2016年2月11日のブックマーク (42件)

  • 今の若者は社会不適合者より労働不適合者の方が増えている!

    僕は労働不適合者だ。 その理由はスキルがないから、仕事がこなせないから、客からクレームが来たからではない。そのため、次のような記事を見ると「仕事で苦労するのはそういうことか?」と思えてしょうがない。 老害「そば打ち3年こね8年」「仕事は見て盗め」←ちゃんと教えれば1年で覚えられるだろ 例えばだ! 「そば打ち3年こね8年」といったかどうかはよく知らないけど、「串打ち3年裂き8年」となんてフレーズは当にある。しかし、これは当にそばをおいしく作る、うなぎをおいしく焼くためだけのフレーズか? 社会不適合者達はそばを打つ器用さがなく、そばをこね続ける忍耐力がないから社会から落ちていくのか…? 誰でも学べる時代≠誰でも働ける時代機材にお金がかかるもの、資格に年齢制限があるもの、学校・教習所に何年か通うことを義務付けられてるものを除けば、かなりのものは自分一人で勉強し、取得できる。 そして、独学の基

    今の若者は社会不適合者より労働不適合者の方が増えている!
    tomo-blog
    tomo-blog 2016/02/11
    うむ
  • BASEで「多葉田愛レンタル」開始。初日で2件の依頼がきたよ! -

    BASE楽しい〜!!!! BASEで大学生のスキルを買ってみた! メディアを持っている大学生の中で流行っている「BASE」。 ものの10分で自分のオンラインショップが作れてしまう画期的なウェブサービスです。 大学生が売っているのは、モノではありません。 経験やスキルを商品として販売しているのです。 例えば、「面白ハンター」の山くんの商品は、面白記事広告。 運営しているウェブマガジン(CULTUREAL(カルチュリアル)「もっとアクティブな留学を!十人十色の海外体験が読めるウェブマガジン」)の宣伝になればいいな〜!と思って、わたしも購入してみました。 www.yamamototetsu.com 名前がいじり倒されてます。広告感全くありません。笑えるので、ぜひ! わたしが注文した時の価格は1000円!破格ですよね。 今では依頼がどんどん入って、値上げしていますがそれでも安い! ▷記事広告を3

    BASEで「多葉田愛レンタル」開始。初日で2件の依頼がきたよ! -
    tomo-blog
    tomo-blog 2016/02/11
    女子大生が1000円でレンタルできるなんて、いい時代になりましたね。
  • ブログ開設から4か月経過したので変遷などを気ままに書く - ポジ熊の人生記

    2016 - 02 - 11 ブログ開設から4か月経過したので変遷などを気ままに書く 私信 ブログ 広告 シェアする Twitter Google+ Pocket 開設日(初投稿日)がH27/10/12だから今日で丸4か月! 報告記事はこれからも書いていきたい 数字的なものあれこれ ツイートキャスティング毎晩やってるよ 最近の出会いは『アドラー心理学』 ブログのこと これからも応援してねー(あとがき) 報告記事はこれからも書いていきたい 月初めのPV報告にしてもそうだけど、今までずーっと続けてきたスタンスだからね。今後も続けていくよ。収益報告については、ちょっと考えてる。個人的には公開は良し、っていうポリシーは公言したけど、実際にそれをどう受け取るかの現実的な意見を聞いて「これは看過できない分母数だなぁ」なんて思ったわ(笑)だもんで、収益は公開するにしても、よほどな理由がない限りはやらない

    ブログ開設から4か月経過したので変遷などを気ままに書く - ポジ熊の人生記
    tomo-blog
    tomo-blog 2016/02/11
    アドラーいいですよね。
  • 週の中の祝日と、金か月で連休になる祝日、どちらが好き? - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    今日は、祝日です。 なんとなく、いつもと違うことが書きたくなりました。 書きたいことはないことはないのですが、またそれは、そのうち書くかもしれませんし、書かないかもしれませんが、今日は、この記事のタイトルにように、祝日について書きたいと思います。 このタイトルで伝わるかわかりませんが、要は、週の真ん中あたりにあって土日につながらない祝日と、金曜日か月曜日の祝日は、どちらが好きかという話です。 祝日なら、休みだからどちらもいいという人もいるでしょうし、祝日はなくして休みをまとめて長くしたいという人もいるとは思いますが。 ちなみに、今日は、週中の祝日ですね。 なんとなく、得した気持ちにはなります。 そして、こういう週は、体的にはあまり疲れません。 とは言え、やはりその週の稼動日が少なくなるので、その分、忙しいというのはありますよね。 月曜日や金曜日の週初めや週終わりの祝日だと、連休になりますね

    tomo-blog
    tomo-blog 2016/02/11
    月曜日派ですね。金曜日は土日休みだけど、月曜日は平日の初っ端ですからね。
  • 最近の有料note問題に見る"有料のほうが「コンテンツが面白い」"の大嘘 - 脱社畜ブログ

    どうやら最近、「ブログをやめてnoteに行こう、無料コンテンツよりも有料コンテンツだ」みたいなことを言っている人が一部でいるらしく、そういう話題をはてなブックマークなどで見る機会が非常に多くなってきているような気がする。 個人的な感想としては、良質なコンテンツを発信できる人がそれをお金に変える手段が増えたことについてはよいことだと思う。noteも、あるいは同じ会社のcakesも、ネットの「とりあえずどんな内容でもいいからPV取った者勝ち」的な傾向に一石を投じる可能性をもったメディアなので、ネットのそういった煽り記事に飽き始めているひとりのユーザーとしてはそれなりの期待は持っている。 ただ、現時点でnoteで出回っている有料記事を見てみると、残念ながら現実は厳しいと思わざるを得ない。僕の観測範囲では、noteの有料記事の98%は値段に見合ったクオリティに達しているとは思えない。そういう記事に

    最近の有料note問題に見る"有料のほうが「コンテンツが面白い」"の大嘘 - 脱社畜ブログ
    tomo-blog
    tomo-blog 2016/02/11
    お金を出す価値がなかったら読まない。ただそれだけ。
  • 店員と客は平等だから文句言うなという摩訶不思議理論を説明しろ - ポジ熊の人生記

