タグ

2021年4月2日のブックマーク (12件)

  • 「世界の記憶」慰安婦資料は凍結濃厚 改革案判明…加盟国の阻止可能に

    【パリ=三井美奈】国連教育科学文化機関(ユネスコ)は1日までに、「世界の記憶」(世界記憶遺産)の制度改革案をまとめた。「政治利用」を狙った申請案件について、加盟国が登録を阻止できる仕組みを設ける。7日に始まるユネスコ執行委員会は改革案を承認し、新制度に基づいて来年、「世界の記憶」の登録申請を約5年ぶりに再開することを決める見通し。 改革は2015年、中国が申請した「南京大虐殺文書」の登録後、制度の透明化を進める目的で始まった。16年には、日韓などの民間団体が慰安婦関連資料の登録を申請。日は反発し、政治利用を防ぐ制度作りを求めてきた。 改革案では、国が登録を申請▽ユネスコ事務局が申請案件を提示▽ほかの国は最大90日以内に異議申し立てが可能▽異議の出た案件について、関係国が対話-の手続きを定めた。対話は無期限で、異議が取り下げられない限り、審査は棚上げされる。従来の制度は、個人や民間団体が自

    「世界の記憶」慰安婦資料は凍結濃厚 改革案判明…加盟国の阻止可能に
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2021/04/02
    中国は現在の世界秩序の穴を突き一つずつ中国に有利なものに変えようとしている。この世界記憶遺産もそうだね。そして韓国は中国の尻馬に乗る。そんな国。この改革案は妥当と思う。中韓に性善説は通用しない。
  • 日本が世界5大ウイスキーに入った衝撃的理由

    厳しい時代を耐えた国内3メーカー 1929年4月1日に日初の格国産ウイスキー「サントリーウヰスキー(通称“白札”)」が発売されたことを記念して、2021年4月1日から「ジャパニーズウイスキーの日」が、正式に記念日として登録されました。わずか100年足らずで、世界から高い評価を受けているジャパニーズウイスキーですが、長い冬の時代がありました。 1991年のバブル崩壊をきっかけに、日は長い不況に突入しますが、日のウイスキー産業はそれよりも早く、落ち込んでいます。1983年に約38万キロリットルを記録したのを最後に国内のウイスキー消費量は右肩下がりになり、その状況はおよそ25年続きました。ジャパニーズウイスキーの歴史において最も暗く、厳しい時代です。 だからといってウイスキーの製造を完全にやめてしまえば、5年後、10年後、20年後の原酒がなくなってしまいます。サントリーもニッカウヰスキー

    日本が世界5大ウイスキーに入った衝撃的理由
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2021/04/02
    ↓最初は自称だったというのが衝撃的理由ということじゃないの?
  • 祖国が軍事クーデターに揺れる「東京のミャンマー人」たちの本当の声(高野 秀行) @moneygendai

    東京の学生街・高田馬場に「リトルヤンゴン」と言われる、ミャンマー料理屋が点在する一画がある。『西南シルクロードは密林に消える』『ミャンマーの柳生一族』などミャンマーを取材したノンフィクション作品を持つ筆者が、軍政クーデターに揺れる東京のミャンマー人たちの生の声を緊急取材した。 写真/森清 日国内から勇気を送り続ける者たち 二月一日のクーデターは津波のようにやってきた。ミャンマーの人々がこの十年近くかけて築いてきた生活と希望を一瞬で打ち砕き、押し流した。 しかし、その後、人々は津波と戦いはじめた。津波と戦う? 無理でしょう? とミャンマーにゆかりのある日人は誰でも思ったが、実際に彼らは戦い、今も戦い続けている。 かくいう私は最初、被災地から遠いところにいた。物理的に遠いだけでなく心理的にも距離があった。ミャンマーに関わるようになって三十年近く経つが、民主化に伴い経済が爆発的に発展し、まる

