タグ

ブックマーク / lukesilvia.hatenablog.com (3)

  • レスポンス生成直前に動作をかます before_render - LukeSilvia’s diary

    rails のアクションに対するコールバックは、filter 機能を使うことで実現できます。 filter には、アクションの実行直前に動作をかます「before_filter」、アクションを実行し、レスポンスが生成された後に動作をかます「after_filter」があります。 これだと、アクション実行後とレスポンス生成の間に動作を挟むということはできません。でも今回必要だったので書きました。 before_render action_controller_ext.rb module ActionController module Callbacks def self.included(klass) klass.extend(ClassMethods) end module ClassMethods def before_render(method, options = {}) self.

    レスポンス生成直前に動作をかます before_render - LukeSilvia’s diary
    toshi3221
    toshi3221 2012/01/23
    before_renderの実装例
  • 10分で作るFirefoxアドオン - LukeSilvia’s diary

    今回は、はじめてFirefoxのアドオンを作ったので、調べたことをメモしておきます。難しいと思っていたのですが、簡単なものなら直に作れることを知りました(*´艸`) ※ 動作対象はFirefox <= 3.6 になります。 何を作るか ブログを書く時に使うような、「開いているページのタイトルとURLを一回の操作で、マークアップ形式でクリップボードにコピーする機能」を作成します。機能を使う方法は、「Shift+u」か、「右クリックメニューから選択」の2種類とします。 作り方 作り方を以下のステップに分けて説明します。 「copytitleurl」フォルダ作成 「install.rdf」作成 「chrome.manifest」作成 「chrome」フォルダ、「content」フォルダ作成 「copytitleurl.js」作成 「copytitleurl.xul」作成 「copytitleur

    10分で作るFirefoxアドオン - LukeSilvia’s diary
  • belongs_to アソシエーションの動作を読む - LukeSilvia’s diary

    以下の動作が実際どのような動きをしているかメモ。 class User < ActiveRecord::Base belongs_to :club end User.column_names => ["id", "club_id" ....] user = User.find(:first) user.club => #<Club:0x..... belongs_to の動作を読む Rails は1.0.0 とかなり古い。読む中心のディレクトリは以下の通り。 /usr/local/lib/ruby/1.8/gems/activerecord-1.13.2/lib/active_record associations.rb ここに、belongs_to メソッドがある。 def belongs_to(association_id, options = {}) # オプションが正しいか確認 o

    belongs_to アソシエーションの動作を読む - LukeSilvia’s diary
    toshi3221
    toshi3221 2010/08/05
    belongs_toの中身。クラス名を解決しているというよりもすぐにアクセサ作ってしまう感じになっている
  • 1