    2016 - 02 - 11 店員と客は平等だから文句言うなという摩訶不思議理論を説明しろ 世間 心 広告 シェアする Twitter Google+ Pocket ずっと前から考えてたのだけど、記事タイトルの件について 未だに納得のいく答えが出ていない。 最近では「従業員と客は対等だから文句は言えない」が当たり前になってきている気がする。 おかしいだろ、これは(-_-;) 思い切ったタイトリングだったけど、これくらいじゃないと答えに近づけない気がしたからさ。あけすけに付けたし、自分に対しても嘘はない。 最悪のファミレス 諦めの境地に達す 経営者としては由々しき問題である 店員と客は平等だから文句言うなという摩訶不思議理論を説明しろ(あとがき) 最悪のファミレス 僕にとっては 「最悪」 だった。店に入ってまず目に入ったのは、 厨房から嫌な顔をしてこちらを見る若いコック。 半ばランチタイムか

    店員と客は平等だから文句言うなという摩訶不思議理論を説明しろ - ポジ熊の人生記
    tomo-blog
    tomo-blog 2016/02/11
    外人なら気にしないけど、日本人に嫌な接客をされると気になるのは僕だけでしょうか。
  • パスワード認証

    けもの道をいこう

    パスワード認証
    tomo-blog
    tomo-blog 2016/02/11
    うん。→都合の良いときだけその影響力にあやかって、ヤバそうになったら手のひら返しするヤツが一番ダサい。
  • 【秋葉原】福の軒で激安豚骨ラーメン - 【たべるん】秋葉原・神田おひとりさまランチ~おいしいグルメを食べ歩きするブログ~

    ラーメン激戦区の秋葉原では 色んなラーメン店がありますが ラーメン相場800円をあざ笑うかのような激安とんこつラーメンが 秋葉原駅昭和通り口を出たすぐそばにあります 豚骨ラーメン 福の軒 なんと!?? この東京でラーメン1杯390円でべれるなんて・・ どうせ、微妙なお味なんでしょ?と思っている方々!! バカにしないで下さい!! この特製ラーメン(豚骨)は、何もトッピングしないと390円で激安なんですが・・ スポンサーリンク 不思議な事に黒マー油を入れるだけで、510円へ値上がりします 120円の黒マー油・・高いようで言うほど高くはない価格ですが 何故かいっきにラーメンの価格が高く感じてしまうマジック このお店は黒マー油トッピングで黒字を出しているような気がします ちなににお店は2階建てですが、すごく狭くて落ち着かない雰囲気です おひとりさまには、ピッタシですが 大人数では行かないほうが良

    【秋葉原】福の軒で激安豚骨ラーメン - 【たべるん】秋葉原・神田おひとりさまランチ~おいしいグルメを食べ歩きするブログ~
    tomo-blog
    tomo-blog 2016/02/11
    秋葉原グルメ助かる〜
  • 建国記念の日なので皇居と靖国神社にお散歩デートしてきた - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 今日は祝日なので会社がお休みです。(トヨタカレンダーの人ご愁傷さまです)ここ最近は、何でもかんでも『第◯月曜日』が祝日になるようになってしまったので、週の半ばで祝日になるのは新鮮な気分がします。そもそも、毎年日にちが変わると何の祝日だったのかわかんなくなっちゃいますよね。でも、日にち固定の祝日の中でも、今日は何の祝日なのか一番良くわからない祝日のような気がします。(当方感想) 改めてですが、2月11日は『建国記念の日』です。そもそも日の建国の日ってなんやねんと思い調べてみると下記のような所以のようです。 日では、実際の建国日が明確ではないため、建国神話をもとに、建国を祝う日として「建国記念の日」が定められた。2月11日は、日神話の登場人物であり古事記や日書紀で初代天皇とされる神武天皇の即位日が、日書紀に紀元前660年1月1日 (旧暦)とあり[2]、

    建国記念の日なので皇居と靖国神社にお散歩デートしてきた - ゆとりずむ
    tomo-blog
    tomo-blog 2016/02/11
    写真の重要性を感じました。
  • 大学生がアルバイト以外の副業でお金を稼ぐ7つの方法 - 面白ハンター

    2016 - 02 - 11 大学生がアルバイト以外の副業お金を稼ぐ7つの方法 お金の稼ぎ方 ブログ運営法 シェアする Google+ Pocket シェアする Google+ Pocket フォローする はてな Twitter Feedly Facebook Instagram テツヤマモトって誰? フリーライターのテツヤマモトです。北海道出身の北大生。どんなものでも面白く記事に仕上げます。得意なモノマネはイクラちゃんです。月間16万PV。 ■詳しいテツヤマモトの プロフィール はこちら ■他の記事も読みたい人は まずは読んで欲しいおすすめ10記事 も読んでみてね! ■記事広告もやっています! 記事広告の概要や事例 はこちら! ■無料ブログ相談や記事広告の お問い合わせ はこちら! 読み込んでいます... スポンサーリンク 横不動とかいう破壊力抜群の記念撮影ポー… »

    大学生がアルバイト以外の副業でお金を稼ぐ7つの方法 - 面白ハンター
    tomo-blog
    tomo-blog 2016/02/11
    なんかFX口座作りたくなったやばい
  • 嫉妬心は、成長の邪魔をする - 自分の仕事は、自分でつくる

    noteで有料記事を書く、売る…ということが、最近よく話題になっています。 先に書いておくと、いつもその話題の中心にいるイケダハヤトさん、はあちゅうさんのファンでもありませんし、特に嫌いでもありません。なので、叩かれていることについてフォローするつもりも、さらに叩くつもりもありません。 では何を書きたいかというと、それらの話題に関するブログ記事やコメントについて、です。 いろいろと読んでいると、どうしてもそこに「嫉妬」を感じてしまいます。そう思っているのはきっと、私だけではないような気がします…。 彼らのやり方が好きか嫌いかはあっていいと思いますが、嫉妬したり、否定的に見てしまうと、彼らからは何の学びも気づきも得られなくなってしまいます。 たとえば、社員が経営者のやり方を否定するなんてことは、日中の企業で日常茶飯事的に起こっていることです。でも、経営者から学べることはたくさんあるのに、否

