タグ

2008年2月11日のブックマーク (36件)

  • ケーキ食べ放題の店にいた、隣の席の男女カップル

    女性の方は、普通に可愛い感じの、20代前半の女性といったたたずまい 男性の方は、背が高く痩せていて、どことなく全体の雰囲気が理系ですといったような感じ。髪は無造作ヘアなのかガチにボサボサなのかいまいちわからん。 なんか妙なカップルだなと思ってたら 男性の方がかなりの数のケーキを皿にのせて戻ってきた。 彼女のためにもってきたのかと思っていたら、そいつ、全部自分でいだした。 男「ああ……美味しい……生き返る……」 女「よかったねー」 男「見てこれ。単なる苺ショートじゃないよ。苺以外のフルーツもはいってるよ!!」 女「うん」 男「うわっ!!チョコレートのやつうまっ!!これみて!すごいうまい!!」 女「うん」 男「べてみなよ!!ほらっ!!!」 女「いや、もう、お腹いっぱい。私甘いの苦手だし」 男「ええっ…」 女「でもいいから好きなだけべなよ。なかなか来る機会ないんでしょ?」 男「うん……やっ

    ケーキ食べ放題の店にいた、隣の席の男女カップル
  • 明日

    毎週会いに行っている人の家に明日もまた遊びに行く。 今、その人は別の女の人といる。その女の人は「彼女」だ。 わたしはそうじゃない。わたしは「教え子」だ。 わたしとその人の関係が続いて5年になる。今もとりあえず「教え子」だ。 彼女は、わたしが毎週来ていることを知らない。 自分の恋人が、ほぼ毎週 自分と会う数時間前か数時間後に別の女とセックスをして、事をして、 のんびり遊んでいるということを、知らない。 彼女は「恋人が」「彼が」「彼氏が」と何度も日記に書いている。 「もう30後半で、不安なんだろうな」と彼は言う。 こういう様子を見ていると、罪悪感よりも興味がさきにわく。 最後の最後に誰がどうなるのか見てみたい。 でも明日は最後じゃない。

    明日
  • あー今俺は気がついた。

    とにかくいまの日の「閉塞感」とやらは ぜーんぶ「気が小さい」のが原因なんだ。 (カッコいい言葉で言うとリスクを取れるやつがいない) 引きこもりやニートはもちろん 仲間はずれになるのが必要以上に怖いから 出る杭が打たれてKYだのいじめだのなんだのってことになるし 一人で失敗するのがこわいから自分で物を考えない。 給料安く買い叩かれても文句も言わずに転職もしないから 企業が調子に乗ってワーキングプアとか増える エイズより何桁も罹る可能性の少ない 狂牛病が怖くて全頭検査やめらんないのも 日国内でなかなかベンチャーが立ち上がらないのも 銀行がヘタレで担保がないと一銭も金貸せなかったり まともな投資家がいなかったりするのもみんな 「気が小さい」せいなんだ。 失敗を恐れずやらなきゃいけない事とかはもちろんのこと 期待値とか計算上は心配ないって理屈でわかっていたとしても ちょっとでもリスクが頭の隅に

    あー今俺は気がついた。
  • https://anond.hatelabo.jp/20080209184830

  • カミングアウト

    生まれてから23年間、付き合ってきた男性は5人。 これが多いのか少ないのかはちょっとわからないけれど、私としてはそれぞれの男性と色々な思い出があって笑ったり泣いたり、まぁそこそこの恋愛をしてきたと思っている。 生まれてから23年間、親友と呼べる女性は1人。 これはきっと少ないのだろうけれど、私は十分満足している。 もともと人付き合いが苦手だったから広く浅くの交友関係は向かないんだと高校生の頃に気付いた。 そんな中で彼女だけは一緒にいても微塵も気を使わなくて良い関係を保てている・・・はずだった・・・のだけれど。 先日彼女が私の部屋に遊びに来ていた時の事。 いつものように取りとめの無い話をしていたら突然好きだと言われた。うん私もだよと阿呆面で答えたんだけれど彼女の好きはその好きじゃなくって、ええとつまり、「愛している」ということだったわけで。 一瞬頭が真っ白になって理解するのに軽く30秒はかか

    カミングアウト
  • 梅田望夫氏は何の専門家なのか?

