2017年11月24日のブックマーク (24件)

  • 「男の子もプリキュアになりたい」事がデータで判明。 - プリキュアの数字ブログ

    「男の子もプリキュアになりたがっている」というデータが発表されました。 と、その前に(偶然にも少し関連する内容を)「ねとらぼ」様で書きました。 nlab.itmedia.co.jp リオ君は新しい時代の「プリキュア男子」であり、この先のプリキュア男子に福音をもたらす存在である、という妄想記事です。 対象読者層の関係でキュアセバスチャンとかアンラブリーとかには触れられませんでしたが(そのうち別記事で触れたいです)、けっこう愉快な仕上がりの記事になっているのでぜひ一読下さい・・・。 これは福音である 「プリキュア男子」という多様性についての考察 (1/4) - ねとらぼ その記事の中で「今やプリキュアは6~8歳向けの女の子向けアニメ」から「3歳から見始める子供向けアニメ」へと変遷してきていて、「男の子がプリキュアになる日」も近いのじゃないか、という事を書きました。 そんなタイミングで「アイリス

    「男の子もプリキュアになりたい」事がデータで判明。 - プリキュアの数字ブログ
    toraba
    toraba 2017/11/24
  • 低賃金で雇えなくなったから、これまでの賃金で働けるような人を海外からと考える愚策

    商工会議所、人手不足で外国人受け入れ拡大要求 「人手不足じゃなくて低賃金の労働者不足」と批判相次ぐキャリコネニュース https://t.co/rsqh76Sq3b @キャリコネニュースさんから "劣悪な環境でも低賃金で働く外国人労働者を受け入れてしまえば、日人の給与が上がることもなくなるだろう" — 各務原 夕@デスクトップ大復活! (@nekoguruma) 2017年11月21日 まさにこれ。現政権が目標としているデフレ脱却にも完全に逆行する要求なんで、外国人労働者受け入れ条件緩和は頑としてはね除けるべき — 各務原 夕@デスクトップ大復活! (@nekoguruma) 2017年11月21日 先日も言及した雇用市場の変化に伴うお話。労働需給の力関係が逆転して、これまでの奴隷的扱いができなくなって人件費を抑えていたところがうまく回らなくなったので、これまでの体制を維持できるよう

    低賃金で雇えなくなったから、これまでの賃金で働けるような人を海外からと考える愚策
    toraba
    toraba 2017/11/24
  • 東京で体感する中国低層の絶望的な閉塞感

    2018年1月より公開される映画『苦い銭』より ©2016 Gladys Glover-House on Fire-Chinese Shadows-WIL Productions 中国の大都市で建築現場の肉体労働者や飲店のウエーター、ウエートレスとして働く出稼ぎ労働者「農民工」たちが見てきた原風景を求めて、上海から安徽省の農村に通ったことがある。いま思い返してみると、最も通い詰めたのは2006~2010年にかけての時期。2008年の北京五輪をまたいで2010年に上海万博が閉幕したぐらいの時代だ。 この当時、中国では既に中国版新幹線こと高速鉄道の整備は既にかなりの程度進んでいたが、私が訪ねた農民工らの自宅がある安徽省の黄山のふもとや揚子江(長江)流域のあたりにはまだ届いていなかった。だから私はいつも、上海発着の長距離バスを利用していた。 中国は長距離バスの路線網が発達していて、新宿の「バス

    東京で体感する中国低層の絶望的な閉塞感
    toraba
    toraba 2017/11/24
  • 【俳優・大泉洋さん】北海道で30年、東京で10年過ごして、いま一番住みたい街とは? - SUUMOタウン

    インタビューと文章: 榎並紀行(やじろべえ) さまざまな方に「街」にまつわるエピソードについて伺うインタビュー企画。今回ご登場いただくのは2017年12月1日(金 ※映画の日)に、最新作「探偵はBARにいる3」の公開を控えている大泉洋さん。 北海道の人気タレントとして確固たる地位を築いていた大泉洋さんが、東京で暮らし始めたのは30歳を過ぎてから。俳優としての自分を磨くため、役者の仕事が集まる東京で勝負することを決めたといいます。それから10年。全国放送の連続ドラマや映画で経験を重ね、主演映画『探偵はBARにいる』(11)では第24回日刊スポーツ映画大賞・石原裕次郎賞、第35回日アカデミー賞優秀主演男優賞を受賞されました。 生まれ育った北海道での30年。俳優として大きな飛躍を果たした東京での10年。今では、どちらも大事なホームタウンになったと語る大泉さん。暮らして分かった東京の良さ、離れて

