タグ

2019年12月10日のブックマーク (12件)

  • Stack Overflowで最もコピペされたJavaコード、実はバグあり

    Fossbytesは12月6日(米国時間)、「StackOverflow's Most Copied Java Code Snippet Has A 'Bug'」において、Stack Overflowで最もコピー&ペーストされたJavaのコードスニペットにバグがあると伝えた。Stack Overflowに掲載されるコードスニペットは、開発者がそのままコピー&ペーストして活用していることがわかっている。 これまでStack Overflowで最もコピペされたコードスニペットは、Andreas Lundblad氏が投稿した「formatting - How to convert byte size into human readable format in java? - Stack Overflow」と言われている。 2010年に投稿されたこのコードスニペットはバイト数を人間が読みやすい形に

    Stack Overflowで最もコピペされたJavaコード、実はバグあり
  • 共通点・違いを可視化。誤解やストレスが減る図解コミュニケーション:書評 | ライフハッカー・ジャパン

    As soon as possibleということばの意味することコミュニケーションの難しさを実感したのは、著者が日産自動車の購買部門でバイヤーを担当していたときだったといいます。 あるとき、「A部品について世界各地域の購入金額を至急調べてほしい。ゴーンCEOに報告するためです。As soon as possibleで返信してほしい」と世界各地域に点在する同僚にメールしたのだそうです。 それは、3日後にゴーンCEOに報告したいので、担当役員には明日までに状況を報告する必要があるという部長からの依頼があったから。 しかし思いは伝わらず、リクエストに応えてくれるような返信はこなかったのだといいます。 理由は明白で、つまりAs soon as possibleの意味することが、国民性の違いによって世界各国の同僚と共有されていなかったわけです。 そのためそれ以来、著者は全体のスケジュールとともに「日

    共通点・違いを可視化。誤解やストレスが減る図解コミュニケーション:書評 | ライフハッカー・ジャパン
  • メジャー先端の金具はなぜカタカタ動く? 意外と知られていない「正確に測れる工夫」

    メジャー(※)の先端についているT字型の金具は完全に固定されておらず、わずかにズレるようになっています。先端がブレたら正確な測定ができなさそうな気もしますが、むしろこの仕掛けのおかげで測りやすくなる――そんなツイートが、「知らなかった」と話題を呼んでいます。 ※話題のメジャーは、体が金属製で断面が湾曲しているタイプ。厳密には「コンベックスルール(コンベックス)」と呼ばれる 仕事で使わない人は知らない工夫が……(画像提供:けろ神さま) メーカーのムラテックKDSやシンワ測定によると、先端の金具は「0点補正移動爪」と呼ばれるもの。メジャーでの測定は、先端を押し当てる場合と、爪を机などに引っかける場合があり、もし爪が固定されていたらその厚みの分だけ、測定の基点が測り方次第で微妙にズレてしまいます(※)。しかし移動爪なら、いずれの方法でも基点が正確になります。押し当てるときには体のほうへ動き、

    メジャー先端の金具はなぜカタカタ動く? 意外と知られていない「正確に測れる工夫」
  • 「ドキュメント化」をナメちゃいけない! 言語化スキルの高め方/さけびん | スタディウォーカー

    toa1121011
    toa1121011 2019/12/10
    “「ToDo」「背景」「ステータス」の3要素を残す”
  • 「仕事を終わらせて帰る」のは二流、では超一流は? | ZUU online

    休みの日の前日ともなると、心が軽いという方は多いでしょう。 「ようやく明日は休める!」と思えば解放感が高まります。就業時間が過ぎたら、仕事の量に関係なく、早々に会社を出てしまう人もいます。 後先を考えずに休もうとするのが三流だとすれば、その日にやるべき仕事を終わらせて休もうとするのが二流です。 では、超一流はどうするのでしょうか? 彼らは仕事をあえて残して帰ります。 パソコンの電源が一度落ちると、再起動に時間がかかるのと同じで、人も休みに入ると再び仕事モードに切り替わるまでに時間がかかるのです。 そのため、超一流は休み用の仕事を用意し、完全オフの状態をつくらないようにします。休み明けから快適なスタートダッシュが切れるようにするのです。 三流のように仕事を片付けずに休みに入ってしまうと、休み明けはやり残した仕事を片付けるところから始めざるを得ません。 二流のように仕事を終わらせてから休みに入

