タグ

2013年5月7日のブックマーク (23件)

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2013/05/07
    首相の発言の裏には米国が日韓軍事情報協定締結を望んでいる側面がある。歴史問題はその障害だ。今は恭順の意を示すのが得策だろう。そうすれば次に米国は韓国に協定締結の圧力をかける。韓国は苦慮することになる。
  • 朝日新聞デジタル:「日韓は歴史問題に対処を」 米高官が言及 - 国際

    【ワシントン=大島隆】米ホワイトハウス国家安全保障会議(NSC)のラッセル・アジア上級部長は6日、日韓関係改善のため両国が歴史認識の問題に対処すべきだとの考えを示した。  7日の米韓首脳会談に向けての記者向けの事前説明の中で言及した。ラッセル氏は「我々は日米韓3カ国の協力を非常に重視している」と指摘。さらに、「2国間関係の改善や、北朝鮮の問題に歩調を合わせて取り組むために、日韓両国は歴史の問題に対処すべきだ」と述べた。  歴史認識の問題を巡っては、安倍内閣の一部閣僚の靖国神社参拝や歴史認識に関する安倍首相の国会答弁に韓国が反発し、日韓関係は悪化している。米国内でも懸念の声が出ており、対北朝鮮政策での日米韓協力や東アジアの地域情勢に悪影響が出ないよう、オバマ政権として両国に関係改善の取り組みを求めた形だ。 関連記事「核保有認めぬ」中韓高官が一致 北朝鮮問題(5/3)歴史認識、日米関係に影 首

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2013/05/07
    米国のこの反応は予想できたこと。米国は日韓の軍事協力を望んでいる。でもそれは無理だ。韓国の反日は既に国の根幹をなしている。この問題はババ引きゲームだ。ババを引くのが日本か韓国か。微妙な動きが求められる
  • 在日韓国人らをネット中傷・排斥、控えよ…首相 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    安倍首相は7日の参院予算委員会の集中審議で、国内で在日韓国人・朝鮮人らをインターネットで中傷したり、排斥するデモを行ったりする動きがあることについて、「一部の国、民族を排除しようという言動があることは極めて残念だ」と非難し、控えるよう呼びかけた。 首相は「日の国旗がある国で焼かれようとも、我々はその国の国旗を焼くべきではないし、その国のリーダーの写真を辱めるべきではない。それが私たちの誇りではないか」と強調。首相の会員制交流サイト「フェイスブック」にも同様の書き込みがあるため、「エスカレーションを止めるコメントをしたい」と沈静化に努める考えを示した。 首相はまた、日の防災技術について、「東日大震災の経験と教訓を踏まえ、海外展開して各国の防災技術の向上に貢献することは、震災で海外から多大な支援をいただいた我が国の責務だ」と述べ、積極的に輸出する意向を示した。

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2013/05/07
    韓国という国に対する批判と個人たる在日韓国人に対する排斥とは全く異なるもの。安全保障は生存権の一つであり例え外国であろうと批判が起こるのはいわば当然。一方言われのない理由による個人の排斥は批判すべき。
  • 日韓世論調査 「関係悪い」50%超に NHKニュース

    韓国の民間団体による共同世論調査の結果が公表され、現在の日韓関係について、「悪い」と答えた人が両国で50%を超えるとともに、この1年間で悪化したと考えている人が多数を占め、竹島などの問題を巡って日韓関係が行き詰まっていることが浮き彫りになりました。 この共同世論調査は、日のNPO法人の「言論NPO」と、韓国の民間シンクタンクがことし3月下旬から先月中旬にかけて初めて行ったもので、日韓国でそれぞれ1000人ずつが回答しました。 それによりますと、日側の韓国に対する印象は、「良くない」「どちらかと言えば良くない」が合わせて37%で、「良い」「どちらかと言えば良い」の31%を上回りました。 一方、韓国側の日に対する印象は「良くない」「どちらかと言えば良くない」が合わせて77%で、回答者の8割近くが日に良くない印象を持っていることが分かりました。 また現在の日韓関係について、「非

