タグ

地理と横浜に関するtkmkzのブックマーク (3)

  • かまくら道夢めぐり - U-netSURF

    現代のかまくら道を行く < 湘南新宿ラインに乗って、中世回帰の旅へ > <はじめに> かまくら道は生きている 今度、JR線の都心経由でこの首都圏を縦断し、湘南鎌倉から直接北関東方面を結ぶ新線が登場した。これは、東京駅を中心とする江戸期以来の交通体系を改めてそれ以前の姿に戻した歴史的な出来事で、云わば中世期の鎌倉往還道「かまくら道」が復活したと言える。この新線の運行は、我々に発想の転換を迫り、忘れかけていた、これら東京の下地となった鎌倉を支えた土地や人々の特質を知るチャンスを与えてくれている。(文より)

    tkmkz
    tkmkz 2012/05/31
    湘南新宿ラインを「現代のかまくら道」と見てるのか。面白い。
  • 南横浜のグレートディバイディング・旧武相国境の全容

    参考ページ: 横浜市各区のホームページにある「区のあゆみ」「歴史」など GyouseiNet神奈川県版の 「市区町村変遷一覧」 (鶴見区は区制施行以来、分区などの記録なし) 分水嶺 さらに、50m以下の単位で地形のわかる地図と比べてみると、 三浦半島から伸びる尾根とほとんど重なっていることがわかるでしょう。 そうです、この旧国境は東京湾と相模湾の分水嶺でもあるわけです。 標高としては100mあるかないかの高さですが、その切れ目はほとんどないに等しく、 旧国境としてふさわしい存在だったのでしょう。 この分水嶺の存在が特に気になるのが自転車での移動時。 坂道を避けるため、谷沿いで坂道のない場所を選んで移動しようとしますが、 この旧国境だけはどうしても避けられない難所なのです。 ならばいっそのこと、たどってみれば?という発想から、この分水嶺を自転車で 何度かたどったことがあります。うまくたどれれ

    tkmkz
    tkmkz 2012/02/26
    武蔵国・相模国の国境。分水嶺なども。いつか辿ってみたい。
  • 横浜の地名・町名を調べる

    1 基的な資料地名の由来や土地の歴史、大まかな区域の変遷などを知るための、基的な辞典や地誌をご紹介します。2 行政資料町名や地番、区域の変更など、行政が発行する資料から得られる情報をご案内します。3 コラム『ヨコハマ資料の並び方』『知っていますか?1丁目と一丁目の違い』

    横浜の地名・町名を調べる
    tkmkz
    tkmkz 2012/02/26
    横浜市に限らず役立つリファレンス情報。丁目の数字・漢数字の違いなども。
  • 1