    【俳優・大泉洋さん】北海道で30年、東京で10年過ごして、いま一番住みたい街とは? - SUUMOタウン
    toraba
    toraba 2017/11/24
  • 非処女が一因となって、将来の結婚が破綻した

    (一度思う所があって昨日消しましたが、また思う所があって再び投稿しました。ごめんなさい。) あなたはとても優しくて頼りがいのある人だったよ。 大学の福祉ボランティアの児童館グループで、初めて会ったんだよね。幼児教育学科以外の人も取れる科目だったからかな、楽単狙いの人がほとんどで・・・・・・でも、あなたは図書館で関連するを1人で読み込んでいたよね。所詮学生の付け焼き刃、と言う人もいるけど、1回きりのことに真剣に取り組んでいる姿には、はっとさせられたよ。 実際の実習でもあなたは、積極的に参加していて、子供の缶ジュースがズボンにこぼれた時も、なんでもないように笑って許していたよね。ロリコンだとか冷やかす人もいたけれど、私にはもっと何か大切なもののように感じられたんだ。 告白したときのことは、とても緊張してて今でもよく思い出せないけど、それから、お付き合いして色々なところに行ったよね。 春にはお

    非処女が一因となって、将来の結婚が破綻した
    toraba
    toraba 2017/11/24
    処女にこだわる奴が不貞(夫以外とのSEX)を嫌がるのはわかるけど、処女にこだわらないなら結婚しててもお互いに自由なSEXライフを楽しんでいいと思うんだけどなぁ。交際・結婚期間だけ処女(独占)厨みたいで不思議
  • 忘却散人(Yoichi IIKURA) on Twitter: "国際的に活躍している理系出身の立派な方が「私は人文学をちっとも学んでなく、歴史もほとんど知らず、外国の人に会う前には、ネットでその国の歴史を10分学べばOKだった。人文学必要論は人文学の中だけで通用するセールストークでは?」みたいなことを言われているのですが、それにどう反論する?"

    国際的に活躍している理系出身の立派な方が「私は人文学をちっとも学んでなく、歴史もほとんど知らず、外国の人に会う前には、ネットでその国の歴史を10分学べばOKだった。人文学必要論は人文学の中だけで通用するセールストークでは?」みたいなことを言われているのですが、それにどう反論する?

    忘却散人(Yoichi IIKURA) on Twitter: "国際的に活躍している理系出身の立派な方が「私は人文学をちっとも学んでなく、歴史もほとんど知らず、外国の人に会う前には、ネットでその国の歴史を10分学べばOKだった。人文学必要論は人文学の中だけで通用するセールストークでは?」みたいなことを言われているのですが、それにどう反論する?"
    toraba
    toraba 2017/11/24
  • 日本で有機農業が伸びない理由

    shinshinohara @ShinShinohara たとえば日では、有機農産物は「おいしい」「体によい」という、それをべる消費者側のメリットがよく強調され、買ってもらおうとする。しかしヨーロッパでは「環境によい」ことが認識され、それが理由で有機農産物は売れている。これ、意外に決定的な違い。 2017-11-22 07:32:25 shinshinohara @ShinShinohara 日のように「体にいい」理由で有機農産物を売ろうとしても、「そうは言っても高い」という、これまた消費者側の理由で買わないという消費行動になってしまう。有機農産物は虫がついているかも、という、これまた消費者側の理由が勝ると手に取らなくなる。結果、日は有機農業わずか1%。 2017-11-22 07:35:40

    日本で有機農業が伸びない理由
    toraba
    toraba 2017/11/24
  • ネトウヨは教育の失敗 - Togetterまとめ

    辻田 真佐憲 @reichsneet 先日出たばかりの、前川喜平・寺脇研両氏の対談『これからの日、これからの教育』。ネトウヨは「個の確立ができていない」「教育の失敗」などとの放言が飛び交う、なかなかアツいでした。。 /前文部科学事務次官いわく、ネトウヨは「教育の失敗」 bunshun.jp/articles/-/5004 2017-11-23 11:09:31

