タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

自虐史観に関するtkmisawaのブックマーク (11)

  • 「滅んでもよい国」 - good2nd

    映画「南京の真実」製作にご協力を! (南京の真実 スタッフブログ) きっと旧日軍の資料はスルーして「真実」にしちゃうであろう映画のブログに、こんなコメントがついてるのを見つけました。 今年は日にとって当に正念場です。ここで負けたら日は永遠に「野蛮・残虐な国家、国民」との烙印を押され、「日悪し」の世界世論が作られ、これから先、外交・経済・軍備等、何につけても日がすることには「それみろ、やはり日は危険な国だ」と叩かれ、「滅んでもよい国」として世界中から扱われることになる、そんな危機感を強く感じます。 ブログ文には「南京大虐殺は世界中の共通認識となり、現在拡張工事中の「南京大屠殺記念館」は、アウシュビッツや原爆ドームと同じように「世界遺産」として、登録されてしまうだろう。」という記述があるのですが、このコメントと合わせてみるとなかなかに恐るべき認識のありようが浮んでくるように思い

    「滅んでもよい国」 - good2nd
    tkmisawa
    tkmisawa 2007/03/05
    結局、そういう罪を受け入れ乗り越える自信が無いんだろうな。そういう人たちの主張を見ているとどっちが自虐的か分からなくなる。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    tkmisawa
    tkmisawa 2006/11/22
    誰かさん(俺)とは段違いの説得力だ。
  • http://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C1922962667/E20061002201448/index.html

    tkmisawa
    tkmisawa 2006/10/03
    一億層懺悔こそが自虐史観の始まりじゃないだろうか。
  • DotsPressニュースアーカイブ

    110 Bishopsgate, London, UK © 2010–2022 DotsPress.com. All Rights Reserved

    tkmisawa
    tkmisawa 2006/09/06
    記事もコメントも同じレベル。「98式AV」と「グリフォン」が素手で殴り合ってる感じ。←たとえがキモイ。←神視点がキモイ。 しかしニュースサイトのスタートアップとしては近年まれに見る成功事例だな⇒オマニー
  • 「日本だけが一方的に悪かった」と教育されましたか? - good2nd

    僕は全然そういう記憶はないんですよね。たしかに先の大戦では日が他国を侵略した、というふうに教わったと思うけど、でも原爆だって空襲だって悪いことだし、それまでの列強の植民地支配だって悪かった、と教わったように思います。文化大革命だって無茶だったし、スターリンは粛清しまくったし、ベトナムもひどかった、と教えてもらいました。普通そうなんじゃない? 「サヨク(もしくは日教組)は自虐史観で洗脳しつづけてきた。日だけが一方的に悪かったと教えられた子供は自国に誇りが持てない」 というのが、歴史修正主義的ストーリーの枕になることが多いですよね。でも当にそんな教育が行なわれてきたんでしょうか…。僕には実感が持てません。もし当にそうであれば、歴史教育には反省すべき点もありましょう。だがどうなのか?…ちなみに自分が使ってた歴史教科書は、それなりにバランスがとれていたと感じます。たいていの教科書はそうでし

    「日本だけが一方的に悪かった」と教育されましたか? - good2nd
    tkmisawa
    tkmisawa 2006/09/04
    俺も同じ疑問を感じている。同じように良くわからないのだが。誰かドラゴンボールで(ry
  • ノート:自虐史観 - Wikipedia

    この記事は論争のある話題を扱っています。記事に重要な変更を加える際にはその前にまずここで議論してください。また、情報を追加する際には完全な出典を明記するようにし、出典のない/ありそうにない情報はタグをつけるか除去することを検討してください。 とりあえず「現在日国民の大勢が批判している」という記述が事実だという論拠を示していただけますか? --218.229.166.179 2004年12月11日 (土) 09:08 (UTC)[返信] 各種アンケート結果や選挙結果から読み取れますのでいろいろと調べて確認されればと思いますよ。 ただそれ以前に、あなたの質問の裏を返せば、あなたの主張はこのように日人を愚弄するような主張になってしまいます。 「自国(日の)歴史の負の部分を強調し、正の部分を過小評価する歴史観(自虐史観)は現在日国民の大勢が賛成している。」 日教組や共産・社民系市民団体だけ

    tkmisawa
    tkmisawa 2006/08/31
    うーー。頭が痛くなった。小ばかにしないで話をすればいいのに。
  • はあちゅうのおかげでなんかわかった気がするよ - 【B面】犬にかぶらせろ!

