タグ

ブックマーク / getnews.jp (16)

  • セガの24時間テレビの24連勝をぶち壊した『ぷよぷよ』名人プレイヤーが凄すぎる! 出演者ア然で会場お通夜状態 | ガジェット通信 GetNews

    セガの24時間テレビの24連勝をぶち壊した『ぷよぷよ』名人プレイヤーが凄すぎる! 出演者ア然で会場お通夜状態 『ニコニコ生放送』で2月2日の18時から放送されたセガの『24じかん、まるごとセガゲーム ぷよじかんテレビ』という番組。同番組は翌日の18時までと24時間放送され、司会には渡辺浩弐さん、渚さんを総合司会に番組を進行。 その中の番組企画で『ぷよぷよ!! 24連勝するまで帰れません』という物が存在する。有名プレイヤーがドリームチームを結成し、24連勝するまで視聴者とネットワーク対戦を行うというもの。24時間耐久であり、出演者側は精神力の勝負である。 そんな『ぷよぷよ!! 24連勝するまで帰れません』にて23連勝した際に起きた面白い事件。番組は絶好の盛り上がりを見せ、「あと1勝!」「イラストを紹介します!」と24連勝ムードになっている。しかしマッチングした相手はなんと「ドリームチームを邪

    セガの24時間テレビの24連勝をぶち壊した『ぷよぷよ』名人プレイヤーが凄すぎる! 出演者ア然で会場お通夜状態 | ガジェット通信 GetNews
  • 東日本大震災のすさまじさを物語る、静かなる不気味な動画 | ガジェット通信 GetNews

    東日大震災からもうすぐ9か月。 その凄まじさを物語る動画がYouTubeに投稿され話題になっています。 でもこれは、動画といっても地震の様子や津波の様子を撮影した映像ではなく、2011年1月1日00:00~10月15日00:00の間に、日周辺で発生したM3.0以上の地震分布図を可視化した動画。 気象庁が公表した資料を参考に、日地図上で、地震が発生した時刻と地震の規模を赤いマークと音で表現したものです。 1回の地震につき「ドゥン」と音がして、地震が発生した地域に赤いマークが表示される仕組みになっています。 ■東北地方太平洋沖地震 発生地点・規模・時刻分布図 ※この動画は、音は消さずに(むしろ少し音量を大きめにして)ご覧になってください。 動画では、2月中旬に入った頃から地震発生を表す赤いマークが少しずつ増え始め、3月9日の夕方からは、突然その赤いマークが激増。 3月11日以降は、東日

    東日本大震災のすさまじさを物語る、静かなる不気味な動画 | ガジェット通信 GetNews
    tolip
    tolip 2011/12/07
    普段から結構な数の地震が起きているんだなってのにまず驚いた
  • 「テザリングとは?」 日本通信の新入社員が作った動画が結構面白い|ガジェット通信 GetNews

    KDDIがAndroidスマートフォン『htc EVO WiMAX』で「テザリング解禁」とうたい、NTTドコモがAndroidスマートフォン夏モデルで7機種のテザリング対応機種を発表するなど、近ごろ話題のキーワード「テザリング」。スマートフォンをWi-Fiルーターとして利用できる機能ですが、何のことかピンと来ない人もいるかもしれません。そんな人にオススメなのが、今回紹介する動画『テザリングとは?』です。 「街頭アンケート」というお題で、ネクタイ姿とTシャツ姿の2人の若者がショートコントを繰り広げる動画。「テザリングってご存知?」と聞くネクタイ氏に対して、「知ってますよ」とTシャツ氏がボケまくり、ネクタイ氏がツッコむという内容なのですが、結局分からないというTシャツ氏が手にする『iPad』を、ネクタイ氏がスマートフォン経由でネットにつなぎ、テザリングを実演して見せます。 スマートフォンに来て