    ここ数ヶ月、ずっと心に残っていたが忙しくて書けなかったことを書く。 梅田望夫氏は、新著『ウェブ時代をゆく(http://d.hatena.ne.jp/asin/4480063870)』の発売を記念して講演会を開いた。その様子はリアルの世界に生きる人は、ウェブ時代をどう生きたらいいのか--梅田望夫氏講演:前編:コラム - CNET Japanと「たいしたことない自分」だから、を書いた--梅田望夫氏講演:後編:コラム - CNET Japanにまとめられているが、僕が気になったのは、後編での来場者からの質問に対する梅田氏の返答である。 ――米国大統領選挙において、ソーシャルネットワーキングサービスやブログをどのように活用しているか、実例を教えて欲しいのですが。 あんまり知りません(笑)。これは重要な問題で、僕が米国に住んでいるから大統領選挙について語れるという前提が間違っている。肝に銘じてほ

    梅田望夫氏は何の専門家なのか?
  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • 今週の話題 : Opera Widgets 用 XML ストレージなど - WebOS Goodies

  • Mac OSX向けの高機能リネーマ·File List MOONGIFT

    ファイルのリネーム処理は度々行うが、100以上のファイルを一気に変更したい場合はどうするだろうか。Mac OSXであれば、Shellで処理しても良いだろうし、プログラムを書いて処理しても良い。しかし様々な場所に存在するファイルを処理しようと思うと面倒だ。 もっと手軽に終わらせたいならこれを使ってみると良い。 今回紹介するフリーウェアはFile List、Mac OSX用の高機能リネームソフトウェアだ。 File Listはファイルやフォルダをドラッグアンドドロップで登録して処理できる。複数の場所にあっても一括して処理が可能だ。正規表現で処理ができるのは基として、ナンバーを自動で割り当てたり、拡張子だけを変更すると言った操作も手軽にできる。ナンバーを割り当てる際に対応するため、ファイルの並び替えも指定できる。 さらに複雑な場合に対応するように、スクリプトが組めるのも特徴だ。ほぼ何でもありの

    Mac OSX向けの高機能リネーマ·File List MOONGIFT
    tknzk
    tknzk 2008/02/11
  • ウノウラボ Unoh Labs: Webデザインの「カン」を養うためにしたら面白いかもしれないこと

    こんにちは。yamazakiです。今回はちょっと趣向を変えて、技術や手法ではなくて、デザイナとしての「カン」を養うために個人的にやっていること、やったらいいと思うことを簡単にまとめてみました。 左利きになったつもりで、左手をメインに使う生活をしてみる 例えば駅の改札口で、切符を入れるところはなぜあの位置にあるのか、自動販売機の硬貨投入口はなぜあの位置なのか。カメラのボタンの位置はなぜあの位置なのか。普段何気なく使っているものにもやはり「そうしたほうがよい理由」が潜んでいます。その「理由」を発見する上では、マイノリティの立場になってみると面白いです(海外に行くと逆に日のことがよくわかる、というのと同じようなものかもしれません) というわけで、簡単なところで、左利きになったつもりになって行動をしてみると色々な発見、気づきがあります。 何かを買ったら取扱説明書を見ずにどこまで使いこなせるか試

    tknzk
    tknzk 2008/02/11
  • https://www.openvista.jp/archives/note/251/?251/

  • Linuxカーネル2.6系にroot権限を奪われる脆弱性が発見される | スラド Linux

    Linuxカーネル2.6.17が公開されたのが、まぁぐぐると一瞬で分かるのですが 昨年……じゃないや一昨年の2006年6月17日ですね。(いまだに2007年脳) 2.6.24.1は今年の2月8日(ってまだ3日前か)にリリースされた最新版。 で、The Linux Kernel Archives [kernel.org]を見ると2.6.25 RC版が出ている模様。 参考:2.6.25 RC版のChangelog [kernel.org] これには件の修正も含まれているようです。 以下にChangelogから該当部分と思われる部分を、メールアドレス等の行は削除して引用。 >commit 8811930dc74a503415b35c4a79d14fb0b408a361 >Date: Fri Feb 8 08:49:14 2008 -0800 > > splice: missing user p

