タグ

itmediaとニュースに関するthyself2005のブックマーク (7)

  • 「やふー\(^O^)/」「因スキ」って? 今年のケータイ流行語

    「やふー\(^O^)/」「因スキ」――ピーネストが11月25日に発表した、女子中高生を対象に調査した「ケータイ流行語大賞 2009」には、大人のネットユーザーが見慣れない言葉がいくつもランクインしている。 「やふー\(^o^)/」は3位にランクイン。あいさつや「やっほー」といった意味で使われているようだ。「因love/因スキ」は9位で、中の“大”だけ読み「大好き」という意味で使われているという。 1位は「盛る/盛れる」と耳なじみのある言葉。髪にボリュームを持たせてセットするといった意味があり、「派手にする」などの意味で使うほか、気分がいい時に「盛ってる」と表現することもあるという。2位は「当に」「気で」といった意味の「ガチで」。10位には著しく気分が落ち込んだことを表す「バッドトリップにスリップin the サゲ」という言葉が入った。 調査は、11月17~20日の間、無料ホームページ作

    「やふー\(^O^)/」「因スキ」って? 今年のケータイ流行語
    thyself2005
    thyself2005 2009/11/26
    たぶん来年の今日くらいには死語になってるのかもしれないけど、大体の言葉を知らなかったのがなんか悔しい。最近の流行語ってガチぱねぇ。バッドトリップにスリップin the サゲ~…でも日本語、因スキだぜ★
  • FBI、ブログにはれる「指名手配」ウィジェットを公開

    米連邦捜査局(FBI)は9月19日、FBIの最新ニュース、行方不明者および指名手配者情報などをユーザーが自分のサイトやブログに掲示できるウィジェットを、FBIのサイトで提供開始することを明らかにした。 ウィジェットは4種類で、それぞれニュース、重要指名手配者情報、性犯罪者や行方不明者情報、FBIの歴史へリンクする。FBIのページにあるHTMLコードをコピーしてはりつけるだけで、サイトやブログにこれらの情報を表示できるようになる。

    FBI、ブログにはれる「指名手配」ウィジェットを公開
  • ITmedia News:「mixi読み逃げ」ってダメなの? (1/2)

    「読み逃げ」という言葉をご存じだろうか。SNS「mixi」で、友人のページを訪問して足あと(アクセス履歴)を残しながら、日記にコメントを付けたりメッセージを送ったりせずに無言で立ち去ること――いわば日記を「ROMる」行為を非難する言葉だ。足あとを残して“逃げる”ため「踏み逃げ」とも呼ばれる。 最近、読み逃げや踏み逃げを失礼だと考えているユーザーが増えているようで、mixi日記やプロフィールで「読み逃げ禁止」を堂々と宣言したり、読み逃げを非難する人も現れている。読み逃げを許さない「地雷バトン」という名のバトンも流行中だ。 一方で「特筆すべき感想がなければ、コメントは残さないのが普通では」「読み逃げという言葉自体に違和感を覚える」「ROMることの何が悪いか分からない」と、読み逃げを容認する人も多く、“読み逃げ禁止文化”に対する困惑が広がっている。 読み逃げは失礼なのか? 「マイミクの1人に、自

    ITmedia News:「mixi読み逃げ」ってダメなの? (1/2)
    thyself2005
    thyself2005 2007/03/21
    こういったわびさび的な事をいちいち議論するあたり、やはり日本は礼儀を重んじる国なのかなって思う。ただ、誰の需要も受けずに勝手に公開してるんだし、読み逃げされても仕方ないのでは?もらえると嬉しいけどね。
  • ITmedia News:時限爆弾処理で目覚める朝

    毎朝の目覚ましはマンネリ気味。スヌーズにも慣れちゃったし、置き場所を毎日変えてみたりもしたけれど、どうも刺激が足りない──と意志の弱さを言い訳しつつ、スリリングな目覚めをお求めのあなたに朗報だ。バンプレストが3月中旬に発売するのは“時限爆弾”をイメージした目覚まし時計。起爆装置を爆発直前に解除する、お決まりのハリウッド映画的な爆弾処理班に毎朝なりきれる。 新商品は「起床装置 DANGERBOMB CLOCK」(税込み3129円)。セットした時刻の3分前になると「3分前」、1分前になると「1分前」とアナウンスが流れ、10秒前からカウントダウンがスタート。何もしないと爆発(音)だ。 爆発させないためには赤・青・黄の3のコードのプラグを抜いて装置を止めるしかない。しかしどの線を抜けば止まるのかは毎日変わるため、「ど、どの線だ?」という例のシーンを毎朝味わえる(運悪く間違ったコードを抜いて爆発さ

    ITmedia News:時限爆弾処理で目覚める朝
  • ITmedia News:YouTubeをテレビで“ダラ見” はてな、Wii対応の動画サービス (1/2)

    はてなは2月16日、YouTubeの人気動画をテレビのように見られる動画サービス「Rimo」(リィモ)を公開した。PCとWiiブラウザ向け新サービスで、アクセスするといきなり“番組”が流れる。気に入らなければチャンネルをプチプチ変えるか、「→」ボタンを押して次の番組にスキップすればいい。飽きたら「電源ボタン」を押して終了。Wiiブラウザを使ってテレビで見れば、まるでCMのないテレビ番組だ。 YouTubeのAPIを活用して構築した。YouTubeで「Japanese」をクリックすると表示される日語対応動画から、人気の高いものを抽出し、エンドレスに自動再生していく仕組みだ。チャンネルは1~4の4つで、それぞれ、YouTubeの4つの動画カテゴリーに対応している。1が「Music」(音楽)、2が「Comedy」(コメディー)、3が「Arts&Animation」(アート&アニメ)、4が「Pe

    ITmedia News:YouTubeをテレビで“ダラ見” はてな、Wii対応の動画サービス (1/2)
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    thyself2005
    thyself2005 2007/01/12
    前々からウワサされてた差し押さえがついに?果たしてどうなることやら。
  • YouTube、ビデオ投稿の新ツール導入

    投稿ビデオ共有サイトのYouTubeは、パーソナルビデオ投稿のための新ツール「Director」を導入した。 ブログに記載された説明によれば、YouTubeではこれまで著作権侵害を防ぐ目的で、ユーザーが投稿できるビデオの時間を最大10分までに制限していたが、これに対して多数の意見や苦情が寄せられた。 Directorではこうした反響に応え、10分を超えるビデオも投稿できるようになった。登録と利用は無料で、ビデオにはすべてDirectorのロゴが表示される。投稿者が自分のロゴやURL、ビデオについての説明、料金などを記載することも可能。

    YouTube、ビデオ投稿の新ツール導入
    thyself2005
    thyself2005 2006/12/13
    現状最大10分までの動画しかUPできないYouTubeですが、このツールを使うと、その制限が解除される模様。その内YouTubeを使ってみたいなと思ってて、事前にこのことを知れて得した気分です。
  • 1