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2013/05/07
    今や韓国経済は日本と競合関係にある。アベノミクスに見るように日本にとりよい政策は韓国経済を直撃する。本当に日韓関係が重要かが今後問われる。最終韓国は中国を頼らざるを得ない。日本は今のうちにその準備を。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「超少子化」の韓国、運動部のある学校が10年間で3割近く減った パリ五輪選手団は1976年以降で最小、スポーツ弱体化が憂慮される現場で何が

    47NEWS(よんななニュース)
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2013/05/07
    反日は韓国の国是でありそれに対する反発が日本で生じれば当然韓国はこうなる。但し二国間関係は相互応分であるべきであり僕はこの世論調査の数字が日韓同程度になるべきと思う。関係改善はそれからでも全く遅くない
  • 主張/消費税「転嫁」法案/増税そのものを中止すべきだ

    来年4月から始まる消費税の増税に向け、安倍晋三政権が提出した消費税増税分の「価格転嫁」を進める法案が国会で審議されています。大手業者が消費税の価格への転嫁を拒んだりすることを規制する内容です。法律をつくらなければならないほど、消費税が中小零細業者にとって重荷な税制であることを示しています。こんな法案をつくるぐらいなら、安倍政権は消費税増税を中止すべきです。 身銭を切ってまで納税 消費税は売り上げにかかった消費税分から仕入れに含まれている消費税分を差し引いて納税する仕組みです。ところが実際には中小零細業者が納入先の企業から消費税の転嫁を拒まれたり、きびしい価格競争のなかで親企業などから買いたたかれたりしているのが実態です。消費税を転嫁できない中小企業は6、7割以上にのぼるという調査もあり、消費税を転嫁できないのに身銭を切ってまで納税しなければならない中小企業・中小零細業者の苦しみは消費税導入

    主張/消費税「転嫁」法案/増税そのものを中止すべきだ
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2013/05/07
    共産党は民主党のように自分たちの政策の矛盾と力量不足で完全な没落、党消滅の危機を迎える事がないから気楽でいいね。そんな記事。
  • 政治家の「外遊中の失言」はどうして「マズイ」のか?

    少し以前の話になりますが、猪瀬直樹東京都知事の「イスラム世界はケンカばかり」という失言には驚かされました。同時に、先週に飛び出した麻生太郎副総理兼財務相の「中国とスムーズに行った歴史はない」という発言も、同じように「行き当たりばったり」と言わざるを得ません。 麻生発言に関しては、もしかしたら「中国の反応を試す」という外交上の目的があった可能性も数パーセントあるのかもしれませんが、仮にそうであっても「1500年間の日中関係がずっとダメだった」というのは、トンデモ発言であることには変わりはありません。 それにしても、どうして政治家が「外遊」するとこの種の失言が起きてしまうのでしょう? またどうして、この種の発言は「マズイ」のでしょう? どうしてマズイのかということでは、それぞれに理由は明らかです。猪瀬発言に関しては後日に安倍首相の「フォロー」が必要になるほどに「東京五輪招致」における対外的イメ

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2013/05/07
    政治家の発言は結果と影響で判断すべき。その点猪瀬氏のは完全に失言だ。一方麻生氏のは尖閣で挑発を続け要人が会おうとしない中国に対する苛立ちの表明と僕は見ている。評価はもう少し時間が立たないとわからない。
  • 日中衝突の今だからこそ中国語を学ぶ意味

    今週のコラムニスト:李小牧 〔4月23日号掲載〕 歌舞伎町案内人の目から、思わず涙がこぼれた──。 久々にヤクザとトラブルになって監禁されたわけでも、浮気が見つかって中国にハイヒールで頭を殴られたわけでもない。2番目の日(私は4人と6回結婚している!)との間に生まれた「二男」(3人の息子の母親はみな別人だ!)がこの春、大学に入学したのだ。スーツ姿で入学式に出た息子の晴れ姿を見て、中国で小学校しか出ていない私はとても感動した。 息子が入学したのは東京の国士舘大学。中国語・中国文学専攻だ。国士舘は戦前の右翼団体・玄洋社の流れをくむ私塾として創設され、一般的に右寄りの学校と思われている。「右」にやたら敏感な在日中国人の先輩の中には、「あの学校の『傾向』をキミはまったく理解してない!」と、マイクロブログの微博(ウェイボー)で私を批判する人もいた。 ただ警察官への就職率こそ高いが、国士舘大

