タグ

ブックマーク / techwave.jp (50)

  • iPadが発売されてもAmazonがびくともしない2つの理由【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    AppleiPadが発売されたことがAmazon.comにとって大打撃であるような論調の記事が多いが、わたしは2つの理由でAmazonのビジネスは今後も健在だと思っている。 1つは、Amazonが長年運営してきた電子書店ビジネスを超えるのは、たとえAppleであっても一朝一夕にはできないということ。もう1つはAppleと違ってAmazonは他のIT企業と対立関係にないので今後とも安心して利用できるという理由だ。 詳しく説明しよう。 iPadの発売前からiPad向けに開発されたアプリが発表される中で、わたしが一番喜んだのはAmazoniPad向けに電子書籍ストアのアプリ「Kindle App for iPad」を開発中というニュースだった。これで過去にAmazonで購入した電子書籍コンテンツをそのままiPadの大きな画面で読むことができる。これだけでわたしにとってiPadを購入する十分な

    iPadが発売されてもAmazonがびくともしない2つの理由【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    tk185
    tk185 2010/04/06
    Amazonはもともとハードウェア事業で儲けようとしていたのではなく、電子書籍という新たな市場を開拓したかった。良記事。 QT Tech Wave : iPadが発売されてもAmazonがびくともしない2つの理由【湯川】
  • 日本が2年以内に電子書籍元年を迎えることはない【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    電子書籍元年はいつになるのか」という質問を受けることが多くなってきた。質問した人は何をもって「電子書籍元年」と考えるのだろう。その定義次第じゃないだろうか。 もし「や雑誌になるようなコンテンツがデジタルで出回り始めたとき」という定義なら、われわれは既に電子書籍時代にとうの昔に突入している。ケータイ向け小説や、マンガなどの電子書籍の市場は既に非常に大きなものになっているからだ。 それでも「電子書籍元年はいつになるのか」という質問をしてくる人が多いということは、多くの人にとって「ケータイマンガなどのコンテンツが出回り始めたとき」が「元年」の定義ではないということだ。 ではどういう定義なんだろうか。2つの定義が考えられる。 1つは、文芸書やビジネスなど、いわゆる文章中心の書籍タイプのコンテンツが出始めたとき、もしくは出揃ったとき。この定義で考えると、「電子書籍元年」はもうそこまできているの

    日本が2年以内に電子書籍元年を迎えることはない【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    tk185
    tk185 2010/04/01
    まだまだ遠い気がする。 Tech Wave - 日本が2年以内に電子書籍元年を迎えることはない【湯川】
  • Appleから新しく2つのiPhone登場?! 【三橋ゆか里】 | TechWave(テックウェーブ)

    アップルとAT&TのiPhoneの独占契約に終わりが近づいている?!”The Wall Street Journal“によると、今年2つの新しいiPhoneが登場する予定だそう。これまでもiPhoneがリリースされてきた6月~7月にお披露目される可能性が高いと言われています。 ひとつのiPhoneはCDMAに対応し、アメリカの携帯キャリアであるVerizonから提供されるとのこと。もうひとつはGSM/UMTSスタンダードで、おなじみAT&Tから提供されるんだそう。CDMAはVerizonやSprint Corp.によってアメリカで導入されているワイヤレステクノロジーで、日韓国でも導入されているもの。一方、iPhoneがこれまで独占契約をしてきたAT&Tが導入しているのはGSMスタンダードです。 今回GSMモデルに関わるであろうメーカーは、これまでもiPhoneを製造してきた台湾のHon

