さつき氏も問題視 マスコミは除外するにしても、多

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2012/03/07
    うそだろと思ったらホントだった件。なぜこんな人の神経を逆なでするようなネーミングをするんだろう。くそだ。|主催は共産党系の埼玉県教職員組合らしいのでくれぐれも日教組に電凸など行わぬようにね。
  • 中国の悲しい流行語「PM2.5」:日経ビジネスオンライン

    「ピーエム・ニーテンゴ(PM2.5)」 AKB48とか、SKE48とは似て非なる、人の健康にゆゆしい影響を与える超微粒子である。今の中国でこの言葉を知らない人はいない。2月29日開催の国務院常務会議の主要議題は、大気環境基準にPM2.5を新たに追加することだった。中国の首都・北京だけでなく、工業化と都市化に直面する中国の市民にとって、安全な空気と青い空は当たり前のものではなくなった。 米国大使館は敷地内で独自に測定 「空気の汚い北京なんか行かないで上海においでよ!」 この4月から拠地を北京に移すと話す筆者に対して、上海に住む中国の知人はネット通信を通じてこうつぶやいた。北京の空気が汚染されていて、健康に悪いことは中国国内では常識といった話しぶりだった。 PM2.5は、ディーゼル排気ガスなどから排出される直径2.5マイクロメートル以下の超微粒子で、ぜんそくや気管支炎を引き起こすなど人の健康

    中国の悲しい流行語「PM2.5」:日経ビジネスオンライン
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2012/03/07
    中国の公害で一番被害を受けるのは中国人なのだからもっと対策をとるべきだろう。無秩序な開発をやめ環境にコストをかけるべきだ。よい政策も汚職で骨抜きになる現状では有効な策もとりづらいだろうが。
  • これではどの総理が来てもうまくいかなかっただろう~民間事故調の報告書に実際に書かれていること | TheNews

    <日隅一雄> 前回のブログで、東電原発事故の処理において、官僚出身の官邸中枢スタッフが「これではどの総理が来てもうまくいかなかっただろう」とのコメントを引用したのは、民間事故調の報告書だ。マスメディアは、いかに菅首相の性格に問題があったか、という矮小化した問題をクローズアップしている。菅首相が細かい点まで自ら調べようとしたこと、周囲の人間に怒鳴り散らしたこと…。しかし、民間事故調の報告書を素直に読めば、なぜ、菅首相がそのような行動に出なければならなかったかが明確に書いてある。それは、官僚が情報を菅首相に上げなかったということだ。 考えてほしい。レベル7の原発事故という未曽有の事態において、情報が来ないまま、国家としての方針を決定しなければならない場合、どういう精神状況になるかを…。そして、情報を自ら得ようとすることが不自然かどうかを…。 民間事故調の報告書は、なぜ、菅首相がいらついたのかに

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2012/03/07
    政治主導の名の下に壊したものが大きかったのだ。危機対応は危機が起こってから始めるのでない。事前の準備が一番大切なのだ。内閣と官僚の信頼関係の崩壊。それが震災の混乱に拍車をかけた。首相には結果責任がある
  • 橋下氏 憲法へのあきれた暴言

    「憲法9条とは、突き詰めると平和には何も労力がいらない、自ら汗はかかない、そういう趣旨だ」などという橋下徹大阪市長の発言は、憲法9条の基的な理解を欠いた、同氏が弁護士とは思えない浅はかな発言です。 9条は、「平和に努力はいらない」などという立場ではなく、侵略戦争の反省を明確にし、アジア諸国との信頼関係回復の積極的努力を前提にしています。憲法の前文でも全世界の人々の平和的生存権を明記したうえで、「われらは、いづれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならない」としています。9条は、世界平和の実現と貧困撲滅のためのさまざまな実践と結んで、「武力なき平和」を目指すものなのです。 橋下氏は、「9条がなかったときは、他人のために汗をかこう、場合によっては命の危険もあるかもしれないけど、そういう負担もせざるを得ないとやっていた」とものべます。しかし、9条がなかった戦前の日は、実際は「汗

