タグ

ブックマーク / ksugita.blog62.fc2.com (3)

  • 跡地 hiwin-modeの機能改修

    過去に書いた「非アクティブなバッファ背景色を変更する」がtomoya氏の目に留まったらしくマイナーモード化されてたり,バグを改修してくれているそうです.(アクティブな window を可視化する hiwin-mode。 - 日々、とんは語る。) 実を言うと,ローカルでこっそり実装を書き換えていたりして,微妙にtomoya氏がアップロードしてくれているものと差分があります.主な修正点は以下のとおり. 関数名の変更 機能が分かるような名称に関数名を以下のように見直し. ovarlay生成関数 hiwin-init() -> hiwin-create-ol()に変更 overlay削除関数 hiwin-unload() -> hiwin-delete-ol()に変更 overlay描画関数 hiwin-load() -> hiwin-draw-ol()に変更 画面再描画関数 hiwin-high

    tomoya
    tomoya 2010/07/05
    すばらしいです。ちょっと今忙しいので、暇をみて一気に書き換えよう。
  • 跡地 非アクティブなバッファ背景色を変更する(hiwin-mode)

    私だけかもしれませんが,単一のフレームでウィンドウを複数分割して利用する形態が多いのだけれど,時々どのウィンドウがアクティブなのか(カーソルがあるのか)が分からなくなります. そこで少し前に 2chの人に教えてもらい,以下のようなにアクティブなウィンドウと非アクティブなウィンドウが区別できるようにしています. (defvar hiwin-color "gray30") ;; 非アクティブwindowの背景色 (defvar hiwin-overlay-num 8) ;; 非アクティブwindowのoverlay数 (defvar hiwin-face nil) ;; 非アクティブwindow用face (defvar hiwin-overlay nil) ;; 非アクティブwindow用overlay (defvar hiwin-window nil) ;; アクティブwindowのwin

  • 跡地 NTEmacs 23.1.1のその他の設定

    色々整理して書こうとしていましたが,時間をかけている割にはあまり実りがなかったので,現在できている所までまとめて掲載します. まずは,フレーム関連.default-frame-alistで設定可能な項目は,個別の関数を使わずに,なるだけ ここにまとめて記載しています.フリンジがないとか,メニューバーやツールバー,スクロールバーがないのは,なるだけ画面を大きく使いたいからです. ; ======================================================================= ; @ フレーム (setq default-frame-alist (append '((top . 28 ) ;; 配置上位置 (left . 70 ) ;; 配置左位置 (width . 94 ) ;; フレーム幅 (height . 27 ) ;; フレーム高 (

    tomoya
    tomoya 2010/06/07
    コメントがついていて分かりやすいですね。
  • 1