    祖国が軍事クーデターに揺れる「東京のミャンマー人」たちの本当の声(高野 秀行) @moneygendai
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2021/04/02
    コロナの前だけど高田馬場のミャンマー料理店に行ったことがある。高田馬場には数軒のミャンマー料理店が集まっているけどリトルヤンゴンっていうのは知らなかった。感染が収まったらまた行こうと思う。がんばって。
  • 共産 志位委員長 内閣不信任案提出に慎重な考え示す | NHKニュース

    内閣不信任決議案の取り扱いについて、共産党の志位委員長は記者会見で、新型コロナウイルス対策が急がれる中、野党側から衆議院の解散につながる対応をとるべきではないとして、提出に慎重な考えを示しました。 この中で志位委員長は、与野党幹部から衆議院の解散・総選挙をめぐる発言が相次いでいることについて「新型コロナウイルスの感染は、まさに第4波の危険が迫り、国民の命や暮らしはぎりぎりにある状況だ。野党として解散を求める時期ではなく、全く論外だと思っている」と述べました。 そして、立憲民主党の安住国会対策委員長が、先に内閣不信任決議案の提出を検討する考えを示したことについて「私たちは菅政権は信任に値しないという立場だが、いま提出すれば当然、衆議院の解散を求めることになり、慎重に対応しなければならない」と述べ、内閣不信任決議案の提出に慎重な考えを示しました。

    共産 志位委員長 内閣不信任案提出に慎重な考え示す | NHKニュース
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2021/04/02
    この辺り志位氏は老練な政治家だと思うよ。僕は自民支持者だが内閣不信任案提出は政局的には自民にとってありがたいことと思う。野党が解散を求めたから解散するという大義が手に入る。五輪前には総選挙したいと思う
  • 中国、融資に「秘密条項」多用 途上国と不平等契約 - 日本経済新聞

    中国が発展途上国向けに融資する際、中国にとって有利な返済条件となる「秘密条項」を多用していることが明らかになった。中国経済の成長が鈍るなか、対外融資でも債権回収を重視するようになったことが背景にある。中国優位の融資契約は、「債務のワナ」に陥った途上国の債務再編を難しくしている。米ウィリアム・アンド・メアリー大学に拠点を置く研究機関エイドデータが3月31日、報告書を公開した。中国の対外融資は「契

    中国、融資に「秘密条項」多用 途上国と不平等契約 - 日本経済新聞
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2021/04/02
    中国による植民地政策2.0だね。本当に中国は今の国際法の穴を狙ってくる。アフリカ諸国を負債でがんじがらめにして言いなりにする。実に姑息なやり方だが実に効果的。中国は中国中心の国際秩序を作ろうとしている。
  • 中国外務省、日本に深刻な懸念 圧力に反発、「中傷やめよ」(時事通信) - Yahoo!ニュース

    【北京時事】中国外務省の華春瑩報道局長は1日の記者会見で、先月30日に開かれた日インドネシア両政府による外務・防衛担当閣僚会合(2プラス2)後、日政府が「(東・南シナ海情勢について)力による一方的な現状変更の試みに深刻な懸念を共有した」と発表したことに関連し、「最近の日側の中国に対する否定的な動きに深刻な懸念を表明する」と述べた。 華氏は「陰口を言って問題を起こすことやデマを流して中傷することをやめるように日に要求する」と反発した。中国は、日が米国と連携して対中圧力を強化することを警戒している。中国国防省によると、先月29日に行われた日中両国による防衛当局の会合でも、中国側は「最近の日側の動きに強烈な不満と深刻な懸念」を伝えた上で「中傷」をやめるように求めた。

    中国外務省、日本に深刻な懸念 圧力に反発、「中傷やめよ」(時事通信) - Yahoo!ニュース
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2021/04/02
    昨今の中国外交は全方位敵対だね。中国は自国に都合が悪ければ脅しと報復を多用する国家。残念ながらこの発言は日本にも報復するぞということ。たぶん経済的なダメージを与える何かをしてくる。我々も覚悟しよう。
  • 【解説】ミャンマーの少数民族武装勢力

