タグ

関連タグで絞り込む (523)

タグの絞り込みを解除

増田に関するtikuwa_oreのブックマーク (2,031)

  • 初っ端から間違ってるので初っ端だけ指摘しとくけど、リンク先にも あく..

    初っ端から間違ってるので初っ端だけ指摘しとくけど、リンク先にも あくまでも、元のデザインに著作権が認められる場合に限り、著作権法上の問題が生じることになります。 とあるとおり、著作権の問題が生じるのはあくまでも「元のデザインに著作権が認められる場合に限」られる。 そして、服飾デザインは基的に著作権が認められない。なので法的保護が欲しければわざわざ登録料を払って意匠法に基づく意匠登録をするし、世の中にはデザインがコピーされた服が山ほど流通しているわけだ。 ここで「基的に」と書いたのはごく稀に例外があるからで、たとえば小林幸子の紅白衣装ならもしかすると著作物性が認められるかもしれないが、マツケンサンバの上様の衣装はまず無理で、ドンキでマツケンサンバ衣装は買えるけど小林幸子衣装を買えないのはこんなところにも理由があるわけだ。 とかくインターネットで著作権について「勉強」した人は、法解釈の前提

    初っ端から間違ってるので初っ端だけ指摘しとくけど、リンク先にも あく..
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2025/04/26
    マリカー裁判はマリカーって社名+カートデザイン+レンタル衣装が明らかに「マリオカート」を想起させるとして不正競争防止法違反とされたが、一方で著作権侵害は認められていない。それくらいハードル高いんよ。
  • 最近Vtuberってやつをよく目にするんだけど、見ててずっと思ってたことがあ..

    最近Vtuberってやつをよく目にするんだけど、見ててずっと思ってたことがある。 これって結局、「バーチャルお水」なんじゃないか?ってこと。 歌ってみた、ゲーム実況、イラスト制作、雑談配信……。 色々やって「マルチタレント」です、みたいな顔してるけどさ。 正直、それぞれのクオリティってどうなの?って思うことが多い。 もちろん、中にはガチで上手い人もいるんだろうけど、大半は「まあ、ファンが喜ぶならいいか」レベルじゃない? プロの歌手や声優、ゲーマー、イラストレーターと比べたら、そりゃ見劣りするわけよ。 でも、ファンは熱狂してる。スパチャ投げまくってる。グッズ買いまくってる。 なんでかって考えると、結局「タレント性」そのものよりも、配信者との「繋がり」とか「疑似恋愛的な感情」にお金を払ってるんじゃないかと思うんだよね。 これってさ、構造としてはキャバクラとかホストクラブみたいな「お水」の世界と

    最近Vtuberってやつをよく目にするんだけど、見ててずっと思ってたことがあ..
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2025/04/25
    自分が理解できないものを既存のものに当てはめて考えるというのは思考としては良くある事だけど、対象をクサす目的でやるのは単なるクズ。増田は自分が貶しているVTuber以外の存在価値しかない事実を噛み締めて。
  • 勝手なコスプレの何がいけないか?

    ダメな点 ・レイヤーさんはリアルで見るとすっごい奇抜な格好なので、パンクな人とかヤンキーとかヤマンバと同じくらいのインパクトがあってちょっと怖い ・レイヤーさんは写真を撮りたい人種なので、特定の区画を長時間占拠して写真を撮り続ける。場所を占有し続けるのがダメ ・大人数で集まるとプチイベントになりがちで、公的な場所で勝手にイベントしちゃうのがダメ ・何かと批判、偏見、学級会がありがちなレイヤーさんを安心させるために、レイヤーさんからお金を徴収するコスプレイベントがあるのに、無料でコスプレOKなテーマパークがあると有料イベンターが困る じゃあどうすればいいか? ・他人を威圧しにくい、ファッションの延長程度のコスプレに留める。武器とかは持たない。 ・長時間場所を占有しない。観光客がサッと写真撮る程度の撮影にとどめる。 ・1人や2人、少人数で楽しむ。あくまでファッションとして。 ・無料でコスプレで