    嫉妬心は、成長の邪魔をする - 自分の仕事は、自分でつくる
    tomo-blog
    tomo-blog 2016/02/11
    日本は嫉妬社会だなあと感じます。
  • 緊急事態にどうぞ!一瞬だけでもくびれを作ろう! - ワタシがお母さんになっても

    しずです。 O脚を少しの間だけくっ付けるテクとかって流行りましたよね。 アレやると膝が痛くなるのは私だけかな?ん? 何でやってたかは忘れたのですが、テレビでやってたウエスト作りを思い出したのでご紹介します! 青色ボタンがちょっと強めです\(^o^)/勇者になれるかな・・・。 ドラゴンクエスト3 そして伝説へ 出版社/メーカー: エニックス 発売日: 1996/12/06 メディア: Video Game 購入: 2人 クリック: 73回 この商品を含むブログ (31件) を見る ①真っ直ぐ立ちます 肩幅くらいに足を開いて立ちます。 ②両手を上にー! 両手をまっすぐ上げます。 肩が痛い人は無理しないでね! ③上を向く 顔を上に向けます! 背の人は耳が腕より前に出ています。背中をグンと引っ張って、腕の位置まで引きましょう。 ④手を肩の上に! 肘を外側に開き、肩の上に手を置きます ⑤前を向く

    緊急事態にどうぞ!一瞬だけでもくびれを作ろう! - ワタシがお母さんになっても
    tomo-blog
    tomo-blog 2016/02/11
    くびれイラストに癒やされました〜
  • 日銀マイナス金利導入 - こんな話題はどうですか

    2016 - 02 - 10 日銀マイナス金利導入 日経済大丈夫か 1月9日日銀が マイナス金利 を決めた事によって 日の金融市場が大混乱に陥っています 日銀はマイナス禁輸の導入によって 円安に誘導しようとしたみたいだが 完全に失敗 原油安や欧州経済の減速によって 投資家が運用リスクを避けるため日 国債 の購入が進み 長期金利 が初めてマイナスになった マイナス金利 を導入した時は 預金 金利 の低下につながり 配当利回り の高い株への投資が進むとの思惑があった 国内外の投資家が.日 国債 を買っている理由に 世界経済への不安から以外に 日銀の買取があります アベノミクス で 日銀行 が 国債 などを大量に購入し 金融機関に多くのお金を流し 企業や個人により低い 金利 でお金を借りれるようにする 量的禁輸緩和を行っている 利回りはマイナスになったが

    日銀マイナス金利導入 - こんな話題はどうですか
    tomo-blog
    tomo-blog 2016/02/11
    日本経済。。。
  • まさしく永遠のスタートアップ‼ 古市忠夫さんの生き方に頭が下がる - 星をめざす(寄り)道しるべ

    2016 - 02 - 10 まさしく永遠のスタートアップ‼ 古市忠夫さんの生き方に頭が下がる 阪神淡路大震災 から ちょうど21年という日の前日 このヨタ日記ははじまった。 神戸で震災を経験した私は  伝えきれない想いをずっと 今でも持っている。 一方 全くちがう部分で強く記憶に残る存在 それが 古市忠夫さんだ。 彼を題材に描かれたやマンガもあり 映画にもなってて、有名だよね。 被災 された自宅が全焼 当時54歳。 その後幾多の困難を乗りこえ 還暦まで残り1週間という年齢で、プロゴルファーになった人だ。 私にとっては ヘコむたび、今でも勇気をいただける人でもある。 「プロとして第一線でやっていくならジュニアから」 もはや 常識ともなっているなか  チャレンジしようと決意できたこと自体 そもそもスバラシイと思う。 諦める理由は 山ほどあったはずなのに 自分の可能性を 自ら否定しなかっ

    まさしく永遠のスタートアップ‼ 古市忠夫さんの生き方に頭が下がる - 星をめざす(寄り)道しるべ
    tomo-blog
    tomo-blog 2016/02/11
    感性大事ですね
  • 手の中の金平糖 僕のなかの太陽 - isLog [イズログ]

    2016 - 02 - 10 手の中の金平糖 僕のなかの太陽 夢日記 Twitter 「 急がなきゃ 」 手の中には 金平糖 もう尖ったところは無いようだ 手を開かなくてもわかる 感覚 ベタベタした感触 気持ち悪い まとわりつく 触覚 ずっと握って走っているもんだから手汗で表面が溶けだしている こいつは こいつらしさを 失っている ただの玉だ こいつは それなら丸けりゃなんでもいいんじゃなかろうか 石ころでも そうすりゃ溶けない あ でも それじゃ甘くないか たったった 「 急ごう 」 どんどん溶けるんだ だけど絶対に離しちゃいけない それだけはわかる ばばばばば バイクが通る 溶ける前に 行かなくちゃならない 「 急げ 」 あぁ どんどん溶けていく カタチが無くなる いやいや 待て 金平糖は溶けたって金平糖だろう 味は変わらんよ いや しょっぱくなるよ それに トゲがなけりゃ ダサい 誰

    手の中の金平糖 僕のなかの太陽 - isLog [イズログ]
    tomo-blog
    tomo-blog 2016/02/11
    なんか雰囲気あります
  • ホンダレーシングサンクスデー 2015 レポート - motogp fan

    2015年12月6日(日曜日)にホンダレーシング感謝デー Honda Racing THANKS DAY 2015が「ツインリンクもてぎ」で開催されました。 またまた、特派員H氏に取材をお願いしたのでした。サンキュー!! 雨降ったら行かないよって言われてたので、テルテル坊主にお願いしてたら、 気持ちのいい晴天になりました。 滅多に見れないMD600 マルケスTシャツ、蟻なんですね。 何か深い意味があるのでしょうか? 感謝デー記事は下記です。 興味のある方はこちらに進んでください。 motogp.hatenablog.com

    ホンダレーシングサンクスデー 2015 レポート - motogp fan
    tomo-blog
    tomo-blog 2016/02/11
    かっこいい
  • 懲りずに猫ブログ第五弾! 昼間も夜もベランダに行きたがります…… - 涅槃まで百万歩