    「仕事を終わらせて帰る」のは二流、では超一流は? | ZUU online
  • IT化で激変「渋谷区役所」がスゴい。ビジネスチャットで「言った言わないをなくす」

    データ分析に使う「BIのツール」を導入したスマートフォンを掲げる渋谷区副区長の澤田伸氏は民間出身。ちなみに渋谷区の長谷部健区長は、東京23区長のなかで47歳と最も若い。 撮影:笠原一輝 「お役所仕事」と言えば、政府や地方公共団体の「非効率な仕事やり方」を象徴する言葉。どちらかと言うと、悪い意味の比喩として使われている。だが、近い将来、それが大きく変わるかもしれない。 東京23区の1つ渋谷区はそうした「お役所仕事」のあり方を根から変える取り組みを進めている。民間に敷地の一部を定期借地として提供することで、「建設費ゼロ」が話題となった新区庁舎では、職員一人一人にモバイルタブレットを配布して地方公共団体としては珍しいフリーデスク、フリーアドレスを実現しているという。 澤田伸副区長は、手書きできるペンタブレットの分野で世界トップシェアのワコムが開催した「ConnectedInk 2019」の基調

    IT化で激変「渋谷区役所」がスゴい。ビジネスチャットで「言った言わないをなくす」
  • Pythonで検索エンジンをゼロから作って学んだこと Part.2

    2019年9月16、17日、日最大のPythonの祭典である「PyCon JP 2019」が開催されました。「Python New Era」をキャッチコピーに、日だけでなく世界各地からPythonエンジニアたちが一堂に会し、さまざまな知見を共有します。プレゼンテーション「入門 自作検索エンジン」に登壇したのは加藤遼氏。講演資料はこちら シンプルな検索エンジンを作る 加藤遼 氏:ここからは実際に事例を踏まえながら、どういうものを作っていくかの実装の話をしていきます。 実際に作っていく検索エンジンは、これです。これは「PyconSearch」という、今年のPyConのセッションを検索できるもので、わりと便利なサイトです。これを実際に作っていきながらどういうことをやっていくかという話を進めていきます。 まずは要件から決めていきましょう。「PyConJPのトークを検索できる」ことが目的ですが、

    Pythonで検索エンジンをゼロから作って学んだこと Part.2
  • 人事が意識している履歴書の見方、4つのポイントとは? [転職のノウハウ] All About

    人事が意識している履歴書の見方、4つのポイントとは?人事担当者は応募者の履歴書のどこを重視しているのでしょうか? 就職・転職活動に勤しむ人なら、会社人事の「履歴書の見方」は頭に入れておきたいですよね。ここでは、人事担当者が1枚の紙片=履歴書から読み取るポイントを4つに分けて解説します。 お見合いの時、相手に渡す自己紹介の書類を「釣書」といいますね。手元の辞書によれば元々は系図を意味する言葉だったようですが、相手をその気にさせて釣り上げるためのエサとするわけですから、釣書とは言い得て妙です。 さて、履歴書もいわば釣書と同じようなものです。「釣り上げるのは会社の側だから、エサに相当するのは求人広告。履歴書を釣書と一緒にするのは的外れだ」という意見もあるかもしれませんが、転職する側にも会社を選ぶ権利があります。自分が当に行きたい会社にパクリとらいつかせるくらいの気持ちで、おいしそうなエサ(魅

    人事が意識している履歴書の見方、4つのポイントとは? [転職のノウハウ] All About
  • 世の中のほとんどの問題はクリエイティブ×マーケティングで解決できる。PARTY・中村洋基さんの仕事術 | ライフハッカー・ジャパン