    勝手なコスプレの何がいけないか?
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2025/04/25
    国民は憲法と法律とそれらに反しない範囲で定められたルールに従う必要はあるが、それ以外は無視して良い。それこそが自由=人権そのものだが、珍妙なオレ規範で他人を縛るバカには分からない。
  • マルシル万博コスプレ炎上の論点整理

    anond:20250424220105 ブコメのほとんどが「万博が許可しているなら問題ない」のスタンスですが、明らかに炎上の原因や問題の質から外れているので補足しておきます。 版権コスプレ画像をネットに上げるのは違法行為であり、現状は版権者に見逃されているだけであるhttps://osaka.vbest.jp/columns/general_civil/g_lp_indi/6554/ 詳細はリンク先を確認いただければと思いますが、コスプレの画像や動画をネットに上げるのはそもそもが違法行為です。もちろんこれは(公式の許可を得ていない)コスプレイベントでも万博でも同様に違法行為ですが、コスプレイベントとそれ以外でのコスプレ及び撮影は他の来場者とのトラブルに繋がるリスクが異なることが想定されます。 恐らくコスプレイヤー界隈の中から出ている批判は主に上記の、現状お目溢しをもらえているにも関わら

    マルシル万博コスプレ炎上の論点整理
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2025/04/25
    以上、オールドオタクによるコスプレ学級会からの見解でした。(どっとはらい)/わしもオールドオタクだけど、若い世代の芽を潰すような老害にはなりたくねえなとホントに心の底から思う。
  • 自分の好きな音楽、音を深掘りしていくと、どんどん本当の好きに近づける..

    自分の好きな音楽、音を深掘りしていくと、どんどん当の好きに近づける代わりに、音のストライクゾーンが明確になっていき、逆に嫌いな音も明確になった そうすると困ったことに、CMや店やらで流れる音に対して、生理的にムカつくみたいなことが起こる 「臭い」って、考える前に臭い、嫌な匂いだと反応すると思うけど、あれが音に対しても起こる感じ たとえばプロ野球の選手のテーマ曲が嫌いな音だったら、瞬間的にムカッとして、その選手も嫌いになりそうになる

    自分の好きな音楽、音を深掘りしていくと、どんどん本当の好きに近づける..
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2025/04/25
    増田が嫌いな音を好きな人もいて、だからこそ世界には様々な音楽があるという事実に気付くのが大切。自分の好きなものしか許容できない人は、本質的に自他の区別なく独善性の抜け切れない幼児そのものなんよ。
  • はてブで話題になってたマルシルの万博コスプレが大炎上中なんだけど

    どうなんだろうね 賛否両論で 「コスイベ以外でするな」「キャラを私物化するな」「禁止されてない=歓迎、ではない」 と界隈では圧倒的に否 界隈外では賛成の方が多い感じ 界隈が否定的なのは過去にあった問題などからコスプレ文化が外部から批判されたり最悪禁止されるかもという危機感があるからなんだけど 正直、はみ出して目立つ人を嫌う性質はあるし嫉妬もあるとは思う あとコスプレアンチの人たちが便乗して騒ぎが大きくなってる

    はてブで話題になってたマルシルの万博コスプレが大炎上中なんだけど
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2025/04/25
    ハロウィンの仮装文化にコスプレが加わった時点で、若い人ほど日常空間でのコスプレに何の違和感も抱かないのに対し、オールドオタクが過去の因習に従わないそれを批判しているだけの構図なんよ。まさに学級会。
  • ドモホルンリンクルをヤンキーの実家に送りつけた話