    久しぶりに、昼間に実家に寄ってみたのですが、昼べようと、ちゃぶ台の前に座ると……横でミーさんがベランダへと出たがっておりました。当にこの時期は寒いので、サッシを開けたくないのですが(汗)。 で、ミーさんを外に出してからサッシを締めると、外の水を飲みに行くでもなく、一分も経たないうちに今度は「開けろ!」と要求してきます。そしてすぐにストーブの前に陣取り出します。 また、その晩に事に立ち寄ってみると、昼間と同じように外に出たいと要求してきました。どうせ、たいした用事などないに決まっているので見て見ぬふり……。 しばらく無視していると、かなり必死の形相でニャーニャー訴えかけてきます(汗)! でも、外に出てから何をするでもなく、また一分も経たないうちに舞い戻り……。再びストーブの前に陣取り出しました(笑)。 いったい一日に何十回これを繰り返しているのでしょうか。すると、「何か文句ある?」

    懲りずに猫ブログ第五弾! 昼間も夜もベランダに行きたがります…… - 涅槃まで百万歩
    tomo-blog
    tomo-blog 2016/02/11
    猫可愛い過ぎる
  • 「お、チーズのニュースだわーい」→うんざり - のえる(仮)のなんでもかんそうぶん

    www.yomiuri.co.jp さすがにツッコミどころが満載だ。 かいつまんで言うと、TPPの署名式に出た高鳥内閣府副大臣が、当地の夕会で出されたニュージーランド産のブルーチーズが美味しかったのでブログにそう書いたら、衆議院予算委員会で民主党の福島議員から、国内の酪農家が関税撤廃で外国産乳製品が安く出回るのを心配しているときに、美味しかったとか呟いてる場合じゃなんじゃないの?みたいな指摘をされ、「誤解を招いた」と謝罪したって記事。 相変わらず「政争の"愚"」を撒き散らかしてるなあ。 もうチーズがかわいそう。 別に与党だ野党だって政治的な話をしたいわけじゃないですよ。 公人としてTPPという国内に利害関係が生じる可能性の高い、繊細な問題を請け負ってる副大臣が軽率な発言。 単なる事への感想を揚げ足とって、国会内でさも酪農家の味方面して指摘する民主党議員。 なんなのこれどこのお遊戯会?

    「お、チーズのニュースだわーい」→うんざり - のえる(仮)のなんでもかんそうぶん
    tomo-blog
    tomo-blog 2016/02/11
    国産のブルーチーズ食べたことないかもしれない。。
  • 会議を成功させ最強チームを作り出す2つのスキル『リーダーのための!ファシリテーションスキル』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    会議や打ち合わせ。 思ったようにいかないと、なかなか辛いというか、いろいろ進まなかったりして厳しいですよね。 ということで、こちらの『リーダーのための!ファシリテーションスキル』を読みました。 リーダーのための! ファシリテーションスキル 作者: 谷益美 出版社/メーカー: すばる舎 発売日: 2014/07/22 メディア: 単行 この商品を含むブログ (1件) を見る リーダーのための、タイトルにありますが、リーダーはもちろんですが、リーダーではなくても、会議や打ち合わせがある仕事をしている人は読んでおくと良いと思いました。 目次 プロローグ 人の集まるところ、ファシリテーションあり 第1章 これがリーダーのファシリテーションスキル 第2章 まずはこれだけ! チームを回すファシリテーション 第3章 いよいよ番! ビジネスを回すファシリテーション 第4章 日常の枠を超えて! いろんな

    会議を成功させ最強チームを作り出す2つのスキル『リーダーのための!ファシリテーションスキル』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    tomo-blog
    tomo-blog 2016/02/11
    ファシリテーションときいて津田大介さんを思い出す僕。
  • ポジションを俯瞰すると、ブロガーはみんな注目タイプではある - 具志ブログ(β版)

    いつもお世話になってます。 具志です。 さっき、タイプ分けエントリを書き終わったところで、 ふと気づいたんだけど、 「そもそもブロガーってみんな注目タイプよね」 ってこと。 blog.gushijiro.com ブログを書くなんてのは、やっぱり、 個人的な何かを表現したいってことで、 それ自体は他人の目に映らないところでやったって構わんはず。 日記に書いたり、 チラシの裏に書いたりね。 それなのに、公の場に出してるってことは、 他人に見て欲しいってことでしょう? じゃ、やっぱ、注目されたい欲求があるってこと。 その注目タイプの中でのポジショニングが、 前回の分類ってことですね。 いやいや いや、注目タイプの中の注目タイプは芸能界に挑戦してるはず。 パソコン使って注目集めようなんてのは、 注目タイプの中でもちょいと特殊な方。 日の社会全体を4分割して、注目タイプの集団があって、 その集団の

    ポジションを俯瞰すると、ブロガーはみんな注目タイプではある - 具志ブログ(β版)
    tomo-blog
    tomo-blog 2016/02/11
    ポジショニング大事ですよね〜
  • ぼくがいつも意識してるブログ文章の文法10の原則 - ジブンライフ

    ブログを書くときの文法・表記方法にこだわりはありますか? ブログを書き始める前のぼくにとって、文章といえばノベルゲームのシナリオで、それに関連する文法を勉強していたんですよね。 だから、ちょびっとだけブログの文章を書くときも「ゲームシナリオ文法の影響を受けてるなぁ」と思うときがあります。 そんなゲームシナリオの知識に基づくものも含めて、ぼくがブログを書くときに意識している文法について語りましょう。 ただ、この「文法」という表現に違和感があって、他にも「書式」とか「文体」とか「表記方法」なんて思いついたのですが、どれもしっくりこない……。 まあブログの書き方の一側面として参考にしてみてください。 最後にも書いていますが、これから紹介するものは決して正解ではありませんよ。あくまでぼくがムダにこだわっているものなので、もしよかったら取り入れてみてください。 こういうのを気にしているうちに、「この