  • Drift Diary12: EM・ONEが神機になった日 : DeleGateLauncherでどこでもフリースポット化

    不幸中の幸いというのは当にあるもので、トラブルがきっかけで、より良い環境が得られたという話。MacBook Airに備えて準備していたSANWA 3DUSBアダプタとイーモバイルのUSB型モデムD01HWによるネットワーク接続環境ですが、D01HWのSIMスロットのカバーを無くしてしまったことにより、使えなくなってしまいました。 で、やむなく、EM・ONEを引っ張りだし、当面は、Bluetooth接続でAirをインターネットにつなごうと思ってたんですが、なにせ、BT接続って糞。ほんとに実用にならない不安定さ。さらにBTプロトコルが1.0なので、スピードも遅く、どんなによくても百数十kbps程度しかスピードが出ず、来のイーモバイルのスピードが全く活かせない状態で、うちひしがれたのですが、BTで悪戦苦闘する過程でEM・ONEのフォーマットを余儀なくされたので、せっかくのきれいな環境ならZe

  • So-net blog:港区赤坂四畳半社長:面接官からみた、面接で好印象を得るための5つのポイント

  • デスクトップ百景 第五十二景:デスクは混沌。デスクトップは単純 小飼弾

    おはようございます。小飼弾です。自己紹介が一筋縄で行かぬほど自己崩壊しておりますので、私が何者かは 小飼弾 - Wikipedia小飼弾 - Google 検索Yahoo!検索 - 小飼弾百度ウェブ検索_小飼弾あたりをご参考にしてください。私自身が語るよりはやくてやすくてうまいと思います。 ■ デスクは混沌。デスクトップは単純 「ところで俺のデスクトップを見てくれ」「すごく……何もないです」。 失礼しました。何もないのは理由が2つあります。 1つは、私にとってデスクトップは何かを書く時の一時作業場所だから。上のようにスクリーンショットを取ればその画像ファイルが、記事を書けばその記事ファイルが置かれています。そしてブログを書く時には、その関連ファイルが並ぶことになりますが、書き上がったらそれはデスクトップからも頭の中からも片付けられてしまいます。 今はこの記事を書いている最中なので、「des

  • 僕は嘘を付く

    僕は嘘を付く もちろんついていい嘘と付いて悪い嘘と思ってる いい嘘は付いたほうがいいと思う 彼女にも、友達にも、上司にも、部下にも嘘を付く 建前と音 彼女はいう 「私の嫌なところない?」 僕はいう 「ないよ」 当のことをいって関係がギクシャクするなら僕は嘘を付く 建前 上司はいう 「この方向でいいかな?」 僕はいう 「いいと思います。」 現場をわかってない指示に対して、上司の顔と部下への信頼、プロジェクトの損益を瞬時に考えて計画して了解する 建前 コミニケーションはうまくいっている だって嘘を付くから 彼女から褒められる 「あなたといるといる時が一番肩の力が抜ける。」 上司から褒められる 「器用だね。集団の中でうまくやってるね。」 そりゃそうだ うまくいくために嘘付いてるからね 20代前半まではこの建前が嫌だった 罪悪感があった 何かを得るためには何かを捨てないといけない、自分の価値観

    僕は嘘を付く
  • 「不正アクセス」の定義をご存知ですか?:ITpro

    問題を一つ。退社した元社員のユーザー名,パスワードを使って認証を回避した場合,「不正アクセス禁止法」(厳密には,不正アクセス行為の禁止等に関する法律)に照らして犯罪になるか?そしてその根拠は? この問題に,どのくらいの方が即答できるだろうか。不正アクセスという言葉はよく使われるが,不正アクセス禁止法で何を禁止しているのかは必ずしも正しく認識されていない。原因は「アクセス」の定義が明確になっていないことである。そこで今回は,法律からみる不正アクセスについて考えてみよう。 不正アクセス禁止法のように,刑法とは別に存在する刑法系の法律を特別刑法という(刑法と特別刑法を合わせて広義に刑法と呼ぶこともある)。刑法系の法律では,違法とする行為を明確にすることが特に要求される。これが曖昧な法律や条文は憲法違反(憲法31条)となり,起訴されても無罪判決が下されることになる。もっとも現実には言葉は数式のよう