    なんかYoutuberが進研ゼミを送られたってニュース見て思い出したんだけど 中学生のとき、学校のめっちゃ怖かったヤンキーの家に、再春館製薬のドモホルンリンクルを送りつけた事がある。しばらくした後、そのヤンキーがどこからか送られてきて以降、営業電話がかかってくるようになった!ってブチギレてるの聞いてまじでカタルシスだった。 今も0120-444-444に電話すれば無料おためしはもらえるんだろうか? 当時、友達三人で公衆電話からかけて、オペレーターのお姉さんに「ドモホルンリンクルのDXセットください!!」って連呼した。 大半は「お電話切りますねー」って言われて切られたんだけど、三回目ぐらいのお姉さんは「お母さんに送ってあげるのかな?」と丁寧に受け答えしてくれて「はいそうです!」といって、当時ヤンキーの実家の住所を伝えた。 何十年も前だから許してくれ。

    ドモホルンリンクルをヤンキーの実家に送りつけた話
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2025/04/22
    「県立地球防衛軍」で登場人物の姉が幼い頃にスカートめくりしてきた相手への報復として、相手名義でエロ本の通信販売に申し込み、親にボコボコにされた相手は以後消息不明ってエピソードを思い出した。
  • 鍋洗いキャンセル雑炊

    とかフライパン洗いキャンセルステーキソースみたいに、キャンセルで後ろのコンボに繋がるレシピ教えろください。

    鍋洗いキャンセル雑炊
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2025/04/21
    フライパンで何かを炒めた(野菜炒めとか照り焼きとか)後、そこに卵とご飯入れて焼き飯作るとフライパンが綺麗になるライフハック。寒い時期にはワリと良くやる。
  • 新卒一か月で会社を辞めようとしてるんだが先が見えない

    初カキコ...ども... 25卒で中堅大学を卒業し中小企業の専門商社(法人向けに防犯商材を売る営業職)についたんだが入社前に聞いていた情報と違うし適性がなさすぎてつらい。 ・入社前はルート営業か新規営業という話すらなく、ただ営業職ということだけ聞いていた。実際はテレアポをひたすらかけさせられる毎日でもちろん時代柄アポが取れるわけもなく断られ続ける。 先輩でも新規で取れている人はほぼいなく、既存の顧客の対応で精一杯 ・先輩がほぼ毎日残業している 入社前の面接では残業はあっても月10時間程度といわれた。実際は定時で帰る人は一人もおらず、定時で帰ったほかの同期が面談でガン詰めされていた。 固定残業代は45時間分入っているが、先輩の中には超えている人もおり、労基から警告がきているらしいが会社が無視していることを先輩から聞いた。 ・研修中に見せられた給与テーブルが嘘 研修中に見せられた給与テーブルは

    新卒一か月で会社を辞めようとしてるんだが先が見えない
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2025/04/21
    労基から警告来てるのに是正する意思がない時点でブラック確定。ただ営業職って良くも悪くもそんな感じなので、そもそも営業に向いてないのでは。大学に紹介された会社なら、大学に苦情入れるのも一つの手。
  • 「左」っていいイメージ無いよな

    左前とか左巻きとか左翼とか

    「左」っていいイメージ無いよな
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2025/04/21
    ムーディ勝山「聞いてください。『右から来たものを左へ受け流すの歌』」。
  • 結婚前日だけど結婚やめたい

    就寝前の会話。結婚と同時に引っ越しするんだけど。 私「荷造りどうですか?」×2 相手(無視) 私「なんで無視するの?」 相手「聞き取れなかったから」 〜ここまでの流れはまじで頻繁にある〜 私「荷造りどうですか? って言ったの」 相手「はい」 (しばらくして) 私「荷造りどうですか? への返事はしてくれないんですか?」 相手「今『荷造りどうですか?って言ったの』に対する返答はしたと思うんだけど」 私「そうだけど、『荷造りどうですか?』って言ったことが伝わったんだから、それに対する返答もしようとは思わないんですか?」 相手「はい」 私「会話を広げようとは思わないんですか?」 相手「はい」 私「なんで?」 相手「会話を広げる方に理由が必要だと思う」 私「基的に会話を広げたくないんですか?それとも相手が私だからですか?」 相手「今は一般的な話をしている。眠いから寝る」→数分後に即寝 こんなんばっ