    「テザリングとは?」 日本通信の新入社員が作った動画が結構面白い|ガジェット通信 GetNews
    tolip
    tolip 2011/05/24
  • 枝野官房長官のタイムキープの凄さが過去のテレビで判明 まさに神業|ガジェット通信 GetNews

    震災後連日報道陣の前で会見を行っており、いつ寝ているのかと不安視されている枝野官房長官。そんな枝野官房長官が過去にテレビに出演した際に驚きべき技を披露していた。それは30秒と決められた時間の中で与えられたテーマの内容がきっちり語れるかというお題に答えたものだ。 最初に与えられたテーマは“学力低下と脳を鍛えるゲームブーム”というもの。これに対して枝野官房長官は、30秒ジャストでまとめあげるという神業を披露。この凄いテクニックに対して枝野官房長官は「脳で考えないで脊髄で反射する」と発言している。つまりあまり物を考えずに、先に言葉を出してることになる。 その後のタイムキープでは“松井秀喜の連続試合出場ストップと国会議員の居眠り”というお題や“戸塚ヨットスクール校長の出所と教育法改正”というもの。タイムキープ以前に出されたお題の内容を把握しているだけの知識が必要となるわけだが、もちろん枝野官房

    枝野官房長官のタイムキープの凄さが過去のテレビで判明 まさに神業|ガジェット通信 GetNews
    tolip
    tolip 2011/03/31
  • 「携帯電話が心臓ペースメーカーを誤動作させる」という話 - ガジェット通信

    携帯電話の心臓ペースメーカーへの影響って、当のところはどうなんだろうと、病院や電車の中で一度は考えたことがあるのではないでしょうか。今回はMobileHackerzさんのブログ『MobileHackerz再起動日記』からご寄稿いただきました。 「携帯電話が心臓ペースメーカーを誤動作させる」という話 「携帯電話の電波がペースメーカーを誤動作させるので、ペースメーカーのそばでは携帯電話を使ってはいけない」という話があります。そのため「公共交通機関の優先席付近では携帯電話の電源をオフにする」というルールが徹底されていますし、すでに一般常識としてみんな知っていると思います。さらに少し詳しい方なら「ペースメーカーと携帯電話の間は22cm以上離すこと」というガイドラインもご存知かもしれません。 では、この「ペースメーカーと携帯電話の間は22cm以上離す」というガイドラインは、いったい何を根拠としてい

    「携帯電話が心臓ペースメーカーを誤動作させる」という話 - ガジェット通信
  • チョコボのテーマ曲を歌うインコがスゴイ!|ガジェット通信 GetNews

    チョコボが自分でチョコボのテーマ曲を口ずさむ!? そんな信じられない動画が、『ニコニコ動画』で大きな話題となっています。この動画に登場するインコは家庭で飼われているインコのようで、飼い主からチョコボのテーマ曲を習って(?)歌えるようになったようです。 実際に動画を観てみたのですが、チョコボのテーマ曲をリアルに歌っているではありませんか! まるてチョコボが自分でチョコボのテーマを歌っているかのように見えてきます。インコや九官鳥が音を真似したり言葉を話す事は有名ですが、ここまで上手に再現できるとは驚きですね。 この動画を見た人たちは「すげぇえええええええええ!!!!!!」や「ぱねぇwwwwwwwww」、「かわいいwwwwwwww癒やされるwwwwwwwwww」、「なにこれかわいい」、「すげぇ」、「神!?」と感想を述べています。 しかし、最後まで歌えずにフレーズを忘れてしまう事もあるようで、途中

    チョコボのテーマ曲を歌うインコがスゴイ!|ガジェット通信 GetNews
    tolip
    tolip 2011/01/06
  • 動画サイトで『ルパン三世』の声マネが山田康雄に似すぎて業界震撼!|ガジェット通信 GetNews