    ぼくがいつも意識してるブログ文章の文法10の原則 - ジブンライフ
    tomo-blog
    tomo-blog 2016/02/11
    メモ
  • moneynanpa.jp - このウェブサイトは販売用です! - moneynanpa リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    moneynanpa.jp - このウェブサイトは販売用です! - moneynanpa リソースおよび情報
    tomo-blog
    tomo-blog 2016/02/11
    ステーキハマってた自分にとってタイムリー
  • 東銀座「香季庵」のランチはこんなに気が利いていていいのか?糖質制限中でも行けるぞ! - 言いたいことやまやまです

    糖質制限を始めると、夜の飲み会以上に昼に困る。 なにしろ、炭水化物不要なのだ。 パスタやピザがメインのイタリアン、行列ができるラーメン店、どれもこれも縁遠くなる。 魚ならOK!と思って和定屋に入ろうものなら、「大盛無料」という4文字のホスピタリティとともに米飯が差し出されるのである。 「ごはん要りません」と宣言することにも慣れたが、どうしても割高感が拭えない。 その点、銀座7丁目、東銀座付近にある懐石料理屋さん「香季庵(こうきあん)」はすごい。 上司が連れて行ってくれた、おしゃれなお店。 美しいお店構えを鮮やかに裏切る、ボリュームたっぷり&気が利きすぎているランチに衝撃を受けた。 ランチタイムは魚・肉の定メニュー。 ハンバーグがイチオシのようだが、周囲を窺っていると、唐揚げ定を注文されている方も多かった。 ほか、日替わりの魚料理はブリカマなどが提供されることも、 しかしそれより、目

    東銀座「香季庵」のランチはこんなに気が利いていていいのか?糖質制限中でも行けるぞ! - 言いたいことやまやまです
    tomo-blog
    tomo-blog 2016/02/11
    外観かっこ良すぎる
  • 骨盤がゆがむ前に!あなたも絶対やっている骨盤がゆがむNG習慣! - 心と体を大切にする  ブログ

    2016 - 02 - 10 骨盤がゆがむ前に!あなたも絶対やっている骨盤がゆがむNG習慣! 健康 スポンサーリンク 骨盤のゆがみは、カラダ全体に及ぶ! 骨盤には身体を支える役割があります。支え(骨盤)が歪むと全体(身体)にも影響を及ぼし、反対に他の場所の歪みも支え(骨盤)に影響を及ぼします。 骨盤のゆがみを治すことで痩せやすくなったり、スタイルがよくなったりする嬉しい効果があります。 どのような行為が骨盤をゆがめてしまうのでしょうか? いつも同じ肩で重いものを持つ(片方に重心をかける) 重いバッグをいつも 、同じ肩にかけていることで歪んでしまいます。 片方の肩だけに、習慣的に重い荷物を持っていると、肩、背中、骨盤の筋肉が萎縮したクセをもつようになり、知らないうちに背骨や骨盤も歪んでいきます。 行きに右側で荷物をもったら、帰りは左で荷物を持つ。片方だけに偏らず、重心の位置を変えたり、真ん

    骨盤がゆがむ前に!あなたも絶対やっている骨盤がゆがむNG習慣! - 心と体を大切にする  ブログ
    tomo-blog
    tomo-blog 2016/02/11
    横向き寝よくなかったとは!!
  • すごいぞ!炭酸水!女子力アップ!ダイエット良し!肌に良し!   僕はおっさん!ヽ(*´∀`)/ - タキネーの実験ブログ

    みなさん、こんにちは。 タキネーです。 かぼす生産量が日一の大分は ただいま、午後3時 天気晴れ、気温は10度。 午前中はジム行って、今はプラモデル作ってました。 (≧∇≦) ソーダ・ストリーム 我が家は、奥さんの炭酸飲料を減らすべく購入をしました。 数多くある、炭酸マシーンの中から「ソーダ・ストリーム」 をチョイス。 初期投資(約12,960円 ボンベ1付き) (予備ボンベ3,702円)と安くないですが、1のボンベで 約60㍑の炭酸水が作れます。1㍑約61.7円 真夏の日にゴクゴクと飲み、お家でハイ・ボールや果実酒を 作るのに大活躍していました。 知らなかった。 また、このパターン。 散々、飲んでいて今頃になって効果を知るとは (;゚∀゚)あははは では、説明しまーす。 ダイエット効果 飲むと代謝が良くなり、太りにくい体になる。 炭酸水が血液中に入ると二酸化炭素量が増え、血管が広が

    すごいぞ!炭酸水!女子力アップ!ダイエット良し!肌に良し!   僕はおっさん!ヽ(*´∀`)/ - タキネーの実験ブログ
    tomo-blog
    tomo-blog 2016/02/11
    僕のヨガの先生がいつも飲んでいますw
  • 30歳までに投資で1000万稼ぐよ - 要件を言おうか

    で1億円の金融資産を保有する人は、総人口の2%くらいしかいないそうです。ところが不思議なことに、Twitterには億を超える資産を運用する個人投資家たちがうじゃうじゃいるんですよね。 何人か投資クラスタたちをフォローさせて頂いてるんですが、「今日は1000万損した」「今月の利益5000万!」などなど、ぶっ飛んだ会話が日常のように飛び交っていて、Twitterってすげえ世界だなーと一般庶民丸出しの感性で思います。 人生初の1日で2億円負け。 昨日の夕方までは人生の良い夢を見せてもらいました。 株口座も全力売りしてた。 借金にはギリギリなってない(はず)です。では消えます。 pic.twitter.com/LFWT4ft9Ov— 両津 (@ryoooootu) 2016年1月22日 熟考した結果、明日断腸の思いでユロドル含み損8000万円を損切りしポジ変更 何枚損切るかは値動き次第 人生

    30歳までに投資で1000万稼ぐよ - 要件を言おうか
    tomo-blog
    tomo-blog 2016/02/11
    宣言するって大事ですよね
  • 知多市の佐布里〔そうり〕池公園に梅を見に行ったがまだちょっと早かった - 💙💛しいたげられたしいたけ