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2013/05/07
    民主化された中国。それは夢物語だなと思っている。もし中国が完全に民主化されれば日中の真の友好が現実の物となるかもしれない。しかし独裁政権から民主化する時には大量の血が流れることが多いのも事実。
  • 川口委員長解任の公算、野党8党が決議案提出へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党は、中国への出張期間を許可なく延長したとして、川口順子(よりこ)参院環境委員長(自民)の解任決議案を同日午後にも参院に提出する方針を示し、他党も基的に了承した。 決議案は8日にも参院会議で野党の賛成多数で可決される公算だ。決議には法的拘束力があり、常任委員長として解任は初のケースとなる。 決議案は、民主党が、4月25日の環境委が川口氏の欠席のために流会になったことを問題視して提出する方針を示した。みんなの党と共産、社民両党なども共同提案に加わる方向だ。 川口氏は4月23日から2日間の予定で訪中。滞在中に楊潔チ(ヤンジエチー)(よう・けつち)国務委員との会談が設定され、帰国を1日延期した。自民党は渡航延長を参院議運委の野党理事に打診したが了承を得られなかった。

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2013/05/07
    僕は今あせって中国との関係改善を行う必要はなく長期戦でよいと思う。しかし相手国の要人が会うのを拒むのは得策でない。しかしその責任を追求するということは野党は中国との対立を望んでいるという理解でよいか?
  • 菅官房長官 河野談話見直し検討せず NHKニュース

    菅官房長官は、閣議のあとの記者会見で、アメリカのシーファー前駐日大使が、従軍慰安婦問題に対する政府の謝罪と反省を示した河野官房長官談話を巡って、「見直せば日の国益を大きく損なう」と述べたことについて、談話の見直しを検討していないという考えを示しました。 アメリカのシーファー前駐日大使は、今月3日、ワシントンでのシンポジウムで、いわゆる従軍慰安婦問題に対する政府の謝罪と反省を示した、平成5年の河野官房長官談話について、「見直せばアメリカやアジアでの日の国益を大きく損なう」と述べました。 これについて、菅官房長官は、閣議のあとの記者会見で、「河野談話は、その見直しを含めて検討という内容を述べたことはない。 安倍政権は、この問題を、政治、外交問題にさせるべきではないというのが基的な考え方だ」と述べ、河野官房長官談話の見直しを検討していないという考えを示しました。

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2013/05/07
    今歴史問題を俎上に載せるのは賢明とは思えない。中国に対しては中国公船の領海侵犯や今日報道のあった中国の国際法違反の疑いが強い基線問題などを訴えた方がよい。韓国は経済問題がいずれ生じる。放置でよい。
  • みんなの党山内康一議員「中国が日本に攻め込んだことはありません。第三者的に見たら『日本は好戦的な国』」:ハムスター速報

    TOP > ニュース > みんなの党山内康一議員「中国が日に攻め込んだことはありません。第三者的に見たら『日は好戦的な国』」 Tweet カテゴリニュース 0 :ハムスター2ちゃんねる2013年5月7日 12:05 ID:hamusoku 麻生副総理の歴史観 麻生副総理の歴史観は、極めて単純です。 過度に一般化する傾向があると思います。 麻生副総理はインド訪問中に日中関係に関し、 次のような発言をしたと報道されています。 ---------------------------------------- 少なくとも我々は1500年以上の長きに わたって中国との関係が極めてスムーズに いったという歴史は多分ない ---------------------------------------- 1500年の歴史の中には、第二次大戦、日清戦争、 豊臣秀吉の朝鮮出兵(文禄・慶長の役)、倭寇など、

    みんなの党山内康一議員「中国が日本に攻め込んだことはありません。第三者的に見たら『日本は好戦的な国』」:ハムスター速報
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2013/05/07
    今日も基線が国際法違反(http://goo.gl/JgTVX)とか尖閣に30隻中国公船を投入(http://goo.gl/3guQu)とか軍近代化に向け国家ぐるみでスパイ(http://goo.gl/EOU8f)とかの記事が溢れているのにね。今を全く顧みないとこんな暴論ができあがるw
  • THE HUFFINGTON POST 日本語版