    橋下氏 憲法へのあきれた暴言
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2012/03/07
    湾岸戦争の事例を出すまでもなくPKO等で海外へ派遣しなければ国際社会で評価されないのは事実だよ。武力なき平和ってどのユートピアの話?その話を米中露韓北朝鮮の政府に信じさせてくれ。その後だったら話を聞く。
  • 時事ドットコム:改憲原案に修正要求相次ぐ=自民、意見集約に着手

    改憲原案に修正要求相次ぐ=自民、意見集約に着手 改憲原案に修正要求相次ぐ=自民、意見集約に着手 自民党は6日、憲法改正推進部(保利耕輔部長)の全体会合を党部で開き、起草委員会が作成した改憲原案を基に意見集約に着手した。出席者からは、「自衛権の発動」を盛り込んだ9条改正案などに対し、修正を求める意見が相次ぎ、結論を持ち越した。  会合には安倍晋三元首相や石破茂前政調会長ら30人超が出席。「天皇は国の元首」とした1条改正案に賛同する意見の一方、「天皇は世俗の存在なのか」「元首と書けば他国の元首と同格になってしまう」などの異論も続出した。  9条については「集団的自衛権の行使を明記しなければ意味がない」との声が上がり、「原案通りでも解釈で行使できる」とする意見と対立。「自衛軍ではなく国防軍や防衛軍とすべきだ」「国旗は日の丸、国歌は君が代と明示すべきだ」などの声も出た。   推進部は9日に

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2012/03/07
    原案を概ねよしと判断していたのでどんな異論が?と思ったが「9条については集団的自衛権の行使を明記しなければ意味がない」という点は明記した方がいいなと思い直した。あとは原案のままに賛成する。
  • 【激動!橋下維新】橋下市長「平穏な生活には努力必要」憲法9条めぐり(1/2ページ) - MSN産経west

    大阪市の橋下徹市長は5日、「平穏な生活を維持しようと思えば不断の努力が必要で、国民自身が相当な汗をかかないといけない。それを憲法9条はすっかり忘れさせる条文だ」と述べた。被災地のがれき処理の受け入れが各地で進まない現状に対し自身のツイッターで「すべては憲法9条が原因だと思っている」と書き込んでおり、報道陣に真意を問われ、憲法9条についての見解を答えた。 橋下市長は「9条がなかった時代には、皆が家族のため他人のために汗をかき、場合によっては命の危険があっても負担することをやっていた」と指摘。 一方「平和を崩すことには絶対反対で、9条を変えて戦争ができるようになんて思ってない。9条の価値観が良いか悪いかを、国民の皆さんに判断してほしい」とも述べた。 「財界、クソの役にも立たぬ。距離おく」9条改正、橋下市長「国民投票で決めよう」

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2012/03/07
    僕も憲法9条は改正すべきと思っているが価値観ではなく安全保障上の問題と説明してほしい。ガレキ受入問題とは関係ない。なお憲法9条の改正で目指すべきことは2点。自衛軍の保有の明言と集団安全保障体制への移行だ
  • 自衛隊の体験入隊に行ったら大変なことになった。

    へたれ @Hetare_wexy 今回、2/27-3/2までの期間で自衛隊体験入隊、その後3/3-3/5までの期間で東北地方の自衛隊慰問へ行きました。 2012-03-07 00:29:54 へたれ @Hetare_wexy きっかけはたいしたことなくて、戦車に乗れるとかスキー訓練が出来るとか聞いて面白そうじゃんwwwってノリでいったんよ。そしたら予想以上のことだったわけで... 2012-03-07 00:30:18

    自衛隊の体験入隊に行ったら大変なことになった。
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2012/03/07
    自衛隊は軍隊(公式にはもにょもにょ)だが僕ら日本人を守る軍隊だ。もっと信じてあげたいと思う。最近少しずつ震災などでの活動が評価され肯定的な国民が増えている感があり喜ばしい。|警察、消防、海保も同様に。
  • 新しい歴史教科書をつくる会が河村発言支持集会 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    名古屋市の河村たかし市長の南京事件に関する発言を巡り、「新しい歴史教科書をつくる会」(東京都)が6日、「南京事件について議論を呼びかけた河村市長の発言を支持する」として都内で集会を開き、全国から400人以上が参加した。 集会には超党派の名古屋市議3人も参加し、市長が発言に至った経過を説明。「30万人の大虐殺が真実でないなら、日人として率直な意見表明が必要。様々な意見、立場があり、率直な話し合いをしたいというのが真意だ」と、河村市長から預かったメッセージを読み上げた。 その後、衆院議員や大学教授、評論家ら約20人が交互に、「河村市長が投げかけた問題提起を冷静に受け止め、この問題の究明と情報共有を図るべきだ」などと述べ、最後に市長を支持する決議文を採択した。 集会について河村市長は同日、名古屋市内で記者団に対し「ぜひ当に議論できる時代が来るといい。それに尽きる」と話した。