    Appleから新しく2つのiPhone登場?! 【三橋ゆか里】 | TechWave(テックウェーブ)
    tk185
    tk185 2010/03/30
    RT Tech Wave - Appleから新しく2つのiPhone登場?! 【三橋ゆか里】
  • iPadに期待する米出版業界、期待すれば裏切り者扱いされる日本の業界【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    米Wall Street Journalは、米国で来週発売のタブレット型パソコンiPadに対し雑誌出版社の間で期待が高まっていると報じている。同紙によると、広告主からの出稿も順調のようで、紙の雑誌の売り上げを電子出版で補いたいという考えのようだ。 一方で日の出版業界はiPadに強い関心を示しているものの、積極的に電子出版に乗り出そうとするところはまだ少ないようだ。ある業界関係者は「電子出版に前向きに取り組んでいる出版社だという評判がたつと、業界内で裏切り者扱いされる」と語る。また関係筋によると、大手ビジネス総合誌の編集部が電子出版の特集の取材を進めていたところ、出版直前に経営層から同特集の掲載中止を命じられたという。この雑誌で経営が編集内容に口出しするのは異例のことらしく、また明確な理由も示されていないもよう。「業界内で裏切り者扱いされるかもしれないという経営陣の自主規制ではないか」(同

    iPadに期待する米出版業界、期待すれば裏切り者扱いされる日本の業界【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    tk185
    tk185 2010/03/26
    大手ではなく中小の出版社に期待したい。
  • 米ネット広告の7割がモバイルに=「パソコン向け広告は枯渇」米Borrell社【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    マスメディア広告からインターネット広告へのシフトが急速に進んでいるが、米調査会社Borrell Associatesによると米国ではネット広告が今後、モバイル広告へとシフトし、2014年にはモバイル関連がインタラクティブマーケティング費全体の7割を占めるようになるという。 モバイル広告の可能性は早くから指摘されているが、ここまでの急拡大の予測はこれまでになかった。 ▼「パソコン上の消費者向け広告市場は枯渇する」 Borrellが近く発表するモバイル関連の報告書からの予測として米AdvertisingAgeが報じたところによると、位置情報をベースにしたモバイル関連の支出は2009年の3400万ドルから2015年には40億ドルにまで膨れ上がるという。広告、販売促進、イベント、調査などを含めるとモバイル関連の費用は2014年には560億ドルとなり、インタラクティブマーケティング費用全体の70%に

    米ネット広告の7割がモバイルに=「パソコン向け広告は枯渇」米Borrell社【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    tk185
    tk185 2010/03/25
    どこまでがモバイル広告なのか、という定義にもよる。位置情報をベースにすれば確かにこのくらいの予測になっても不思議ではない。 QT Tech Wave : 米ネット広告の7割がモバイルに=「パソコン向け広告は枯渇」米Borrell社
  • [動画]ツイッターの新プラットフォーム”@anywhere”【三橋ゆか里】 | TechWave(テックウェーブ)

    ツイッターの最高経営責任者(CEO)であるEvan Williams氏が、テキサスオースティン州で開催されているSXSWの基調講演で、Twitterのアカウント情報をサードパーティのウェブサイトに表示できるプラットフォーム”@anywhere”について発表。また、現在、毎日5000万件のツイートが投稿されていることも明らかにした。 @anywhereをプラグインしたウェブサイトでは、ユーザはリンクをマウスオーバーするだけでツイッターのアカウント情報を取得しフォローすることができるため、閲覧しているページを離れる必要がなくなる。ニューヨークタイムズの記者を記事からフォローできたり、Youtubeを離れることなく動画にツイートできたり。またツイッターのIDを使ってウェブサイトにログインすることも可能だそう。 基調講演の動画を見ていただくのが早いですね。 「ウェブサイトがより多くのフォロワーを獲

    [動画]ツイッターの新プラットフォーム”@anywhere”【三橋ゆか里】 | TechWave(テックウェーブ)
    tk185
    tk185 2010/03/16
    Tech Waveの記事だからもう既にたくさんツイートされてると思うけど、これ凄い。 QT ツイッターの新プラットフォーム"@anywhere"
  • 「タイムセールなう」=無印良品がTwitterで大成功 | TechWave(テックウェーブ)