    「不正アクセス」の定義をご存知ですか?:ITpro
  • JavaScriptライブラリの先駆け「prototype」を勉強しなおすサイト20

    twitter facebook hatena google pocket 現在JavaScriptライブラリは数多くリリースされていますが、それらのさきがけとなったのは「prototype」でした。 またNASAのサイトでも使用されているように、その実力は広く認められています。 今回はprototypeの価値を見直し、勉強できるサイトを紹介します。 sponsors Reference ・prototype.js リファレンス(v1.4.0,1.5.x,1.6.0) ・prototype.js の開発者向けメモ:(v1.5.0) ・prototype.jsリファレンス HowTo / Review ・第1回:Prototypeライブラリの内部 ・いまからはじめるPrototype.js ・第1回:Prototype.jsを使う準備 ・Prototype.jsとは何か ・Prototype

  • はてなにお邪魔してきた - 東京の話(1/2) - I CAN ’CAUSE I THINK I CAN!

    というわけで、東京で楽しく過ごしてまいりました! id:rosylillyに倣って はてな社見学 サイボウズ社見学 な感じの順で、2日に分けて書こうと思います。 まずははてなはてな社にお邪魔するに至るいきさつなどは『http://d.hatena.ne.jp/lonlon2007/20080206/1202313592』にあるとおり。Lillyによる突然のメールにも関わらず快く許可してくださいました。id:lonlon2007の言葉を借りれば「どこの馬の骨ともわからない」高校生3人組に対して、驚くほど広い懐を以って対応してくれたこと感謝します。 リハーサル 10分ほどの時間を使ってプレゼンをさせて頂けることになっていたのですが、この貴重な機会にトチったらあまりにも残念なのでリハーサルをすることにしました。Lillyと僕の宿泊しているホテルに、朝7:30にlonlonさんがやってきて、餃

    はてなにお邪魔してきた - 東京の話(1/2) - I CAN ’CAUSE I THINK I CAN!
  • 私の言語遅延学習法 - 三つのルール+1 : 404 Blog Not Found

    2008年02月09日00:05 カテゴリLightweight Languages 私の言語遅延学習法 - 三つのルール+1 つっこみが遅くなりました。 新しくプログラミング言語を覚えたいときに行うべき10の練習問題 | IDEA*IDEA 404の人とかが突っ込んでくれそうな気がするので気軽にいってみます。 いい機会なので、私の言語学習法をこの際披露することにしましょう。 私の場合、一番の特徴は、「必要を感じるまで学ばない」「当の問題に出会った時に、それを全力で解く」「学ぶ時には『原典』に当たる」ということでしょうか。私はこれを「遅延学習」と呼んでおります。実はこのことはコンピューター言語に限った事ではないのですが、コンピューター言語の場合、このことが特に顕著です。これらの特徴について一つずつ解説してみましょう。 必要を感じるまで学ばない 私の場合、長らく「プログラマー」としてより「

    私の言語遅延学習法 - 三つのルール+1 : 404 Blog Not Found
  • http://yaplog.jp/strawberry2/archive/19934

  • MOONGIFT: » WindowsとMac OSXでウィンドウを共有「Screen Share」:オープンソースを毎日紹介

    チャットでソフトウェアの使い方を説明しているともどかしい気分になる。そもそも自分が言っていることが分かりづらく(向こうが同じ画面を見ているとは限らないので)、操作の熟達度によって普段の操作が全く異なるからだ。 向こうか、こちらの画面が見えるだけで随分状況は変わってくるだろう。それを実現するのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するフリーウェアはScreen Share、WindowsMac OSXで動作する画面共有ソフトウェアだ。 Screen Shareはインストールして立ち上げればすぐに使える手軽なソフトウェアだ。ルータの設定さえ行えば、インターネット越しでも対応するらしい。IPアドレスを入力して、相手の了承さえとれればすぐに利用できる。 向こうのPCを操作できるモードもあるのが便利だ。動きは速いとは言えないが、いざという時に使えそうだ。また、専用ウィンドウの他にHTTPベースでの画面配