    動画サイト『ニコニコ動画』にルパン三世の1代目声優、故・山田康雄氏の声マネをした動画が公開されており話題になっている。『ルパン三世の声マネをしてみた』というタイトルで公開されており、既に再生数が27万を超える人気ぶりだ。 ルパン三世は1代目声優である山田康雄氏が1995年になくなり2代目はそれまでモノマネをしていた栗田貫一氏が声優として抜擢される。山田康雄氏の遺作は燃えよ斬鉄剣(1994)となっている。また栗田貫一氏が努めた最初の作品は『ルパン三世 くたばれ!ノストラダムス』となっており、当時の映画のCMでキャッチである「劇場であおうぜー」の違和感から不評だったが現在は栗田貫一氏の声が定着している。 そんなルパン三世の声にうり二つの人材が見つかったのだ。これは動画を観て貰うのが手っ取り早いのだが、途中で銭形のとっつぁんまで登場すると言うおまけ付き。こちらはそんなに似てはいないのだが、ルパン

    動画サイトで『ルパン三世』の声マネが山田康雄に似すぎて業界震撼!|ガジェット通信 GetNews
    tolip
    tolip 2010/08/12
  • 『iPhone』とその他の携帯電話の不満点は? 「Flashが動作しない」「バッテリーがすぐ減る」「いらない機能がある」|ガジェット通信 GetNews

    iPhone』とその他の携帯電話の不満点は? 「Flashが動作しない」「バッテリーがすぐ減る」「いらない機能がある」 今ではスマートフォンの代表格になってしまったアップルの『iPhone』だが、そんな『iPhone』はどれくらいの人が所持しているのだろうか? またiPhoneを持っている人が抱えている不満点、その他の携帯電話の不満点をそれぞれ訊いてみたので見て欲しい。 事前に採ったアンケートでiPhoneを所持しているかしていないかを訊いてみたがその結果は「持っている」が20.4%、「持っていない」が70%となった(その他9.6%)。しかしこの20%はシェアとしてはかなり多い数字と言えるだろう。 そんな『iPhone』を持っている人と持っていない人にそれぞれ不満点を別途訊いてみた。その集計が以下の通りだ。 <iPhoneでの不満点> 1位:ソフトバンクしか使えない(SIMロック) 53

    『iPhone』とその他の携帯電話の不満点は? 「Flashが動作しない」「バッテリーがすぐ減る」「いらない機能がある」|ガジェット通信 GetNews
  • 本をスキャンしてPDF化してくれるサービス開始! たったの100円|ガジェット通信 GetNews

    雑誌や漫画、書籍などをスキャンしてPDFファイルにしてくれるサービス『BOOKSCAN』(ブックスキャン)のウェブサイトがオープンした。会社の設立は2010年4月7日で、サービスは4月19日からスタートするらしい。 以前、新品雑誌のデータをスキャンしてインターネット上で読めるようにした『コルシカ』というサービスがあった。しかし『BOOKSCAN』は『コルシカ』とは違い、すでに自分(客)が持っているこの会社に送付しスキャンを代行してもらうというサービスだ。はスキャンのためにバラバラに裁断され、スキャンが終了すると廃棄されるとのこと。 をスキャンして作ったPDFファイルは『BOOKSCAN』が指定したインターネットのデータ倉庫からダウンロードして引き取るか、CD-Rに保存して配送するとのこと。のデータ自体を自分の手元に置けなかった『コルシカ』とはその点も違うといえよう。 スキャン費用も

    本をスキャンしてPDF化してくれるサービス開始! たったの100円|ガジェット通信 GetNews
  • クリスマス? 企業が作った流行に踊らされている日本人(笑)|ガジェット通信 GetNews