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2012/03/07
    そうかこの問題は歴史教科書問題に繋がるのか。僕の認識不足を感じた。今すぐではないけれど将来重要な外交問題になるかもしれないね。覚悟はしているけど日中双方とも国内動向は両国間への紛争へ向かっているようだ
  • 47NEWS(よんななニュース)

    国立科学博物館が困った「後継者がいない」 化石のレプリカ作り続けて50年、研究者らが惚れ込むレジェンド職人ついに引退 「路頭に迷いつつある都市」渋谷から見える日社会の未来、カルチャーの行方とは? 社会学者の吉見俊哉さんとアーティストの宇川直宏さんが渋谷パルコで対談「渋谷半世紀」~若者の聖地の今~

    47NEWS(よんななニュース)
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2012/03/07
    へぇ。80歳で若造!って言われる時代がくるのかな(笑)
  • 【復興交付金】 宮城・村井知事「あまりにもひどい」 初回配分額、申請の57%に抗議 一方、岩手の配分額は満額に近い95%

    ■東日大震災:復興交付金で知事抗議 初回配分額、申請の57% 調整力不足の声も /宮城(毎日jp) 引用ここから~~~~~~~~ 村井嘉浩知事は3日、仙台市内で開かれた会合で同席した郡和子内閣府政務官(宮城復興局担当)に対し、東日大震災の復興に向けた「復興交付金」の県への初回配分額が申請額の57%にとどまったことに抗議した。配分額が決まった2日以降、政府への怒りが収まらない村井知事だが、被災市町の関係者からは申請段階での県と市町の調整不足が背景にあるとの声も上がっている。 「あまりにもひどい。これだと県も市町村もまったく何もできない」。被災者の「二重ローン問題」に対応する政府の東日大震災事業者再生支援機構の発足式終了後、知事はその場で郡氏と数分間立ち話をし、強く抗議。郡氏は「重く受け止めたい」と述べるにとどめた。知事は6日、平野達男復興相に正式に抗議する考えだ。 県への配分額が申請額

    【復興交付金】 宮城・村井知事「あまりにもひどい」 初回配分額、申請の57%に抗議 一方、岩手の配分額は満額に近い95%
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2012/03/07
    岩手県無双。宮城県が57%で岩手県が95%って余りに露骨すぎるぜ。実額ベースでも宮城県1161億円に対し岩手県957億円。一方一概に比較はできないが人的被害は宮城県15409人、岩手県6173人。納得のいく説明を求める。
  • 反歴史修正主義の人はかわいいなあ - メモ他

    谷寿夫死刑判決(犠牲者数34万人以上*5)〜 *5:「日軍に捕えられた中国の兵士、民間人のうち、中華門、花神廟、石観音、小心橋、掃箒巷、正覚寺、方家山、宝塔橋、下関、草鞋峡などで集団殺戮に遭い死体を焼き払われたものは合計19万人に達する。中華門、下満碼頭、東岳廟、堆草巷、斬龍橋等で個別に虐殺され、死体を慈善団体によって埋葬されたものは合計15万人以上に達する。その犠牲者総数は合計30余万人である」http://nanjingforever.web.infoseek.co.jp/nankinsaiban.html資料調査に関する概算見積 - 誰かの妄想・はてな版 えっ? もしかして30余万人=34万人と思っちゃった?余は〜以上という意味で4という意味じゃないよw(ちなみに四の旧字は肆)*1 引用元が画像で間違えてるからそこから原文確認せずに孫引きしちゃった?*2 歴史のお勉強の前に国語の素

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2012/03/07
    僕も?僕たまたまこの投稿が面白かったので見積もり数字についてコメントしただけでもともとは右派なんだ。だからこのリストから外しておいてくれるとうれしい。僕の南京事件に対する見解はこれ。http://bit.ly/ziQ504