    結婚前日だけど結婚やめたい
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2025/04/20
    性別不明増田だが、マリッジブルーは男女問わずあるので、「昨日(今日)の態度で不信感を抱いたから、今日(明日)の結婚はなしにしてしばらく距離を空けたい」でとりあえず一旦逃げよう。
  • MR1900台おじの格ゲー小咄「その昔セーラームーンの格ゲーがあった」

    はじめに※このエントリは現在スト6をやり込んでいたり過去の格ゲータイトルをやり込んだ人向けに書かれています。 概要まぁ今で言うプリキュア、いわゆる女児向けゲーム(女児ゲー)というジャンルで時系列的には美少女戦士セーラームーンSが題材、リリースは1994年、同時期にはスーパーストリートファイターIIとか餓狼伝説2とか龍虎の拳2とかが出てくる。 当時は格ゲーブーム真っ只中で、女児に人気のセーラームーンに格ゲーを載せた、女児ゲーにしてキャラゲーにして格ゲーという闇鍋コンセプト。 もうこの時点でスーパーファミコンでリリースされた『美少女戦士セーラームーンS 場外乱闘!? 主役争奪戦』の完成度へ対して訓練されたゲーマーは察してあまりある状態だと思うんだが、まぁ聞いてくれよ。 システムまず基システムは前述の通り格闘ゲームで、通常技攻撃ボタンはパンチとキック、それぞれ弱強がある4ボタン制と言われるパタ

    MR1900台おじの格ゲー小咄「その昔セーラームーンの格ゲーがあった」
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2025/04/20
    件の格ゲーは未プレイだが、SFCで出てたセラムンRPGはワリと面白かったな。キャラゲーは大体ハズレが多いので、偶に当たりを引くと嬉しかった思い出。SS版レイアースとか。
  • 「コミュ障すぎて辛いです」←お、俺の仲間か?

    「コミュ障すぎて辛いです」 そんなツイートを見かけるたびに、俺は「おっ、仲間発見!」ってなるんだよな。 でもさ、よくよく読んでみると 「彼氏いるけどコミュ障です🥺」 「彼女いるけどコミュ障でつらい…」 「友だちいるけどコミュ障だから集まりがしんどい」 「既婚者だけどコミュ障すぎて嫁に怒られるw」 は????????????? なんだよそれ。 コミュ障ってそういうことじゃねえだろ。 彼氏いるならLINEとか電話とかしてんだろ? 彼女とデート行ったり、手つないだりしてんだろ? 友だちがいるなら雑談とかするんだろ? 既婚者ってことはプロポーズして結婚してるんだろ?? どこがコミュ障なんだよ!!!!!!!!!! 真に受けた俺が馬鹿だったよ😭

    「コミュ障すぎて辛いです」←お、俺の仲間か?
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2025/04/19
    どこを基準にしてるかでしょ。相手を問わず人付き合いも会話も苦手って人も、近しい人(家族、友人、知人、恋人etc)はOKでそれ以外の他人とはダメって人も、どっちも世間的にはコミュ障だよ。自他の区別なさすぎ。
  • 現在進行形でドイツに住んでるけどドイツだけは絶対にやめとけ。割とスト..