    【お詫びと訂正】 良品計画から「文中のRT6431回というのは、クリック数でした」との連絡がありました。お詫びし訂正いたします。 無印良品ブランドの株式会社良品計画が、Twitterを使ったソーシャルメディアマーケティングで成果を上げ始めた。 良品計画web事業部の川名常海さんによると、無印良品Twitterのアカウントを開設したのは昨年の10月22日。「ほとんどコストもかからないので、何かやってみようという感じで、気軽に始めた」という。無印良品はもともとブランドロイヤリティーの高いファンが多いため、アカウント開設直後から一日130人から150人程度のペースで順調にフォロワー数が伸び続けた。ただ単に何でもいいからつぶやくということではなく、サイトへの来訪を促すような情報の流し方をしているのだという。 Twitterのフォロワー数が1万5000人に到達したのを契機に、Twitterフォロ

    「タイムセールなう」=無印良品がTwitterで大成功 | TechWave(テックウェーブ)
    tk185
    tk185 2010/03/09
    これを広告使ってやろうとしたらいくらかかるんだろうか。そう考えると費用対効果は絶大。 QT Tech Wave : 「タイムセールなう」でRT6431回=無印良品がTwitterで大成功
  • GoogleとAppleがいよいよ対立へ【今週のピックアップ】 | TechWave(テックウェーブ)

    今週の記事の中で、IT業界の大きな潮流の中に刻み込まれるべきものといえば、やはりAppleiPhoneの特許侵害を理由にGoogleケータイの最大メーカーである台湾HTCを訴えたことだろう。(関連記事:Tech Wave : iPhoneの特許侵害でHTCを提訴=AppleGoogleへ宣戦布告) Googleを直接訴えたわけではないのだが、Google広報はこの提訴を受けて米TechCrunchに「弊社はこの訴訟の当事者ではない。しかしながら弊社は、Androidオペレーティングシステムとその開発を支えたパートナーたちを支援し擁護する立場にある」というメールを送付している。TechCrunchの取材への返答ではなく、Apple側から一方的にTechCrunchへ送ってきたということは、少なくともこの訴訟に関してはGoogleAppleと正面から戦う意思を自ら表明をした、ということだ

    GoogleとAppleがいよいよ対立へ【今週のピックアップ】 | TechWave(テックウェーブ)
    tk185
    tk185 2010/03/06
    いろいろなところで言われていた通りの展開になったな。 QT Tech Wave - GoogleとAppleがいよいよ対立へ【今週のピックアップ】
  • 75%がソーシャルにニュースを入手=米調査会社 | TechWave(テックウェーブ)

    米調査会社のPewInternetは、米国人のニュース消費の現状に関する調査結果を発表した。それによると、インターネット上でニュースを入手すると答えた人のうち75%が電子メールやソーシャルメディア上の書き込みを通じてニュースを知ることがある、と答えた。ニュースのソースとしては相変わらずテレビが首位だが、ネット上ではユーザー同士のクチコミでニュースが伝播するケースが増えてきているようだ。 * 75% of online news consumers say they get news forwarded through email or posts on social networking sites and 52% say they share links to news with others via those means. * 51% of social networking sit

    75%がソーシャルにニュースを入手=米調査会社 | TechWave(テックウェーブ)
    tk185
    tk185 2010/03/02
    だけどもともとのニュースソースはマスメディアなわけだ。 QT Tech Wave : 米ユーザーの75%が人つながりでニュースを入手=マスメディアより人メディアへ
  • 日経の電子新聞は成功するか失敗するか | TechWave(テックウェーブ)

