割と日常的に料理をする人であれば、目玉焼きを作ろうとしてフライパンに卵を割ってみると、「これはどう見ても腐っているな」というシチュエーションに遭遇したことがあると思います。ですが本当に怖いのは、腐っているのかどうか不明というギリギリな状態の卵です。今回は、卵を割らなくてもアウト・セーフ判定ができるシンプルな方法が「About.com」で紹介されていたのでそちらをご紹介。 Photo by themonnie. 必要なものは水を入れたボウルのみ。その中に卵を浮かべてみます。卵が水の底に沈んで行けばその卵はセーフです。水の中に入っては行くけれど、底まで完全に沈むわけではない場合、今はセーフですが早めに食べる必要があります。浮かんだ卵はアウトです。捨てましょう。 このトリックは、卵が古くなってくるにつれ中の水分は蒸発していくので軽くなり水に浮かぶようになるという原理なのだそうです。 より詳しく知
Ruby技術者認定試験制度 RubyにはRuby技術者認定試験制度という認定資格制度があります。この制度では、現在、Rubyのスキルレベルに応じた二種類の資格試験が用意されています。初級者向けのRuby Association Certified Ruby Programmer Silverと、中級者向けのRuby Association Certified Ruby Programmer Goldです。 そしてこの度万全の準備が整い、上級者向けのRuby Association Certified Ruby Programmer Sapphireが開始されることになりました。 Sapphire資格を有することにより、あなたはRubyアソビエーションにより公式にRubyistとして認定されることになります。これはプログラマ採用企業に対する大きなアピールポイントになります。なお、本件に関連し
ジェイアイエヌは4月25日、PCなどの使用時に目の疲れを軽減するメガネ「JINS(ジンズ)PC」の度付きレンズサービス「JINS PC カスタム」の受付を5月28日より開始すると発表した。店舗とJINSオンラインショップにて販売する。 JINS PCは、PCやスマートフォン、TVなどのモニタディスプレイから発生するブルーライト(青色光)から目を守り、疲れにくくする製品だ。2011年9月30日に発売した度無し専用PCメガネ、JINS PCは予想を上回る反響があったという。今回のJINS PC カスタムは、好みのフレーム料金+追加料金3990円にてブルーライトカット機能を備えた度付きレンズを装着できるオプショナル・レンズサービス。注文から約2週間後に受け取れるという。 サービス開始に先駆けて、5月11日11時~5月21日10時59分までJINSオンラインショップにて先行予約受付を開始する。数量
うまやど🇯🇵 #StandWithUkraine @umayado17 【慢性肩こり対処法】1 近年、肩こりがひどく、ついには肩(首)が痛くて目が覚めるなどということになってしまいました。首から背中全体が痛い感じ。加えて、正座でヒザや足の付根が痛いとか・・・。これじゃ年寄りじゃねーか、ということで一念奮起しいろいろやりました。それで見極めた極意を。 2012-04-23 12:29:46 うまやど🇯🇵 #StandWithUkraine @umayado17 【慢性肩こり対処法】2 対処療法と、根本対策の2つがあります。私は対処療法から始めましたが、今となっては逆で、「根本対策を先にやったほうがよかったんじゃないか」と思います。その理由は身体やコリの仕組みにあります。対処療法で1年かかるのに、根本療法なら数週間~数カ月です。 2012-04-23 12:32:28 うまやど🇯🇵
最近project.vimを使ってプロジェクトツリーを表示してソースを読む事が多いのですが、実際には、:Project {filename}で起動した後、 \Cで、フォルダ再帰的にプロジェクトファイルを作るウィザートを起動する \Rで、フォルダ再帰的にプロジェクトファイルを再作成する 以上二つしか使ってきませんでした。 ただ他にもいろいろな使い方ができるようで、そのためにヘルプを読んでいたのですが、その際に作った意訳が他の人にも役立つかもしれないので掲載します。質が悪いので野良翻訳なので、原文も一緒です。 ちなみに、この度知った役に立ちそうなコマンドは、 \Gで、現在のプロジェクト以下を全てgrep vimのctagsを使ったタグジャンプは定義元には飛べますが参照元には飛べないので、これを利用 で、プロジェクトウインドウの最大化、最小化 \sで、水平分割して新たにファイルを表示 zMで、プ
大変ご無沙汰な技術ブログ更新となってしまいました。 振り返ってみると、前回の記事がもう約2年前! ブログ記事を楽しみにしていただいていた方には申し訳ない限りです。 この2年間、何をやってたかというと、 「チャットワーク」というサービスの開発に全社を挙げて取り組んでいました。 チャットワークはおかげさまで2011年3月1日のリリース以来、 1年で6万ユーザーを突破し現在も順調に成長を続けています。 そして今年の4月1日に、創業から12年使用し続けてきた 「株式会社EC studio」という社名を「ChatWork株式会社」へと 変更することを発表しました。 (※エイプリルフールに発表しましたが、本当です^^; 変更の実施は6月ごろを予定) それなりに親しんでいただけていた EC studio という社名を 変更するのは勇気のいることでしたが、チャットワークというサービスには それだけの可能性
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く