    ミャンマー少数民族の武装勢力をまとめた図(2021年3月30日作成)。(c)LAURENCE CHU / AFP 【4月1日 AFP】国軍のクーデターによる混乱が続くミャンマーで、軍によるデモ弾圧に対し報復を警告するなど、国内の少数民族武力勢力に注目が集まっている。 ミャンマーは1948年、英国の植民地支配から独立。文化、民族、言語が異なる複雑な寄せ集め国家が誕生した。 シンクタンク「国際危機グループ(ICG)」によると、ミャンマーの国土の約3分の1が、20余りの武装勢力によって支配されていると推定される。この大半が、国境沿いの地域だという。 主な武装勢力には、ワ州連合軍(UWSA)、カレン民族同盟(KNU)、カチン独立軍(KIA)、アラカン軍(AA)、タアン民族解放軍(TNLA)、ミャンマー民族民主同盟軍(MNDAA)が含まれる。 長年軍事政権が続いた後、一時的に民政に移管したミャンマー

    【解説】ミャンマーの少数民族武装勢力
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2021/04/02
    よいまとめだね。一方少数民族の勢力地域の面積は大きいが人数は圧倒的にビルマ族が多い→ビルマ族70%、シャン族9%、カレン族7%、ラカイン族3.5%、華人2.5%、モン族2%、インド人1.25%(https://bit.ly/3fA7rfC)
  • 記者は「兵隊」? 日常に浸透する戦争用語を考える | 毎日新聞

    浅間山荘事件で、連合赤軍と警察との攻防を取材する大勢の報道陣=長野県軽井沢町で1972年2月28日、中村太郎撮影 「兵隊」「遊軍」「1番機」「2番機」……。「え、戦争の話?」と思うかもしれないが、そうではない。今でも立派にマスコミで多用されている業界用語だ。振り返れば、マスコミに限らず「戦略」「兵站(へいたん)」「主砲」と、そもそも戦争に由来する言葉は私たちの日常生活に深く浸透している。戦争用語を使うことをどこまで許容すべきなのだろうか。メディアの一員として考えた。【古川宗、待鳥航志/統合デジタル取材センター】 記者は兵隊? 「君ら新人は、地方支局に配属されたら、なんて呼ばれるか知っているか? 『兵隊』だよ。新聞社に入ったのなら、軍隊に入隊したと思えよ」 今から8年ほど前、私(古川)は入社前に会った年配の男性記者から、こんなことを言われた。「えっ、軍隊、今どき?」と首をかしげたが、入社して

    記者は「兵隊」? 日常に浸透する戦争用語を考える | 毎日新聞
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2021/04/02
    クレフェルト教授はこれらを戦争文化と呼ぶ→https://amzn.to/2PSZV4H 世界中で見られる現象。文学史上著名な作品も軍事との関係があるものも多い。言葉を軍事と非軍事に分けることの意味が理解できない。実にナイーブな言説
  • 「日本会議」は衰退するのか?──神社本庁全面敗訴の衝撃

    神社庁と密接な関係にある靖国神社(写真は202年8月15日、75回目の「終戦の日」に靖国神社を訪れた参拝者) Issei Kato-REUTERS <日の保守系政治家に多大な影響力を持つと言われた「日会議」の当の実力を探る> 「日会議」と神社庁 著述家の菅野完氏の著書『日会議の研究』(扶桑社)のベストセラーにより、一躍全国区となった草の根保守団体「日会議」。同会は、日各地に支部を持つ「日最大規模」の保守団体で、関連組織に神道政治連盟国会議員懇談会(神政連)を持ち、自民党(安倍前首相や菅義偉現総理ら)を筆頭に保守系政治家や保守業界に多大な影響力を持つ、と「されて」きた。 その日会議の主要構成メンバーである神社庁(以下、庁などと略)をめぐって、司法の裁きが下った。庁の元職員をめぐる解雇問題で、元職員側が庁による解雇は不当だとして庁側を提訴。2021年3月18日、