    現在進行形でドイツに住んでるけどドイツだけは絶対にやめとけ。割とストレートに命に関わるし日常のストレスは日とは比べ物にならない。 まず医療インフラが死んでる。特に「今すぐ死なない」ことが多い皮膚科、眼科、整形外科、耳鼻科あたりは予約を取ろうとすると2、3ヶ月待ちだ。運良く早めの予約が取れたとしても、なんていうか、何でそのクリニックは予約が空いてるんでしょうね(お察し)。知り合いでする必要のない網膜の手術をされて弱視になった人を二人知ってる。あ、でも保険料はクソ高いから。だいたい、年収1千万ぐらいで月15万。待たずに医者に診てもらうにはトリアージ区分で赤寄りの黄色以上、交通事故で解放骨折して動脈が破れてるぐらいまでないと。ソースはおれ。その手術も止血が不完全だったせいで入院中に再度大量出血して緊急手術になったけどな。他にもペインコントロールが不十分だったり、縫い方がクソ下手くそで皮膚と皮下

    現在進行形でドイツに住んでるけどドイツだけは絶対にやめとけ。割とスト..
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2025/04/19
    わしは海外移住を1ミリも考えてないどころか地元大阪出る事すら考えてない大阪人なので、こういう外国に住んでる人しかわからないあるあるめっちゃ好き。
  • 学園マンガじゃお馴染みだけどうちトコにはなかったシチュエーション

    ・人気のない体育館裏 ・外から施錠して閉じ込められる体育館倉庫 ・人気のない旧校舎 ・朝礼まで間に合わないと鉄の扉で閉めてしまう校門 ・昼休みにいられる屋上 ・非常階段に座って昼 ・売店で人気で争奪戦になってる幻のパン ・玄関前に並んで服装検査をしている風紀委員 ・ひとりだけ制服の色がちがう生徒会長 ・3箇所くらいからそれぞれ選べる修学旅行 ・2日とか3日ぶち抜きでやる学園祭 ・試験の順位を貼り付ける ・胸元がえげつなく出てる改造制服のギャル ・ 他にある?

    学園マンガじゃお馴染みだけどうちトコにはなかったシチュエーション
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2025/04/19
    学園祭だなあ。マジで経験ない。高校はクラス全員やる気ゼロで、教室全開放して休憩所が3年間続いた。自分はさっさと帰宅してたw 体育祭も出欠取って自分の出る分終わったら帰ってよかったし、変な学校だった。
  • 女が多い職場の飲み会って何話せばいいの?

    自分は20代男、元現場職。もちろんバキ童。 なんやかんやあり、若い女性が多いホワイトカラーな部署へ異動。 当然飲み会もあり、一次会は少ない男連中と話せるから無問題だが二次会で他男連中が女性と混ざっていくと途端に話せなくなる。 元々は現場のおじさん連中と「仕事の話」と「くだらない下ネタ」の話題だけで渡り合って来たからマジで話す内容がわからない。 自己紹介の延長線上みたいな話して、仕事の話ちょっとして、キョドって会話終わり。 「帰ればいい」のはそれはそう。 そうなんだが、何かは話しておきたい。でも、何話せばいいのかマジでわからん。 プライベートじゃないし、無礼講()が通用するのかもよくわかってない。 同じような境遇の諸先輩方、なにかいい処世術がないかどうかを教えてほしい。

    女が多い職場の飲み会って何話せばいいの?
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2025/04/19
    よほど失礼な返しをしたりセクハラ紛いの話題でもしない限り、大体の人はノリで会話してくれるでしょ。そも一次会はOKで二次会がダメなら、無理に参加しなくてもマジで帰ればいいだけなのでは。コミュ力低すぎ。
  • 三大それは読めんやろ

    心太(ところてん) 美人局(つつもたせ) あとひとつは? 追記心太「「やーい!おまえん家、おっばけや~しき~~!!」 ばーさま「心太ぁあああああああっ!!!」 https://dic.pixiv.net/a/%E3%81%8B%E3%82%93%E3%81%9F%E3%81%81%E3%81%81%E3%81%81%E3%81%81%E3%81%81

    三大それは読めんやろ
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2025/04/19
    目(さがん)、放出(はなてん)、喜連瓜破(きれうりわり)、雲雲龍雲龍龍(たいと)
  • 好きな作品がコミカライズとかアニメとかドラマとかメディア展開して