    MOONGIFT: » WindowsとMac OSXでウィンドウを共有「Screen Share」:オープンソースを毎日紹介
  • Mozilla Re-Mix: 入力中のテキストをクッキーとして自動保存し、Firefoxがクラッシュしても復元できるアドオン「AutoSaveTextToCookie」

    FirefoxやThunderbirdはWEBユーザーの必須アイテム。 初心者からヘビーユーザーまで使える!便利でクールなFirefox拡張機能(アドオン)の使い方やカスタマイズ、Mozilla関連情報をどうぞ。 Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by hoge (07/16) Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by H.I. (07/16) ウェブページから余計なコンテンツを排除して読みやすく表示できるFirefoxアドオン「Tranquility Reader」 by しんちゃん (07/11) YouTubeのHTML5動画に表示される広告をブロックしてくれるFirefoxアドオン「YouTube Advertisement Blocker」 by はち (06/17) ウェブページ上の不要なリンクを非表示にできるFirefox

  • 国産の新星バイナリ〜テキストエディタ「Thebe」 :教えて君.net

    中級以上のPCユーザーにとって選択肢の一つとなり得る完成度を誇る、国産のバイナリ~テキストエディタ「Thebe」がリリースされた。バイナリとテキストを一ツールで扱える、エンコード絡みなど各種設計が極めて通好みなエディタだぞ。 作者曰く これは群雄割拠フリーウェアやシェアウェアがひしめいて、今から参入しようなんて馬鹿を見そうなテキストエディタではありません。バイナリエディタなのです。 だそうだけど、「Thebe」はバイナリやテキスト、HTMLCGIプログラミングなど全てを扱えるエディタツールだ。単純にテキストエディタとして見ても、正規表現検索やマクロ、ウインドウ分割など、高機能型テキストエディタに求められる基機能を全て備えたフリーエディタだし、バイナリを弄くることだってできる。UTF-8など各文字コードをそのまま扱えるためエンコード絡みで文字化けする危険がないし、「プロジェクト」という形

  • 新しくプログラミング言語を覚えたいときに行うべき10の練習問題 | IDEA*IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

  • cl.pocari.org - オープンソースになった Fastladder の ER 図を描いてみた

    オープンソースになった Fastladder の ER 図を描いてみた 2008-02-10-1: [SQLite] Livedoor の Fastladder がオープンソースになったということで、勉強を兼ねて ER 図を描いてみました。 (クリックで大きくなります) 使ったツールは DBDesigner 4 (日語版) です。 DBDesigner 4 では、SQLite 3.x のデータが読めないようなので、SQLite ODBC Driver を使って、ODBC で読み込み、リバースエンジニアリングしました。 テーブルの定義はソースを見ながら作成中ですが、あまり Ruby が分かっていないので時間がかかりそうです。。。そのうち公開します。 - Fastladder Open Source http://fastladder.org/

  • 11年前のPSソフト『カルネージハート』に教わった私の原点と言えるプログラムの基礎*ホームページを作る人のネタ帳

    11年前のPSソフト『カルネージハート』に教わった私の原点と言えるプログラムの基礎*ホームページを作る人のネタ帳
  • 犬の餓死

    ある芸術家が餓死寸前の犬を展示して「犬の餓死」という芸術を発表した。しかもこれはまだ最初の布石に過ぎず、私が表現しようとする芸術の準備段階だと宣言した。「犬の餓死」だけでも非人道的なのに、それが準備段階に過ぎないと宣言したことで、様々な人から非難が集中した。ネットでは芸術家のブログは炎上し、自宅には反対するグループが押し寄せ、それらをマスコミが取り上げ更に盛り上がり、収拾がつかない程に社会問題化した。 それを受けて芸術家は新たなコメントをした。次の展示に使う犬は保健所で処分される予定の犬を使用することにします。助けたい人がいらしたらどうぞご自由に。次の展示が行われる日、展示される美術館では初めて開館前に行列ができていた。鉢巻をして襷をかけたいかにも抗議団体ですという集団や、興味位で初めて美術館に訪れましたというような一般人、そしてそれらを面白可笑しく撮ろうする撮影人。100人以上の人が集