    ニュージーランド全土から17万人を動員した「気候のための学校ストライキ(School Strike 4 Climate)」を主導し、ニュージーランド史上最年少で地方議員になったソフィー・ハンドフォードさんに話を聞いた。

    THE HUFFINGTON POST 日本語版
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2013/05/07
    タイトルの『IN ASSOCIATION WITH “The Asahi Shimbun(朝日新聞)”』という部分を見た瞬間に興味が失せた(笑)/ということで僕の中ではゴミサイトに決定した。もう見ないw さようなら。
  • 時事ドットコム:領海基線、国際法と合致せず=尖閣問題で中国の対応に疑義−米報告書

    領海基線、国際法と合致せず=尖閣問題で中国の対応に疑義−米報告書 領海基線、国際法と合致せず=尖閣問題で中国の対応に疑義−米報告書 【ワシントン時事】米国防総省は6日に公表した中国の軍事力に関する年次報告書で、中国政府が沖縄県・尖閣諸島周辺に独自に設定した領海基線について、設定法が不適切であり、「国際法に合致しない」と述べた。  基線は領海の幅を測定する根拠になる。中国政府は日政府の尖閣国有化への対抗措置として、尖閣諸島を中国領として扱えるような形で基線を設定し、一方的に国連に申告。日は基線を設定する行為自体、受け入れられないとの立場だ。  報告書はこれに関し、中国は国有化以来、日が領海としている同諸島から12カイリ以内でも監視船を日常的に運用していると分析。その上で「中国は2012年9月、不適切な形で引かれた尖閣諸島周辺の直線基線を利用し始め、国際法に合致しない海洋権益の主張を新た

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2013/05/07
    この記事と日経(http://goo.gl/JgTVX)とWikipedia(http://goo.gl/j4q57)を総合するとかなり理解できたかな。お恥ずかしいが中国による9月の基線設定を完全に失念していた。調べたい。中国の身勝手なルール設定はいつものことだね。
  • 尖閣めぐり中国が「不適切な基線」米報告書、領有権めぐり踏み込む - MSN産経ニュース

    米国防総省は6日、中国の軍事動向に関する年次報告書を公表した。沖縄県・尖閣諸島をめぐり、中国が昨年9月から「不適切に引かれた直線基線」を使って領有権主張を強めていると指摘した。 米政府は領有権問題で特定の立場を取らないとしているが、中国側の主張について法的に問題があるとの認識を示したものだ。 報告書はまた、昨年、米政府を含む多数のコンピューターが外部から侵入され、その一部は「中国政府と中国軍が直接関与したとみられる」と明言。こうして収集した情報が中国の軍備増強につながっている可能性を指摘した。

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2013/05/07
    詳報を待っている所だがこの記事の方が少し詳しかったのでブクマ。米国が中国の主張の問題を認識しているという点が重要。その点を評価。一方中国の設定している基線については時事通信の方が詳しい。http://goo.gl/71Ko1
  • 日米関係筋「北朝鮮がミサイル発射台撤去」 NHKニュース

    北朝鮮が発射の準備を整えたとされていた中距離弾道ミサイルについて、日海側のミサイル発射基地から2基の移動式のミサイル発射台が撤去されたことが日米関係筋の話で明らかになりました。 北朝鮮では日海側にある都市ウォンサンの近くで「ムスダン」とみられる中距離弾道ミサイルの発射の準備が整っているとされ、アメリカや日韓国など各国が警戒を続けてきました。 これについて日米関係筋はNHKに対して、東海岸のウォンサン近くのミサイル発射基地から2基の移動式のミサイル発射台が撤去されたことを明らかにしました。 関係筋によりますと北朝鮮では先月3日、ウォンサン近くで列車から2つの移動式発射台や燃料と見られるコンテナなどが降ろされるのが確認されていました。 その後、ウォンサン近くのミサイル発射基地に運び込まれており、アメリカの偵察衛星などで監視を続けていましたが、この数日の間に2つの発射台が基地から撤去され

