タグ

ブーメランに関するtodogzmのブックマーク (5)

  • 【小沢辞任】会見詳報(3)完「なぜ離党、議員辞職しなければいけないのか」(11日夕) (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【小沢辞任】会見詳報(3)完「なぜ離党、議員辞職しなければいけないのか」(11日夕) (1/2ページ) 2009.5.11 18:23 --辞任が遅すぎたことで党にダメージを与えたという声がある。政権交代に貢献するために離党、議員辞職も選択肢として考えられるか 「なぜ離党、議員辞職しなければいけないんですか? 私は政治資金の問題についても一点のやましいところもありません。法律に従ってきちんと処理し、報告しております。刑事的な責任で身を引くわけでもありません。 皆さんのお力添えのおかけで私が3年前に代表職を引き継いだときには(民主党は)ほんとうに1けた台の支持だったと思いますが、今、皆さんの懇切丁寧な報道ぶりにもかかわらず、20%以上の支持をもって自民党とほぼ拮抗(きっこう)しております。私はそういう意味において、当に国民の皆さんの理解が、わが党に対する理解、そしてやはり政治は変えなくて

    todogzm
    todogzm 2009/05/11
    一方その日本テレビの世論調査では民主党がgdgdな結果を出したのであった。
  • 民主・小沢代表、辞任の意向 : 痛いニュース(ノ∀`)

    民主・小沢代表、辞任の意向 1 名前: シデコブシ(西日):2009/05/11(月) 15:41:15.01 ID:+4GM+/lY ?PLT 民主・小沢代表、辞任の意向固める 民主党の小沢代表は11日、自らの資金管理団体「陸山会」を巡る政治資金規正法違反事件の責任を取り、代表を辞任する意向を固めた。11日夕に記者会見する。後継代表には鳩山幹事長や岡田克也副代表らの名前が上がっている。 党内では、小沢氏の続投を容認する意見もあった。しかし、世論の批判が強いことを踏まえ、次期衆院選への事件の影響を最小限にい止めるには辞任は避けられないと判断したとみられる。民主党は直ちに後継代表選出に入るが、政権交代を目指す 上で大きな打撃となった。 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090511-OYT1T00595.htm?from=top スレタイ:

  • 「“地デジカ”著作権侵害は許さない」と言っていた民放連が著作権侵害か|ガジェット通信 GetNews

    地上デジタル放送推進のイメージキャラクター “地デジカ” の二次創作物(たとえば、萌え地デジカや美少女地デジカ)対して、「許されるものではない。断固、厳しく対応する」「著作権はこちらにある」とコメントしていた日民間放送連盟(以下、民放連)。しかし、その民放連が著作権を侵害している可能性が出てきた。 民放連の特設サイトには、地デジカのプロフィールが書かれたPDFファイルがインターネット上で誰でも見られるように(ダウンロードできるように)配布されている。そのプロフィールの一部に、ほぼ『ウィキペディア』のシカ(鹿)について書かれたページと同じ文章が使用されていることが発覚した。 つまり、地デジカのプロフィールを書いた民放連(もしくは地デジカを発案したフジテレビ)の人物が、『ウィキペディア』のシカに関する記述をコピー&ペースト(コピーしてそのまま転載)した可能性が出てきたわけだ。もともと『ウィキ

    「“地デジカ”著作権侵害は許さない」と言っていた民放連が著作権侵害か|ガジェット通信 GetNews
  • 【民主党解剖】第1部「政権のかたち」(1)「小沢首相」は大丈夫か (1/6ページ) - MSN産経ニュース

    2月上旬、都内で開かれた民主党議員と支持者による会合。党代表、小沢一郎が発した言葉に会場は一瞬凍りついた。 「拉致問題は北朝鮮に何を言っても解決しない。カネをいっぱい持っていき、『何人かください』って言うしかないだろ」 日人の人権と日の主権を蹂躙(じゆうりん)した北朝鮮の犯罪をカネで決着させる-。あまりにもドライな小沢発言は、当然のごとく、箝口(かんこう)令が敷かれた。 外交・安全保障をめぐる小沢の「危うさ」が露呈し始めている。 2月24日、記者団に「米海軍第7艦隊で米国の極東の存在は十分だ」と語り、波紋を広げた。「対等の日米同盟」を土台に、日の防衛力増強を志向すると受け取れる発言の真意を、側近は「安保論議を活性化させようとして投じた一石だ」と代弁する。だが、党内にも「先を見据えない、浅はかな言葉だ」(幹部)との批判が出ている。 「民主党に国民は不安も抱いている」。1月18日、民主党

  • 痛いニュース(ノ∀`):ハンバーガーを脅し取った暴力団員、「山口組組長に代金820円を請求する」と言われ慌てて支払い応じる…暴対法に基く請求

    ハンバーガーを脅し取った暴力団員、「山口組組長に代金820円を請求する」と言われ慌てて支払い応じる…暴対法に基く請求 1 名前:西独逸φ ★ 投稿日:2008/08/20(水) 20:00:42 ID:???0 京都市のファストフード店でハンバーガーを脅し取った暴力団組員に、店側が京都府警を通じて「上部団体の組長に代金を請求する」と伝えたところ、組員が820円の支払いに応じたことが20日、 分かった。 府警組織犯罪対策1課によると、改正暴力団対策法は、資金獲得活動で被害を受けた場合、上部団体の組長に損害賠償を請求できると規定。新条項の活用は全国初という。 組員は恐喝罪に問われている山口組系の赤木聖被告(38)。支払いに応じなかった場合のハンバーガー代の請求先は山口組の篠田建市(通称司忍)6代目組長だった。 赤木被告は6月下旬、ドライブスルーでハンバーガーセットを購入する際、入れ墨

  • 1