    ネトウヨは教育の失敗 - Togetterまとめ
    toraba
    toraba 2017/11/24
  • はてなユーザーでわからないこと

    なんでみんなそんなに星が欲しいの。 たくさんもらってもメリットがなさ過ぎる。換金できない、知り合いに自慢もできない、たくさん集めてもランクアップ等しない。ランキングもなくスコアアタック的な楽しみもできない。不完全な通知が出るだけで、付いた星の確認すらままならない。 仕様にゲーミフィケーションの要素が全くない。自分もゲームやサービスの設計やってるけど、ユーザーにして欲しいことにどうやってモチベーション付けるか大変なんだよ。 はてなは何もせずうまくいっていてうらやましい限りだが、どういうロジックでそうなっているのかわからないので真似ることもできず困っている。

    はてなユーザーでわからないこと
    toraba
    toraba 2017/11/24
  • 紙の漫画本離れ、顕著に…日販専務、12・7%減に「ショックな数字」 - 芸能社会 - SANSPO.COM(サンスポ)

    出版取次大手の日出版販売(日販)は22日、2017年9月中間決算を発表し、卸売り事業でコミックスを含む「雑誌」部門の売上高が前年同期比8・9%減の約1037億円にとどまった。このうちコミックスの売り上げが12・7%減と激しく下落しており、紙の漫画離れが顕著に表れた。 同社の安西浩和専務は「これまではコミックスが売り上げを支えており、期待していた。正直言ってショックな数字」と危機感を表明した。同様の傾向が下半期にも続くとみて、書店での販売促進策を進めるという。 他方、書籍は前年同期比1・2%減の約1124億円。インターネット書店大手アマゾンジャパンが日販への一部既刊の発注を取りやめたことが影響した。 書店事業、不動産事業などを含めた中間連結決算では、売上高が前年同期比4・9%減の約2826億円だった。

    紙の漫画本離れ、顕著に…日販専務、12・7%減に「ショックな数字」 - 芸能社会 - SANSPO.COM(サンスポ)
    toraba
    toraba 2017/11/24
  • メルケル独首相、滑り落ちる王冠の皮肉 - BBCニュース

    強く安定した指導体制といえばどこだろう。これを欧州の人間に尋ねたなら、今週までなら、誰もがドイツを指差したはずだ。

    メルケル独首相、滑り落ちる王冠の皮肉 - BBCニュース
    toraba
    toraba 2017/11/24
  • ようやくわかった。アベノミクスとは「社会主義化」のことだった(宿輪 純一) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

    アベノミクスという経済政策を俯瞰的に分析してみると、一つの“性質”が見えてくる。良い悪いの問題ではなく、自由主義、資主義というよりは、「社会主義」的政策であるという事だ。 それも、産業との関係が、政府(当局)が株式を保有し、関係強化する方向である。これはフランス型や中国型の国有企業とは違った形態である。 もちろん、経済成長、景気が第一の目的であることは言うまでもないが、最近の安倍政権の政策が、以前の自民党政権のものよりも社会主義化しているのは間違いない。 進む「生産手段の公有」 筆者の前回の記事(「株価バブル後最高値!いま知っておきたい日株の『新しい構造』」11月7日公開)に詳しく書いたが、アベノミクスにおける量的・質的金融緩和によって、日経済は「株式」中心の金融に変貌した。 日銀行は毎年80兆円の国債を買い入れてきた。新発債(つまり財政赤字)は40兆円で、残りは年金積立金管理運用

    ようやくわかった。アベノミクスとは「社会主義化」のことだった(宿輪 純一) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)
    toraba
    toraba 2017/11/24
  • [グラフ]外国人増加中 - Think outside the box

    経団連が韓国の大学生の採用に照準とのことですが、 就職難の韓国に照準 経団連、韓国の大学生向けに日企業の就職セミナー開催へ  https://t.co/p2F7JR7dAi — 産経ニュース (@Sankei_news) 2017年11月20日 外国人は着実に増加中で、今年6月末の総在留外国人は300万人を超えました。 永住者等*1を除くと158万人で、2012年末の89万人の約1.8倍です。 観光客も増加を続けています。*2 6割弱が中国・香港と韓国からです。*3 安倍首相は就任当初から「あたかもリセットボタンを押したように、日を一変させる」と宣言していますが、その具体策の一つが、外国人の活躍を妨げている岩盤規制の破壊です。能力に溢れた韓国人が平凡な日人のポジションを奪うことはグローバル化時代の必然です。*4 日を、能力にあふれる外国人が、もっと活躍しやすい場所にします。 日