    「遅い初詣」以来、約1ヶ月ぶりの行楽。3日前の「おれブログ」さんのエントリーに、北野天満宮の梅がすでに咲き始めという記述があったので、京都より温暖なはずのこちらでは、そろそろ見頃かなと考えた。 www.ole-b.com どこでもよかったが、近場の知多市に佐布里〔そうり〕池公園というところがあって、そこが梅の名所だという。まだ行ったことがなかったから行ってみることにした。 市制施行45周年記念 第25回佐布里池梅まつり | 知多市 結論を先に書いてしまうと、タイトルに書いた通り、咲き始めてはいたが見頃にはちょっと早かったなという印象だった。あと天気は良かったが風が強くて寒かった。 スポンサーリンク 車で行ったのだが、西知多産業道路を使ったところ、高速道路じゃないかと思うくらい信号機がぜんぜん無くて快適だった。有料の知多半島道路に乗るまでもなかった。 公園入口の第一駐車場。 駐車場で車から降

    知多市の佐布里〔そうり〕池公園に梅を見に行ったがまだちょっと早かった - 💙💛しいたげられたしいたけ
    tomo-blog
    tomo-blog 2016/02/11
    写真が一杯だ〜◎
  • 気合いの入った書評ブログって、秒速でポチリたくなるよね? - あいむあらいぶ

    かるび(@karub_imalive)です。 今日は、書評ブログについて少し思う所を書いてみたいと思います。 僕は、とにかく読書が好きで、単行、マンガ、ブログ、雑誌、Kindleなど媒体を問わず、活字が大好き。活字中毒です。そして、を買う時に結構参考にするのが、一般のブロガーさんの書いた書評です。良い書評に出会うと、その場でポチりますから。 ブロガーの書評って、時に抗いがたい魅力があるんです。何が違うのか、改めて自分の中で考えてみました。 プロの書評と一般ブロガーの書評の違い プロの書評って、流れるように書いてあって、それはそれですごいなーとは思います。例えば、書評レビュー専門サイト「Honz」での書評なんかは、ブロガーではなく、専門のライターさんの高品質なレビューが沢山並んでいます。 ただし、お金をもらって仕事で書いている感もあり、プロの書評って、冷徹で深みのある書評であったとしても

    気合いの入った書評ブログって、秒速でポチリたくなるよね? - あいむあらいぶ
    tomo-blog
    tomo-blog 2016/02/11
    やっぱり熱量が大事なんですね〜
  • 地図ぬりぬりで行ったことのある都道府県を塗り塗りしてみた! - 外で働かないマン

    こんばんは。きゃんです。 タイトルのこと!行ったことのない都道府県ってどれくらいあるのか気になっていたので、今まで行ったことのある都道府県を色塗りしてみました!!(今後の国内旅行のとき参考にできちゃうし便利かなーと思ったのが発端です笑) WEB上で簡単に白地図に色塗りができる便利なサイトを発見!その名も地図ぬりぬり! 棒グラフや円グラフも表示できたりして、資料づくりに便利そうな印象でした! edit.freemap.jp さっそくニックネームとパスワードを登録して、地図を塗り塗りしてみました!ただただペンキツールで色をつけただけ(笑) 行ったことがあって記憶にあるところはオレンジ、記憶が薄い場所は水色に! こうやって色塗ってみると自分で思ってた以上に行ったことがある場所が多くてびっくり! 行ったことのない県が見事に東北に集中してます(笑)18歳まで広島住みだったので、中々関東より上の方に旅

    地図ぬりぬりで行ったことのある都道府県を塗り塗りしてみた! - 外で働かないマン
    tomo-blog
    tomo-blog 2016/02/11
    地図ぬりぬりなんてサイトがあるんですねw
  • http://www.cloudsalon.net/entry/hinaishin-hinaishin20160211

    http://www.cloudsalon.net/entry/hinaishin-hinaishin20160211
    tomo-blog
    tomo-blog 2016/02/11
    皮内針なんてあるんですね!
  • 「のだめカンタービレ」と「ピアノの森」 - うん、ダメ人間だよ。それが何か?(笑)

    2016 - 02 - 11 「のだめカンタービレ」と「ピアノの森」 コミック史に残る二大作品だ。両方とも大好きなマンガだ。 何が偉大かというと、マンガでは、音楽自体を表現できない、つまり、「紙媒体で音楽を奏でることなんでできない」というテーゼに挑戦し、見事打ち破ったところが偉大だ。 特に「 ピアノの森 」の作者、「 一色まこと 」は、ページをめくる度に、曲があふれてくる描写を可能にした。 彼女の作品を初めて目にしたのは、スピリッツ連載での「出直しておいで」だったかな。 その時は、なんとなく「 男おいどん 」に通じるペーソスを感じるな…と思った程度に過ぎなかったが、まさか彼女がこんなスゴイ作品を書くとは夢にも思わなかった。 しかも15年以上かけて、中断しながら、苦しみながらも、昨年、最終話を書き上げた。 エピローグは満足のいく素晴らしい内容だった。 もしも俺が漫画家だったら、彼女の才能に嫉

    「のだめカンタービレ」と「ピアノの森」 - うん、ダメ人間だよ。それが何か?(笑)
    tomo-blog
    tomo-blog 2016/02/11
  • 西新宿の「板前心 菊うら」「達 菊うら」のランチメニューを食べた感想 - 俺の食べログ

    西新宿の「板前心 菊うら」「達 菊うら」のランチメニューをべた感想 新宿に行って美味しいランチべたいと思ったら、僕はここをオススメする。 新宿駅から10〜15分離れた場所にあり、ランチの時間が13時ラストオーダーとサラリーマンが行くには難しい条件がいくつかあるので、気をつけて行ってほしい。 僕自身、行こうと思ってラストオーダーが過ぎていたということは何回かあったので。 日曜日・祝日は営業していませんが、土曜日はやっているので、土曜日に行くのが良いかもしれません。 菊うらの外観 こんな感じの外観です。 1階が「板前心 菊うら」、2階が「達 菊うら」です。 今回は両方行ったので、それを記事にしました。 まずは「板前心 菊うら」から紹介します。 こちらが「板前心 菊うら」です。 お店に入る前からおいしそうなオーラが漂っている門構えです。 美味しいお店に何度か行っていると、お店の外観を見ただ

    西新宿の「板前心 菊うら」「達 菊うら」のランチメニューを食べた感想 - 俺の食べログ
    tomo-blog
    tomo-blog 2016/02/11
    外観が綺麗ですね〜
  • 旗日も喜んで ヽ(^0^)ノ - 東京青山 定点観測...