    近頃メディアミックスで色々揉めるじゃないですか。自分が好きだった作品もなんか、メディア展開した時に揉めたんですよね。 原作側が「この揉めた件については当事者で話がついてるので以降掘り起こすな」と表明したのでボカすのだけど、 揉めたぞ!!と言われた後にどういう振る舞いをするのが正解なのかわからなくて困ったんだなあ。 大抵揉めたことが明かされるのはメディア展開したドラマやらアニメやらが始まった後で、ファンは揉めた作品だという認識を持ってその後視聴をすることになる。 どう見ても穏便に話がついてない場合、どんなに素晴らしいメディア展開がされてても、「でも誰かが傷ついてこれが出来てるんだよな……」という感情が沸く。 その結果、ずっと楽しみにしていたアニメ化やドラマ化に関して手放しで喜んでいいのかわからなくなってくる。 でも好きな作品のメディア展開は素直に喜ぶべきな気もする。自分が感想を書いたりするこ

    好きな作品がコミカライズとかアニメとかドラマとかメディア展開して
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2025/04/19
    原作者が認めてても批判したいなら批判しても良いし、その逆も然り。大事なのは他人の権利を侵害しない事。行過ぎた批判で相手の名誉を毀損したり、悪口が過ぎて犯罪予告とかしなければ、感想や批判派自由。
  • マジで頭ヤバいブクマカいない?

    広島市の40代の女性が父親に賠償を求めた裁判 2審の広島高等裁判所は「極めて悪質、卑劣な行為で、女性の精神的苦痛は察するにあまりある」とした一方、「遅くとも20歳になって以降、訴えを起こすことは可能で、そこから20年が経過した時点で、賠償を求める権利は消滅したと言わざるをえない」として、1審に続いて訴えを退けました。 女性側が上告していましたが、最高裁判所第3小法廷の平木正洋 裁判長は18日までに退ける決定をし、裁判を起こすのが遅かったことを理由に女性の敗訴とした判決が確定しました。 ivory105 行為から20年で無効って、5歳だと25歳で無効になっちゃって厳しすぎる。成人してから20年にするべき。まあ懲役くらっても数年だからないよりマシ程度だけど…厳罰化望む https://b.hatena.ne.jp/entry/4769182217251504385/comment/ivory1

    マジで頭ヤバいブクマカいない?
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2025/04/19
    こと性犯罪になると法律を無視する人が多い昨今、ここで増田に同意している人たちで、松本仁志氏や中居正広氏を(批判しても)性犯罪者扱いしている人はいないと信じたい。そう、訴訟権利には時効があるんですよ。
  • 配信映えに魂売ったインディーゲーム もうええわ

    ここ最近の日産インディーゲームを見ていると、配信でウケるかどうかがゲーム制作の最優先事項になってるんとちゃうかと思わされる作品がやたら目立つ。 リアクションを引き出すためだけに作られたような演出、SNSでバズることを目的にした一発ネタがががあふれかえってる。 せやけど、それを実際に自分でプレイしてみるとどうや? 最初の10分は雰囲気ええやんと思わす仕掛けがあっても、そこから中身が全く伸びん。 ゲームとしての奥行きもリプレイ性も薄く、見たら終わり、触ったら飽きる。 当然やけど、ゲームってのはプレイヤーが操作してナンボや。誰かが悲鳴上げてるのを見て楽しそうに見えるんと、自分がその場に立って楽しめるかは別もんや。 今の風潮は、"配信で使われる=成功"っていう短絡的な考えに偏りすぎて、ユーザー体験が二の次になってる。作り手が配信者をユーザーとして見すぎとんねん。 もちろん、全ての日インディーが

    配信映えに魂売ったインディーゲーム もうええわ
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2025/04/18
    インディーは広告にお金掛けられない分、配信映えを狙っとるんやで。Among Usが販売後2年間売れなかったのに、配信者の間で流行った途端に爆売れしたように、売るために作ってるなら当たり前の措置。