タグ

graphに関するtoshi3221のブックマーク (6)

  • FacebookのGraph APIを使った時に付いてくる"#_=_"とjQuery Mobile

    androidアプリを暇つぶしで作っておりまして、その記録です。 最近、iOSアプリとかIoTとかにも手を広げ始めたので、ブログタイトルに「とか」を入れました。 「やりたいことを我慢しなくてよい世の中にしたい」という思いで仕事に取り組んでいます。 FacebookのGraph APIを使って認証をして元のページに戻ってきた時に、URLパラメータに"#_=_"という謎の文字列がくっついてくるときがあります。 常に付いてくるわけではないのが厄介で、getLoginUrlの引数にredirect_uriがないからとか書いてるところもあるけど、ちゃんと書いてても付いてくるときがあり、結局取れないよね、というのが共通認識らしい。 で、大概の場合、それが付いていても影響はないけれど、jQuery Mobileを使ってる時に画面が表示されなくなる(正確には、レンダリング中に処理が止まる)問題が出たので、

  • Operation Developer LoveのリリースでFacebookログインができなくなった件

    (16:23)この問題はバグということで、既に解消しているらしい。 以前、Twitterで古いエンドポイントが削除された件を書いたが、Facebookでも今日 2/6 で古いログインダイアログのエンドポイントが削除されたらしい。これにより、認証ダイアログにリダイレクトさせても以下のようにエラー表示になる。 バグチケットが切られている(Bugs: Enabling Facebook Breaking Changes Feb 2013 Does Not Work)のでバグかも知れないが、リダイレクト先を変更するだけで対応できる。 PinterestWantedly などもこれに巻き込まれているらしいこの件の対応だが、これまでは認証時に https://graph.facebook.com/dialog/oauth などにリダイレクトさせていた場合、graph ではなく www.faceb

    Operation Developer LoveのリリースでFacebookログインができなくなった件
  • 池澤あやかのプロフィール - Facebook開発者の為のサポートサイト | fb.developers'+

    スマートウォッチはさまざまなブランドから発売されており、とても注目を集めています。しかし、具体的にどのような機能があるのか分からない方もいるでしょう。また数多くの種類があり、どれを選ぶか迷う方も多いですよね。そこで今回は、スマートウォッチの基的な機能や、おすすめのブランド・商品についてご紹介します。 #健康管理 多くのスマートウォッチには、歩数を計測する機能があります。その機能を使用すれば歩数やカロリーなどが計算できて、健康管理に役立つでしょう。 #通知機能 メールやSNS(Faceboook、Twitter、Instagramなど)の通知を受け取ることができます。会議中や事中などでも気軽に確認できるでしょう。 #電子マネー決済 対応しているスマートウォッチであれば、さまざまな電子マネー決済が使用できます。財布を取り出さなくてもいいため非常に便利です。 #音楽再生 スマホをカバンやポケ

    池澤あやかのプロフィール - Facebook開発者の為のサポートサイト | fb.developers'+
  • 第2回 Open Graph Protocolを使って情報を共有する

    ソーシャルメディアにWebサイトが対応するためには、共有ボタンを配置するだけでなく、そのWebページに何が書かれているかを適切にソーシャルメディアに理解させる必要があります。そこには、見た目を重視していた従来のHTML記述とは別のテクニックが存在します。 セマンティックを記述する4つの仕様 前回の記事で、Webサイトがソーシャルメディアに対応するためには、ユーザーに共有してもらうためのボタンを配置することに加えて、Webページをセマンティック化する必要がある、と解説しました。 セマンティック化とは、Webページを「人間が見てわかるもの」だけでなく「ソーシャルメディアから見てもわかるもの」にすることを指しています。具体的には、ユーザーが共有ボタンを押して、ソーシャルメディア側のサーバーがそのWebページをクロールした際に、「何が書かれているか」をソーシャルメディア側のサーバーが理解可能な形で

    第2回 Open Graph Protocolを使って情報を共有する
  • 第2回 Graph APIを理解してソーシャルプラグインを使いこなす

    第1回の『予習と準備』では、Facebookの開発者として登録するところまでを解説しました。今回は、まず軽いウォーミングアップとして、Graph APIを使用してユーザー情報を取得するところから始めてみましょう。 実際のプログラムを組む前の段階ながら、FacebookにおけるGraph APIの役割と、その活用方法が見えてくるはず。全体像をまず把握することで、開発作業もかなりスムーズに進むことでしょう。そこからソーシャルプラグイン(Social Plugins)の埋め込みについても解説します。 自分のユーザーIDでオブジェクトIDを確認 Facebookアプリは、Graph APIのURLに対してSDKを利用してリクエストします。すると、FacebookサーバーからJSON(JavaScript Object Notation)形式のデータがレスポンスとして返ってきます。いわゆるFaceb

    第2回 Graph APIを理解してソーシャルプラグインを使いこなす
  • git logで、gitk --all くらい情報ほしい CodingFirst

    C言語、PerlJavaScript、最近はPythonも。出来上がったものより、プログラムを書くことが好き。あと、スイーツ。 git log でリビジョンのツリーと、branchの情報が欲しいなーと。 やっとできた。。 git log --graph --all --color --pretty='%x09%h %cn%x09%s %Cred%d' --graph: ツリー表示が付く --all: 全てのログ。カレントのブランチだけに限らず。 --color: 色 --pretty: ログのフォーマット。%dが branch。 早速、alias 登録。 git config --global alias.log-all "log --graph --all --color --pretty='%x09%h %cn%x09%s %Cred%d%Creset'" こんな感じ。 $ git

    toshi3221
    toshi3221 2012/07/24
    git log エレガントなログをご希望の方に
  • 1