    犬の餓死
  • 使えるPHP等のコードスニペット(16進カラーを反転など)が一杯のサイト:phpspot開発日誌

    PHP snippets 使えるPHP等のコードスニペット(配列をランダマイズ,16進カラーを反転など)が一杯のサイト 16進カラーを反転 2つの文字列の類似性を調べる 配列をランダマイズ ディレクトリパスをノーマライズ array_walk のデバッグ例 配列の空エントリ削除 バイナリファイルをテキスト形式のPHPコードに変換 ディレクトリのリカーシブ処理 FTPでファイルアップロード HexをRGB値に変換 PHPでMingの使用例 などなど(ほかにも) その他、当ブログで紹介した便利なPHP機能スニペット集など PHPとMecabでキーワード自動リンクを実装 PHPを使ってたった2行で絵文字を取り除く方法 PHP絵文字を壊さずに文字コードや全角半角変換を行う方法 PHPPerlQRコードを超簡単に作れるサンプルスクリプト CDドライブを開ける等、Windows上で動作する面白&

    tknzk
    tknzk 2008/02/11
  • あのひとがすぐに結果を出す理由 : 404 Blog Not Found

    2008年02月11日10:20 カテゴリArt あのひとがすぐに結果を出す理由 なぜそう思ってしまうか。 すぐに結果が出ないと我慢ならないメンタリティ - シロクマの屑籠(汎適所属) 時間の流れや連続的文脈のなかに失敗や不成功を位置づける事のないまま、眼前の結果だけに一喜一憂する姿勢が、教え子や社員に対してだけでなく、自分自身に対してまで浸透しているのが私達なんじゃないか?と思うことがある。 氷山の上だけを世界だと思っているからだ。 なぜカップヌードルは三分で仕上がるか。 あらかじめ料理してあるからだ。 「すぐに結果が出る」に秘密はない。より少ない手順で結果が出るのだとしたら、段取りにより多くの手順がかけられているのだ。それだけのことである。 このことは、なぜ時代が立つにつれて、より早く結果が出ることが増え、またそれが求められるようになるのかの理由をも説明してくれる。「作り置き」は、時が

    あのひとがすぐに結果を出す理由 : 404 Blog Not Found
  • 変化の速度 - jkondoの日記

    世の中の変化は、頭で考えるよりも何倍も遅く進む。最近そういう事をよく感じる。液晶テレビでハイビジョン放送を見始めて2,3年経つが、ふと実家に帰ってチャンネルを回したときに、ハイビジョンのチャンネルがないとあれ?あ、そうか、と思ってしまう。ブルーレイなどの次世代DVDの規格が発表されてから随分時間が経つけど、最近ようやく電器屋で製品が売れている様子を見るようになって、あれ、今までの期間は何の期間だったんだろう?と思ってしまう。実際は事業者が可能な限りのスピードでいろいろなことに取り組んでいるのだろうけど、実感として変化を感じるのはそれよりも何年も後のことだ。 インターネットが世界を変える、といろいろな人が口にし始めてからもう随分時間が経つけれど、実際生活の中のインターネット利用時間はまだまだそれほど長くない人がほとんどだと思う。期待が膨らみすぎてバブルが起こったり、変化が思ったよりも遅いせい

    変化の速度 - jkondoの日記
    tknzk
    tknzk 2008/02/11
  • 特定のclass属性を持った任意の要素にマッチするXPath | 3.14

    結論特定のclass属性を持った任意の要素にマッチするXPath(hogeは指定したいclass属性名) //*[contains(concat(" ",normalize-space(@class)," "), " hoge ")] 特定の要素にしたい場合は適当に div[contains(concat(" ",normalize-space(@class)," "), " hoge ")] などとする. 概要特定のclass属性を持った任意の要素にマッチするXPathというのはアドオンやUserJavaScriptスクレイピングの際にDOMノードを特定するために良く使いますが,XPathの書き方がマズイ人がたまにいます.普通に考えたらXPathはこうなります. XPath1:: //*[@class="hoge"] class属性は以下の引用部分に書かれているとおり,スタイルシート以