    クリスマスにバレンタインデー、ホワイトデー……。記者のようにモテない人にとってはどうでもいい記念日だが、恋人たちはラブラブなヒトトキを過ごすため、思いっきり楽しいプランを立てて充実した生活を送る日である。でもそんな記念日が、実は伝統といえるほど古くから行われているものではなく、実は企業が販売促進のためのキャンペーンとして始めたものだったとしたら……。あなたはどう思うだろうか? 日ではポピュラーな記念日の行事をいくつかご紹介しつつ、その行事の仕掛人(企業)をお伝えしていこうと思う。 ●クリスマスにチキン 仕掛人:ケンタッキーフライドチキン 来ならば、世界レベルの常識ではチキン(鶏)ではなく七面鳥をべるのが普通だ。欧米ではスーパーや肉屋で普通に大量の七面鳥が売られているので入手しやすいが、日ではそうもいかない。ということでファーストフード大手の『ケンタッキーフライドチキン』が「クリスマ

    クリスマス? 企業が作った流行に踊らされている日本人(笑)|ガジェット通信 GetNews
  • 東京工芸大学で講師がボイコット!「このクラスではもう授業出来ない」|ガジェット通信 GetNews

    ゲームクリエイターであり、東京工芸大学の講師でもある飯田和敏氏。代表作として『アクアノートの休日』(プレイステーション)、『太陽のしっぽ』(プレイステーション)、『巨人のドシン』(64DD)、『ディシプリン』(Wiiウェア)などを世に出してきた飯田氏は、知る人ぞ知る天才ゲームクリエイターなのだ。 飯田氏は温厚な性格をしていつつも、内に秘める情熱はマグマのように熱いことで知られている。そんな飯田氏が、東京工芸大学の授業中にブチギレしたという。東京工芸大学には授業を無期限で中止すると伝えたようだ。 飯田氏がブチギレした経緯の詳細は不明だが、「眠いのは生理だ。ある程度は仕方がないと容認してきた。ただ昨日の件があり僕はもう厚木(東京工芸大学)には行くことが出来なくなった。意欲がある学生には申し訳ないが僕にも生理がある。僕はもう挫けた。どうするべきか自分で考え行動してくれ。それを最後の課題とする」と

    東京工芸大学で講師がボイコット!「このクラスではもう授業出来ない」|ガジェット通信 GetNews
  • 常識をくつがえすタモリ流の “豚生姜焼き” を実際に作ってみた! - ガジェット通信

    以前、ガジェット通信では『タモリ流の “豚生姜焼き” が美味しいと評判に』という記事を掲載した。これはインターネット情報サイト『関心空間』に書かれていたタモリ流の調理方法で作られた豚生姜焼きが「死ぬほどうまい!」という記事だった。しかし、「さっそくタモリ流の豚生姜焼きを調理してみようと思う」とは書いたものの、あまりに記者が忙しくて(?)作れずにいた。 ということで、実際にタモリ流の豚生姜焼きを『関心空間』のレシピを見ながら作ってみたいと思う。まず用意するものは、豚ロース、醤油、みりん、お酒、生姜、小麦粉のみ! これなら、普段はコンビニ弁当や外ばかりという一人暮らしの人でもカンタンに作れそうだ。 (1)タレを作る あらかじめ、生姜、お酒、しょう油、みりんを適量混ぜて、タレを作っておく。分量は皆さんの好みに応じて味の濃さを調節して決めるといいだろう。男性の一人暮らしの場合は、みりんを持ってい

    常識をくつがえすタモリ流の “豚生姜焼き” を実際に作ってみた! - ガジェット通信
  • 『アメーバなう』が『にせアメーバなう』に警告! 即日サービス中止 - ガジェット通信

    10月26日にプレスリリースを発表したコミュニケーションサイト『にせアメーバなう』が、同日のうちにサービスを終了したことが判明した。プレスリリースを発表してから6時間で閉鎖というスピード消滅をした『にせアメーバなう』だったが、どうやら閉鎖の原因は家『アメーバなう』からの警告だったようだ。 サイバーエージェントが運営する『アメーバなう』は、『Twitter』に極めて酷似するコミュニケーションサービスを12月から提供する予定で、短文の一言コメントを書き込んで友だちやファンの人たちに近況情報を伝えるというもの。 『アメーバなう』よりも以前からサービスを提供している『Twitter』はブログよりもカンタンに書き込みできるため、多くのインターネットユーザーから好評を得ている。『アメーバなう』も同様のサービス内容を12月より提供すると思われる。そして、今回警告を受けた『にせアメーバなう』も同様のサー