    経済新聞の電子新聞事業は成功するのか失敗するのか。結論から言うと、何をもって成功、失敗とするのかという定義にかかっている。報道機関のデジタル部署のほとんどは、自分たちの取り組みが成功していると考えている。だがネットユーザーの大半は日の報道機関のウェブ事業が成功しているとは考えていない。以前の記事に書いた「新聞は氷河期を迎えようする恐竜」という比喩を使えば、新聞関係者の成功の定義は「飢えをしのぐために木の実を見つけること」であるのに対し、一般ユーザーの成功の定義は「哺乳類への進化」なのだ。 「木の実を見つけること」を成功と呼ぶのであれば、日経の電子新聞事業は成功するかもしれない。だが「哺乳類への進化」を成功と呼ぶのであれば、日経の成功はこれからの取り組み方次第だと思う。これが日経の電子新聞事業に対する現時点でのわたしの感想だ。 わたしはこれまで「新聞社の電子新聞事業は間違いなく失敗する

    日経の電子新聞は成功するか失敗するか | TechWave(テックウェーブ)
  • ソーシャルメディアではユーザーが情報を流すべき=FooMooがTwitter連携 | TechWave(テックウェーブ)

    Twitterを初めとするソーシャルメディアの情報伝播の形は、まさにバケツリレーそのものである。そしてそのバケツリレーで流れる情報は、流しているユーザーが他人に伝えたいと思う情報、価値のある情報だけである。 ここがこれまでのマスメディアマーケティングとソーシャルメディアマーケティングの最大の違いだと思う。 Botを使って製品情報を流すのなどもってのほかだし、奇抜なネタを用いた情報伝播は一度しか効き目がない。今までのマスメディア相手のマーケティングの発想では成功しないのだ。 その点リクルートのホットペッパーのグルメサイト「FooMoo」がTwitterと連携する新機能を追加したのは、非常におもしろい取り組みだと思う。(cnetの関連記事) FooMoo掲載店舗は新機能を利用すると、FooMooの広告管理画面を操作するだけでTwitter上に店舗情報やクーポン情報をつぶやけるようになる。たとえ

    tk185
    tk185 2010/02/25
    さすがリクルート。Twitterのリアルタイム性を活かしている。 QT Tech Wave : ソーシャルメディアではユーザーが情報を流すべき=FooMooがTwitter連携
  • セカンドライフは成長を続けていた | TechWave(テックウェーブ)

    Twitterってセカンドライフのようになるんじゃないか」ー。Twitterに関し、よく受ける質問の1つだ。仮想空間セカンドライフは日でも大きな注目を集めたが、これまでのところ一般ユーザーにまで広く普及するまでに至っていない。ウェブサービスの失敗の代表例のように挙げられることが多いサービスだが、実はセカンドライフはユーザー数を堅調に伸ばしている。 これは日のセカンドライフユーザーから聞いたこともあるし、米著名ブロガーのRobert Scobleさんも「Second Life launches new innovative browser」の記事の中でLinden LabのCEOに取材した結果を書いている。 以下がセカンドライフが決して失敗とは言えない統計結果だ。 (1)過去30日間で100万人のユーザーがログインしている (2)仮想の土地の広さは米ロードアイランド州ぐらいまでに拡大し

    セカンドライフは成長を続けていた | TechWave(テックウェーブ)
    tk185
    tk185 2010/02/24
    以前話題になっていたサービス。過疎ったわけではなく安定して続いているようです。日本のアメーバピグのようなもの QT Tech Wave : セカンドライフは成長を続けていた
  • ネット広告が新聞広告を超えた日に抱く、新たな決意 | TechWave(テックウェーブ)

    電通が2009年(平成21年)日の広告費を発表した。2009年の日の総広告費は5兆9222億円、前年比11.5%減だった。新聞広告費は大きく減少し、インターネット広告費についに抜かれた。 予測されていたことだし、驚きはない。「湯川さんの予測通りになりましたね」と笑顔で話しかけてくれる人もいるが、どちらかと言えば気持ちは沈んでいる。「ネットは新聞を殺すのか-変貌するマスメディア」というぶっそうなタイトルのを出したのが2003年。もう7年も前になるのか、と感慨深い。今読み返しても、当時の主張は今とほとんど変わっていない。 が出た当初は、ずいぶんと新聞業界内で批判されたものだ。共同通信のベテラン編集委員からは「こんなタイトルのを出す人間が業界内にいるとは信じられない」とまるでわたしが業界の裏切り者であるかのような書評を書かれた。警鐘を鳴らしたことが業界内で評価されることはほとんどなかっ