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2013/05/07
    第一報。ミサイル発射の可能性は今のところ低くなったと思う。何が奏効したのかあるいは北朝鮮の方針の変化なのか詳細は不明。後報を待ちたい。
  • 中国次官「おわび」を「よろしく」に言いかえ NHKニュース

    北九州市で開かれた日中国韓国の環境行政のトップによる会合で、中国環境保護省の次官が、欠席した閣僚から日韓の閣僚への伝言を紹介した際、当初の原稿には「おわび」と書かれていたのを、「よろしく」に言いかえていたことが分かり、日に下手に出たと受け止められるのを避けようという判断があった可能性もあります。 5日から北九州市で開かれていた会合には、石原環境大臣と韓国のユン・ソンギュ環境相が出席しましたが、中国は周生賢環境保護相の代わりに李幹傑次官が出席しました。 6日の会談であいさつした李次官は、周環境保護相から日韓の閣僚への伝言として、「お二人によろしくと言っていた」と述べました。ところが、挨拶文の当初の原稿では、「お二人におわびすると言っていた」と書かれていたことが、中国側の関係者への取材で分かりました。 中国側の同時通訳担当者は、この部分を「おわびする」と日語に訳して伝えており、李次官

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2013/05/07
    環境問題は領土問題と違い中国にとり利益が大きかろうにね。こういった児戯にも似た行動は近隣国の失笑を買うことはあっても尊敬や畏怖の念を抱かせることはない。中国外交の劣化が著しいな。中国社会全体の問題かな
  • シリア反体制派がサリン使用か、国連調査官

    シリア北部アレッポ(Aleppo)の病院で女性を診察する医師ら(2013年3月19日提供)。(c)AFP/HO/SANA 【5月6日 AFP】シリア問題に関する国連(UN)調査委員会のカーラ・デルポンテ(Carla Del Ponte)調査官は5日夜、シリアの反体制派が致死性の神経ガス「サリン」を使った可能性があると述べた。 スイスのラジオ番組のインタビューでデルポンテ氏は、「われわれが収集した証言によると、反体制派が化学兵器を、サリンガスを使用した」とし、「新たな目撃証言を通じて調査をさらに掘り下げ、検証し、確証を得る必要があるが、これまでに確立されたところによれば、サリンガスを使っているのは反体制派だ」と述べた。同氏は、調査委員会による調査は始まったばかりであることも強調した。 調査委員会は、6月に開かれる国連人権理事会(UN Human Rights Council)の会合に報告書を

    シリア反体制派がサリン使用か、国連調査官
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2013/05/07
    まだ真偽不明なので後報を待ちたい。もしこれが事実ならば反体制派に対する国際世論は一挙に悪化するし僕も意見を変える。とても重要だと思う。大量破壊兵器の使用はいかなる理由を持っても正当化されない。
  • 警察OBが指摘「ウリ少女も罰せられるべき」 (東スポWeb) - Yahoo!ニュース

    100人以上の少女をい物にし“ヤリ逃げ”したとんでもないエロ男が逮捕されたが、警察関係者の苦悩は意外なところにもあった。児童を買春し、痴態を動画撮影したこのエロ男はもちろん許せるものではない。ただ、児童買春が一向になくならないのは「売る側にも甘すぎる現状があるから」と警察OBは指摘する。少女たちに春を売らせない有効手段はあるのか? やり逃げエロ男が捕まったのは、4月26日だ。男は、東京・品川区の42歳会社員。逮捕容疑は2011年8月、台東区のホテルで当時17歳の少女に現金30万円を渡す代わりに、性行為とその様子の撮影を約束させて実行した児童買春・ポルノ禁止法違反の疑い。 だが金を渡すことなく逃走。自宅からは同様のエロ動画が60以上押収されたばかりか「100人以上の女性を買春しそのうち数十人に約束の金を払ってない」などと供述しているという。 警視庁は「犯罪歴10年以上」とみている。

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2013/05/07
    この件に限らず子供の犯罪については「強制ボランティア活動」など社会に関わりを持つ活動を行わせる(一種の)刑があってもいいなと思った。自分と他人の命の大切さをを見つめさせたいって。センチメンタルかな?
  • リアルからネットへ「逆侵攻」、自衛隊の思い 「ニコニコ超会議」で戦車初披露 納入メーカーも参加 - 日本経済新聞