    みなさん おはようございます|・ω・`)ノ 休日返上? youtu.be 祝日も喜んで (*´∀`*)ゞ 寒さに負けず 今日も素晴らしい一日を∈^0^∋ 笑顔の建国記念日に... (7:07) youtu.be では、ヨイ一日を! おかげさまの一日、 今夜も感謝を数えて・・・ 松原 正樹 享年61歳   合掌 youtu.be (´-`).。oO( 音色は聖子ちゃん Yumingでお馴染み...) ☆今日のサンタさんはこちら!☆ ameblo.jp

    旗日も喜んで ヽ(^0^)ノ - 東京青山 定点観測...
    tomo-blog
    tomo-blog 2016/02/11
    休日返上!?お疲れ様です!
  • パワプロ2016の新球種開発モードが熱い! - 全マシニキは今日も全マシ

    全マシニキは今日も全マシィィィッ! 全マシニキです! 私は「実況パワフルプロ野球」というゲームが大好きですッ! このゲームは私の人生から切っても切り離せません。 10歳の頃からプレイスタートして30歳を越えましたが毎年買っています(上手くはない) 総プレイ時間はネトゲ廃人に負けないと思います(遊ぶ人いなくて夏休み丸々プレイしたことすらある) このゲームを高3の夏休みに買ってしまったせいで勉強がおろそかになり、Fラン大学に進学するハメになったほどですw しかし人生に悔いはないです。 Fラン大学に進学したから今の生活がある。 それで今の就職先に至る。 それに伴い、この過程で大事な友達がたくさんできる(ブログすら始めてねえ) (職場の出会いではないが)それでと出会う。 パワプロやってたら友達できて、就職できて、結婚までできました。 これを見ているにはKONAMIに感謝して欲しい(ただし今のK

    パワプロ2016の新球種開発モードが熱い! - 全マシニキは今日も全マシ
    tomo-blog
    tomo-blog 2016/02/11
    ゲームのやり過ぎでFラン大学は僕のことかと思いましたw
  • 都営大江戸線蔵前駅近く ベアのハンバーグ+カキフライ3コ! - 涅槃まで百万歩

    先週の火曜日のお話になります。深夜に訪問しました紫苑さんのブログで、美味しそうな手作りハンバーグの画像を拝見した翌日、今度はmuraさんのブログで、これまた美味しそうなミートボールの画像がアップされていました。ですので、この日は午前中からハンバーグのことで頭がいっぱい、そこで……。 美味しいハンバーグといえば、都営大江戸線蔵前駅のすぐ近く、国道六号線と春日通りの交差点付近にある『ハンバーグの店 ベア』が思い浮かび、さっそく行くことにしました。住所は台東区駒形二丁目三番地四号になります。 お店に着いた早々、まずは店頭の写真入りメニューをチェック、『ハンバーグ+カキフライ3コ ライス付』九百円というメニューがありました。美味しいハンバーグに加えて、秋口から三月ぐらいまでが旬の牡蛎も同時に楽しめる定、これで決まりですね。 お店に入った時間は午後一時半、ふだんはまだ混んでいる時間帯ですが、この日

    都営大江戸線蔵前駅近く ベアのハンバーグ+カキフライ3コ! - 涅槃まで百万歩
    tomo-blog
    tomo-blog 2016/02/11
    めちゃくちゃ美味そうな件!
  • 展覧会の作品搬入が終わるとものすごくホッとする - MIKINOTE

    昨日、やっとのことで展示の作品搬入が終わりました。 上記の写真は、昨日、展覧会の会場の設営がやっとのことで終わったところで、撮った写真です。焦って撮ったせいかものすごく手ブレしてる! ホントだったら、昨日書きたかった内容なのですが、疲れてしまってその気力がありませんでした。でも、うまいこと、いい感じにまとまった感じの展示内容になって良かったです。 作品搬入が無事に終わって正直なところホッとしましたよ。 今日から展示始まってます。 www.mikinote.com 日から、展示が始まっています。 僕も、これから自宅を出て展覧会場に向かう予定です。 とりあえず、搬入を終わらせること とりあえず、作品の搬入が終わると「はあ〜、やっと一段落!」というかんじですね。 展覧会に出品した経験のある人はよく分かる話だと思うのだけれども、展示の準備って結構大変なのですよね。 作品を完成させるのはもちろんの

    展覧会の作品搬入が終わるとものすごくホッとする - MIKINOTE
    tomo-blog
    tomo-blog 2016/02/11
  • ブログ塾に入ってはいけない人 - 涙拭けよ

    ども! 守形レイジです。 ブログで儲けたいですか? 僕も最近そういう相談を受けることが増えてきました。 このことにも今回は答えてみます。 ブログ始めてもないのに、ブログ塾にとりあえず入って学ぼうという人もいますよね。 ブログってそんな難しい物じゃないのに。 今回はブログ塾入ってはいけない人、入るべきじゃない人について語るよ。 儲けたいならアフィリエイトサイトを作ったほうがいいよ 月数万円だけ入ればいいって人にはブログはおすすめできる(なお現実 何も始めてすらない人は塾やサロンになんか入らなくていい そもそも誰のために何のためにブログを書くのか 僕がブログを続ける意味 自分で調べる能力がない人は人気ブロガーになんてなれない 文章の上達、コンテンツの作り方のヒントになる至極の一冊 儲けたいならアフィリエイトサイトを作ったほうがいいよ ブログで稼ぐのを否定しているわけではありません。 でも、明ら

    ブログ塾に入ってはいけない人 - 涙拭けよ
    tomo-blog
    tomo-blog 2016/02/11
    正論→デカイ柱を作りたいのなら、WordPressとドリームウィーバーを使って専門サイトを作ったほうがいい。
  • 超快適!Dylan Marathon2 Bluetoothヘッドホンレビュー - 嗚呼、学習の日々