    [グラフ]外国人増加中 - Think outside the box
    toraba
    toraba 2017/11/24
  • [再掲]無子の割合 - Think outside the box

    少子化は「未婚者の増加」だけが原因じゃない、という記事ですが、 ■今人気の記事■ 【少子化は「未婚者の増加」だけが原因じゃない】 「一生子無し」の男性は約4割、女性は約3割 : https://t.co/6272NJlcTf #東洋経済オンライン pic.twitter.com/o5FCeTUtPX — 東洋経済オンライン (@Toyokeizai) 2017年11月16日 そうは言っても、主因は未婚者の増加です。既婚者の出生率の低下は、主に「女の社会進出」によって結婚が高年齢化したことによるものです。*1 参考に、日で「少子化を克服した国々」との誤解が広まっている北欧とフランスの無子について過去記事からグラフを再掲します。 フランスの無子の割合を職種別に比較すると、男の経済力が重要ファクターであることが分かります。*2 アメリカでも、稼げない男の増加が結婚の減少の主因です。*3 How

    [再掲]無子の割合 - Think outside the box
    toraba
    toraba 2017/11/24
  • [グラフ]民間給与実態統計調査(2016年) - Think outside the box

    国税庁「民間給与実態統計調査結果」から主な項目をグラフ化します。 給与総額は4年連続の増加ですが、ピークの1997年比では-3%(男-10%、女+20%です。 平均給与は1997年比-11%(男-11%、女-1%)と回復が遅れています。 給与所得者数は女の増加が続いているほか、2013年からは男も増加基調にあります。 男の増加は65歳以上によるものです(団塊の世代)。 日銀行のブタ積みの効果ではなく、低賃金なので多く雇えるという単純な理由でしょう。企業が「低賃金労働者を数多く雇う」方針を堅持しているということです(低賃金カルテル)。 男の給与の減少が「女の社会進出」を促進しています。 1997年→2016年の女の増加の2/3は年間給与200万円未満で、男の地盤沈下も鮮明です(2000万円以上を除く)。 1960年代の自民党政権は「所得倍増」を掲げて日を経済大国へと導きましたが、1990

    [グラフ]民間給与実態統計調査(2016年) - Think outside the box
    toraba
    toraba 2017/11/24
  • リベラルが目指す社会とは - Think outside the box

    リベラルが大学を「真理の探究の場」ではなく「教義を教え込む場」と見なしていることを示す事例がカナダの大学で発生して話題になっています。 Here’s the full recording of Wilfrid Laurier University reprimanding Lindsay Shepherd for showing a Jordan Peterson video https://t.co/Jgsp8PagXR pic.twitter.com/lvTrkiTFNL — National Post (@nationalpost) 2017年11月21日 TAが一年生対象の授業で心理学者のJordan Petersonが出演したテレビの討論番組を見せる⇒指導教授たちから「トランスジェンダー差別を助長する(transphobia)」「Petersonが差別主義者であることの説明が必要

    リベラルが目指す社会とは - Think outside the box
    toraba
    toraba 2017/11/24
    「ニーチェは『道徳の系譜』で、ユダヤ教・キリスト教によって支配者(貴族)が「悪」、被支配者(奴隷)が「善」であるとする価値の転倒が生じたと主張しましたが、現代リベラリズムの論理構造はこれと瓜二つです」
  • アベノミクスとは「社会主義化」ではありません - Think outside the box

    二人のエコノミストのピンボケな分析について。 【安倍政権「デフレ脱却」への正念場】世界景気に完全依存する日経済、なぜ「あの教訓」に学ばないのか https://t.co/Nsp1k571Dq #現代ビジネス — 現代ビジネス (@gendai_biz) 2017年11月23日 雇用者と雇用者報酬の増加が景気が堅調な証拠とされることが多いようですが、見過ごされているのは自営業主・家族従業者は減少を続けていることです。 さらに、雇用者増加の多くが相対的に低賃金の65歳以上と女であることは、働いて稼がなければ生活が苦しい人が減っていないことを示唆しています。 なぜか安達は言及していませんが、「消費税率引き上げによって軽減される年金・社会保障給付に関する不安」よりも、仕事・所得に関する将来不安の方が消費に与える影響ははるかに大きいと考えられます。東芝やメガバンクでさえ安心できないのだから、198