    敏腕クリエイターやビジネスパーソンに仕事術を学ぶ「HOW I WORK」シリーズ。 今回は、クリエイティブディレクターの中村洋基さんにお話を伺います。 電通に入社し、多数のデジタルキャンペーンを手がけたのち、2011年に独立。4人の仲間とクリエイティブエージェンシー「PARTY」を立ち上げました。現在は電通デジタル客員ECD、ヤフー マーケティングソリューションズ統括部ECD、「VALU」社外取締役、「TINTO COFFEE」オーナー、ラジオ司会など、幅広い活躍をされています。 国内外250以上の広告賞の受賞歴があり、クリエイティブのプロフェッショナルである中村さん。しかし、それだけではビジネスがうまく進まないときもあったそう。それを解決する突破口が「マーケティング」でした。 プロモーションの考え方を「働き方」に応用する——これまでの経歴を教えてください。 大学3年で、演劇を志すのをや

    世の中のほとんどの問題はクリエイティブ×マーケティングで解決できる。PARTY・中村洋基さんの仕事術 | ライフハッカー・ジャパン
  • 帰省したらこれだけは聞きたい!親のお金のこと [賢く生きる3分間マネーハック] All About

    帰省したらこれだけは聞きたい!親のお金のこと年末年始、帰省したら親と話してみたいテーマがあります。それは「親のお金の話」です。実は今こそ親とお金の話をするよいタイミングなのです。 帰省したら親のお金の話を聞いておこう 年末年始に故郷に帰省し親と久しぶりに会う、という人が多いと思います。帰省したら仕事のことは忘れて、くつろいでのんびりしたい、という人も多いでしょう。お金のことなんかあまり考えたくない、というのが音でしょう(帰省にかかる費用の件と、お年玉の件は気になりますが)。 しかし、帰省して親と少し話し合ってほしいことがあります。それは「親のお金」のことです。「なんでこのタイミングに?」という人もいることでしょうが、それはむしろ逆です。「このタイミングのほうが話がしやすい」のです。 まず、顔を合わせず、電話で聞き出すにはテーマが深刻です。対面で話し合うのがお金の話では一番です。それに、電

    帰省したらこれだけは聞きたい!親のお金のこと [賢く生きる3分間マネーハック] All About
  • 子どももメンタルヘルス休暇が必要 | ライフハッカー・ジャパン

    学校を休むことは「悪」ではない私は、子どもがたまには学校を休んでエネルギーを充電することを認めている親御さんたちから話を聞いたことがあります。 世間はそういう親御さんたちに対して、まるで我が子が通りの酒屋からお菓子の袋をかすめ取ることを黙認している親を見るときのような視線をむけますね。 気管支炎になった子どもは、学校を休んで家にいることを奨励されまるのに(登校しないで欲しいと言われることさえあります)、テスト週間が終わったので、リラックスしたりテレビドラマを見るために学校を休むと、「ずる休みしている」と言われます。 このような風潮は変わるべきだと思います。作家のAlexandra Rosasさんは、他人に非難されても、予め取り決めた日数の範囲で子どもが学校を休んでもいいことにしていた話をFacebookに投稿しています。 うちの子どもたちが学校に通っていた頃は、心の状態が「問題あり」になる

    子どももメンタルヘルス休暇が必要 | ライフハッカー・ジャパン
  • 話の引き出しが少なくてもスムーズに会話を弾ませるコツ | ライフハッカー・ジャパン

    こんにちは。「5分会議」(R)で人と組織を育成する専門家の沖るり子です。 最近は、初対面の相手だけでなく、普段一緒に仕事をしている職場の人たちと上手く会話をするのが難しい・苦手だと感じている人が多いようです。 特に会議中、このままではいけないと思いつつも発言できず、それといって意見もない。上司から何かある?と催促されても、何も答えられないこともしばしば…。 もしかして「仕事ができない人」と思われているかも、と不安になっていませんか? そんなお悩みを持つビジネスパーソンに向けて、簡単な伝え方・コミュニケーションスキルを使って、日常的な会話や会議での発言をスムーズに「仕事ができる人」だと感じてもらえるコツをお話しましょう。 情報や知識が少なくても会話を成立させるには?Image: Shutterstock.comたとえば、これまで経験したことのない業務や部署に異動になったときや、慣れない仕事

    話の引き出しが少なくてもスムーズに会話を弾ませるコツ | ライフハッカー・ジャパン
    toa1121011
    toa1121011 2019/12/10
    質問しまくる