    ≫はあちゅう主義。:911陰謀説 有名な9.11の陰謀話に喰い付いてるよ。 これ見て、思い出した。しかも、前に叩かれたはあちゅうのエントリーを探そうと思って、グーグルで「はあちゅう これはひどい」と打ったら一発だった。笑。 ≫はあちゅう主義。:小娘が何か言ってます。 これは“教育改革必要、愛国心は重要、ニートは非国民、人間力落ちてる”っていうエントリー。 この二つを読んで、なんかピンときちゃった。 最初のエントリーは、「今まで知らなかったけど、世間やマスコミで流れている9.11に関する情報にどうも嘘があるらしい。しかも今まで教えられてきた歴史まで捻じ曲げられているらしい。ユダヤ人が裏で歴史を捏造してうまい汁を吸っているらしいぞ」。 って内容。 後者は(ちょっと深読みが混じるけど)「今まで知らなかったけど、最近ニートが増えているのはリベラル思想が生んだねじれのようだ。どうも私たちが受けた戦後

    はあちゅうのおかげでなんかわかった気がするよ - 【B面】犬にかぶらせろ!
    tkmisawa
    tkmisawa 2006/08/31
    それをいっちゃぁおしまいよ。本人たちは「今は騙されていない」って信じているんだから。
  • 大東亜戦争を肯定してみると - good2nd

    遊就館に行ってみたんです。ええ。すごかった…これほどまでとは…予想以上です。ちなみに拝殿は見に行きましたがお参りはしませんでした。神社仏閣には機会があれば行くようにしてるし、普通は必ずお参りするんですけど、ちょっと複雑な気分になってしまいましてね。 あと、つい自分が行ったことのある古い神社(出雲とか住吉とか)と比べてしまうのですが、ずいぶん雰囲気が違うものですね。なんというか「ゆがみ」がなさすぎるっていうか。ま、モダンなんでしょうね。そういや明治神宮も行ったことないや。新しい神社ってこういうのが多いのかな?いやまあ、神社はさておき。 遊就館の話でした。 古代〜近世で紹介される人の人選が興味深いですね…源義家かぁ。後三年の合戦で敵の舌抜いて吊してそいつの主人の頭を踏ませた悪趣味な人なんだけど…いやまあ別にいいけど…平氏はスルーなんだね、とか。 明治維新を経て、さあ近代の対外戦争がメインですよ

    大東亜戦争を肯定してみると - good2nd
    tkmisawa
    tkmisawa 2006/08/29
    行ってみたほうがいいかなぁ。でも・・・。
  • Let's Blow! 毒吐き@てっく: 沖縄戦自決報道について

    産経のニュースにあわせて、軍の命令はなかった 沖縄・渡嘉敷島の集団自決ってエントリで、こんなニュースがありましたよってことだけを紹介したんだけど・・・おやびんからボロクソに言われた アホかと、バカかと 産経の手柄でなんかあるもんか! お前らが知らんだけ・・・だって(反省orz) てことで、教えてもらってことをザっと書きます まず、沖縄集団自決冤罪訴訟の話 集団自決をさせた命令はなかったとして、訴訟を起こしてる 沖縄集団自決冤罪訴訟 これは、座間味島と渡嘉敷島の話 原告も梅澤少佐と赤松大尉の弟 上記「沖縄集団自決冤罪訴訟」リンクより抜粋 1 原告梅澤裕(大正5年12月21日生)(以下「原告梅澤」又は「原告梅澤少佐」という)は、第二次世界大戦中の沖縄戦において米軍が最初に上陸した慶良間列島の座間味島で第1戦隊長として米軍と戦った陸軍士官学校(52期)出身の元少佐である。 2 原告赤松

    tkmisawa
    tkmisawa 2006/08/29
    犯人は捜すけど、責任者は探さないという話(全然違う)
  • 自虐史観の枷を解く(3)

    tkmisawa
    tkmisawa 2006/08/29
    反の人。なんとなく構図が見えてきた。かな。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    tkmisawa
    tkmisawa 2006/08/29
    A級戦犯っていうからややこしくなるんだよなぁ。「負け戦の将」ってちゃんと呼ぼうよ。
  • 1