    アベノミクスとは「社会主義化」ではありません - Think outside the box
    toraba
    toraba 2017/11/24
    チェーン店のマニュアル接客ができない人(でも普通に働ける)が自分らしく生きる上で自営業って重要、あと大企業が強すぎて労働者が自営業者になれないと人手不足でも賃上げが起きにくくなる(地方イオン問題)
  • 『ミニストップ成人雑誌販売中止』から読み解く真の需要(角間惇一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    女性や子どもに配慮 雑誌市場の縮小も背景 ミニストップ成人誌販売中止 表現規制に関する議論が盛んで論点が見えにくくなっています。件は表現規制派の勝利でも、表現派の敗北でもなく、マーケティングに質があると思い筆を執りました。 ■3つの論点表現規制、成人雑誌の定義等…他領域に飛び火したことで議論が盛んですが、事態を俯瞰すると論点は下記の3つに集約されます。 1)民間企業の意思決定に千葉市の影響があったか? 2)民間企業が自主的に成人雑誌を棚からなくすことについて 3)成人雑誌をなくしたと『記者会見』をしたことについて これら3点について考えていきたいと思います。 ■1)民間企業の意思決定に千葉市の影響があったか?これはもう、真意は我々にはわかり得ない事なので熊谷市長がFacebookで発言されたことが私達の知りうる全てです。 その中で千葉市長は表現規制問題について “コンビニという空間にお

    『ミニストップ成人雑誌販売中止』から読み解く真の需要(角間惇一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース
    toraba
    toraba 2017/11/24
  • 【動画あり】ノルウェーの国営放送が“ポルノではない『普通のセックス』”を放送…正しい性教育についての様々な意見が挙がる

    えふすく @FSQUARE ポルノではない「普通のセックス」をノルウェー国営放送局が放送 news.yahoo.co.jp/byline/abumias… >ノルウェー国営放送局NRKは、セックスに興味のある若者たちが、誰にも相談できずにネットポルノを「教科書」にしていることはおかしいとし、一般市民の普通のセックスを放送した。 NHKもやってみろw 2017-11-22 17:44:52 リンク Yahoo!ニュース 個人 ポルノではない「普通のセックス」をノルウェー国営放送局が放送(鐙麻樹) - Yahoo!ニュース 以前、カメラ前でセックスするカップルを一般募集していたノルウェー国営放送局。ポルノを教科書にしがちな若者向けに、普通のセックスとポルノの違いを考えてもらう番組がとうとう放送された 26 users 144 KAMEDA Akihiro @cm3 tv.nrk.no/seri

    【動画あり】ノルウェーの国営放送が“ポルノではない『普通のセックス』”を放送…正しい性教育についての様々な意見が挙がる
    toraba
    toraba 2017/11/24
  • 前文部科学事務次官いわく、ネトウヨは「教育の失敗」 | 文春オンライン

    「『ネトウヨ』といわれる人たちは、きっと自己肯定感の低い人たちなんだろうと思います。『個の確立』ができていないのでしょうね。ある意味、教育の失敗だと思います。学び直す機会が必要なんじゃないでしょうか」 教育行政の事務方の前トップから直々に「教育の失敗」と認定され、「学び直せ」といわれるネトウヨもなかなかに哀れである。「ひとりひとりの学ぶ権利の保障」を丁寧に説く前川だけに、その放言はいっそう際立つ。よほどネット上の批判が腹に据えかねたのだろうか。 このほか、官房副長官(当時)の萩生田光一が事務次官会議で『シン・ゴジラ』を「ぜひ観るように」と話していた、文科省時代の前川のノートパソコンの待ち受け画像がチェ・ゲバラの肖像写真だった、などのエピソードも興味深い。

    前文部科学事務次官いわく、ネトウヨは「教育の失敗」 | 文春オンライン
    toraba
    toraba 2017/11/24
  • 想田和弘 新作「精神0」・新刊「なぜ僕は瞑想するのか」「人薬」「下り坂のニッポンの幸福論」 on Twitter: "つまり風評被害撲滅運動には、乗りたくても乗れないんですよ。あれがたとえば、東電や国の責任も同時に追及した運動であるなら、僕だって共感します。でもそこはなぜか避けられていて、放射能を怖がる人ばかりが悪者になる。おかしいと思いますよ。… https://t.co/EZcss5lyl8"