    自衛隊が若い世代向けの情報発信を強めている。4月27、28日に幕張メッセ(千葉市)で開催された大規模イベント「ニコニコ超会議2」。数ある参加企業・団体のなかでも自衛隊ブースは異彩を放ち、「変わる自衛隊広報」を象徴していた。今年は陸海空から30人以上の現役自衛官も参加し、ブース中央には民間イベントでは初披露となる最新鋭の「10式」戦車を展示。イベントには三菱重工業などの納入メーカーも参加し、初めて公の場で戦車などについて語った。その狙いとは。

    リアルからネットへ「逆侵攻」、自衛隊の思い 「ニコニコ超会議」で戦車初披露 納入メーカーも参加 - 日本経済新聞
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2013/05/07
    質量とも評価できるレポート。若い世代へ向けて広報していくのは重要だ。その観点でニコニコ超会議を選択したのは賢明だったと思う。首相が乗ってはてな界隈ではずいぶん叩かれたけどね。めげずにがんばれ。GJ
  • ギリシャ経済にも春の芽生えか?

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324826304578466201034149758.html

    ギリシャ経済にも春の芽生えか?
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2013/05/07
    これが事実なら世界にとっても日本にとってもよいニュース。但し取らぬ狸の皮算用にならぬように心の片隅においておき数字で目に見える形でギリシャが復活するのを待つことにする。ギリシャがんばれ。
  • 社説:テレビ番組輸出 日本好きを増やしたい- 毎日jp(毎日新聞)

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2013/05/07
    アトムが第2期とすると(第1期は白黒なので輸出には向かない)50位以内に入った4作品とも70~80年代ばかりだね。テレビ全盛期だ。一方今のテレビ番組は正直言って面白くない。本当に輸出できるかはそこにかかっている。
  • 中国、個人の海外投資解禁へ 年内に新制度 - 日本経済新聞

    【北京=大越匡洋】中国国務院(政府)は6日、李克強首相が主宰する常務会議を開き、2013年の経済分野の重点施策を決めた。金利や為替など金融制度改革の一環として、中国の個人投資家による海外投資を認める新制度の創設をめざす。現在は銀行など一部の機関投資家に限って認めている海外投資制度を個人にも拡大する方針だ。中国は国境を越えた資移動を厳しく制限しており、適格国内機関投資家(QDII)と呼ばれる一

    中国、個人の海外投資解禁へ 年内に新制度 - 日本経済新聞
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2013/05/07
    全面的な解禁は中国本土からの資金の大規模な流出と貧富の差の更なる拡大の懸念があり一定の制約がつくのではないか。「香港市場に上場する中国本土企業の資金調達を支援する狙い」と見るのが正しいように思える。
  • 「付き合わない」という選択肢は、ない。いいか?「付き合わない」という..

    「付き合わない」という選択肢は、ない。いいか?「付き合わない」という選択肢はない。 この国際化の時代に付き合わないなんて選択肢はないの。それこそファンタジー、妄想、夢想のレベルでありえないの。 まずそこを理解しよう。 次に、「武器」はどっちももってるの。しかも「武器に、より金をかけているのはこちら」なの。それでお互い相手のもってる武器にケチをつけてるの。どっちがどうと言える話ではないの。 それから、「お前のものは俺のもの」について言えば、どちらかと言えば「それを『した』のはこちら」なの。 有史以来数千年間のスパンで考えれば、大陸→列島への侵攻は、鎌倉時代の一度(まあ2回と計算しても良いけどさ)。一方、列島→半島・大陸への進出を図っての出兵は、百済の件、秀吉の件、そして明治時代には一時的に成功して国までぶっ建てたの。百歩譲っても「お互いさま」と言われれば感謝されるレベル。むしろ、「蒙古系(元

    「付き合わない」という選択肢は、ない。いいか?「付き合わない」という..
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2013/05/07
    友好関係でなければ戦争だって二元論が思考を縛ってるのだろうね。世界には対立関係だが戦争状態でない関係はゴマンとある。友好でもなく戦争でもない状態をどうコントロールするかが戦争回避のためには大事なだけ。