    「日本会議」は衰退するのか?──神社本庁全面敗訴の衝撃
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2021/04/02
    古谷経衡のだし読む価値はなさそう(読んでない)
  • 「私の手取りは20万」雑誌で紹介してる服や化粧品の価格帯が高すぎる「5万のコートなんて買えない」

    肉ちゃん @mou_yadayada 20代向けの雑誌で紹介してる服とか化粧品の価格帯めちゃ高いよね。。?アイシャドウ8650円…コート43200円…トップス13000円…パンプス26000円…バッグ38000円…あたしの手取りは20万円… 2021-04-01 09:18:01

    「私の手取りは20万」雑誌で紹介してる服や化粧品の価格帯が高すぎる「5万のコートなんて買えない」
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2021/04/02
    高価なものを欲しいと思わせるマーケティング。それが高価な服や化粧品の付加価値。原価は安い。女性雑誌は広告で成り立つので読者の購買能力ではなくマーケティングによって作られる。現状は女性の欲望が作ったもの
  • 中国メディアが「LINE問題」に対する日本人の反応にツッコミ「これが韓国や中国ではなかったら不安じゃないのか」(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース

    中国韓国だけが情報漏えいのリスクなのか?Photo: Igor Golovniov / SOPA Images / Getty Images 日で約8600万人が使う無料通話アプリ「LINE」のユーザー情報が、充分な説明もないまま韓国のデータセンターに保管され、中国の関連会社がそこにアクセスできる状態にあったという報道を受けて、さまざまな反応が日国内で起こった。 【画像】中国メディアが「LINE問題」に対する日人の反応にツッコミ「これが韓国中国ではなかったら不安じゃないのか」 香港の英字メディア「サウス・チャイナ・モーニング・ポスト」も「なぜ日LINEユーザーはグーグルやアップルなどの米国ではなく、韓国にデータが保管されると心配になるのか」と題する記事を掲載し、この騒動について報じている。 そのなかで、記者はある女子大生に取材し、日人の典型的な反応として紹介している。友達

    中国メディアが「LINE問題」に対する日本人の反応にツッコミ「これが韓国や中国ではなかったら不安じゃないのか」(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2021/04/02
    中国には悪名高い国家情報法がある。この事実が中国を特にひどい情報侵害国家と考える根拠。韓国は国家情報院があり情報傍受を日常的に行っている。この事実が韓国を情報漏洩で警戒すべき国家と考える根拠。
  • (立憲)民主党はどこで間違えたの?

    今の立民を代表する代議士と言えば、世間に名前が売れているのは、蓮舫、福山、安住、枝野 かつてはと言えば、有田、原口、小西、鳩山、玉木、山尾などで、やってたことを思い起こすと錚々たるメンツだし こんな馬鹿の煮凝りみたいな議員が党の顔なんだから支持層が多数派になるはずもないんだけど かつても、今も、馬鹿の煮凝りを看板メニューにする姿勢は変わってない 当にこれを正しい在り方と考えてるとは思えないし、国民も多くはまともな野党を求めてると思うのだが 何故彼らは頑なに馬鹿を演じるのだろう?(演じてるだけで、当はちゃんとしてると信じたい) そんな方針を貫いてるのは何故なんだろう? こんなのはおかしいって、当は分かってると思うんだけどなぁ・・・ 少なくとも毎日のように聞こえてくる福山の発言内容を聞いて彼を大臣になんて1㎜も思わないよね・・・普通は・・・

    (立憲)民主党はどこで間違えたの?
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2021/04/02
    支持地盤が労組だからだと思っている。今の労組は全労働者の代表ではなく公務員や大企業の正社員の代表にすぎずその利益は国民全体の利益とは乖離している。立民はもっと広く支持基盤を得なければいつまでも同じ。