    つまり風評被害撲滅運動には、乗りたくても乗れないんですよ。あれがたとえば、東電や国の責任も同時に追及した運動であるなら、僕だって共感します。でもそこはなぜか避けられていて、放射能を怖がる人ばかりが悪者になる。おかしいと思いますよ。… https://t.co/EZcss5lyl8

    想田和弘 新作「精神0」・新刊「なぜ僕は瞑想するのか」「人薬」「下り坂のニッポンの幸福論」 on Twitter: "つまり風評被害撲滅運動には、乗りたくても乗れないんですよ。あれがたとえば、東電や国の責任も同時に追及した運動であるなら、僕だって共感します。でもそこはなぜか避けられていて、放射能を怖がる人ばかりが悪者になる。おかしいと思いますよ。… https://t.co/EZcss5lyl8"
    toraba
    toraba 2017/11/24
  • 工場ごとベルギーワッフル焼ける 首都ににおい充満、けが人なし - 共同通信 | This kiji is

    【ブリュッセル共同】ベルギーの首都ブリュッセルで23日、同国名物のワッフルを製造する工場がほぼ全焼した。死傷者はいなかったが、黒煙とワッフルの焦げたにおいが市内に広がり、煙が鉄道線路を覆ったため、ロンドンやパリなどに向かう列車を含め、多数に遅れが出た。 欧州メディアは「極めてベルギーらしい出来事」だと報じた。 出火原因は、ワッフルを焼くオーブンを冷却する装置が機能せず、過熱したためだとされる。 煙は工場から約6キロ離れた場所まで広がった。地元警察は市民に煙を吸わないよう建物の中などにとどまり、家屋の窓は閉めるよう呼び掛けた。

    工場ごとベルギーワッフル焼ける 首都ににおい充満、けが人なし - 共同通信 | This kiji is
    toraba
    toraba 2017/11/24
  • 近藤誠氏の『ワクチン副作用の恐怖』に対する批判とその先/NATROM - SYNODOS

    ワクチンの効果は実感しにくい。インフルエンザワクチンを例として考えてみよう。成人の季節性インフルエンザワクチンの有効率は40%~60%程度である(1)。ざっくり50%として、ワクチンなしだと100人中20人が発症する集団に、ワクチンを接種すると、発症を半分、つまり10人に減らすことできる。逆に言えば、ワクチンを接種していても100人中10人はインフルエンザを発症する。 この10人は「せっかくワクチンを接種してもインフルエンザに罹った。ワクチンには効果がない」と誤認しうる。一方、ワクチンのおかげでインフルエンザを発症しなかった10人は効果を実感できない。ワクチンを接種しようがすまいが発症しなかったであろう80人の中に紛れてしまう。 有効率の高いワクチンなら効果を実感できるだろうか。麻疹(はしか)ワクチンの有効率は高く、93%~97%だとされている(2)。集団におけるワクチンの接種割合が高けれ

    近藤誠氏の『ワクチン副作用の恐怖』に対する批判とその先/NATROM - SYNODOS
    toraba
    toraba 2017/11/24
  • ラッシュ時に電車を遅延させた人・親族の末路

    佐藤 健宗 (さとう・たけむね) 1958年兵庫県明石市生まれ。1978年京都大学法学部入学。1985年京都大学卒業。1989年弁護士登録(京都弁護士会、41期)。1994年兵庫県弁護士会に登録替え。「佐藤健宗法律事務所」を開設、現在に至る。これまで取り組んできた主な社会的事件に、信楽高原鉄道列車衝突事故(平成3年)、JR西日福知山線脱線事故(平成17年)。 結論からお聞きします。ラッシュの時にトラブルを起こして電車を大きく遅延させると、人あるいは親族が鉄道会社から巨額の賠償金を請求される、というのは当なんでしょうか。 佐藤:私も弁護士になって随分たちますが、10年ほど前までその答えを知りませんでした。都市伝説なのか真実なのか、皆さんと同じように疑問に思っていたんです。実情を知ったのは、1991年に発生した信楽高原鉄道列車衝突事故の遺族側の代理人となったことを機に、鉄道事故裁判という

    ラッシュ時に電車を遅延させた人・親族の末路
    toraba
    toraba 2017/11/24