  • 『Twitter』にも似た『アメーバなう』の偽物『にせアメーバなう』登場! 法的処置は「事実確認をして検討」 - ガジェット通信

    Twitter』と同じと言ってもいいくらい極めて似ているコミュニケーションサービス『アメーバなう』に、偽物『にせアメーバなう』が登場した。みずから『にせアメーバなう』と名乗り、『Twitter』に極めて似ているコミュニケーションサービス『アメーバなう』の名称とサービス内容をパクっていることから、かなり開き直った運営といえる。人のサービスを真似るとは、誠にけしからんサイトである。 『にせアメーバなう』の運営側は公式サイトで、「『にせアメーバなう』 は家『アメーバなう』のオープンまでのユーザ退避所です」とコメントしている。どうやら、当初から『アメーバなう』の知名度に乗っかって会員数やPVを稼ぐのが目的のようだ(家『アメーバなう』は2009年12月にサービス開始予定)。 しかも、『にせアメーバなう』 の目的は男女の出会いらしく、「恋人出来たら即退会」というルールがあるようだ。どうやら、

  • 金くれ! 自分の銀行口座をさらしてお金を振り込んでもらうサイト - ガジェット通信

    お金が欲しい人が自分の銀行口座を掲載し、お金が振り込まれるのを待つという画期的(?)なサイトが誕生した。そのサイト名は『金くれ』といい、そのサイト名そのものがサービス内容をあらわしている。サイトの説明文には「金くれは金が欲しい人が口座番号とメッセージを記載する、次世代ネット乞プラットフォームです」と書かれており、すでに登録者が多数いるようだ。 掲載されるのは自分の口座情報のほか、ユーザー名と一言メッセージ 、そして「お金をもらったらやること」が掲載される。いたずらで登録する人が多いと思いきや、銀行口座を掲載している人たちはかなり切実に書き込んでいるようだ(ジョークで載せてる人もいるが)。 家賃や保険の支払い、就職活動の費用、借金の支払い、親への仕送り、米を買うなど、さまざまな用途でお金を必要としている人がいる。なかにはニューハーフの人物もおり、タイで性転換手術をするためにお金が必要なのだ

    金くれ! 自分の銀行口座をさらしてお金を振り込んでもらうサイト - ガジェット通信
    tolip
    tolip 2009/10/21
    ウケル
  • 高橋名人がマジコンにマジギレ! ドラクエに「対策100か所以上入れちゃえば?」|ガジェット通信 GetNews

    ゲーム業界の重鎮であり、多くのゲーマーの憧れの存在であるハドソンの高橋名人。そんな彼が、ゲームをコピーして遊ぶことができる違法性の高いゲーム機器・マジコンに対して苦言している。 マジコンはインターネットや記録媒体などからゲームデータをコピーし、ゲームソフトを購入しなくとも無料で遊ぶことが可能になる機器だ。マジコンをめぐって裁判沙汰になるなど、以前から大きな問題となっていた。 7月11日にニンテンドーDS用ソフト『ドラゴンクエストIX』が発売され、発売前にもかかわらずマジコンに対するコピーガードを解除されてしまったことに対して、高橋名人が苦言したのだ。高橋名人は直接『ドラゴンクエストIX』とはタイトル名を出さなかったものの、「例のゲームが発売になりました」として解説している。高橋名人の苦言は以下の通り。 「ところで、例のゲームが発売になりましたが、また、マジコン用としてネットに出てしまった様

    高橋名人がマジコンにマジギレ! ドラクエに「対策100か所以上入れちゃえば?」|ガジェット通信 GetNews
    tolip
    tolip 2009/07/17
  • 1