    みなさまごきげんよう! 嗚呼蛙でございます! この前の一件で、iphone7用にワイヤレスイヤホンとヘッドホンを3つも買ってしまいました。 せっかくなので、個別のレビュー記事を書こうと思います。 ということで今日は、「Dylan Marathon2 Bluetoothヘッドホン」についてのレビューです。 Dylan Marathon2 Bluetoothヘッドホンのスペック Dylan Marathon2 Bluetoothヘッドホン開封の儀 Dylan Marathon2 Bluetoothヘッドホンの使用感 まとめ Dylan Marathon2 Bluetoothヘッドホンのスペック Dylan Marathon2 Bluetoothヘッドホンのスペックは以下の通りです。 【対応機種】 Iphone 6 6plus 5s 5c 5 4s, Samsung Galaxy S5 S4 S

    超快適!Dylan Marathon2 Bluetoothヘッドホンレビュー - 嗚呼、学習の日々
    tomo-blog
    tomo-blog 2016/02/11
    イヤホンとヘッドホン3つも買うとか本当に好きなんですね!笑
  • MacBook Airを買いたい!でも高いなという人向けに中古市場を検討してみる - あきさねゆうの荻窪サイクルヒット

    圧倒的メモリ不足&Windows10の潜在的なバグの多さに辟易している、 あきさねゆうでございます。 MacBook Airが欲しいなと想いを募らせる日々ですが、 決して安くない金額(MacBook Air11インチモデルで10万ちょっと)に躊躇しているところです。 ソフマップをうろうろしていると、 結構安い中古品があったため、 それってどうなの?というところから、 各年代別のMacBook Airを検討してみようという主旨でエントリを書きます。 現状の不満 私が使っているメインPCは、 『ASUS T100TA』というデタッチャブルPCです。 www.asus.com スペックはメモリ2GB、CPUはAtom 1.46GHz(32bit)、 ディスク容量はタブレット側32GB、キーボードHDDは500GBです。 Excelとかよく使うので、Windowsがいいなということ、 インターネッ

    MacBook Airを買いたい!でも高いなという人向けに中古市場を検討してみる - あきさねゆうの荻窪サイクルヒット
    tomo-blog
    tomo-blog 2016/02/11
    2013年モデルで70,000~80,000円!こういうまとめは助かります。
  • 最強エナジードリンクはどれ?!おすすめ「エナジードリンク」厳選ランキング【美味しさ優先】

    ※2017/8/4更新 疲れてるとエナジードリンクを飲みたくなります。 ども、慢性的睡眠不足の管理人です。 実は僕もよく飲むんです。比較的かなりの頻度で飲んでいます。 特に疲労がたまったときは必ずといっていいほど飲みます。実際大した効能はないと思うんですが、なんとなく目は冴えるような気がしますよね。 海外と日でもカフェインの含有量やその他諸々違いはあるかもしれませんが、個人的には効能も全然違った気がします。 そんなエナジードリンクをこよなく愛す管理人による、エナジードリンクの効果と最強エナジードリンクオススメランキングです。 エナジードリンクは気休め効果 日海外の違い レッドブル 成分の違い おすすめエナジードリンク 第1位:モンスター エナジー 第2位:SURVIVOR! エナジードリンク 第3位:ミラクルエナジーV 第4位:ロックスターエナジードリンク 第5位:オロナミンC まと

    最強エナジードリンクはどれ?!おすすめ「エナジードリンク」厳選ランキング【美味しさ優先】
    tomo-blog
    tomo-blog 2016/02/11
    僕もモンスターを愛用しています。効き目抜群過ぎますがw
  • ドーベルマンの健康的な子犬の選び方。優良なブリーダーとは?? - Doberman’s Blog/ドーベルマン ブログ    (ドーベルマン.com)

    目次 健康的な子犬の選び方。ドーベルマン特有のチェック項目は? 健康的な子犬の選び方のチェックポイント 目 鼻 口 耳の中 (断耳が施されていない場合) 皮膚 お腹 お尻 脚 ドーベルマンの遺伝と優良ブリーダーとは ① ② 最後に… DobermanName:coco(♀・1歳8ヶ月) Owner:masaaki様 ドーベルマンオーナー様より、 スリスリと顔を寄せてくる可愛らしいドーベルマンのお写真が届きました(*´∀人)♡♡ 【オーナー様コメント】 ココはフードを変えたり、量を増やしたりすると すぐに消化不良を起こします。 ココが初めての純血統で、 今までは大型犬、中型犬(MIX)を育てていましたが、 これほど事に気を遣ってる犬はココが初めてです。 獣医さんから嘔吐や下痢は 「体質」も関係していると言われ、 (物アレルギーではなかったのでよかったですが) ドーベルマンがここまで

    ドーベルマンの健康的な子犬の選び方。優良なブリーダーとは?? - Doberman’s Blog/ドーベルマン ブログ    (ドーベルマン.com)
    tomo-blog
    tomo-blog 2016/02/11
    ドーベルマン愛が伝わってきました!ドーベルマンってかっこいい!
  • ピザーラの割引クーポンまとめ【2016年2月号】 - 人生は暇つぶし

    2016 - 02 - 11 ピザーラの割引クーポンまとめ【2016年2月号】 まとめ スポンサーリンク list Tweet ピザーラの割引クーポンも、ピザハットの半額・VIP・割引クーポンやドミノピザの半額・割引クーポンに負けじと、チラシやアプリ、ピザーラHPなどでピザーラ割引クーポンを配布しているので紹介します。 目次 目次 ピザーラのクーポン入手方法まとめ ピザーラ公式アプリのクーポンくじから割引クーポン ピザーラ公式サイトに新規登録すると割引クーポン 【New】ピザーラの割引クーポン番号まとめ2月号 ピザーラ新春割引クーポン ピザーラ会員限定HP割引クーポン ピザーラも持ち帰りで半額キャンペーンを行っている ピザーラもタイアップキャンペーンを行っている まとめ ピザーラのクーポン番号  【関連記事】ドミノピザ・ピザハットの半額・VIP・割引クーポンまとめ ピザーラのクーポン入手方

    ピザーラの割引クーポンまとめ【2016年2月号】 - 人生は暇つぶし
    tomo-blog
    tomo-blog 2016/02/11
    更新しました。大絶賛半額クーポン配布中。