    ネット広告が新聞広告を超えた日に抱く、新たな決意 | TechWave(テックウェーブ)
    tk185
    tk185 2010/02/23
    ”統計という形で氷河期のさらなる進捗が示され、洞窟の中に残してきた仲間たちのことを思うと心が痛む。” QT Tech Wave : ネット広告が新聞広告を超えた日に抱く、新たな決意
  • Twitterユーザーは1秒に600回、1日に5000万回つぶやく | TechWave(テックウェーブ)

    Twitterの公式ブログが新しい統計を発表した。それによると、世界中のTwitterユーザーの1日のTweet回数が5000万回を超えたことが分かった。秒になおすと1秒に600回つぶやかれていることが分かる。 2007年には1日に5000回、2008年には30万回、2009年には250万回と驚異的なスピードで情報発信量が増加している。これらの数字は、スパムTweetを除外したあとの数字だそうだ。 Twitter利用が踊り場に差し掛かったという分析があったが、統計を見る限り、Twitterはまだまだ急成長を続けているようだ。

    Twitterユーザーは1秒に600回、1日に5000万回つぶやく | TechWave(テックウェーブ)
    tk185
    tk185 2010/02/23
    Twitterの公式な統計。まだまだ成長しているようだ。 QT Tech Wave : Twitterユーザーは1秒に600回、1日に5000万回つぶやく
  • 次期以降のiPhoneでテレビ電話が可能に | TechWave(テックウェーブ)

    米9to5Macによると、iPhone向けソフトウエア開発者キットの中にビデオチャット(テレビ電話)に関連すると思われるアイコンが見つかった。Appleは次期以降のiPhoneにビデオチャット機能を搭載する可能性がありそうだ。 ビデオチャットは背面にしかカメラのない現行のiPhoneでは物理的に無理なので、次期以降のバージョンのiPhoneには前面にもカメラが搭載されるものとみられる。3G回線でビデオチャット機能が使えるようになるのかどうかは分からないが、少なくとも無線LAN(wi-fi)環境では使用可能になるだろう。もしskypeなどのアプリで使用可能となれば、パソコンともビデオチャットが可能になり、ビデオチャットの利用が一気に拡大する可能性がありそうだ。 テレビ電話時代、一気に到来か 9to5Macによると、上の絵にあるように電話に関するユーザーインターフェースのフレームワークの中

    次期以降のiPhoneでテレビ電話が可能に | TechWave(テックウェーブ)
    tk185
    tk185 2010/02/22
    iPhoneに搭載されればかなり広まるのでは。 QT Tech Wave : 次期以降のiPhoneでテレビ電話が可能に
  • iPhoneとツイッターで会社は儲かる(山本敏行著)[国内初書評] | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。 「iPhoneとツイッターで会社は儲かる」(株式会社EC studio代表取締役 山敏行氏 著) とてもシンプルでインパクトのあるタイトルの書籍ですね。発売前(2月23日発売)ではありますが、拝読させて頂く機会があったので、書評としてまとめさせていただき

    iPhoneとツイッターで会社は儲かる(山本敏行著)[国内初書評] | TechWave(テックウェーブ)
    tk185
    tk185 2010/02/19
    書名に魅かれて買いたくなった。“インターネットの最も素晴らしい点は、「弱者に光を当てる技術」である” QT Tech Wave : iPhoneとツイッターで会社は儲かる(山本敏行著)[国内初書評]
  • Windows Phone 7の3つの特徴と3つの課題 | TechWave(テックウェーブ)