    tknzk
    tknzk 2008/02/11
  • はてなスターとブックマークによるニュース紹介エントリ生成スクリプト - ブログ執筆中

    実ははてなブックマークとはてなスターのペアは強力なんですよ 以前からはてなブックマークはニュースサイトと概念的には変わらない(ニュースサイトとSBMの差は管理人主導か集合知重視かの違い。 - ブログ執筆中)とか,はてなスターは文章を引用するのに使えるツール(ネタ保持のためのはてなスターの使い方 - ブログ執筆中)であるとか、この二つのツールは、サイトのネタあつめに使えるということを当ブログでは主張してきました。そして、俺自身その方法でネタ集めをしています。 はてなスターの引用機能を使って気になるポイントを引用していきます。また、感想を書きたい場合はブックマーク、批判や考察が考えられそうな場合はGoogleノートブックに控えておきます。また、言及記事があったらそのままどんどん読み進めます。それなりに☆の記事を読んだら、次は、はてブのお気に入りを読んでいきますが、こちらは気になった記事だけじっ

    はてなスターとブックマークによるニュース紹介エントリ生成スクリプト - ブログ執筆中
  • モノを作り出すということ

    Tumblr転載問題とかいろいろあったけど、結局のところ『モノをつくる』ということが軽視されすぎなんではないか。だから著作権は作者のわがまま、なんて発言も出てきてしまうんではないか、とそんなことを思った。 実は、母親のブログがパクられた。母親といっても、もう60歳も間近の高齢である。ネットのことなどよくわかっていない。そんな母のところへ、2ちゃんヲチ板あたりの人から「あなたパクられてますよ」メールが何通も届いたらしい。母はといえば「2ちゃんは怖いところ」くらいの知識しかないもので、よくわからんまま「なにかの詐欺かも」ということでメールは削除して無視し続けてきたらしい。が、それでも何通も同じ内容のメールが来るので、不審に思って色々ググってみたようだ。 そしたら「プーペガール」というところに、ブログに乗せている自作アクセサリーの画像が何百もパクられて登録されていた。添えられたコメントまでコピー

  • ゲームで極める シェルスクリプトスーパーテクニック - UNIX的なアレ

    シェルスクリプトの基的ななら割と世間に出回っているのですが、「極める」系のがあまり存在していないのが現状です。 実際、そこまでシェルスクリプトを使い倒すならPerlを使うよって言う方が多いからなのかもしれませんが、ここまでできるんだって思わせてくれる良書をみつけたので紹介します。 ゲームで極める シェルスクリプトスーパーテクニック 作者:山森 丈範技術評論社Amazon Contents 目次は以下のとおり。 Chapter1 シェルスクリプトの基 Chapter2 シェルスクリプト環境のカスタマイズ Chapter3 シェルスクリプトによる画面制御の基礎 Chapter4 シェルスクリプトでのリアルタイム入力 Chapter5 シェルスクリプトでの乱数発生方法 Chapter6 シェルスクリプトによるリアルタイム進行 Chapter7 シェルスクリプトでの配列の使い方 Chapt

    ゲームで極める シェルスクリプトスーパーテクニック - UNIX的なアレ
    tknzk
    tknzk 2008/02/11
    買ったけどまだ読んでない
  • 「それ、Operaならもっと速く検索出来るよ?」なテクニック10+2 - TERRAZINE

    このネタは、らばQの以下のネタに対する「Operaユーザーからの回答」だが、タイトルに偽りがある。こんなもんで「テクニック」とか言ったら、いい笑い者になるだろう。 日語でも使える!? Googleでこんなこともできちゃう検索テクニック10:らばQ こんなもんは、Operaなら拡張とかグリモンとか無しで、もっと楽に出来る。 1.ファイルタイプ検索 Googleではファイルの種類を指定して検索することができます。 たとえば、以下のようにします。 PDFだけ検索 filetype:pdf MS-Word文書だけ検索 filetype:doc 一太郎文書だけ検索 filetype:jtd パワーポイント文書だけ検索 filetype:ppt 多分、こんな検索をするヤツは滅多に居ないと思う。でも、もし頻繁に使うなら、一々「filetype:pdf」なんて打ち込むのは面倒だよな? そこでOperaの

    「それ、Operaならもっと速く検索出来るよ?」なテクニック10+2 - TERRAZINE
    tknzk
    tknzk 2008/02/11