    Microsoftが発表した携帯電話向けの基ソフト(OS)「Windows Phone7」は、見た目だけが画期的というわけではない。同社のこれまでの携帯電話OSと比べてビジネスマンではなく一般消費者を意識した設計になっているほか、iPhoneなどの他社スマートフォンと比べてソーシャルメディアとの連携を強めていることなども、目新しいポイントだ。 前のバージョン向けのアプリとの互換性を絶ってまで新たな設計思想の採用に踏み切ったもようで、Microsoftは今後のモバイルOS市場の主要プレーヤーの座に返り咲いたという評価が一般的だ。しかし一方で競合iPhoneの大型バージョンアップも控えており、Windows Phone 7の年末発売までにMicrosoftが超えなければならない課題も多い。 ▼特徴1:モバイルゲーム端末としてのケータイ ゲーム愛好家にとって最大のインパクトは、Xbox LIV

    Windows Phone 7の3つの特徴と3つの課題 | TechWave(テックウェーブ)
    tk185
    tk185 2010/02/16
    携帯電話がソーシャルメディア端末へと進化。WindowsPhone7の3つの特徴と課題。一番の課題はアプリ市場の活性化だと思われる。
  • Windows Phone 7発表=画期的、洗練された表示に話題騒然 | TechWave(テックウェーブ)

    Microsoftが、モバイル向け基ソフト(OS)の「Windows Phone 7」を発表した。搭載携帯電話は、今年のクリスマス商戦には発売になるという。 Windows Phone 7は、同社の音楽プレーヤーZune HDの機能が搭載されているほか、ゲーム機のXboxの要素も搭載しているという。検索エンジンは、Googleから徐々にシェアを奪いつつある同社のBingが搭載される。 しかし何よりもすばらしいのはその見た目(ユーザーインターフェース)。百聞は一見にしかず。下の動画を見てください。 これまでのスマートフォンは、先行するiPhoneUIを真似たものが多かったが、見ていただければ分かるように、iPhoneとはまったく別のUIで、しかもかなり洗練されている。欧米のテック系のユーザーたちのTwitter上でも大きな話題になっている。 またFacebookなどのソーシャルメディア

    Windows Phone 7発表=画期的、洗練された表示に話題騒然 | TechWave(テックウェーブ)
    tk185
    tk185 2010/02/16
    これはすごいUI。競争が激しくなるな。 QT Tech Wave : Windows Phone 7発表=画期的、洗練された表示に話題騒然
  • デジタルサイネージによるパーソナル広告の可能性 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。 ビー・ユー・ジーは2010年1月25日、カナダのCapital Networks社が開発した名札のように使えるメディアプレーヤー「Audience.tag」の国内販売を開始しました。上の画像は、国内導入第一段となる、英国風パブ「HUB」での導入事例です。た

    デジタルサイネージによるパーソナル広告の可能性 | TechWave(テックウェーブ)
    tk185
    tk185 2010/02/14
    これはすごい。いろいろ利用できそう。 QT Tech Wave - デジタルサイネージによるパーソナル広告の可能性
  • Google Buzzはサル真似、それとも革命? | TechWave(テックウェーブ)

    Googleが発表したTwitter風サービス「Google Buzz(バズ)」。Googleの人気電子メールサービスの1つのコーナーとして2、3日以内にサービスが開始されるもようだが、iPhone上では一部機能が既に利用可能だ。すべての機能がまだ使えないということに原因があるのかもしれないが、その評価は人によって、天と地とほど分かれる。果たして、その真価は? 米Silicon Alley Insiderの記事のタイトルは「The Truth About Google Buzz: It’s Late, Boring, And Lame」。「Google Buzzの真実。いまさら、退屈、全然だめ」みたいなニュアンスのタイトルだ。 「Google Buzzとは何か」として「メールのようで、Facebookのようで、Twitterのようで、FriendfeedのようでFoursquareのような

    Google Buzzはサル真似、それとも革命? | TechWave(テックウェーブ)
    tk185
    tk185 2010/02/10
    データを他社に共有していくところに可能性がある QT Tech Wave : Google Buzzはサル真似、それとも革命?